• ベストアンサー

自動車について。。。全然分かりません(><)

そろそろ運転免許を取りたいと思っている23歳女です。教習所のパンフレットなど取り寄せたりしてるのですが、一番基本的なことが分からないんです・・・。 オートマとミッションって、どうゆうことなんですか? 友人や知人に聞いても、クラッチがどうとか、ギアがどうこうとか、言われるんですけどさっぱり。。。というのも、両親共に免許を持っていないので(><) どなたか、子供でも分かる!ってくらい低いレベルのところで教えていただけませんか?? あと、全く車のこと知らない人が免許を取るのは危険なことですか??勉強次第ですかね?? よろしくお願いします。

  • njyou
  • お礼率95% (45/47)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.19

●オートマとミッションていうと、見たことありませんか、運転している人がたいてい左脚の横に突っ立っている棒を左手で握ってカチャカチャ操作するあれです。どちらもその棒の奥にあるギヤという歯車を操作するのですがオートマチックだとその捜査は殆どしなくても走れますが、ミッションですと車が動き出して止るまでにある一定の状態が着たらそのタイミングに合わせて左足でペダルを踏みながらその棒を操作するやり方をしなければなりません。ですからオートマチックは遊園地のゴーカートとまでは行きませんがより操作が少なくてドライブを楽しめますが、ミッションですと身に着いてしまえば何とも無い操作とはいえ、しょっちゅう左足と左腕で操作し続けますので、ミッションの方が楽は楽でしょう。 ●次は「全く車のこと知らない人が免許を取るのは危険なことですか??勉強次第ですかね??」ですね。この国では義務教育で真っ当な交通教育がありません。ですから皆、運転免許を取るまではなーんも知らん人です。ということでそんなに自分を卑下しなくてもいいのですよ。残念ながら警察、公安委員会は運転者に運転免許を発行しても再教育して交通事故を減らそうという気は無いようです。ですからたいてい最初の運転免許取得の自動車学校ですか、その辺での勉強以降交通に必要な法律知識の勉強もなさらない方が多い状況です。多くの運転者がほとんど自分流の漫然とした運転で事故するのは確実な状況です。それでも警察は運転免許の更新時に再教育する気もなく運転免許の更新という作業はやっています。色々な意味で財源確保ということだけですかね。無責任な事態です。運転を許可する何も中味の無いままに、というか内容が貧弱になっているのを怠慢放置したままにして許可する。事故が起こっても警察の責任と言っても過言では無い。 ●今の日本は交通教育も受けさせないままに、未だ運転免許取得の勉強を自力でしない人々には冷たいものです。免許を持っている人々の無茶苦茶な運転よりも免許をもっていない人々のより無茶苦茶な野蛮な状態も相まって交通事故は確実に起きます。ですから、運転免許を取得された後も学科試験問題は時々目を通して実際の運転で実践できているかを確認し、正しい運転習慣を身に付ける努力を続けていただきたいことを多くの人に望みます。

njyou
質問者

お礼

そうですね、免許を取って車を運転できるようになった後も、常に安全への意識は不可欠ですよね。 ただ運転するのではなく、日々勉強、ということでしょうか。頑張ります。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (18)

noname#131426
noname#131426
回答No.18

車の構造なんてどうでも良いです。 教習所で構造は教えてくれます。走らせ方も教えてくれます。 法律を覚えなきゃ一般の道路は走れない。法律については、最低限しか勉強しません。 免許を取って車を走らせるとなると、道路を使用することに関する法律すべてが適用されます。 知りませんでしたでは、通用しませんから。 何十万円も掛けて免許を取って、ホンの一瞬の油断ですべてを失うこともありますよ。 車は、足一本、小指一本でも十分人が殺せる道具です。 心してかかりましょう。

njyou
質問者

お礼

そうですね。 運転の技術などだけじゃなく、交通のルール、法律などもしっかり勉強しなくては、ということですよね。 貴重なご回答ありがとうございました!

