• 締切済み

非接触温度計

真空チャンバー内の試料の温度モニター用に非接触温度計を探していますが、適当な製品が見つからず困っています。必要な性能は、 1. ガラス越しの測定が可能 2. 温度範囲、約500℃~1200℃程度 3. 数mm平方の領域が測定できる です。30万円以上する放射温度計は見つけたのですが、10万円以下の安価なものは無いでしょうか。応答速度は遅くてかまいませんし、データの記録などの機能も不要です。ただ温度が測れれば良いのです。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • DASS
  • ベストアンサー率38% (116/304)
回答No.3

放射温度計でも良いのであれば、1000度までですが、5~8万円程度の物が参考URLにラインアップされていました。 他にも放射温度計の使い方が書かれているので、ご参考にどうぞ。

参考URL:
http://global.horiba.com/analy/it/plaza3_3.htm
  • kuniuni
  • ベストアンサー率38% (116/305)
回答No.2

放射温度計の場合、赤外線を検出しているので、赤外線(放射温度計の利用波長範囲の)が十分透過しないと測定できません。 ビューポートに使用しているガラス窓の材質や厚みを考えから、放射温度計を購入しないと、トンでもないことになりますよ。そのあたりの検討もしたほうがいいと思います。 昔おこなった真空チャンバー内の温度をはかった実験では、CaF2ビューポートをあらたに購入しておこないました。CaF2ビューポートは、赤外線域の透過率があります。 放射温度計はいろんなメーカー(ミノルタ、横川などなど)がだしてますが、1000度ちかい高温は、結構高いかも。また、焦点距離というか、どのくらい離れて測れるかということも問題になりますので、そのあたりのスペックも調べたほうがいいですよ。

vortexcore
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 トンでもないことになるというのを伺って、ちょっとびびっているのですが・・・。 パイロメータなら可視光だからいいのかなと思っていたのですが、まずいでしょうか。

  • spinflip
  • ベストアンサー率53% (28/52)
回答No.1

ご存知だと思いますが、「パイロメータ」 乾電池でヒータを焚いて、その色と望遠鏡でみた被測定系の色を 比較するものです。学生の頃使っていました。 大抵、古い研究室の棚の隅に、カビが生えて転がっています。 私も数年前に一台捨ててしまいました、、、、。

vortexcore
質問者

お礼

残念ながら、パイロメータも数十万円以上することが分かりました。もう少し経済的に余裕ができてから買うことにします。

vortexcore
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 それです!それを探していたのですが、名前がわからなくて。パイロメータという名前でしたか。今、Googleで「パイロメーター」で検索かけてみたのですが、アメリカのパイロ社というところの製品しかヒットしませんでした。他に作っているところはありませんでしょうか。

関連するQ&A

  • 真空室での温度測定方法

    真空チャンバー(真空室)内での温度測定方法についてお伺いします。 10^-4Pa程度の真空では対流電熱が殆ど無く,誤差が出やすいと聞きました。 熱電対を用いた場合,接触点と測定物との密着性が問題となり難しいようです。 放射温度計でもおそらく精確な値は得られないように思います。 しかし,焼結炉内の温度は何らかの方法で測定出来ているようなのです。どうやっているのでしょうか? 他の例も是非伺いたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • 放射温度計でガラスの表面温度を測りたい

    アマゾンなど安価なタイプの放射温度計(非接触温度計)で、ガラス表面温度を測定したことがある方はいらっしゃいますか? 理科実験のビーカーの表面温度を外側から(内容液の温度ではなく、ガラスそのものの温度を)測りたいのですが、赤外線の波長によっては、ガラス表面をただしく測定できないと聞きました。 ガラス屋さんが使うような専門的機種には、ガラス温度をはかれるものもありましたが高価ですし、温度が100度以上からのものです。 自分が測りたいガラス表面温度は、室温から300度くらいまでです。 お勧めの機種がございましたらどうぞ教えて下さい。 そのほか、アドバイスでもかまいません。

  • 非接触式温度計(放射温度計)で内温を測定できるのか

    硫酸等の薬品の入った液体や物質の内温を測定するため、フッ素コーティングの棒状温度計を探していたところ、放射温度計というものが目に付きました。 接触しないので、薬液を気にすることなく温度を測れそうに思いますが・・・はたして内温を測定できるものはあるのでしょうか。 教えてください。

  • 温度計について

    非接触式温度計と放射温度計というのは全く違うものなのでしょうか? それぞれの測定のしくみについて教えていただきたいと思います。

  • 放射温度計の使い方

    放射温度計で銅製ヒートシンクの表面温度を測定しています。 レーザビームを測定部分に焦点を当てると測定できるタイプです。 測定部は指を2秒くらい押し当てると「アチッ!」という感じです。 放射温度計で約20cmくらいの距離からビームを当てて測定すると 22℃です。 ガラス管型アルコール温度計を熱的平衡とれるまで当てて測定すると 33℃です。 約11℃の差があります。 価格からして(6,000円弱)あまり精度は期待していないのですが 差がおおきすぎると思います。 測定の仕方の問題でしょうか? 放射温度計の使い方として 距離、ビームを当てている時間、温度計を持つときの手の震え、周囲の状況・・・等 何か測定上注意すべきことがあったら教えてください。 へんな(?)疑問なのですが 「アチッ!」と感じる「触感」は20~30℃という夏の気温ぐらい なのでしょうか? 「金属の表面温度」に対して、人間の「触感」と「実温度」は 違うものなのでしょうか? ご教授御願いします。

  • 非接触(放射・赤外線)温度計の放射率設定について

    非接触(放射・赤外線)温度計にて、射出成型用の金型温度を測定したいのですが 放射率をどのくらいに設定すれば いいでしょうか? 教えてください

  • 放射温度計の距離対測定範囲について

    放射温度計を購入したいのですが、今探しているものが、距離対測定範囲が、 測定距離(D):測定領域直径(S)=11:1で、今一つです。もう少し遠距離でも測定領域の小さい放射温度計をご存知の方、どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 真空罐に、液晶温度計を入れても大丈夫ですか?

    真空のチャンバーの中に、液晶タイプの温度計を入れても大丈夫でしょうか? また液晶タイプの温度計を、零下80度においておくと、凍ってしまうものなのでしょうか?

  • 熱源への接触面積と温度の関係

    機械の設計をしています。 ベアリングホルダが熱源に接しているのですが、寿命延長のため伝わる熱を下げたいと思います。 そのため接触面積を小さくするよう設計変更して改善しようと思うのですが、その考え方は正しいでしょうか?また、どの程度温度が下げられるか、ざっくり計算する方法はありますでしょうか? 熱源温度:230℃ 材質:S45C 改善前:接触面積30000mm^2、測定点温度80℃ 改善後:接触面積10000mm^2、測定点温度? 恥ずかしながら伝熱工学に詳しくなく、単純に伝わる熱量が1/3かな?と思い計算したのですが、計算結果がおかしなことになっています。 お知恵をお借りできれば大変ありがたく思います。

  • 熱電対の使用方法

    熱電対を使用した温度計測に関して皆様のお知恵をお貸し下さい。 加熱対象物(鉄)を400℃の雰囲気に挿入したときの温度変化を 応答性よく測定したいと考えています。 こういった測定をする場合、よく「試料に熱電対を溶接して」測定する 方がいらっしゃるようなのですが、この方法は正しいのでしょうか? 熱電対と試料とで3種の金属が接触したら、起電力が変わりそうな気が するのですが、問題はないのでしょうか。それとも、シース熱電対に こういった目的に適した品種があるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。