• 締切済み

地球「温暖化」ばかりが話題になるのは

今年の冬は明らかに厳冬でした。 ここ最近「温暖化」が感じられるような傾向はないです。もっとグローバルな目で見ればそうなのかもしれませんが。 そこでなぜ「温暖化」ばかりを問題にするのかです。「寒冷化」もありえることです。間氷期が終わりつつありますよね。なんでもかんでも「温暖化」と繰り返すのは、本当の問題点から目をそらしている気がします。たまには「寒冷化」にどう対処するかという議論があってもいいのではないでしょうか。

noname#32495
noname#32495
  • 地学
  • 回答数2
  • ありがとう数34

みんなの回答

  • giki5090
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.2

温暖化によって重要な海流の流れが止まり、逆に寒冷化するという話を聞いたことがあります。 今後地球が温暖化・寒冷化のどちらになろうとも、主な原因が人類が排出する二酸化炭素にあるわけですから、質問者様から見て「温暖化」ばかりを問題にしている人たちが、本当の問題点から目をそらしているとは言えないと思います。議論すべき点は、「温暖化」や「寒冷化」にどう対処するかではなく、二酸化炭素の排出量をどう減らすかではないでしょうか。 私は、正直なところ絶望してますけど^^;

noname#32495
質問者

お礼

そうですね。二酸化炭素排出の問題に還元されますね。そこで、本当は寒冷化かもしれないものを呪文のように温暖化と言い続けるのはどうかと思ったのです。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

まず「温暖化」のほうが差し迫った問題であり、しかも人間の活動が引き起こしたものですから、人間の活動によりくいとめやすいということがあるでしょう。 それに対して「寒冷化」のほうはもっと長期の未来の問題であり自然現象ですからそれほど話題にはなりにくいからでしょう。

noname#32495
質問者

お礼

人災と天災の扱いの違いでしょうね。ただ、もしかして実は寒冷化なのに温暖化というのもナンセンスな気がします。

関連するQ&A

  • 現在は氷河期なのでしょうか?

    wikiの「氷河期」の項目に、 氷河期と氷河期の間を温暖期といい、 氷河期の期間中でも、より寒冷な氷期と温暖な間氷期にがあり、 氷期と間氷期は約10万年周期であり、 氷期が1万年ほど前に終わった現在は間氷期である、 と書かれています。 つまり、現在は氷河期の中の間氷期であって、 温暖期ではないということになりますが、 現在は氷河期というのは本当でしょうか? 一般的に、世間の人々に現在が氷河期だと認識している人はほとんどいないように思いますので、 これが本当なら興味深いことだと思います。 それと関係してくるのですが、 現在地球温暖化が心配されていますが、 これが二酸化炭素の増加が原因なのではなく、 このような自然な地球の気候サイクルによるものの可能性はないのでしょうか? もし、氷期と氷期の間の間氷期の気温の最高点が、 現在よりも高い気温であればそうなると思いますがどうなのでしょうか。 また、もしかすると、氷河期自体が終わってしまって温暖期に突入してしまい、 より温暖な気候になっていっている最中である可能性もあるのではないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 地球温暖化の何が問題なのでしょうか?

    今年の日本の冬は異常に寒いですね。そこで思ったのですが、地球温暖化をして不都合な点というのは具体的にどういった点なのでしょうか?普通に考えて、寒いより暑い方が快適だし、気候で死ぬ人も少ない気がするのですが。 シロクマやマラリアのような子供だましは除いて、本当に問題となる核の部分を教えてください。 あと、京都議定書に参加している国全てがその条件を完全に満たし続けたとして、何年後、地球温暖化はそれ以外の場合と比較してどの程度和らぎ、それにより人類はどういう利益を得ることができると予想されているのでしょうか?

