- ベストアンサー
- 困ってます
ヤフーの件名 迷惑メール?
Mail Delivery (failure メアド@yahoo.co.jp) (メアドはID) ヤフーのメールの件名に上記のタイトルで送られてくることが多いのですが何でしょうか? 添付ファイルはなく41~42KBです。 送信はしていないので、送信エラーではないのですが・・・ 1)勝手に誰かが送信して、送信エラーで戻ってきている? 2)送信と見せかけた迷惑メール? 3)スパイウェア? 4)ウイルスメール? アドレスを変える手もあるのですが、変えても同じことがあると困るのでどうしようかと・・・ ホームページにメアドを載せていて、メールを送信することもありますが、現在は送信を控えています。 5)ホームページに載せるとこのようなメールが来る? 6)送信先のパソコンから情報が洩れる? 7)自分のパソコンから情報が洩れる? ちなみに他のアドレスを取得して、他のホームページに掲載してテスト中ですが、このようなメールは1件もないのです。(送信もしたことなし) いったいこのメールはなんなんでしょうか? 対策はありますか?
- maichan2004
- お礼率74% (68/91)
- その他(メールサービス・ソフト)
- 回答数3
- ありがとう数4
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- shinkun0114
- ベストアンサー率44% (1553/3474)
#1です。 さきほどのメールワームNetsky.pの解説ページに、このメールワームから来る メールの一例が載っています。 >件名: Mail Delivery (failure <受信者のアドレス>) >メール本文: If the message will not displayed automatically, >follow the link to read the delivered message. >Received message is available at: >www.<受信者のドメイン>/inbox/<受信者名>/read.php?sessionid-<ランダムな数字> >添付ファイル:message.scr #2さんへの補足を見ましたが、質問者さんに届いているものと全く同じです。 ●対策 基本的にありません。 これは自分ではなく、他人のセキュリティの問題だからです。 自分がいくらセキュリティを頑強にしても、他人からのメールを 止めることはできません。 私も2年前からずっとこのメールが届いています。 添付ファイルを開かない限り感染はしませんので、ワームへの感染自体は 怖くないのですが、とにかくすごい数が来ますので、削除したり、 大量の不要なメールの中から必要なメールを探すのに一苦労です。 一つの方法として、メールフィルタで自動削除をかける方法があります。 Netsky.Pの場合、件名は様々ですが、今回質問者さんに届いたもののように 「 Mail Delivery (failure <受信者のアドレス>) 」が件名であるケースが 多いです。 そこで、この件名で届いた物を自動削除するように設定してはいかがでしょう。 私はこの方法で、メールワームの数自体を減らすようにしています。
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
そのメッセージにはこんな文面がありませんか ----- The following addresses had permanent fatal errors ----- <personnXX@foobar.co.jp> (reason: 550 Unknown user personnXX@foobar.co.jp) これは、foobar.co.jp というサイトには personnXX というユーザがいない、という意味です。 これは 1)勝手に誰かが送信して、送信エラーで戻ってきている? のケースが多いでしょう。(それ以外のケースもある。) ジャンクメールの発信者は、アドレスリストを買って100万通近くメールをばら撒きますが、中には存在しないアドレスがあります。そのうちたった0.1%が既に消えているアドレスだとしても1000通のエラーが返ります。 それではたまりませんから、発信者を maichan2004 さんなどにして、エラーのときは自分に返らないようにします。 また、サイトによっては怪しい発信者からのメールはブロックしますから、実在するしっかりした (*^-^) アドレスで出す意味は大きいのです。 アドレスを騙られるのは、ウェブサイトなどで公開していれば、ある程度は有名税で仕方ありません。 それより、そのメールを受け取った人が maichan2004 さんに苦情を言ってくることの方が怖いですね。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 削除していましたがまた受信していたので見てみました。(いつもは即刻削除) 本文は If the message will not displayed automatically, follow the link to read the delivered message. Received message is available at: www.yahoo.co.jp/inbox/(メアド)/read.php?sessionid-1027 www.~は下記のリンクが張られ上記の表示と違うリンク先です。 http://mail.yahoo.co.jp/config/login?/cid:・・・・ クリックしていませんが、ワームでしょうか?送信エラーでしょうか?
