• ベストアンサー

教えて!体の遺伝のついて・・・

siginoの回答

  • sigino
  • ベストアンサー率30% (99/329)
回答No.4

アレルギー体質は遺伝しますが、喘息は遺伝しません。 と、いうと極端ないいかたですが、アレルギー体質が遺伝しても、どのアレルギー性疾患になるか特定はできません。また、遺伝する、といっても「必ずなる」ものではなく「リスクが高い」程度のものです。 気になるならば、食事に気を使うなど対処されたらいいと思いますが。 むしろ生まれてから気をつけたほうがいいでしょう。 ただしむやみやたらに過保護になるのではなく、アレルゲン(原因物質)を見極めるのが第一です。 また、離乳初期にかぶれたり発疹がでることがあっても、消化器の発達とともに大丈夫になることもあります。 赤ちゃんはよだれや味噌汁の塩気でもすぐ皮膚がまっかっかになります。 お日さん負けもします。これらとの区別も重要です。 少し大きくなった子では、喘息は心理的な要素も強くなってきます。 自分の子を見てての印象では、赤かろうが、発疹が出てようが、元気ならまず心配ないと思っております。 なお、アレルギーはアレルゲンに強く曝されるとなるものです。誰でも例外なくアレルギー疾患は発症しうるものです。ただし、発症しやすい人、しにくい人はあります。忘れがちなのは、発症しにくい人でもいつかは発症するということです。寿命が早いか、発症が早いか。また発症しても体のほうがうまく調整して、再び症状がなくなるか(これを人為的にやるのが減感作療法)なんです。

関連するQ&A

  • 生後5ヶ月 体が弱い?

    生後5ヶ月の男の子がいます。3ヶ月のときに風邪をひき小児科で薬をもらってすぐ治りましたが、また風邪をひいてしまいました。今回も薬を飲んでだいぶよくなったのですが、義母や周りの友人に「普通生後5ヶ月でこんなに風邪をひかない」「体が弱い」「こんな小さいのにもう薬を飲ませたの?」「母乳をあげていないから」など言われとても不安になってしまいました。夜中は咳が苦しいようで抱っこしていないと寝てくれず、寝不足でつらいです。私が子供の頃小児ぜんそくで体が弱く、この子も同じ思いをしたら・・・と思うととても不安です。

  • 体が弱いのも遺伝ですか?

    こんにちは。 私には今小学一年生の息子がいます。 息子は意外と体が弱い感じがします。 特に喉が弱くて月に一回は咳をしています。 寝込んだりが頻繁にあるわけではありませんがインフルエンザが流行ってる時期には必ずインフルエンザにかかりますし(かかるのをわかっていて予防接種をするのを忘れてしまいます。来年は必ず受けます!)… 普段は元気はつらつでわんぱくな子供なんですが少し心配になりまして質問してみました。 食も細いしもっと食べなさいと言ってもお腹いっぱいみたいです。 給食は残さず食べているみたいですが… 身長、体重は平均です。 私があまり体が強くないので遺伝もあるのでしょうか? 主人はもっと大きくなれば驚くほどモリモリ食べるようになるから心配することないよと言ってくれます。 心配し過ぎですかね? 一人息子なので兄弟と比べる事が出来ないので良くわからないんです。 回答お願い致します。

  • ぜんそくの人の出産

    現在27歳です。 9月に結婚を控えてますが、私は小児喘息から気管支喘息へとものごころついたときから喘息に悩まされてます。現在はあまり症状がでないので、普通に生活をしていますが、結婚後もし妊娠した場合、喘息は治ったりもしくは悪化したりするのでしょうか。たいてい妊娠、出産すれば女性の体の体質が変わると聞いてます。 治ってくれればいいのですが、悪化すれば命にかかわることですから不安です。 吸引薬をしばらく続けていたのですが、最近は子供に影響があるかもしれないと思って怖くなりやめています。(まだ妊娠はしていませんが) よきアドバイスをお願いします。

  • 染色体異常について

    男性不妊で顕微授精をし、今妊娠6カ月の妊婦です。 先日、お腹の子供が男の子と判明したのですが、 今になって、お腹の子供が主人と同じ男性不妊だったらと心配になってきました。 その他に、お腹の子のいとこに当たる子供に障害があると、最近知り不安です。 ・顕微授精の際、遺伝子検査をしなかった(主人が嫌がった為) ・主人の従兄(母方)に染色体異常の人がおり、義母が「昔、染色体の検査をした」と言っていた。 ・主人の妹の子供(2歳)が染色体異常で運動神経が未発達と診断された。 この場合、主人に染色体の検査を受けてもらった方が良いでしょうか? それとも気にしない方が良いでしょうか? 初めての妊娠であれこれ考えすぎなだけでしょうか?

  • 子供の身体の鍛え方

    4歳の娘ですが、急に身体が弱くなってしまったのか、今年に入ってから1月の末に溶連菌感染症になったり、冷たい風に当たると、その日の夕方には熱を出してしまったりと言うことが続いています。 私は気にしていなかったのですが、主治医の先生から気管支が少し弱いと言われました。 (主人は幼少のころ小児喘息でした) 遺伝もあるのかもしれませんが、身体の丈夫な子にしたいと思います。 乾布摩擦なども効果があるのでしょうか?もしくは、何か具体的な方法があれば教えてください。

  • 男の子って・・・

    現在、2歳2ヶ月の娘を持つ、2人目妊娠7ヶ月のフルタイムで働く母です。 前回の検診で、おなかの子供が男の子だと言うことが判明しました。 正直、私は、2人目も女の子を望んでいて、チョットショックだったのですが。 主人は、大喜びで、まあ、いいか…と。 ただ、姉の子供(6ヶ月の男の子)を見ていると、育てるのが大変そうで…。 娘は、とても手のかからない子だったので、今から不安です。 会社の人にも、男の子は手がかかって、大変だよ~!!と、脅されています…。 とくに、上が女の子だと、男の子の子育てが、大変に感じると言われたり…。 うちは、男の子だったけど、そんなことなかったわ!と言う方、男の子を育てるのに不安を感じている私に、アドバイスください!

  • 男の子、二人って・・・

     現在妊娠6ヶ月で、先日お腹の子が、「男の子」であることが判りました。  長男が、5歳、次は絶対女の子が欲しいと望んでいたので、正直言ってショックでした。産みわけをしたかったのですが、私の排卵障害でなかなか妊娠できず、予想外の妊娠でした。  子供が小さいうちは男の子でも十分かわいいとは思いますが、自分が年取ってからはやっぱり女の子がいいと思ってます。今の私と母の関係からしても結婚してからのほうがよく話すようになったし。  男の子は結婚したら、お嫁さんの方に取られてしまうような、(それが当然のことと思うし)。そんなことを考えると、これから出産して育児をやっていけるのか、とても不安なんです。  しかも夫婦仲がうまくいってないので、今の主人とは離婚を考えているところで、男の子二人を私一人で育てていけるのか・・・  子供と大きくなるお腹を楽しみにしていたのに、男の子と判ってから、なんだか気持ちが沈んでしまっています。母子ともに健康であれば、と思いつつ、複雑な思いです。  どなたかご意見をお願いします。

  • 生後3か月 風が治らない・・・

    いつもお世話になっております! 今生後3か月の女の子のことなのですが12月の半ばに咳をしはじめ鼻水なども出ていたため大学病院に連れて行き薬をもらいましたが小さい子のためなのかあまり効果がなくネットで調べた小児科に行きまた違う薬をもらい飲ませたら鼻水は止まったものの咳は相変わらずで今日もまた前回の小児科に行きました! 先生には「お母さんかお父さんのどちらか小児喘息がありましたか?」など聞かれ喘息持ちでもないため「いいえ」と言いました。 そしてスチーム?のような煙を吸引して痰を吸って取ってもらいまた同じ薬をもらってきました! 風邪をひいてからもう1ヵ月がたっています なんで治らないのかすごく不安です 気管支炎なども心配ですし喘息なども心配です。 同じような経験をされた方アドバイスください!! 家ではそうすごしたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • アレルギー体質の遺伝

    夫婦共、子供の時に小児ぜんそく、アトピーがありました。 2歳の娘は、現在卵と牛乳の食物アレルギーと、少しアトピーが出ています。 小児科の先生は親が両親がアレルギー体質だから、子供もそうなる確立は高いと言う先生が多くそうかなと思い、受け止め気長に良くなることを願っています。 アレルギー体質の人は子供の食物アレルギー防止の為に妊娠中にできるだけ、生の卵、乳製品を取らないほうが、食物アレルギーを防げる、、と言う専門家もいるし、食事のバランスが大事だしあまり関係ないとの説もあり、、 妊娠中の食事はどうするのがいいでしょうか??できるなら、次の子供は食物アレルギーで苦労させたくないと思うので妊娠中はできる限りの努力はしたいです。

  • 小児喘息は咳ですか?

    私自信喘息持ちです。大人になってから喘息と言われ、今は予防治療のために定期的に通院をしています。 友人の子供(2歳)が1歳の時に「小児喘息」と診断され、貼るタイプの気管支拡張剤を常用しているそうです。それを使わないと咳をするらしく、咳が止まらず入院をしたりもしています。 症状としては、「咳が止まらなくなる」とのことで、私のゼロゼロ・ヒューヒューとは、症状が違います。 小児喘息の場合は咳が主な症状なのですか? また、私が今現在通院中の病院では「治療方法が変わってきているので、気管支を広げることより、オノン等の薬で予防をすることが大事です」と言われました。小児喘息とは治療方法が違うのでしょうか?

専門家に質問してみよう