  • Ryu831
  • ベストアンサー率38% (241/621)
回答No.17

たくさん回答が寄せられていますね~。 と言いつつ、私も一筆(?)書かせてください。 まず、皆さんおっしゃってますが、車のことを勉強しに行くところが教習所ですので、危険とかそういうことは全くありません。 また、私たちは日常生活でいろんな電化製品使ってますが、掃除機、パソコン、いずれもその仕組みや機械的なことなど全く分からず使ってますよね。車も同じです。いちいち細かい仕組みなんて覚える必要ありません。運転できるようになればOK! ただし、掃除機などと違って、使う際には危険が伴いますので、義務として安全点検をしなければなりませんが、まぁそういうことも全て教習所で教えてくれます。 さて、ご質問の件ですが、車に乗ったことはありますよね(タクシー含めて)。 運転席に座ると、正面にハンドルがあります。 で、今まではあまり見なかったかもしれませんが、足元を見ると、左右に2つのペダルがあります。 右がアクセル、左がブレーキ。 アクセルを踏んで、スピードを上げ、ブレーキを踏んで止まる。 行きたい方向にはハンドルで操作。 これだけ! 慣れれば簡単です。 これがオートマと呼ばれる車です。 このように、操作が簡単なので、今ほとんどの乗用車はオートマでしょう。 もうひとつ、ミッションの車はですね、、 オートマでは、運転席の足元にアクセル、ブレーキと2つのペダルしかありませんでした。 ミッション車もそれは同じなんですが、さらに左側にもう一つ、「クラッチ」と言うペダルがあるんです。だからペダルは3つ(クラッチについては後に説明)。 さて、ミッション車はやっかいなことに、アクセルを踏んだだけでは車が進んでくれません。そこで登場するのが「ギア」です。このギアを「入れる」と言う操作をしないと、車が進みません。 ギアは、運転席の左側、いすの高さぐらいのところにあります。 (左手で操作できるように) ギヤを入れる、といってもイメージしにくいかもしれませんが、ギヤを握って動かす、と思ってください。 動かす時は適当に動かさずに、番号が書いてあるので、その通りに1から5まで順番に入れていきます。車のスピードが上がれば、ギヤの番号も、2,3,4,5と上げていきます。 で、ギヤを動かす時なんですが、ただ動かそうとしてもギヤが入りません。ではどうするかと言うと、ギヤを動かそうとする時、先程言った「クラッチ」を踏まなくてはなりません。ギヤを動かそうと思ったら、その都度クラッチもいちいち踏まなくてはなりません。 オートマに比べて、かなり煩雑な行為になります。 車好にとっては、それが楽しい時でもあるのですが。 ですので、今教習所は、ミッションの練習を一切しない「オートマ限定」でも教習できます。はっきり言って、よほど車が好きとか、バスなどを運転しないのでしたら、オートマ限定で充分だと思います。もし、ミッションを運転したくなったら、また数時間教習所に通えば、ミッションの免許も取れますし。 文字で書くと長くなってしまい、イメージがつかみにくく、難しい印象になってしまいますが。。 とにかく百聞は一見にしかず。 教習が始まれば、今の心配は杞憂で終わるでしょう。 もちろん教習は緊張すると思いますが、それはみんな同じことです。 今は優しい教官ばかりですし、肩の力を抜いて楽しめれば大丈夫でしょう。がんばってください!

njyou
質問者

お礼

そうですね、やっぱり私は初心者中の初心者ですから、オートマでじゅうぶんかなと思いました。あんまり複雑だといっぱいいっぱいになっちゃいそうですし(^^;) とても分かりやすく回答していただいて、ありがとうございました!とても参考になりました!

回答No.16

車用語はたいていが「米語」ですから、日本語米語で省略して呼ぶと分かり難くなりますね。正しい固有名称で憶えたら、意味とか働きが理解し易いかも・・・(名詞や単位に「英語」が混じっている時も有りますが) まあ、彼氏か友達の横に乗って「質問攻め」にすれば、モロ実物ですから結構、交通法規もメカニズムも覚えやすいですヨ・・・読んで憶えようとか思わず「見る」ことです! 全く車のこと知らない人が免許を>まあ、近頃なら仕方ないと言うか、イイのでは? でも人間「一生勉強」ですから、免許を取得しても新しい事を、覚え続けるという事は大事ですよ。貴方が苦労して苦労して、車を操れる人間になったら、子供にもDNAは受け継がれると思いますよ?(多分・・・)

njyou
質問者

お礼

一応、英文科出身なので・・・車の用語も勉強したらちゃんと頭に入ってくれるかしら(^^;) そうですね、実際に友達の車などに乗ったときによく観察しようと思います!! 頑張ります!回答ありがとうございました!

noname#19021
noname#19021
回答No.15

車は、大変重い車体を動かすためにエンジンがついてます。 キーを回しエンジンをかけます。すると、タイヤを回して車体を動かすだけの力を持つようにはなります。 が、何を動かすにも、効率的な動かし方があると思います。 人が重いものをもって走る場合、最初は、まず腰まで持ち上げる力を必要とし、次は、もちながら走る力を必要とします。いつまでも持ち上げる力だけでは速く走れません。そういうふうに力を使い分けるためにギアがあるんじゃないかと思います。これを自動でやってくれるのがオートまです。 クラッチは、エンジンとタイヤの間にあって、効率よいギアを選んでエンジンの力をタイヤに伝えるためにあると思います。 私もあまり詳しいことはわかりませんけど、さらに勉強してみてください。問題ないですよ、一緒に入ったくらいの人と悩みを交換しながら習っていけば、いいんじゃないでしょうか。頑張って下さい。

njyou
質問者

お礼

なるほど! 良く分かりました!応援までしていただいて嬉しいです!ありがとうございました!

  • subaru130
  • ベストアンサー率20% (66/326)
回答No.14

全く車のこと知らない人が免許を取るのは危険なことですか??--そんなことはありません自動車学校で必要な車の構造は教えてもらえます。 オートマ=オートマチックトランスミッションといいペダルが2本です。(アクセル・ブレーキ) メリットは、運転が楽なので、初心者の方にも簡単に扱えること デメリットは事故が多い(コンビニに突っ込んだとか歯止めを乗り越えたとか・・・) ギアーは自動的に変えてくれるので気にしなくても良いです簡単に言うとゴーカートなんです(マニュアルを乗っている僕から見ると運転している気分にはなりませんけど) マニュアルトランスミッションは、ペダルが3本あります(アクセル・ブレーキ・クラッチ) メリットは故障が少ないパワーがオートマと比べてある デメリットは坂道発進をしなければならない ギヤーを自分で決めなきゃならないんですよ。でも、車を運転した充実感はこちらの方がある(個人的には) 僕は普段自分の車はマニュアル車仕事ではオートマッチ車を運転しています。 なれてしなえばマニュアルもそんなに難しくはないし、オートマ限定でとっていざマニュアルを乗らなきゃならないとき限定解除の試験を受けなければならないので、お金と時間はかかりますがマニュアルでとられる方が良いと思います。 家にも同じぐらいの年の妹がいるのですがメカには全然興味が無いのですがマニュアルで免許が取れたのできっとあなたにもマニュアルの免許が取れると思いますよ。

njyou
質問者

お礼

やっぱり『運転してる』という充実感はミッションなんですね。 メリット&デメリットを良く考えなければなりませんね。ご丁寧にありがとうございました!

回答No.13

こんばんは、二十歳の時に免許を取り10年以上になる者です。 >オートマとかミッションとかってどういうこと? 質問者様のご両親が自動車免許持ってみえないのであれば、なかなか分かりづらいですね。オートマというのはオートマチックトランスミッションの略で簡単に言うと車の速度が上がる際エンジンの回転数を自動で速度に最適にしてくれる装置です。ミッションというのは、マニュアルトランスミッションの略で速度が上がる際、自分で一度クラッチによってエンジンの回転と車輪の回転を切断し、ロー、セカンド、サード、トップの順に速度に最適な回転数に自分であわせていく装置です。自動車は発進するときエンジンは一番力を出します。それを、動き出した後もやっていると効率が悪かったり、燃料の無駄遣いになるので、速度が上がるごとに回転数を落とし、エンジンの負担を徐々に少なくしていく必要があるのです。ミッションの免許を取れば、オートマも運転できますが、(落ちなければ計4段階27時限で卒業検定。)オートマ限定の免許だけではオートマしか運転できません。(こちらは24時限)お好きな方を。(ただし、就職探しで若干ミッション持ってると有利になる事も。)第二段階までは教習所内での運転ですが第三段階から卒業までは行動を走ります。 >全く車の事知らない人が免許を取るのは危険? 別に車好きのお兄ちゃんだけが免許を持ってるものでもないと思いますが…。免許を取りにくる普通の若い女の子やおばちゃんたちが豊富な知識を持っているのも考えにくいので、今現在知識が無い事はビハインドだとは思いません。やり抜く気があれば。運転技能もぶつけたり脱輪したりして覚えていくので最初からうまい人はいません。(ただし、教習所内でね。)全く知らないって、ハンドルを左右に動かして車輪が行きたい方向に曲がる事すら知らないってわけでもないんでしょ。では、頑張ってください。あ、半年で卒業できないと、退学(というか最初からやりなおし)ですから。

njyou
質問者

お礼

なるほど! エンジンの回転数に深く関係してるのですね! 私は多分、運転の操作にこだわりをもちたいとか、そんなんではないので、やっぱりシンプルに快適に、運転できたらじゅうぶんだと思うので、やっぱりATかなって思いました。 回答ありがとうございました!

noname#248382
noname#248382
回答No.12

オートマとはオートマチックトランスミッション(AT)の略です。 ミッションとはマニュアルトランスミッション(MT)の略です。 AT車はD(ドライブ)にあわせて、アクセルを踏めば前進できます。シフトチェンジ(ギアチェンジ)は自動でやってくれます。 MT車は速度に応じて自分でギアチェンジしなければなりません。その時に使うのがクラッチです。(車種によりますが、4速から6速ぐらいまであります。) どっちの免許にするかですが、女性の方はAT限定免許の人も多いですよ。

njyou
質問者

お礼

自動か手動かの差なんですね。 特に運転にこだわりを持ちたいとかではないので(あ、もちろん運転したい!!って気持ちは大きいですよ!)、ややっぱりATでじゅうぶんかなと思います。 回答ありがとうございました!

  • simoyama
  • ベストアンサー率27% (118/432)
回答No.11

構造を知らない人は知らないままでもオートマチック(自動)トランスミッション(動力伝達装置)車なら大丈夫です。うちの母も全く知識がないけど年間1万キロ以上乗ってます。前はマニュアル(手動)トランスミッション車にも乗ってました。 「ミッション」というのはトランスミッション(伝達装置)のことなので本当は「オートマ、AT」「マニュアル、MT」と略しなければならないのですがマニュアル車のことを「ミッション」と呼ぶ人も多いので普段は周りに合わせておいた方が良いです。変に正確な知識が有ると煙たがられますので。 車が信号で止まっている時にもエンジンが回っているのはご存知だと思います。これはエンジンの回転がタイヤに伝わっていないからです。 エンジンとタイヤの動きをつなげたり、切り離したり、ちょっとだけ伝えたりするのがクラッチです。マニュアル車ではギアチェンジをする時にクラッチペダルを左足で踏んで、その間に左手でギアを切り替える必要があります。 なぜギアを切り替えるかと言うと止まっている車を動かしたり坂を上るには大きな力が必要ですが、スピードが上がると小さな力ですむからです。 オートマチック車では普通に前進するだけならギアの切り替えは必要ないので左脚と左手を使うことが無いので楽です。クラッチペダルを踏むのも結構膝の力が要りますので足の不自由な人でも乗れます。今の日本では乗用車の新車の9割以上がオートマなので特に女性はオートマで十分です。(仕事によってはマニュアル車しかない職場も有ります)

njyou
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。よく分かりました。 そうですね、オートマでも別に不自由はしないみたいなので、私もそれで行こうかなと思います!

