• 締切済み

リムーバブルディスクの総セクター数を得るには

USB接続されたリムーバブルディスク(CFです)のフォーマットツールを作成するため総セクター数を得たいのですがSPTIでハードディスクなら問題なく得られるのですがリムーバブルディスクはエラーになってしまいます。 回答を希望するのはSPTIの詳細より、Windowsでは同じディスクがフォーマット出来る訳ですから手段は有る筈ですがWindows自身はどうやって総セクター数を読み出しているのでしょうか。SPTIを使っているのでしょうか。CFですから最終的にはATA,IDEの筈ですが。

みんなの回答

  • ArukuMail
  • ベストアンサー率22% (115/510)
回答No.1

すまん。このての仕事はしたことないんですが そもそもHDDとリムーバブルディスクでは 構造がちがっていたはず。 そもそもリムーバブルディスクでも CFとSD間でもその機構が違っていたはず。 いや、規格が違うっていうのはあなたでもご存知だと思いますが CF自身 HDDでいうところのヘッダー、シリンダー、セクターという概念がないので HDDで使うフォーマットではだめだったはず (HDDのようにフォーマットできるようにOSがわがうまく判断してやっていたとおもうです) 遠いい記憶ではあったような感じです ちょっと情報に信用性がないですが。。。

WiinWiin
質問者

補足

早速回答有難う御座います。 CFはコントローラを内蔵しておりまして8/16bitバスにつないでIDEと同じコマンドで制御出来ます。H8マイコンで直接制御する経験は有るのですが、Windows、しかもUSBとなると靴の底から足の裏を掻いているようなもので、直接触れる事が出来なくて困っています。 開発環境はWin2K、VC6です。 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • チェックディスクで不良セクタがあるのかわかりません

    windows7で外付けHDDにチェックディスクをかけました。 不良セクタの有無を調べるためにチェックディスクを行ったのですが、不良セクタがどれだけあるのかが表示されなくて困っています。 チェックディスクの結果は 976760000 KB : 全ディスク領域 832456136 KB : 37243 個のファイル 16164 KB : 8152 個のインデックス                         ←ここに不良セクタの情報が表示されるはずなのにない 149964 KB : システムで使用中 65536 KB : ログ ファイルが使用 144137736 KB : 使用可能領域 となっています。 以下には詳細な結果を示すので、不良セクタの有無とHDDに問題があったのかどうかを教えてください。

  • フロッピーの不良セクタについて

    フロッピーディスクを通常フォーマットしたら、「xxバイトの不良セクタがあります」と言われてしまいました。そのメッセージにめげず、もう一度通常フォーマットしたら、不良セクタの数が減りました。そしてもう一度、通常フォーマットしたところ、不良セクタがゼロになりました。こんなことってあるのでしょうか?このようにして不良セクタが消えたディスクは、使用しない方がよいのでしょうか?

  • ハードディスクのMBR領域が不良セクタになって壊れてしまった場合、その

    ハードディスクのMBR領域が不良セクタになって壊れてしまった場合、そのハードディスクはもう起動ディスクとして使えないのでしょうか 。ほかの領域ならフォーマットしなおすとその部分をスキップして使わないようにしてくれるみたいですが、MBR領域の場合も何か復活手段があれば教えていただけないでしょうか。

  • 不良セクタ退治はどうすればいいの?

    不良セクタがたくさんあるハードディスクにwin98を入れようとしているのですが、fdisk終了後フォーマットすると異様に時間がかかった挙句、中止され、スキャンディスクするとこれまた時間がかかってしまい、いつになったら終わるのかしれません。 > そこで不良セクタを退治したいのですがどうすればいいのでしょうか?

  • 不良セクタとスキャンディスク

    スキャンディスクをすると、不良セクタがある場合、どんどん増えるものなのでしょうか。またウィルスの完全スキャンでも不良セクタは増えるものなのでしょうか。 機種はNECのVersaPro、HDは約6GB、OSはWindows98。 経過は以下の通り。 1 HDがいっぱいになったので、OSの再インストールをしました。  再インストール前はスキャンディスクなどはしていないので  不良セクタがあったかどうかもわかりません。 2 再インストール後、NortonInternetSecurity2002をインストール  (再インストール前も導入しておりました。)  このとき、AntiVirusの完全スキャンを実施。正常に終了。 3 その後初めてWindowsを立ち上げようとしたとき、  不良セクタがあるというメッセージが出ました。  立ち上げて、スキャンディスクを実行し、エラーの修復を  行ないました。不良セクタは12.288バイト。 4 もしかしたらもう一度再インストールしたらなくなるかも・・と  思って、もう一度再インストール。スキャンディスク。  エラーはないものの不良セクタが24576バイトに増加! 5 この後、NortonInternetSecurity2002を導入。  しかし、ウィルスの完全スキャンが怖くてできない。  (不良セクタが増加しそうで) ハードディスクがだめになる前兆なのでしょう。 少しでも長く使うとしたら、今後スキャンディスクをしなかったら 不良セクタは増加しないでしょうか。