  • 氷河期が来る

    今年の冬は寒いですね。これでは身が持ちません。 特に朝は午前七時、夕方は四時頃が堪えます。 平均気温で0.5°C下がれば、かなり寒くなると言われていますがどうなん でしょうか。 十数年前から地球温暖化が叫ばれていましたが、それも最近は言われる ことも少なりなりました。それより南極の氷が増加しており、北極も 現状より少なくなってはいません。 これは、オゾン層の回復が顕著になってきたことと、先進国の環境破壊に 歯止めが掛かってきたことにも原因があるように思えます。 まぁ、中国、インドなどは相変わらずですが。 ここで、心配なのは太陽活動の低下です。 地球の氷河期というのは、現在の間氷期を除いてもアイスボール状態から 続いている訳で、それは太陽の熱エネルギーに依存していると思っていい と思います。 間氷期の間でも小氷期があるわけで、それは日本の江戸時代に享保、天保 の大飢饉にも表れています。 果たして、このまま地球は小氷期に突入してしまうのでしょうか。 私は耐えられません。 死にます。 皆さんは、どうお考えでしょうか。

  • これって寒冷湿疹??

    ここ2,3年、冬にちょっと外に出ただけで露出してる部分(腕とか足とか)に蚊に刺されたようにプクっと赤い丸い腫れがたくさん出来ます。本当に見た目は蚊に刺されたのと同じような状態で、ものすごく痒くなるんです。もちろん、スッピンで外に出ると顔にも蚊に刺されたようなあとが無数に出来るのです;; しかし、その状態から室内へ戻ってしばらくすると、何も跡形もなく消えているし、かゆみも全くないのです。 一度、皮膚科に別の件で行った時に一緒に聞いたんですが、「それは寒冷湿疹だから仕方ないね」の一言・・。 これでは本当に冬に外に出れなくなってしまいます。いちお、タイツを穿いたり、マフラーをしたりして防寒してはいるものの、これじゃオシャレなんて出来ないです;;しかも今年はもうこの時期から風などが強いと出てきてる始末で・・。同じような体質の方いらっしゃいませんか?または対処方法とかってないんでしょうか?本当に毎年悩んでいるので教えてください。

  • NHKのSDGs報道について

    あれは科学的根拠に基づいているのでしょうか。多くの科学者のコンセンサスがあるのでしょうか。それとも政治的主張か何かですか? なんだかものすごく偏っているように感じます。 気候変動問題、例えば地球は温暖化しているのか寒冷化しているのかという一点だけとっても難しくて結論なんて出ていないと思うのですが、どちらかというと寒冷化のほうが優勢な気がします。しかし、温暖化派の肩をもってそういう主張ばかり集めて流しているように思います。 CO2排出削減の枠組みで儲けるイギリスや、その周辺で同じく声高に叫びながら最近原発がグリーンで天然ガスがCO2削減だとかほざいているクソどもなんぞほっといて、科学に真摯に向き合わなければいけないと思います。 テレビつけたらたまたま「気候危機を食い止めたい!若者たちが挑むCOP26」というのがやっていたのですが、種子島出身の若い人が一生懸命CO2排出削減を訴えていました。科学的議論が重要で細かい議論がされていないとまで言っていました。 私もその「重要な科学の細かい議論」というものにものすごく関心があります。 ・私の知る限り地球は寒冷化のほうが科学者の意見としては優勢だと思いますが、この「重要な科学の細かい議論」は間違いなく地球温暖化による環境破壊を結論付ける段階に至ったのでしょうか? ・それとも、そうでないからNHKは偏向報道で若者を洗脳するという手段に出たのでしょうか?