  • air0930
  • ベストアンサー率23% (137/588)
回答No.10

車のことを知るために、教習所はあるので 知らなくても大丈夫ですよ~^^ せっかくですから、通う予定(興味のある)教習所に行って、 どんな雰囲気かつかむついでに、直接相談されたほうが、 わかりやすいし、納得できると思います。 カウンターは、女性の方もいますので 親切に教えてくれますよ。^^

njyou
質問者

お礼

そうなんですね☆ 一度実際に行ってみようと思います! ドキドキするな(^^) 回答ありがとうございました!!

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.9

クラッチペダルがあるのがMT(マニュアルトランスミッション) クラッチペダルが無いのがAT(オートマチックトランスミッション) クラッチペダル有無がポイントで、手動変速でも、クラッチ操作が自動(クラッチペダルが無い)の場合、AT免許で運転できる。

njyou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり操作性を重視して、オートマで行こうかなと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • MTかATか

    免許を取って6年、一度も車を運転していないペーパードライバーです。 ドライバーを目指そうと思い今教習所に通ってマニュアル車でペーパードライバー教習を受けているのですが、クラッチ操作とかギアチェンジとかが上手く出来ません。 オートマ車なら運転も簡単でしょうが、ドライバーを目指す以上はオートマ車だけ運転出来ても意味がないと思いますが…。 オートマ車だけ運転出来る仕事はないでしょうか? タクシーの運転手くらいしか思い浮かばないのですが、如何せん人見知りが激しいので…。

  • 自動車免許働きながら取る

    私はもうすぐ20歳になります。 自動車免許を取ろうと思っています。 ただ車の運転をするということに少し怖さみたいなもの を感じています。 ・普通免許オートマを取るには大体どれぐらいお金がかかるのでしょうか? ・また車の運転に運動神経などというものは影響するのでしょうか? ・あと教習所でのアドバイスなどがありましたら 宜しくお願いいたします。

  • 普通自動車免許について

    十年前に免許(ミッションで)取得しました。 でその後、オートマしか乗っていません。 と言いますか、取得後試しにミッションに何回か乗ってみたのですが、発進でエンストするし、坂道発進で発進できず後退して、エンストして大変危険やったから、オートマにして現在に至ります。 求人情報の免許資格の所で【普通自動車免許オートマ不可】だったので、ミッションに乗らないといけないのですが、ミッションのペーパードライバー状態やから絶対にすぐに乗れないと思います。 安定所の職員に乗ってないし、人身事故起こしたら危険やしと伝えると「そんなん、練習したらすぐ乗れるで。そんな事悩む程の事やないし、努力ゆう努力でもないやん。坂道発進が苦手やったら坂道無いところ行ったらええやん。」言われました。 質問ですが、十年前乗れなかったのに練習したら、そんな簡単に上手く乗れるもんでしょうか? 僕の危ないかもゆう考え大袈裟ですか? お願いします。

  • MT車の運転操作方法を教えてください(*o*)

     オートマ免許を持っている私は今日から、マニュアル車の免許の取得のため、オートマ限定解除のため自動車教習所に通っています。  運転の操作で疑問に思うのですぅが… (1)MT車で停止する時、フットブレーキ→クラッチで止まる時と、先にクラッチ→フットブレーキで止まる時があったのですが、使いわけがよくわかりません! (2)発進時に車が動きだし、クラッチから足を離して、またすぐにクラッチを一度、強く踏んだのですが、あれはなんだったんでしょうか?  クラッチだけを踏んだらどういう効果があるんですか? (3)信号待ちをしてる時は、ニュートラルにギアを入れるべきなんでしょうか?  それとも、ローギアにしてスタンバイしていていいのでしょうか?  今日は初めての教習だっため、緊張して、あまり覚えていません。。。  どなたかマニュアル車の運転操作について教えてください!  お願いします。  

