• 締切済み

公務員試験のシステム

愛知県内に住む23歳のものです。 すでに大学を卒業して、民間企業で働いています。 退職して公務員になりたいと考えていますが、 公務員試験のシステムが理解できていません。 よく 国家1種 国家2種 地方上級 地方中級 地方下級 とかって言葉を聴きますがこれはいったいどういうものですか? 上のものの試験を受けて、合格した後 各、省庁や市町村を個別の試験を受けるといった形なのでしょうか? 分かりやすく説明してください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#43368
noname#43368
回答No.2

こんにちは >分かりやすく説明してください。 よろしくお願いします。 わかりやすく知りたければ、公務員予備校の無料ガイダンス (どこでも必ず実施しています)を受けて下さい。 公務員試験に興味が沸いてるようですから この場で「公務員試験とはこういうものだよ」と言っても「じゃあこれは? この場合は?」と次から次から質問が湧き上がってくると思います。 試験のプロを相手にわからない事をひたすら聞きまくるのが 得策だと考えます。 http://www.lec-jp.com/koumuin/index.shtml (LEC東京リーガルマインドHP) 公務員予備校のHPです。簡単な知識はここでつけられます どうぞよろしく。

  • minofenv
  • ベストアンサー率23% (76/328)
回答No.1

国家一種と国家二種は、国家公務員を採用するためのもので、これの試験を合格した人が、各省庁で面接して、うまくいけば内定がもらえ、厚生労働省や財務省などの中央省庁で働きます。ちなみに国家3種もあります。 1種と二種は大学卒業者が対象で、3種が高卒、専門学校卒が主な対象です。 1種は各省庁の幹部候補生で、出世のスピードが速く、その省庁の担当する全分野を異動していきます。二種は中堅職員が主で、省庁の特定の分野で専門家となる場合が多いです。 3種は様々な事務作業をこなしてくれます。 地方上級、中級、下級に関しては、地方公務員の採用の総称です。 実際の採用は、東京都や静岡市など、各自治体がそれぞれ独立して行っているのですが、それぞれ国家1種、二種、3種、のように、幹部候補生、中堅、事務、と分類して採用しているところがほとんどなので、ぞれぞれを上級、中級、下級、と総称しています。なので、採用試験の正式名称は、「東京都上級」「静岡市中級」などになります。 地方上級、中級、下級に関して、各自治体でばらばらなので、一概には言えませんが、東京都上級などの試験に合格したあとに、面接もあります。 具体的な倍率などは、人事院のHPなどをご覧ください。

参考URL:
http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm

関連するQ&A

  • 公務員試験について

    公務員試験について質問が3つあります (1)国家2種、地方中上級は高卒でも受けられますか? (2)あと東京23区は特別区との事ですがこちらも高卒で受けられますか? (3)八王子市等の東京都内の市町村も地方上級で受けられるのでしょうか?

  • 国家公務員二種試験と地方上級試験の通信講座について教えて下さい。

    私は今大学一年(この春に二年)です。将来的には国家公務員試験2種を受けようと考えています。しかし地方の大学に通っているため公務員専門の予備校に通うことが出来ません。  そこで国家公務員二種試験と地方上級試験の通信講座で合格率がもっとも高い、又は合格実績がありおすすめの通信講座をおしえてください。  あと国家二種や地方上級の試験が大学三年生でも受けられるといったことを聞いたような気がしたのですが、調べたところ、21歳からとなってました。私は現役で大学に入ったのでやはり大学3年の時には受けられないのでしょうか??  よろしくお願いします。。。

  • 32歳からの公務員転職

    民間企業に9年勤めていますが、公務員試験にチャレンジしたいと思います。私は愛知県に住んでいて民間企業経験者採用の地方上級(県と市)を受験しようと思います。ほかに受験可能な公務員試験を知りたく国家三種の再チャレンジ試験以外になにかありますでしょうか。とりあえず公務員であればどのような仕事内容でもかまわないです。考える材料にしたいです。

  • 公務員試験について

    公務員試験の地方上級、国家2種についてです。 もし大学2年生が合格すると、大学3、4年になって就職活動でそれぞれの勤めたい官庁に面接に行くのですか?? 変な質問ですみません。

  • 高卒者の公務員試験

    私の友人は学歴が高卒なのですが、公務員試験を考えています。 私自身公務員試験を今年を受けたのですが、私は大卒であり、地方上級と国家II種の試験の情報しか仕入れませんでした。 ですが、受験期間中に「大卒者が国家III種を受けていて問題になった」ということは幾度か聞いたことがあります。 友人は、国家II種や地方上級試験を希望しているのですが、それは可能なのでしょうか? 調べてみても、「国家III種試験を大卒が受けることはできない」という記述は見つかるのですが、それ以上の国家試験に関して学歴制限に関する項目を見つけることができません。また、地方上級試験も、大卒程度という記載以外を見つけることができません。 どなたか、ご存知の方や、実際に高卒で国家I・II種や地方上級試験を受けた方がいらっしゃいましたら教えてくださいませんか?

  • 国家公務員試験について

    国家公務員試験にはI、II、III種とありますが、国家公務員試験に合格した人は皆、東京の省庁に入るんでしょうか?  東京以外の都道府県には、国家公務員試験合格者がすぐに就職できる機関は無いのでしょうか?  かなり詳しい方のご意見を参考にしたいです。  すみませんが宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 公務員試験は1つしか受けられないのでしょうか?

    こんにちは。 今、私は学生です。 そろそろ将来のことを考えて、公務員になるための勉強をしています。 予定としては、 国家公務員I種 国家公務員II種 地方公務員 上級 あたりを考えています。 正直な話、やりたいことは具体的には無いです。 ただ、公務員になりたい!その思いだけです。 で、質問なんですが、 上記3つの1次試験(というより、試験全部)は3つとも受けられるのでしょうか? あなたは国家公務員I種を目指しているからII種の試験は受けられないよ。 ということはないでしょうか? つまり簡単に言ってしまえば、高校受験の時の併願受験みたいなことはできるのでしょうか?ということです。

  • 公務員について聞きたいのですが。

    今、国立大に通っている2年生♀です。ちょっと早いかとも思いつつ、就職について悩んでいます。 マスコミか、公務員か悩んでるところなのですが…。 最近公務員について色々調べています。 公務員の種類、国家(1)種、国家(2)種、地方上中初級、なんかの区別は大体分かってきました。他にも裁判所、労働、外務省…なんか、いろいろあることもわかりました。 国家(2)種、地方上級あたりを考えたりしているのですが、その試験の仕組み(選択とか)、実際の仕事内容(省庁とか、色々選べるのかとか)、公務員ガイドブックのようなものを見てもよく見えてきません。 抽象的な質問ですが、公務員について、教えてください。

  • 公務員試験の勉強のコツ

    公務員試験の勉強のコツ こんにちは。再来年に完全に独学で公務員試験(国家公務員?種、地方公務員上級)を受けようと思っています。 このサイトでも勉強法やおすすめ問題集などが挙げられていますが、公務員試験の勉強のコツはなんでしょうか? 合格経験者からの回答お願いします。

  • 図書館で正規職員として働くには

    国家公務員II種や、地方公務員上級や中級の試験に合格すればいいのでしょうか? 何を勉強すればいいのか、他にも方法があるのか教えてください。 お願いします。