  • イエローストーン国立公園:12月末

    厳冬期のイエローストーン国立公園について教えてください。 今年の夏、グランドサークルをレンタカーで旅行しました。 すると、モニュメントバレーの現地ツアーで出会ったイタリア人ご夫婦にも、 ブライスキャニオンで出会ったアメリカ人ご夫婦にも、 「おすすめは絶対にイエローストーン国立公園だ」 と、言われ強く興味を持ちました。 もし行けるチャンスがあるとすると 今年の冬だと思いますが、 ガイドブックに「11月~4月までは雪で道路は閉鎖される」とあります。 しかし、ネットで調べると厳冬期(12月末)のイエローストーンに行かれている記事もありました。 http://d.hatena.ne.jp/tama12/20110103 厳冬期(12月末)にイエローストーンを行かれた方、いらっしゃいますでしょうか? レンタカーに雪用タイヤ、チェーンはないと聞きました、 運が良ければ行ける、という程度でしょうか? 少し、情報がなく困惑しております。 アドバイス、ご経験談いただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 地球温暖化をあらためて考えてみる

    今まで地球温暖化に関する様々な議論を見てきました。 自分は専門家でも活動家でも、宗教関係者でもなく、 この問題についてはあらゆる利権団体とも全く繋がりはなく、 慎重に懐疑的に考える理性と一般的な科学知識だけを頼りに、 なるべく公正に判断をしたい願うのみです。 またIPCCという過分に政治的な色を帯びた団体やそれに類する利益団体の言説を 教条的に信奉するのではなく、 一端括弧にいれて懐疑的に考えるということも公正な判断には必要だと思うのです。 また、個人的な先入観や憶測、感想をなるべく廃して、 つまり自分の置かれた環境から、 「最近夏が暑いな~とか「冬に雪が降らないな」等の感覚的なものを除外して、 問題の根本的な地点から考えようとしてみました。 さて、前置きは以上にして、 「地球温暖化」問題、 “人間の活動により排出された二酸化炭素によって、   地球規模で長期的な気温の上昇が継続的に起こっている問題” は存在するのか? という事実確認からしてみたいのです。 上記命題が成立するためには、以下の(1)~(7)について、 (1)が“YES”なら(2)を検討するというように進み、 (7)まで進んだ結果がすべて“YES”でなければならない。 (1)まず気温のデータは正しいのか? ※観測地点、データの取り扱い、計測機器出現以前の気温の推定方法は適切か? ※ヒートアイランドによる都市部の気温上昇は温暖化とは無関係では。 (2)長期的な傾向として地球規模での気温上昇はあるのか? ※ここ十年くらい気温上昇は止まっているという観測もある。 (3)その変化は自然の気温変動のサイクルを逸脱しているものか? ※地球の気温は数十年、数百年、数十万年単位等で大きく変動して来た事実がある。 (4)気温上昇の主要因は二酸化炭素の増加なのか? ※空気の組成比率が0.03~0.04%に過ぎない二酸化炭素が気温を劇的に増加させるのか? ※二酸化炭素の温室効果はすでにほぼ飽和しているという研究もあるが。 (5)その二酸化炭素は人間の活動により増えたのか? ※気温上昇の前に二酸化炭素の増加があるのではないか? (6)そもそも気温上昇や空気中の二酸化炭素濃度の増加は人間にとって悪いことなのか? ※光合成の活発化や現在の寒冷地が農耕可能になるなどによる食糧増産が期待できるのでは。 (7)二酸化炭素の排出量を数%~数十%減らして、気温の上昇は止まるのか? ※100年後の気温をコンマ数度下げれるかどうかに、巨費を投じる意味はあるのか? 一応(7)まで書きましたが、 すでに(1)の時点で現IPCC等のデータには疑問が湧き、(2)に進めるかどうか微妙です。 また(2)~(5)に手放しで“YES”を言うにはかなり乱暴のようにも思えます。 そして決定的なのが(6)ですね。 これは温暖化の逆の寒冷化の方が危機的な状況になりそうです。 地球の動植物の分布をみても、生物にとってはもう少し温暖な方が生きやすいのは確かなようですし。 以上、普通に考えて(1)~(7)の疑問にすべて“YES”と言うのは現時点では難しいように思えます。 つまり、「地球温暖化」問題は成立しない(存在しない)という結果になります。 この結果について意見を聞かせていただきたい。 現在の置かれている立場や今までの先入観を忘れて、 上記の結果が妥当かどうかを教えてほしいのです。

