• ベストアンサー

卵?チェック?

今月、自分たちのタイミングでダメだったら、病院で卵チェック?をしてもらおうと思ってます。 そこで質問なのですが、そのときは、やっぱり内診するのでしょうか・・・? どうも内診にいまだに慣れずにいます・・・。 また例えば、そのチェックの前日とかに主人と仲良ししちゃったら、チェックするときに精子とかが出てきちゃわないか心配です。 皆さんはどうされてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayuane5
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.3

みなさんが書かれている通り、内診になります。内診になかなか慣れないのはよく分かります。私はもう何度も内診を受けているので最初の頃の台にあがる怖さというか硬さはなくなりましたが、それでもいまだに内診の瞬間は少し抵抗があります。今は男性の先生ですが、最初の頃は嫌で、女医さんの婦人科を探して診察してもらっていました。nobuko_nobu さんのお住まいの近くには女医さんのいる婦人科はないのでしょうか?なければ、仕方ないかと思いますが、もし、今避けていたとしてもいずれ、内診は必要になりますし、ご自分の為、と思って何とか頑張って下さいね。私も今でも色々気になったりすることはありますが、診てもらうのは「婦人科の先生」ということを強く意識しています。先生は、何十人、いや何百人という患者さんを診てきていますし、精子とかが出てきたとしてもそういう状況は先生にとっては良くあることで何とも思われていないと思いますよ。嫌だと思うと、緊張して体に力が入りがちですが、そうすると先生は診察しにくいみたいで、最初の頃はリラックスして、とか深呼吸して、とか言われたことがあります。それだけ診察時間も長くなってしまいますし、考え方を変えて、割り切って診察を受けられれば少しは楽な気持ちになるかと思います。

nobuko_nobu
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 内診は、仕方ないですね・・・。 これから内診を受ける励みになりました^^ ありがとうございました^^

その他の回答 (2)

  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.2

卵胞チェックは内診です。 内診台に上がって、膣にプローブを入れて超音波検査で卵巣と子宮の様子を観察します。 この時卵巣内に成熟した卵胞が見えたらその大きさを測って排卵日を予測します。 卵胞チェックの前日に性交した場合、内診したせいで精子が出てきてしまうことはありません。 出てくる精液があるとしたら、それは内診をしなくても出てきてしまう精液で、受精には不必要なものです。 受精する精子はとっくに子宮に移動していますので、内診のせいで子宮から精子が出てきてしまうことはありません。 出てきてしまう精液は精子が少なくなった抜け殻のようなものだと思っていいでしょう。 妊娠したら内診は避けて通れないものですので、今の内にリラックスして受けられるように慣れておくといいのではないでしょうか。

nobuko_nobu
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり内診なんですね・・・。 今の病院は、カーテンが微妙に開いていて、かなり嫌なんです・・・( TДT) 受精とは関係ない精子が出てきてしまうのが、恥ずかしくて・・・。 ほんと、こんなこと言ってる場合じゃないんですけど、男の先生だけに抵抗があります・・・。 産婦人科で女の先生は少ないですが、不妊病院で女の先生っていないものですね・・・( TДT)

  • fairy8
  • ベストアンサー率50% (45/89)
回答No.1

卵チェックとは?排卵しているかを見てもらうということですか? おそらく病院でいつ排卵するとか、いつ排卵したとかは断定できないと思いますよ。もうすぐ排卵しそうとか排卵した後の痕跡を見ることはできますが。 診察で卵の入った袋の大きさを測るか、尿か血液のホルモンを検査するかで予測は出来ますが、あくまで予測です。いずれにせよ内診はします。 あと、性交渉後の診察では、出ることもあるし、出ないこともありますが、その時点で出てくる精子はどちらにしろ敗者です。必要な精子は性交後とっくに進んで行っているので、翌朝膣内に精子がいてもいなくても妊娠には影響しません。 診察においては性交渉の有無に関わらず行っていいと思います。どのような病院へ行く予定でしょうか?基礎体温表とかなく排卵だけを見てもらうなら、まず排卵チェック薬で自分でやってみてもいいんじゃないかと思います。

nobuko_nobu
質問者

お礼

ありがとうございます。 子宮内の精子が戻らないことは分かっていたのですが、内診のときに精子が出てきてしまうことが恥ずかしくて・・・。 こんなこと言っている場合ではないのでしょうが・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう