• 締切済み

自動車の名義変更と車庫証明

自動車を親戚に譲ることになりましたが、譲る相手の自宅には車庫としての充分なスペースがないため、使用者のみを変更し保有者としての私の自宅を車庫とする方法でお願いできないかと言われています。車庫証明は2km以内と聞いたことがありますが、親戚の自宅からは2km以上あるため、果たしてこのようなことが可能なのか疑問です。また、万が一のことを考えてリスクはできるだけないようにしたいと思っていますので、使用者と保有者の法的な関係という点でも教えていただけると助かります。

みんなの回答

  • jun119
  • ベストアンサー率37% (309/814)
回答No.3

あなたの名義の車を親戚が乗るなら問題は無いですが、車庫が無いため名義変更が出来ないとあります。 まず、車庫が無いなら駐車できません。 あなたの名義のままで路上駐車をしていたら、使用者責任であなたも処罰になります。 いくら親戚といっても車庫の無い人には譲渡しないことです。 車庫があれば当然名義変更ができますからね~ 車庫があれば親戚なら名義変更しなくても「車庫とばし」で処罰されることはほとんどありません。 親戚の近くで車庫・駐車場を借りてもらうことですね。

  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.2

車庫証明は「使用者」の住所から2km以内ですので、名義変更をしたら車庫証明は取れませんね。 「所有者」はあなたであっても誰であっても関係ありません。(車庫証明には) 名義変更するなら、親戚の家の近くで駐車場を借りて車庫証明を取るしかありません。 名義変更せずにそのまま使用する人が親戚になるだけなら、一応問題はないとは思いますが…。 任意保険を家族限定などにしていなければ、ですが。 (任意保険は親戚名義ではタブン契約できないでしょう。) ただし、もし親戚が駐車違反の違反金などを払わずにいたり、 固定オービス(国道などにある無人のモノ)に引っかかった場合、あなたの所に請求が来ることになるなど 多少のリスクはあると思います。 あまりおすすめは出来ませんね。 それに2km以上離れているあなたの家まで、車を使うたびいちいち歩いてor自転車などで来るのでしょうか?? あまり現実的でない気がします。

回答No.1

使用者の住所地から保管場所は2km以内でないとダメです。 車庫の届出義務者は、あくまでも使用者になります。 親戚の方に、保管場所を確保してもらうしかないでしょう。

paacoh
質問者

お礼

やはり2kmでしたね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車庫証明について

    どなたか、是非教えて下さい。自宅に自動車が置けない場合。 自動車を購入する際、自宅から何km以内でしたら車庫証明が有効になるのでしょか?どなたか教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

  • 法人名義車の車庫証明について

    車庫証明取得に関して、通称「車庫法」の 「自動車を使用する本拠」についての質問です。 法人名義で社用車を購入して、 通勤を兼ねて使用する場合に、 会社から2km以上離れた「自宅の車庫」を 「自動車を使用する本拠」と解釈して、 車庫証明はとれるのでしょうか。

  • 名義変更と車庫証明について

    障害者の減免を受けるために、私名義の普通自動車を家族名義に変更する場合の手続きについて教えてください。 所有者は家族に、使用者は私のまま、車庫の変更はないのですが、名義変更時には車庫証明が必要になるとようですが、車庫の変更がない場合も車庫証明を取り直す必要があるのかどうか教えてください。 印鑑証明の入手や陸運局への手続きなどは自分でやろうと考えています。名義変更が完了したら次は減免の手続きになると思います。同様な手続きをされた方で注意点などあれば、よろしくお願いします。

  • 名義変更に伴う車庫証明の書き方

    名義変更に伴う車庫証明の書き方 車庫証明を取るため書類に記入しているのですが、書き方の分からないところがあるのでアドバイス頂けると助かります。 1・自動車保管場所証明申請書で、自動車の保管場所の位置が自動車の本拠の位置と同じ場合は、同上でよいのでしょうか。 2・所有区分ですが、今回車の名義変更をするために車庫証明を取るのですが、まだ所有が移転されていない現在は他人の区分でよいでしょうか。 3・自認書(私名義の土地に保管するため)には、これから名義変更をする場合は証明申請・届出どちらに○をつけたらよいでしょうか。 4・保管場所の所在地についてですが、自宅の駐車場に保管する場合、所在地は自宅の地図を記入するのでしょうか。それとも駐車場が離れていない場合は記入しなくてもよいのでしょうか。

  • 自動車の名義変更と車庫証明について

    自動車の名義変更と車庫証明について 親戚から車を譲ってもらうことになりました。 現在、大阪に住んでおり、住民票も大阪にあります。大阪では車に乗りません。 一方で実家が岡山にあり、岡山に帰省した時に乗るために岡山に車を保管するつもりです。 この場合に (1)車庫証明を取る際に添付書類に住所の分かるものを添付する必要があると思いますが、住民票が大阪にあっても車庫証明を岡山で取ることは出来ますか? (2)(1)が可能だとして、名義変更は岡山の陸運局で行うのでしょうか、それとも大阪の陸運局で行うのでしょうか? 御回答よろしくお願いします。

  • 車庫証明

    車庫証明は自宅から2KM以内だそうですが,実走距離なのか直線距離なのかどちらでしょうか?おしえてください。実走2.5KMで直線2KMいないなのですが車庫証明とれますか?

  • 車の1,名義と車庫証明変更 2,保険について

    離婚調停中の者です。 1,名義と車庫証明変更について 同じ管内(2km以内)に転居し、夫名義の自動車に乗っています。 保険の切り替えの時期なので、これを機に、名義や車庫証明も変更したく思っています。 警察で車庫証明は受けてステッカーももらったのですが(まだ張っていません) 陸運局へ行くにあたって、あまりに書類が多く困っています。 ・自動車検査証 ・新所有者(私)の印鑑証明書 ・旧所有者(夫)の印鑑証明書 ・譲渡証明書(夫の実印押印) ・私の実印 ・旧所有者(夫)の委任状(実印押印) ・車庫証明書 これで、名義と車庫証明が変更できるのでしょうか。 また、1ヶ月を過ぎても可能なのでしょうか。 また、夫に書類を作成してもらう事が困難な場合、 車庫証明を変更しなくても良いのでしょうか。 (可能ならば正式に離婚後行いたく思っています) ********************** 2,保険について 名義人と住所が別の場合でも、自分の車として保険にはいることは可能なのでしょうか わからないことばかりですが、よろしくお願いいたします。

  • 車庫証明変更のやり方

    車庫証明の変更について、質問です。 私は自宅に住んでいて、自宅の車庫には1台分の駐車スペースがあります。そこは現在、姉が使っています。 私と父も車持っているのですが、当然駐車スペースが無いため、近所の有料駐車場を2台分借りています。 そしてこのたび、姉が結婚することになり、家も出ることになりました。もちろん自宅駐車場も空くわけです。 そしてここからが質問ですが、空いた自宅駐車場は私が使うことになりましたが、車庫証明の変更の具体的な方法について、教えて頂きたいです。 借りている駐車場の方で車庫証明をとっていたのですが、そちらはもうすぐやめることになります。(父はまだ使いますが) 姉も、自宅から新居のほうへ車庫証明の変更をやるわけですが、姉の場合は少し離れた街への変更になります。 今の街から次の街への変更の場合は、どうなるのでしょうか? 警察署でやるわけでしょうか? 書類とかは警察署で手に入りますか? あと、それらの変更を、家族に頼む場合は委任状など必要になりますか? 委任状の作成方法も教えて下さい。 ややこしくて大変申し訳ないのですが、ぜひともどなたかお願いします。

  • 車庫証明と住所変更

    住所変更するときに車庫証明が必要だと聞いたんですが変更前と変更後が2km以内でも車庫証明を取り直さないといけないんでしょうか? 来週ユーザー車検を受験するので自分で住所変更もしようと考えています

  • 自動車名義変更時の車庫証明について。

    ご教授お願いします。 ディーラーに聞けばよいのですが値引き交渉中で買う気満々を見せたくないのでこちらに相談させてもらいました。 現在、会社名義(自営業・H5年式・1600cc)の車を所有しております。 このたび25万の助成金制度にあやかり、自分名義の名前で1300ccの新車を買おうかと考えてます。 ところが「次ぎ買う車も名義が会社でなければ25万は下りない」とディーラー担当者へ言われました。 そのため会社→自分に名義変更をするのですが、車庫証明の場所はそのままなので特に用意はしなくてもよいのでしょうか? 今のところ必要書類は以下を考えてます。 【必要書類】 旧所有者が用意する書類 車検有効期間のある自動車検査証(車検証) 自動車損害賠償責任保険(共済)証明書 3ヶ月以内に発行された印鑑証明書 譲渡証明書 委任状(旧所有者本人が手続きする場合には不要。その場合は実印持参) 旧所有者の住所や名前が変更されている場合、他にも書類を要することがあります。 新所有者が用意する書類 3ヶ月以内に発行された印鑑証明書 1ヶ月以内に発行された自動車保管場所証明書(車庫証明) 自動車税申告書と自動車所得税申告書 3ヶ月以内に発行された使用者の住居を証明する書類 委任状(本人が手続きをする場合には不要) 申請書(OCRシート) 手数料納付書 ご指導お願いします。