- 回答No.1
- shinkun0114
- ベストアンサー率44% (1553/3474)
●メールワーム Netsky.P これはウィルスメールです。 件名から考えて、おそらくNetsky.Pでしょう。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM%5FNETSKY%2EP&VSect=T まず、ヤフーメールでブラウザからアクセスしているのであれば、 添付ファイルを開かない限り感染しません。Outlook Expressで利用 している場合も、バージョン6であれば、同様に添付ファイルを 開かない限り感染しません。 ●メールワームNetskyの仕組み このメールワームがパソコンに感染すると、ワームは以下の行動を取ります。 1.パソコン内からメールアドレスをかき集める ・パソコンの中のアドレス帳 ・インターネットのキャッシュ 2.集めたメールアドレスから二つを選び以下のようにしてメールを送る ・一つを送信元アドレスにする ・一つを送信先アドレスにする ・ウィルスのコピーを添付する したがって、送信元のアドレスは偽造されているわけで、しかもその都度変わります 3.1~2をネット接続中にくり返す ●アドレスが漏れる理由 そもそもメールアドレスは、メールをやりとりするためには隠すことはできません。 よくあるケースは、知人がこのウィルスに感染し、知人のパソコンから メールワームが送られるパターンです。送信アドレスは偽造されていますし、 ウィルス自体がメール送信機能を持っているため、メールの送信済みアイテムにも 残りません。したがって、感染している人も感染に気づいていないケースがほとんどです。 また、質問者さんの場合、 >5)ホームページに載せるとこのようなメールが来る? この影響が大きいと言えます。先ほども説明したとおり、メールワームは インターネットのキャッシュからもアドレスを探します。 ウィルスに感染したパソコンで、質問者さんのアドレスが載ったHPを見ると、 ウィルスは質問者さんを攻撃対象にします。 迷惑メール業者もネットを巡回して、メールアドレスをかき集めています。 HPにアドレスを載せるのは芳しくないですよ。
質問者からのお礼
トレンドマイクロを見てみました。 詳しく出ていますね。 ホームページに載せるのは良くないのはわかっているのですが、やむを得ず載せるためフリーメールを使っています。 メアドを変えても無駄のようですね。(最初は良くても時間の問題?) ワームに感染していないか一番ベストなソフトはないでしょうか?
関連するQ&A
- このメールは何でしょうか・・・?
今Yahooのメールを見てみると5件入っていました。 多いな・・と思って見てみたら何か変な感じです 「From」 『件名』 1:「○○@ezweb.ne.jp」 『Re:Error(添付あり)』 2:「○○@yahoo.co.jp」 『Mail Delivery(Failure 私のYahooのアドレス)』 3:「MAILER-DAEMON@**.****.net 」 『failure notice』 4:「○○@ezweb.ne.jp」 『Mail Delivery(Failure 私のYahooのアドレス)』 5:「○○@ybb.ne.jp」 『Mail Delivery(Failure)添付あり』 この5件です。 日にちは全部5/4です。 3:のアドレスはエラーみたいなんですが、1.2.4.5のアドレスは知らないです。メールのサイズは全部41KBです。 昨日初期化したばかりなので、メールも送っていません。 これはウイルスなのでしょうか? 今またメールを見てみたら2件増えてました・・ 「From」 『件名』 6:「○○@ezweb.ne.jp」 『Fwd;Warning again(添付あり)』 7:「○○@cc9.ne.jp」 『Mail Delivery(Failure 私のYahooのアドレス)』 すいません!!至急教えてください!!
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- これは迷惑メールですか?
ネットショップ運営のためにドメインを取得しサーバーを借りています。(仮にabcde.com) 何年もネットショップやっていると当然ながら保持している各メールアドレスに迷惑メールがきます。 先日、ホームページに某社のSSLサーバー証明書を導入しまして、このときに「管理用者のメールアドレス」として「admin@abcde.com」というアドレスを作成しました。このメルアドは本人確認用としてSSLサーバー証明書契約時に1度だけ使用したものです。 数ヶ月してこのメルアドをメールを受信してみたのですが、 英文のエラーメールのような件名のメールがたくさん受信されました。 件名はみんな「Returned mail: see transcript for details」「Delivery Status Notification (Failure)」「Notification d'etat de remise (echec)」などなど、宛先不明などのときに戻ってくるメールと同じような件名なのです。 ただ、そのエラー内に記述されているメールなど送信した記憶もないですし、そのメールに記載されていた送信本文はいわゆるよくある「英文のダイレクトメール」なのです。 これは、わたしの「admin@abcde.com」というアドレスを使用して誰かがメールを大量送信したのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- yahooからドコモにメールを送るには?
yahooからドコモにメールを送ったのですが、failure delivery と受信箱の件名に表示されて、送信することができません。au等には送信できるのですが、ドコモにメールは送信できないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- 迷惑メール
フリーメールアドレスにgooメールを利用しています。 使い始めてから数年にもなりますが、 最近、件名に「failure notice 」 「Delivery failure」などのメールが 日に10~20件ほど送られてくるようになりました。 いづれもこちらからメール送信した憶えのないものばかりです。 何かのウィルスかスパイウェアにに感染しているのかも 知れないと思い、ウィルスバスターで検索してみましたが、 それらしいものは何も発見されませんでした。 現在はとりあえず1件づつゴミ箱に入れて削除していますが、 原因に心当たりがないだけに不安を感じています。 今後も同じことが続くようであれば、何らかの対策をとりたいのですが、 こういう場合、どうしたら宜しいのでしょうか。 ご教授のほどよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- 送信者:自分のアドレス,件名:Mail Delivery(failure…)と言うメール
自分宛てに送った記憶も無いのに「送信者:自分のアドレス、件名:Mail Delivery(failure 自分のメールアドレス)」と言うメールが届いていました。これは一体どういったメールなのでしょうか? 開いてよいものか否か迷っています。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- ヤフーのメール送ってもエラーMailが返る!?
ヤフオクをやっているのですが落札相手の連絡先のメールに送っても届かないのでYahoo!のIDが分かっているので「ID+yahoo.co.jp」で送っても下記エラーMailが返ってきて送れませんでした。 どうしてでしょうか? From:MAILER-DAEMON@ yahoo.co.jp 件名:failure delivery メール内容 = エラーメッセージ <相手のID@yahoo.co.jp>: IPアドレスfailed after I sent the message. Remote host said: 554 delivery error: dd This user doesn't have a yahoo.co.jp account (相手のID@yahoo.co.jp) [-5] - mta57.mail.bbt.yahoo.co.jp 回答のほど宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- オークション
- エラーメール
私のパソコンから携帯にメールを送信した場合、 「メールは送信されました。」と 表示されますが 同時に下記の様なメールを受信します。 お恥ずかしいのですが、英語がわかりません。よろしくお願い致します From Meil Delivery subsystem 件名 Peturned mail:see transcript for details From mail administrator 件名 meilsystem Error-Returned mail From mailer-DAEMOMA yahoo.co.jp 件名 failure delivery 以上 3件です タイトルだけでは わかりませんでしょうか? 果たして 私のメールは とどいたのでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- gooメールのエラーメール
gooメールから携帯に、メールを送ると、直後に、件名がDelivery failure for (ここは相手のメアド)@ezweb.ne.jpで、送信者がMAILER-DAEMON@srs002.goo.ne.jpのエラーメールが来て、相手にメールが届きません。なにか解決策があれば教えてください!
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- 知らないところからメールが来たのですが・・・
さっきパソコンの電源を入れて、メールの確認をしようとしたら、受信メールが4件もはいっていました。けれども、送り主に心当たりは無く、その上、情報量が大きいので、開くのが怖いです。送り主と件名は以下のものです。 ******@beyond.com Delivery Error(私のメールアドレス) ****@bcs.biglobe.ne.jp Mail Delivery Failure(私のメールアドレス) ****@hotmail.com Delivery Error(私のメールアドレス) *****@tni.co.jp Status(私のメールアドレス) と、こんな感じのに4件入っていました。 どれも、38~39KByteというかなり重い情報量なので怖いです。 このメールは、見ずに削除した方が良いのでしょうか?それとも、開いた方が良いのでしょうか? 教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- yahooメールを送った後必ず転送メールがくる
ヤフーのメールを送ると その数分後に必ず変なメールがきます そのアドレスは39***@ blkm******.ac.yahoo.co.jp などこれに似たようなアドレスです 件名はfailed derivery かサーバーエラーという題名 内容は Mail Delivery Error - This mail contains unicode characters で必ず添付ファイルがあります もちろん開きませんが。 あと、ある友人に送ると彼女のアドレスをアレンジしたメルアドでまた数分後にメールがきます それは何故か彼女に送ったときだけなんです 彼女以外のアドレスは 先ほど申した通りです ここ数ヶ月ずっとこんな感じです だれかにメールの内容を見られているとか、そういう可能性はありますか?? 教えてください
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
質問者からのお礼
たびたびありがとうございます。 再度ホームページを見てみましたら最初に出ているものですね。 >●対策 基本的にありません。 色々対策をしてもなかなか難しいのですね。 とりあえず私のは大丈夫そうなので一安心です。