• ベストアンサー

回答の仕方についての疑問

KAORINの回答

  • KAORIN
  • ベストアンサー率29% (56/192)
回答No.19

失礼ながら暇になりましたので回答させて頂きます。 まさにnamatakeさんのおっしゃるような回答の仕方を目撃したことがあります。(なので経験者とさせて頂きました) 個人的感情としてはあまり気持ちのいいものではありませんでした。はっきり答えのわかっている質問について初めの質問者が、次に全く同じ質問の回答者になるというケースですよね? 私なら絶対にしません。が、質問のメールを残しておき、何方か親切な方が回答されたかどうかをチェックして、もしも回答が出ていないようであれば参考URLを入れた上で回答するかもしれませんが・・・。 しかしながらこちらのルールに則って言うと決してNGではないのです(よね?)。気分を害することはあっても致し方ないというところでしょうか。 言い切ったモノ勝ちかどうかは質問者の方の判断されるところですから回答者側が何を思ってもこれまた仕方がないことではないかと思います。これは選ばれなかった回答者側にも次回への課題(大げさですけど)というか、よりわかりやすく、より正確に伝えようとするバネにもなるのである意味これでいいのかなとも思います。度量の広さがOKの良さとでもいいましょうか・・・。 さて、それよりも回答の仕方で気になっているのはDJ口調やお友達口調の方が多いことです。 質問者の場合は答えたくなければ答えなくて済むのですが、最近回答者の口調が著しく低下しているようで寂しい限りです。少なくとも公の場に知識なり経験なりを披露できるだけの心の広さとお知恵をお持ちの方だとは思うのですが・・・。 自己主張も大切ですが、最近一部では古参・常連会員(とおぼしき方)が上からモノを見下ろすような口調で回答をしたり、嗜めたり、とまるでテリトリー争いのようになってしまっているような気がしてとても残念に思います。 (話が逸れて申し訳ありません。) また蛇足ですが、nametakeさんの本ご質問は決して賛成か反対かを糾す質問だとは私には受け取れませんし、回答者の方も賛成か反対かをお答えになっているのではないと思いますよ。このご質問も立派な本物の質問だと私は捉えております。ページが重たくなろうとなるまいとそれもまた制限されるものではないのでは?と考えております。

nametake
質問者

お礼

こんばんは、はじめまして。 お礼が遅くなりました事をお詫び申し上げます。 私も次の回答のバネにして精進できればいいなと思いました。 上から見下ろすような口調というのは、人の感じ方にもよりますでしょうが、私はできるだけ他の方が不快に思われないように気をつけていますが、やはり自分ではわからない部分もあるようですので、人とのつながりの中でもっと勉強していきたいと思っています。 そんなつもりのない方でも、口調から誤解を受けますことも多いでしょうね。 常日頃私もここに書いているような言葉遣いはしませんので、その方は自分の普段の口調のほうが表現しやすいのかもしれませんね、でも初対面の方もいるわけですから私は自分なりの礼儀としてここではあえて丁寧言葉にしております。 そう思うと若い方からお年を召した方、さまざまな普段は話したりもできない方がここにはいらっしゃいますでしょうから、初めての方は少々どきどきしてしまいます。 年齢を出して回答することはまずないですし、相手の方がどんな方か分かりませんので、なるべく丁寧に表現するほうが失礼にはならないだろうと考えております。 KAORIN様のご意見ありがとうございました。 これからもよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 自信ありの回答について

    お世話になります。   皆さん回答される時に自信あり、なし、どちらにマークされていますか? 明らかに答えがある質問で確実なものならば、「自信あり」の回答であるのも分かるのですが、質問者の人生や精神面に関わる質問で明白な答えがないものに対しても「自信あり」と回答される方は、どのような基準で答えられていらっしゃいますか? 時折、回答の中に素人の私から見ても「???」と思うようなものが「自信あり」でチェックされているのを拝見し、その方の過去の回答を見ても全て「自信あり」の回答ばかりであったので質問させて頂きました。 皆さんの意見をお聞かせください。宜しくお願い致します。

  • いい回答をもらうためにはどうしたらいいと思いますか?

    私はある程度調べてから質問をするのですが、質問をしても知識0の人に回答をするような答えや、わかりきった答えしかかえって来ません。 かといって、知らないままに質問をしたら調べろと言われたり、ぞんざいな答えしかかえって来ません。みなさんはどのような質問の仕方をしていますか?

  • 明らかに間違っている回答をみつけたとき

    こんにちは。 よく回答されている方にお聞きしたいのですが、質問を見ていて明らかに間違っている回答をみつけたときはどうなさってますか? 自分の知識の範囲内ならば指摘するのが質問者のためだとは思うのですが、僕は遠慮してしまって他の回答者にまかせてしまいます。 特に間違えている回答者が自信「あり」、ましてや「専門家」になっていたりするとどうしても…。 間違いを指摘されると逆ギレ?して指摘した人に絡んでくる回答者も時々見かけますし。 僕はこのように日和ってしまうのですが、みなさんはどうですか? 指摘する!という方はどのように指摘するかもできればお教えください。 よろしくお願いします。

  • 回答の傾向・回答の仕方

    ※回答してくださる方はなるべく投稿済みの回答を読む前に回答をお願いします。 ここの回答を見ていると、なんとなく初めの数人の回答に その後の回答の傾向が引きずられているように感じる時があるのですが みなさんはそのように思ったことがあるでしょうか? 例えば相談系の質問などで、同じような質問がされていても初めのほうの回答が 質問者はちょっと甘えすぎだ~、と言ったような感じで続くと全体的にそういった回答が多く、 逆に質問者は悪くない、相手が悪い、と言う感じで始まると擁護が多くなるパターンが 結構多いような気がします。(もちろんそうでない意見も入りますが。) また、それとは別に、既に解答の付いている質問に回答をする時、自分の書こうと思っていた意見と 相容れない意見があったので書き込みをやめたりしたことはありますか?