  • 話題があるかどうか

    最近本当に実感してきたのですが長続きしたいと思う友人と連絡を取るとなった時にお互い共通点がだんだんと減ってきている時話題が無いと思ったらLINEやメール、手紙でも電話でも連絡は取りたくなくなる事ってないですか。話題があるかどうかって長続きしたい友人との関係を保つ上でかなり重要な要素な気がすると思うのですが、皆さんはどう思いますか。

  • タブーな話題とは

    皆さんは友達同士で会話をするとき、政治、歴史、国際問題、に関する話をしますか?或いはしたことがありますか? まぁ、普通はそんなに頻繁にしませんよねw ですけども、最近知ったのですが、海外の人達(無知な若者を含めて)は、結構するんです。 日本の政治家は、国民が投票しますよね? だから、日本の政治家がダメなのは、国民が正しい判断を下せてないことの表れだと思っています。 そして、その原因は、政治、歴史、国際問題、に関することにあまりにも無関心すぎることが原因だと思っています。 僕自身、政治、歴史、国際問題、に関する話をするように、もっと広めていきたいのですが、、 友達同士で、全くそのような話をしないという方は、なぜなのでしょう? これらの話は話題的には、あまり盛り上がりませんw それが一つの原因だと考えられます。 ただ、日本人の特徴として、議論する前から「右翼」「左翼」「平和が当たり前」のレッテルを張ってしまい、「自己主張」よりも「メンツ」を気にして、いわゆる思考停止状態に陥ってしまっているのかな。というふうに思います。

  • 地球が滅亡する・地球に氷河期が来た時、自分の恋人や家族をどうしますか?

    大学生の男です。交際1年の彼女が同じ大学にいます。 今"2012"という2012年に地球が滅亡するという映画が公開されいてます。 テレビを見てる時にその映画の宣伝CMが流れて、 彼女に「地球がこうなったとき守ってくれる?」と聞かれて、とっさに「守るよ」と言ったのですが、 実際に起こった時に本当に恋人や家族を守れる人ってどれくらいいるのかなって思いました。 (僕は専門家ではないので2012年地球滅亡説が本当かどうかは議論するつもりはありません・・・) グロテスクですが想像してみてください。 自分の手足がちぎれて、皮膚も焼きただれて、精も根も尽き果てかけた時に愛する人を守れますか? 僕は守り"たい"ですが、守ろうとするとおそらく僕が先に死ぬか、 二人とも同時に死んでしまうのではないかと思ってしまいます。 どちらかが先に死ぬと、生き残った方は100%悲しい思いをすることになると思います。 彼氏が先に死んだら彼女は「私を助けたから彼氏が死んでしまった」と思い、 彼女が先に死んだら彼氏は「自分の力不足で助けられなかったから彼女は死んでしまった」と思うのでは・・・ そうなるとお互いが悲しまなくて済む方法は、両方生きるか、両方同時に死ぬかしかないです。 誰でも死にたくはないですが、両方生きるのは難しいですよね? なんとか助かったとしても、その後の食料などの問題(食糧不足や奪い合いなど)で 生き抜くのは極めて厳しいかなと思います。 これは地球が滅亡する場合でしたが、滅亡はしなくても 「デイ・アフター・トゥモロー」のように地球に氷河期が来ても結局は上と同じになるのかなと思います。 もちろんこの問題に完璧な答えなんてないと思いますが・・・ 皆さんなら地球が崩壊する・地球に氷河期が来た時、恋人や家族をどうしますか? ちなみに僕の意見は、地球が滅亡する場合も地球に氷河期が来た場合も「助かろうとせずにお互い死ぬ」です。 (どちらかが先に死んで後々悲しみたくないし、食料の問題でも苦しみたくないからです。) ちなみに「守るよ」と言った後、結構真剣に彼女と話してみたら彼女も僕と同じ意見でした。