• ベストアンサー

『がいな』『がいさ』『ころもし』←この言葉の意味わかりますか?

質問タイトル通りです。 『がいな』『がいさ』『ころもし』←この言葉の意味をお分かりの方いますか? ある県の特定地域で用いられている言葉です。(3つとも全て同じ意味合いの言葉です。) ※「言語」カテにしようかとも思ったのですが、私は意味分かっていますので、同じ言葉をお使いの方がいるかどうか、アンケートとしました。

  • Arado
  • お礼率90% (266/294)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • patofu
  • ベストアンサー率23% (137/591)
回答No.3

「ころもしな~」「ぼっきんこ」「てんてらてん」・・・もう訳が分かりません、っていうCMはよく見ますね。 県外から来たので使ったことはありませんが。

Arado
質問者

お礼

おおっと! 某ローカルTV局のCMをご存知だとは! まさにそのTV局が存在する県に住んでいる者です。で、その県とは…? 回答者さんはお分かりですよね? どうも有難うございました。

その他の回答 (3)

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.4

紀州? 紀伊国屋文左衛門?

Arado
質問者

お礼

紀伊国屋文左衛門が、江戸へみかん船を出航させた港から少し南下した所在住です。 紀州と言えば「紀伊国屋文左衛門」がやはり有名なんでしょうか? 「ころもし」と言うのは、その地のある限られた地域で良く用いられる言葉です。 「がいさ」は醤油発祥地とされている地域で「がいな」と同様に使われています。 回答者さんがお書きの「旧紀州藩」の県です。 どうも有り難うございました。

noname#57710
noname#57710
回答No.2

「がいな」は香川県の方言でもあります。 四国独立リーグの「オリーブガイナーズ」のチーム名の元にもなっています。 僕は「程度が強い」意味(めちゃめちゃ、とかと近い意味)で使っていましたが、普通に「強い」という意味もあったみたいです。 「がいさ」「ころもし」は知りません。

Arado
質問者

お礼

「がいな」と言うのは他県(私が住んでいる県以外)でも、使われているようですね。香川県でも使われていると言うのは初めて知りました。「がいさ」「ころもし」もほぼ同じ意味合いの言葉です。(私が住んでいる県、分かりますか?) 回答に書かれている意味で使います。 どうも有り難うございました。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

ガイナックスの語源になった「がいな」でしょうか? 鳥取県西部の米子地方の方言。

Arado
質問者

お礼

>ガイナックスの語源になった「がいな」でしょうか?⇒そうですね。この事はアニメファンには良く知られていることですし、米子地方でも使われる言葉だ言うのは私も知っています。ただ、『がいさ』『ころもし』については、米子方面では使われていないようですね。(「がいな」とほぼ同じ意味合いの言葉です。) どうも有り難うございました。

関連するQ&A

  • ボンクラと言う言葉の意味について

    タイトル通り、ボンクラとはどういう意味でどの様なときに使う言葉でしょうか?

  • この言葉の意味を教えてください

    siunaus という言葉の意味を教えてください ヨーロッパの方の言語だと思うのですが何語なのかすらわかりません 英語ではないと思われます…… よろしくお願いします

  • 「指称する」という言葉の意味

    こんにちは。タイトル通りです。 「指称する」という言葉の意味がわかりません。。 辞書で調べてもみたのですが……。暇な時で構いませんので回答願います。

  • 古い言葉

    今卒業制作で絵本を使っています。 その絵本に魔法使いを登場させて、呪文を唱えさせるのですが、その時の言葉についてです。 よく本を読んでいると魔法使いが唱える文字がありますよね?ゴチャゴチャとしていて、どこの国の言語なのかも分かりませんが… 見たときに”意味は分からなくとも魔法使いが唱えていそうな文字”を探しているんです。 なにかWeb上でそういった文字を見られるところをご存知の方、教えてくださいm(__)m

  • 今更だとは思いますが、“腐女子”とは一体どういう意味なのでしょうか?

    こんにちは。何時もお世話になってます。(質問のカテが違っている様でしたらご指摘願います。) 質問のタイトル通りです。最近(結構前から?)ネットで見かける、“腐女子”と言う言葉。どの様な意味なのでしょう?

  • 「もっかん」 という言葉について

    私が子供の頃、母が使っていた言葉「もっかん」について質問します。 小さい頃お尻を拭いてもらう時などに、母が「もっかんしなさい」と言っていました。 お尻を突き出した姿勢になりなさいという意味で、おそらく方言と幼児語が混ざった言葉だと思います。 大人になってから、周りの人で「もっかん」という言葉を使う人はあまりいないと気づきました。 一体どこの言葉なのでしょうか。 関西の方では、同じような意味で「もーしなさい」という言葉を使う地域があるようです。 ちなみに母は福岡県北九州市出身で、母方の祖父母は熊本出身です。 この言葉、ご存知な方いらっしゃいますか~?

  • 間違えやすい言葉や諺

    タイトルの通りです。 今日も、違うカテで二頭を追う者は一頭をも得ず・・・ という、使いかたをされてるひとを見ました。 確か、二兎を追う者は一兎をも得ず、ですね? こういう風に間違って覚えていて、そのまま使っていた言葉ってありますか?

  • 今時の若者言葉、あなたが知っている・使っているものを教えて下さい。

    今時の若者言葉、あなたが知っている・使っているものを教えて下さい。 タイトル通りのアンケートです。 また、逆にもう使わない言葉も教えて頂けるとありがたいです。 「そんなの関係ねぇ」とかはもう死語ですよね。

  • 「人を呪わば穴二つ」←この言葉の意味を教えて下さい

    タイトル通りなのですが、「人を呪わば穴二つ」と言う言葉の意味がイマイチ分かりません。 人を恨んではいけない、というニュアンスは含んでますよね? 「穴二つ」って何の穴・・・?

  • 「さんのーはいで」という言葉の意味がわかる方いらっしゃいますか?もらい

    「さんのーはいで」という言葉の意味がわかる方いらっしゃいますか?もらい物のTシャツに書いてある言葉なのですが、検索等調べてみてもさっぱりわかりません。ご当地Tシャツの埼玉県のものに書いてあるので、埼玉の方言か何かではないか、とは思うのですが…。もしおわかりの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。