• ベストアンサー

有限会社に就業規則は必要ですか?

有限会社を起業することになったんですが、従業員(バイト含む)20名程度になると思います。 従業員数が10名以上だと就業規則を作って労働監督署に提出する必要があるって聞きました。 これは有限会社でも必要でしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.4

なぜ就業規則が必要なのかといえば、法律で決まっていて、罰則もあるからというのが通常の答えですが、経営者として少し考えてみましょう。 就業規則で記載される項目は、文字通り就業のルールであり、あらかじめ規定したように従業員を扱えば、本業に集中することができるわけです。判例では「集合的画一的」なルールであり、一度に大人数をこれで動かせる根拠としています。もちろん、人が決めるものですから、完全ではありませんし、変更する必要も出てきますが、土台ができていますから、それほど大変な作業ではなくなります。無秩序でないことから、起こりうる労使のトラブル事項も整理できる状態になっています。 問題になるのは、違法就業が慣行となっており、規則と実態とが乖離しているケースです。企業法務上無防備な状態として弁護士や社会保険労務士が助言されているようですが、なかなか浸透はしていません。つまり、目先の利得計算と、経営者が就業規則をなぜ作るかの理解に到達していないということなのです。この機会に、以上のようなこともお考え下さい。

その他の回答 (3)

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.3

スミマセン。 ↓は、「労働基準法」の89条です。 (法令名が抜けておりました・・・)

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.2

個人企業、法人等会社の形態を問わず、従業員が10人以上いれば、 就業規則の作成、提出義務は発生します。 なお、詳しいことについては労働基準監督署にお問い合わせください。 就業規則の作り方がわからない場合には、そのモデルになるものを渡してくれることもありますよ。 (作成及び届出の義務) 第89条 常時10人以上の労働者を使用する使用者は、次に掲げる事項について就業規則を作成し、行政官庁に届け出なければならない。次に掲げる事項を変更した場合においても、同様とする。 1.始業及び終業の時刻、休憩時間、休日、休暇並びに労働者を2組以上に分けて交替に就業させる場合においては就業時転換に関する事項 2.賃金(臨時の賃金等を除く。以下この号において同じ。)の決定、計算及び支払の方法、賃金の締切り及び支払の時期並びに昇給に関する事項 3.退職に関する事項(解雇の事由を含む。) 3の2.退職手当の定めをする場合においては、適用される労働者の範囲、退職手当の決定、計算及び支払の方法並びに退職手当の支払の時期に関する事項 4.臨時の賃金等(退職手当を除く。)及び最低賃金額の定めをする場合においては、これに関する事項 5.労働者に食費、作業用品その他の負担をさせる定めをする場合においては、これに関する事項 6.安全及び衛生に関する定めをする場合においては、これに関する事項 7.職業訓練に関する定めをする場合においては、これに関する事項 8.災害補償及び業務外の傷病扶助に関する定めをする場合においては、これに関する事項 9.表彰及び制裁の定めをする場合においては、その種類及び程度に関する事項 10.前各号に掲げるもののほか、当該事業場の労働者のすべてに適用される定めをする場合においては、これに関する事項

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

当然必要になります。 http://www.sinojimu.com/dl_date/syugyo_e.pdf#search='莨夂、セ%20蟆ア讌ュ隕丞援'

参考URL:
http://www.office-ako.gr.jp/files/kisoku.htm#労基法

関連するQ&A

  • 家族3人の有限会社の就業規則変更の届出

    20年前に家族3人で設立された「有限会社」です。 3人とも同族、取締役です。他に従業員は いません。 有限会社設立時に「就業規則届」が管轄地の 労働基準監督署長に提出されています。 設立時の家族3人が他界して、現在は末っ子の 私が後をついで「有限会社」の運営を行っています。 そこで、福利厚生やいくつかの規定を追加したいと 思います。この場合、変更届などの手続きが必要 でしょうか。 そもそも、「従業員10人以下の。。。」みたいな 記載も読んだことがあるのですが、20年前に 監督署に届けが出ているため、これに追加すること になるのですが、社内で変更の明示記録があれば いいのでしょうか。正式に、届出が必要でしょうか。

  • 辞めた会社の就業規則

    従業員に就業規則が未周知及び未開示の会社を辞めた場合、辞めた後から労働基準監督署で就業規則を閲覧することは可能でしょうか?。

  • 就業規則の確認

    この前、労働基準監督署から労働契約書やら従業員名簿他を確認に伺いたいという連絡がありました。その確認の書類の中に就業規則もと言ったので、「そちらに提出して、受付印をもらっているので、あえて会社に保管している就業規則の原本をみなくてもいいのではないか」と反論したら、どうしても原本をみせてくださいという話でした。ムカついたのですが、そういうものなのでしょうか?監督署は、各会社から提出された就業規則の保管をしていないのか、勝手に原本を改訂しているかもしれないと思っているのでしょうか?