  • 回答者へのお礼の仕方

    質問の内容によりその回答が算数の答えみたいにひとつではなくて人によりいろいろ意見的な回答をいただいた場合、自分が同意できる場合や反論的な回答が有る場合も有りますが、自分が納得できない回答にもお礼する時は自分を殺してでも表向きは素直に従った装いのお礼をするべきですか。 それとも疑わしかったり怪しかったりしてどうも違うのではないかなと思った時は自分の意見をハッキリしたほうがいいのですか。 それとも何もお礼せずその回答だけ無視すればいいのでしょうか。 ここでの一番いい対処方法を教えて下さい。

  • 回答する際の自信の「あり」「なし」

    質問に回答する際、自信の「あり」「なし」どうしていますか? 答えがひとつしかないような質問なら「自信あり」に出来るのですが、例えば「おすすめを教えて」「こんなときはどうすれば?」などの質問の時は困ってしまいます。 自分は本当にオススメしたいんだけど、質問者さんの好みやケースに合うかは分からない・・・と思い、私は大抵「自信なし」で回答してしまいます。 答えがひとつではない場合、皆さんはどのような基準で「自信あり」「自信なし」を選択していますか?

  • 完全に間違ってる回答ってありませんか??

    こんばんわ。例えば恋愛とか価値観とか、それらの類の事に関しては答えが無い事なので、人の数ほど意見や答えはあると思うんですが、例えば法律上の規定が絡んで明らかに答えがあるような内容の質問も有りますよね?そういった質問に対してなんですが、ある投稿があり、私自身も知識の有ることだったので興味を覚え見させて頂きました。既に数名の方が回答されていて、皆さん今回のケースは質問者様の希望どうりにはならない。と同様の見解を示されていました。私自身も同意見でしたし、私が回答するとしたら投稿する内容は、既に回答された回答者様たちが全てされていたので、回答はあえてしなかったのですが、お1人だけ、質問者さまの主張は通ります!と反対意見を述べてる方がいらっしゃいました。 法律上の規定が絡む事なので、質問者様の投稿文を読む限りでは、どう考えても通らない主張だったのです。これは単なる勘違いなのでしょうか?? しかし、一番最後に投稿されてたので、他の方の投稿も少しは見るかな?とも思うのです。他の方が全員、通りません。と言っているのに、自信があり・経験者で「通る」と投稿するのは、(何か根拠があるなら、判例をだすなりしそうなものですが、そういうのは無かったのです。)ワザと質問者様を混乱させるのが意図なのかな?と思ってしまいました。 皆さんは似たようなことないですか?どう思われますか??

  • 回答者側の人は疑問をもたないのでしょうか

    今時間があることも手伝って、質問と回答を繰り返していますが、しばらく閲覧するようになって感じたのは「ここはQ&A『コミュニティ』なんだな」ということです。さすがの私も名前を何人か覚えるようになってきました。 ここ数日暖めていた疑問がありました。それは「私の質問が尽きないのはなぜだろうか」ということでした。他の回答の中に答えがあって、他人との意識のずれを修正するべく意見を聞いてるのではないかなと思いました。もっと違う人生を歩めていたら常識なんだろなあと思いつつ、過去を変えることはできません。 そうなってくると、気になったのは「回答を主としている人は質問がないのか」という点でした。もしかしたら長いことこのサイトに留まっていると、知識系はともかく一般常識や大まかな流れみたいなものは把握してしまって、私の思うような「ずれ」に関するようなことは身についてしまうのかな、とも思いましたし、もしかしたら身近に相談相手がいるのかなあとも思いました。ちなみに私は愚痴を聞いてくれる相手はいますが、相談相手はいません。 長いこと回答側に回ってる方はその辺どうなのでしょうか? 先輩方教えてください。よろしくお願いします。

  • 再度回答すべき?

    自分が回答した質問で、自分より後に 「明らかに自分の意見に対する反対意見」を書いている回答者の人がいた場合で、 その回答者の人の回答内容に誤った内容が含まれていることに自分が気付き、 且つ自分はその正しい答えを知っている場合、場が荒れる可能性があるのは承知で 再度回答するべきなのでしょうか? もちろん、そのままでは誤った内容のまま、その質問の質問者さんが 勘違いされてしまう危険性があるので再度回答するべきかなとは思うのですが、 人様の質問スペースを荒らすのもいかがなものかな、とも思います。 ※こういった「反対意見を述べてくる」回答者さんの場合、文体から負けず嫌いと 推測される性格の人が結構多いので、いくら文章に気をつけた場合も、 「ダメ出し」をした時点で場が荒れる危険性があります(実際過去に何度かありました)。 こういう場合、どうするべきなのでしょうか? また、皆さんはどうしていますか?

  • 回答者情報欄

     回答者の情報欄の専門家、一般、自信ありなしのところについてどう表記をだせばいいでしょうか?  医学や薬学知識では、知識度的に知っている場合と臨床的に知っている場合がありますがほかのユーザーのかたはどれにそろえていっているとおもいますか?  自分のあとにその回答とおなじことが書いているひとがありがたがられているのはちょっと複雑です。  臨床にでていても知識しかしらない場合でも専門家自信ありでしょうか?知識的にスタンダードといわれているものを書くときは一般ですか専門回答参考意見ですか?