  • MT車の運転で・・・

    MT車で信号待ちとか踏切待ちなどの場合にギアはニュートラルにしてクラッチをつなぎ、左足はフリーの状態にしています。クラッチ自体はつながっている状態が自然でしょうし、追突など思わぬことで車が動くと危ないと思ってそうしてますが、免許取得後6ケ月になる家内は教習所でしていた通りに、停止状態ではギアはローに入れ、クラッチは踏みっ放しでいます。どんなに長い信号でも、渋滞時でもそうです。「左足が疲れるし、危険だから」といっても頑としてクラッチ踏みっ放しです。確かに今の車は昔と違ってクラッチ自体は軽いのでそれほど疲れないのかもしれませんが、やっぱり何かの時に危険だと思います。私は運転歴20年以上ですが、ちょっとした停止でもすぐニュートラルに入れ、クラッチ離します。 皆さんはどうしていますでしょうか。家内を説得する理屈は他にないでしょうか。どうか宜しくお願いします。

  • 自動車免許のオートマからマニュアルへの変更

    自動車免許のオートマからマニュアルへの変更 いつもお世話になります。 現在オートマ車の免許(中型は8tまで)を持っている者ですが、 仕事上マニュアル車を運転する必要がでてきました。 再度教習センターに通ってマニュアル車を運転できるようになりたいのですが、 費用と期間はどのくらいかかるものなのでしょうか。 教習を受ける曜日は土日を考えています。 よろしくお願い致します。

  • 自動車教習所での返金について

    娘の事ですがミッションの申し込みをして受付し割引や特典などでオートマなら16万程ミッションなら21万程て言われミッション申し込みして受講させていましたが、担当の教官に 「あなたは無理ですね、両親に相談してみて下さい」みたいな事を言われたそうです。 教習所って教えるとこですよね?最初は皆下手ですよね? 私自身物凄く腹が立っています。 ならばミッション分は返金されますよね? 教官が言うには返金は無いそうです。 これって詐欺じゃないんでしょうか? 何の為の教習所なの? ミッション分返金してもらって当然だと思うんですが

  • ドライバーかフォークリフト運転手か

    免許を取って6年、一度も車を運転していないペーパードライバーです。 ドライバーを目指そうと思い運転の勘を取り戻そうと思い教習所に通ってマニュアル車でペーパードライバー教習を受けているのですが、クラッチ操作やギアチェンジ等が上手く出来ません。 やっぱりペーパードライバーがいきなりドライバーを目指すのは無謀だったでしょうか? ペーパードライバー教習はオートマ車で受けて、余ったお金でフォークリフト免許を取ろうと思いますが、どうしようか悩んでいます。

  • ミッションとオートマ

    こんにちは。 今年の4月から働き始めるのですが、仕事で自動車に乗れないといけないのですが、まだ免許を持っていません。ですので合宿で取る予定です。 そこで質問なのですが、ミッションとオートマって具体的に何がどう違うのでしょうか? また、やはり免許を取得する難易度や、運転の難易度が全然違ったりするのでしょうか?? 多分、仕事上ではオートマ免許を取得するだけでいいと思うのですが、この際ミッションも取っておいたほうがいいのかなって気持ちが少しあります。 ミッションを取るとオートマも運転できると聞いたので…。 プライベートで車を持つ気は全然ないので、オートマだけでいいかなとも迷っています。 それと、合宿のカタログなどにツインルームという表記がありますが、これは男女カップルでの利用もできるのでしょうか?? どなた様か教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 特別自動車教習に参加。

    特別自動車教習に参加。 本日、私は、地元の自動車教習所で、特別自動車教習に参加しました。 私は既に普通自動車運転免許証を取得して25年以上になります。 勿論、普通自動車の運転歴も25年ぐらいです。 しかし、25年前に自動車教習所で習った運転の基本ルールや安全確認など、そして歩行者の誘導や人命救助など、色んな面で自分的に出来ていない部分が多すぎました。 よくこんな調子で車に乗って一般道路を走っているなと、自分ながら危険を感じました。 現代の自動車教習所の指導は、事故防止の為、きめ細かな指導した。 私は、昭和時代に普通自動車運転免許証を取得しましたが、昭和時代と比べて、現代の教習指導や免許試験は難しくなっているのでしょうか?。 今回、特別自動車教習に参加して、色んな面で幅広く安全運転について、習いました。