  • HDDの物理セクタの調べ方について

    OSが、windows7 home premium 64bit にてUSB2.0接続で、 コマンドプロンプト上で fsutil fsinfo ntfsinfo x: により 外付けハードディスクの「物理セクターあたりのバイト数」を 調べようとしたのですが、何回やっても、ハードディスクの種類を 変えても「サポートなし」の表示が出てしまいます。 「セクターあたりのバイト数」なら512とか4096と出ます。 ちなみに、非アドバンスドフォーマット(512バイト/セクタ)と データシートで分かっているHDDをつないでも「サポートなし」と 表示されてしまいます。 「サポートなし」と出てしまい困っております。 どなたか原因と調べ方を教えて下さい。お手数おかけして申し訳 ありませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。

  • HDD 不良セクタが消滅?

    USB接続のHDD…といっても、HDタイプのiPodなのですが、何かおかしい…と思って、ディスクチェックを行ったところ、不良セクタが検出されました。 iPodは音楽ファイル以外は通常のディスクとして使用できます。 しかし、iPod付属のフォーマッタでフォーマットすると、いくらディスクチェックをしても不良セクタは検出されなくなってしまいました。 Windowsのフォーマッタでフォーマットしても、 chkdsk d: /r や Norton Disk Doctor でチェックしても、すっかり不良セクタは消えてしまいました。 これはどういうことでしょうか。 よくわかりませんが、論理的に不良セクタが発生したのか、それとも、不良セクタ対策に用意されていた予備領域に置き換わったのでしょうか。

  • CFカードを 購入時の フォーマットに戻したい

    CFは SanDISK製32Mバイト 「買ったままで使用してください」 の指定でしたが WindowsXPで フォーマットしてしまいました 案の定 使えなくなりました。 (使用機器は 何か 聞かないで欲しいのですが) セクタ0のBPB領域を  比較してみましたところ以下の通り 明らかに違いがありました。 FORMATコマンドのパラメーター変更では 変更できません OS依存しないフォーマット方法を ご存じの方居ませんでしょうか? 以下 比較データ(16進) BPBの項目(アドレス) 初期データ、XPフォーマット後 クラスタ当りのセクター数(0D)   04 , 01 FAT当りのセクター数 (16) 003D , 00F3 トラック当りのセクタ数 (18) 0020 , 003F ヘッド数 (1A) 0004 , 00FF (項目は解釈が 違っているかもしれません) 最終手段として フォーマットしないで 直接 セクタ単位で書き換えてしまう方法が 有るのでしょうが なるべく普通の方法で解決したいのです。

  • ハードディスクが壊れているか調べたい

    Windows NT系(2000,XP,2003)のOSで IDEのハードディスクの状態を調べて、故障しているかどうかを 判断したいと考えています。現在、使っているハードディスクは時々、 カランカランと音を立ててディスクの再読み込みをしている ことがあるので、故障ではないかと疑っています。 いつ、クラッシュするか怯えながら使っております。 ツールなどで”故障している”と分かれば買い換えるように 会社に要求できますが ”壊れている可能性がある”では申請が難しいので、ディスク 診断をする方法を探しております。 Windowsの管理ツールで、 ディスクの管理やディスクデフラグがあり、不良セクタなどが それに該当しそうですが、これでハードディスクの状態が 検査できるのでしょうか?デフラグのレポートだけで状態が 分かるのでしょうか?それとも他のツールやソフトが あるのでしょうか? Linuxでは診断コマンドがあるみたいです http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/521smartinfo.html こうしたソフトのWindows版があってそれがHDDの故障を事前に 察知できるようなものがありましたらアドバイスいただけると 助かります。 よろしくお願いします。

  • hdd

    デスクトップ内蔵ハードディスクが故障したようです。 (DISK format)が永久に0% メーカーに交換について質問したらIDEタイプのものを買えばよいといわれました。 ちなみに探したらBUFFLO デスクトップ用内蔵ハードディスク型番LHD-80FB(80GB) インタフェースIDE(ATA,ATAPI)とありましたが。ATAではないといわれたんですが、これを使ってよいものでしょうか。 PCはDELL dimension2400Cです。

専門家に質問してみよう