  • 就業規則のない会社って

    タイトル通りなのですが勤務している会社は 社員数が約500名にも関わらず、 就業規則がありません。 先日、私を含め、何人かの社員で「就業規則を作りましょう!」と 総務部長や人事部長に話しましたが、 作るとしても色々あって無理と言われました。 退職者が何人か、労働基準監督所へ通報したようで、 労働基準監督所からも会社へは連絡がきているようです。 社長はあと3年で絶対に上場する!と、こればっかりで 営業マンのノルマは高くなるわ、退職者は続出。 その反面、中途入社は続々と入ってくる。 上場を目指す前に、就業規則でしょ、って思うのですが、 労働基準監督所へ、在職中のものが通報しても大丈夫でしょうか? また、何件くらい通報があれば、監督所は本格的に 動いてくれますか? 宜しくお願い申し上げます。

  • 就業規則を作る

    小さな会社で別に就業規則を作る必要はないのですが、 旅費規程、福利厚生規定などを作って労働基準監督署に 提出するとよいそうなので作ってみようと思いました。 webで安いところでもお金がかかりますね。 また、雛形で無料もありました。 http://www.roumu.com/kitei/ こういったものを利用して作ればOKなんでしょうか? なぜわざわざお金を払ってまで就業規則を作らないといけないんです? まだまだ従業員が私だけなのでいまは無料テンプレを使って 作りますが、従業員を雇っていけばしっかり社会保険事務所に 頼んで作成してもらった方がよいのでしょうか?

  • 就業規則について

    とある会社に勤めていた者です。就業規則について質問があります。よろしくお願いします。 1)就業規則の変更届けを監督署へ提出した日時が就業規則に記載してある変更日時から半年以上経過しているのは問題ないのでしょうか? 2)就業規則の変更が有効となるのは、就業規則に「○年○日より有効とする。」と記載して合った場合はその日からなのでしょうか?それとも監督署に提出して受理された日からなのでしょうか。(就業規則には監督署の印が押してあります。) 3)就業規則の変更には周知が必要とありますが、会社から変更されていることを知らされなかった場合は、周知を怠ったと言えるのでしょうか。

  • 会社の就業規則について

    10人未満の会社で就業規則が社員に周知されていないいい加減な会社です。これで労働問題が起きた時に裁判の場に社長がでっちあげで就業規則を作成して提出した場合、その就業規則は有効になるのでしょうか? ・従業員にもともと周知されていることを社長が証明しないと有効にならない?(雇用時に社員に就業規則を提示して確認の捺印をさせるとか) ・従業員こそ就職時に就業規則の提示を求めるべき?(求めなかった場合、後からでっちあげられても文句言えないとか)

  • 私が勤めている会社(従業員100名)の就業規則を閲覧したいのですが、

    私が勤めている会社(従業員100名)の就業規則を閲覧したいのですが、 労働基準法などまったく守られていない会社ですので、就業規則をいつでも閲覧できるどころか開示要求しても「大昔に作られたものなので、どこにあるのか分からない」「見せる事は出来ない」など、どうしょうもない回答がきます。 ちなみに私が勤める部署は、支店になります(本社は別の所在地です)。 (労基法で、10名以上であれば支店でも就業規則作成及び労働基準監督署への届出、社員がいつでも見れるようにしなけらればならない等が、義務付けられていますよね) あまりしつこくやると、色々と勘ぐられてしまうか嫌がらせを受けかねないので、 労働基準監督署に開示依頼をしようと思いますが(TELで監督官へ確認済み)、ただ普通に考えると上記のようないいかげんな会社が、労基法通り支店の管轄する労働基準監督書へ届け出ているのか甚だ疑問です。 行くだけ無駄になるのではないかと。どう思いますか?

  • 就業規則の件です

    新しく入った会社でのことです。 就業規則は社長が保管していて、入社二ケ月以上になりますが、見せていただいておりません。仮に、労働基準監督署に届けていても、従業員が一度も観覧していないものは、法的に有効なのでしょうか?

  • 就業規則について

    就業規則についてお伺いしたい事がございます。 私が入社当時、弊社の全社員は、4人しかおりませんでした。 その際に就業規則らしき「労働時間について」という紙をいただき説明を受けております。 そして、その「労働時間について」に記載されている労働条件と 現在の労働条件に差異があります。 これは、私たち社員には知らされておらず社長の判断で 勝手に会社が変更したと思われます。 就業規則を変更する際は、働いている社員に通知する必要は無いのでしょうか。 (それとも、この「労働時間について」は、就業規則ではないから通知する必要は ないのでしょうか。) また、現在、社員を増員しており10数名います。 10人以上であれば就業規則を作成する必要があると思いますが、 会社から何の通知もありません。 これに関しては、問題ないのでしょうか。 よろしくお願いします。