• 締切済み

退職される男性にお礼がしたい

今月末に退職される男性(51歳)に何かお礼がしたくご相談します。 私は一応彼の上司(31歳・女性)をしていますが、入社当時から仕事の面でお世話になっています。 上役から見れば彼は仕事の面ではあまり優秀な社員には見えないと思います。 そのため、今まで平社員(職級は高いですが)で、今回もリストラ対象になり退職します。 しかし、彼と仕事を共にしてきた私たちから見ると彼はある面、非常に仕事が出来ると思ってしまいます。 彼は仕事を行うとき、決して自分の手柄にはせず、困っている仲間には何かしらアイデアを掴まさせてくれる(決して彼から直接アイデアを教えるのではなく、考えからや、アイデアの種を気づかさせてくれる)。 また、仕事に行き詰っていると、とことん付き合ってくれます。 そのため、彼の評価は低いのに一緒に仕事をした仲間の評価は高いことがよくあります。 彼はどんな新人でも初めから「・・さん」と対等に接してくれます。 ただ会社としては評価が低いと言う事は仕事が出来ないと見なされ後から入った人に次々に追い越されていくのも確かです。 でも、そんなことにはまったく腐らずいつも変わらず真面目に仕事をしていく人です。 私が彼に立場上、リストラを宣告したときも、「そうですか、今の状況では仕方ないですね、辛い立場お察しします。」と逆に慰められました。 そんな彼に何かお礼(お疲れ様の気持ちを含めて)をしたいのですが、何をしてあげればよいでしょうか。

みんなの回答

  • ganchan10
  • ベストアンサー率17% (34/195)
回答No.6

私は、木曾の材木屋さんに知り合いが下りましたので、樹齢300年以上の檜から作られた漆塗りの木椀(そこに先輩の名前の一文字を入れて頂きました)300年の木は300年持つと言われます。それもお話しお渡ししました。 私のお薦めの材木屋さんは、長野県木曽郡上松(あげまつ)町にある『池田木材・木工部』さんです。NTTの電話案内で調べると分かると思います。ここの材木屋さんはオーダーメードにも応じてくれ、天然檜を使って色々作ってくれます。伊勢神宮などの御神木も奉納された老舗の材木屋さんです。 なので、理由を言って、お好きなタイプの椀を作れます。お値段は8000円ぐらいです。高いかどうかは分かりませんが樹齢300年の天然檜から作られます。そんなロマンのある『木椀』はいかがでしょうか?_漆塗りに彼の一文字を入れて。一生使えるものです。

noname#16992
noname#16992
回答No.5

書かれておられるその気持ちを手紙にされたらどうでしょうか? 相談者のお気持ちはここを読んだ方も心を打たれると思いますよ。 そのままの思いと感謝の念を贈ってみては?モノもいいですが お気持ちも是非添えて贈ってあげてほしいですね 何よりも感激されると思いますが…。 若い方はおセンチな演出をを嫌がると思いますが 年配者の意見も参考にして頂けたらと思いました。

  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.4

こんにちは 彼と共に仕事をしてきた、彼の良さを知っている人達で、心を込めて送別会をして差し上げるのはどうでしょうか 出来れば個室で、その方と皆が、ゆっくりお話を出来るスペースだと尚いいと思います リストラ宣告の時もとても潔く、かえって質問者さんの気持ちを推し量って下さるほどの方です 皆さんの気持ちはキチンと受け取って下さると思います 定年退職ではありませんので色紙は場違いかと思いますが、皆からの一筆箋などをまとめて送るのもいいかなぁ、とふと思いました

  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.3

偉い男性ですね。 あなたの書いたこの質問文を読むことが、 その男性にとって最大のお礼になるでしょうね。 第三者の評価に流されることなく、 あなたの視点でその男性を客観的に評価できていると思います。 会社はどうあれ、私はこういう評価をしている、 これからもこの仕事ぶりでいてほしい、 私はこんな風に助けられた、 慰めではなく、いまのあなたを高く評価している、 みな肯定している、 ということを伝えてはどうでしょう。 書面で伝えるのでも、送別会を開いて劇的に伝えるのでも、 どちらもでいいですが、あなたがここに書いてくれたままを伝えてあげるのが 一番喜ぶように思いますが。

  • ttkkysd
  • ベストアンサー率15% (18/120)
回答No.2

退職される男性が既婚者であれば、花束です。この花束は家に帰れば今まで支えてくれてありがとう。と、奥様へ渡されます。 未婚であれば、ペンです。帰るときにかさばらないからです。好みは一緒にお仕事をされていたあなたの方がご存じと思いますので書きません。 このような方が退職してしまうのは残念ですね。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.1

こんにちは。 その人の良さが分かっているメンバーはたくさんいらっしゃるのですよね? であれば、その人たちで「お疲れ様会」を開いてあげるのが良いのでは無いでしょうか? 形式だけの「送別会」ではなくて、本当の意味でのお疲れ様会です。 会社に残る人は、明日以降の生活になんら不安は無いでしょう。でも、辞めさせられる人はそうはいきません。飲み会どころでは無いのも事実です。 必要最低限な時間をもらって、今までお世話になった事をお礼すればよいと思います。 やさしい年下の上司さんへ。 でわ!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう