• ベストアンサー

自動車保険 車両保険の免責について

今回、保険の更新時期がきたので保険会社を替えようと検討中です。 今までは「あい○い損保」で、今度は「ソ○ー損保・三○ダイレクト」等のダイレクト系にしようと検討中です。 現契約の車両保険は一般(オールリスク)で免責は「1回目 0円、2回目10万」、金額は「240万」で契約しています。 尚、車両保険を1回使いましたので、今度は3等級下がります。 よって、今度の見積を見ると恐ろしく値上がりしています。 そこで、今度の車両保険をどうしようか以下の3点で迷っています。 (1)車両保険の免責金額をどうするか?。 (2)車両保険の契約内容をどうするか?。(一般・車対車等) (3)車両保険自体を付けるか付けないか?。 免責一つで保険金額が結構替わるみたいなので悩んでいます。 ちなみに主に運転するのは奥さんです。 アドバイスよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.5

結局なにを優先させるかですね。 ソニー損保は走行距離によって保険額が決まりますが、万が一、事故時に申告距離を超えていた場合、保険金が出ない可能性が極めて高いです。 これはそれによって安くしているリスク細分型のデメリットです。 一方、同じく距離を申告する保険会社でも、代理店型の場合は、うっかりと距離を超えていても保険金が出る可能性はダイレクトよりも高いです。 (確実ではありませんが。) 三井ダイレクトは、弁護士費用は自動車事故のみに対応ですが、三井住友海上火災では弁護士費用は日常生活上の損害賠償責任時にも対応してくれますし、その他幅広い損害保険特約がつけられます。 安い物はそれなりの理由があります。 特にダイレクト会社は、すべてがとは言いませんが、色々と自分が知らないと万が一に頼りにならないという怖さもあります。 (実際私も経験があり、それ以来ダイレクトは止めました。) 保証第一で考えるならば、多少保険金が高くなることは仕方がないです。 ただ、安い保険会社でも付けないよりはましだと思います。 車両保険一つとっても同じです。 腕に自信がなく、使う可能性があるならば付けるべきですし、一般車両の方が無難です。 ただ、これも当て逃げなどの場合、他の人の話を聞いていると、ダイレクトは払いしぶりも多いので、ご注意ください。 (審査などが厳しい場合が多いような気がします。)

その他の回答 (4)

noname#177513
noname#177513
回答No.4

そもそも前回事故を起こして保険金を支払ってくれた保険会社を変えたいという発想がわかりません。 なにか、交渉中のトラブルや代理店の不手際でもあったのでしょうか? 寧ろその後、通販系に変えようとすることの方が不思議です。 ところで一例ですが 質問者(奥様)が運悪く事故にあい、質問者(奥様)が過失3割で100万円の損害、過失7割の相手が50万円の損害が出た場合どうでしょう? 大半相手の方が悪いにもかかわらず15万円は支払わなければなりません。さらに3等級下がった場合の保険料とを考慮しなければなりませんから保険を使うか使わないか悩む所です。しかも相手からは70万円しか貰えませんから30万円の自腹です。 この意味わかります? こういったことを常に相談できるのが保険代理店ですし、相談できる保険代理店を探すのが一番良いのです。

scorpion22
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 まず、保険会社を変えようと思ったのは、「高い保険料を払っているのに、保険金があまり下りなかった(車屋いわく、担当者が厳しかった様でたまたまかもしれませんが・・・)」のと「更新の保険料がバカ高かった」からです。 そこで、一度ネットから一括見積を取ってみたところ、現在契約の保険会社よりも、ほぼ同じ内容で「4~5万」程度安くなりました。(現在契約保険会社の等級が下がる前の金額よりも安いです。) 「ダイレクト系」は多少の不安(万が一の時に頼りない・保険金があまりおりない等)はありますが、今回の「代理店系」でも結果的には保険金についてはあまりおりませんでしたし、「大手のダイレクト系」なら契約したことくらいはしっかりとやってくれるのではないか?。と思い検討しているわけです。 なるべくなら、今までのつきあいもありますのでそのまま更新したいところでしたが、あまりにも金額的な差がありその差に納得できないでいます。

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.3

#2です。 >車両保険は必需品かと思われるのですが、どうでしょう? そういった聞き方をされたところで、返答に困ります。先に書かせていただいたことを含め、よく検討のうえ決断してください。 今販売されている一般的な自動車保険では、運転者ごとに補償内容を分けて契約することはできません。(そういった商品がないこともないですが…宣伝になるかもしれないので商品名は控えます)主に運転される方に合わせた形で考える、というのが基本だと思いますが。 どんな事故であれ保険を使うか使わないかは、そのときの諸事情により判断することになります。しかし「使えない契約内容」だった場合は、選択もできませんね。

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.2

考える順序として、まず質問文中にある(3)が最優先されるべきです。自分の車の損害について最終的に自己負担す覚悟があるか否か、ということになります。 車両保険を利用する場面はいろいろと想定できます。  まず「自損事故」です。これは自分の責任が大きいことから、自己負担も納得できるんだと思います。  「相手のある事故」の場合は、相手の過失分については自車の損害について賠償があります。当然自分の過失分については自己負担になります。つまり過失割合の違いが即自己負担額につながります。このあたりが事故処理交渉時に邪魔をしなければいいですが。  車両保険を付保していない人が困る場面は、「盗難」です。車が無事に出てくることはまずありません。であれば自分に落ち度がなくても突然に高額な出費を強いられることになります。もうひとつ最近特に増えているのが「当て逃げ」といわれるものです。これも「盗難」と同様ですね。これと似たような状況になるのが「相手がすんなりと賠償に応じない」といった場面ですね。  ちなみにこれらは「一般条件(オールリスク)」といわれる車両保険であれば、対応可能です。 こういったことを踏まえて、まず(3)について考えるべきです。次に(2)です。「車対車+A」にした場合、「相手の車がわかること」が車両保険使用の条件になります。つまり「当て逃げ」では保険の対象外になってしまいます。ちなみにAの部分では「火災・爆発・盗難・台風・洪水・いたずら等」がカバーされます。 最後に(1)について考えるべきです。等級にもよりますが、「支払い保険金額が少なければ保険を使うつもりはない」とされるのであれば、免責金額設定もありだと思います。しかし誇示的には保険本来の意味からいっても設定することについてはあまりお勧めではないですね。せっかく契約していても保険が使えない、充分な補償が得られない、といったことにもなります。ちなみに「車対車免ゼロ特約」といって、相手が車の場合のみ免責がなくなるような契約法もあります。 保険をつけるつけないやその内容については自分で判断するしかありません。ただ内容をよく理解した上での判断が望ましいですね。

scorpion22
質問者

補足

ご参考になるアドバイスありがとうございます。補足質問させてください。 現状の車は新車購入(300万)の3年目ですので、盗難や当て逃げされると困りますね。 あと、普段は奥さんが通勤に使っており、前回の車両保険使用も奥さんの自損事故(擦りにて修理費20万)です。(保険は使ってないですが、バンパーやホイール擦りは何回かあります。) 自分が運転する分にはある程度の自信が持てますが、奥さんの運転は少々荒いので「擦り等」の小規模な自損事故は今後もありえると思われます。そのうち全損もありえるかもしれませんが・・・ ですので、車両保険は必需品かと思われるのですが、どうでしょう?。

回答No.1

本当はこれまで通りオールリスクの車両保険をかけるのが一番良いのですが、保険料のことを考えますと、とりあえず車対車+Aの車両保険にされたらと思いますよ。

関連するQ&A

  • 車両保険の免責

    はじめまして、某損保の車両保険を契約していますが、免責5万となっています。自損事故で保険を使おうと思っているのですが、免責金額の5万円を支払えば等級は下がらないのでしょうか??どなたか宜しくご回答お願い致します。

  • 自動車保険(車両免責金額)について

    自動車保険を切り替えようと検討中ですが、 どこも似たり寄ったりで、考えれば考えるほど迷います。 とりあえず、ソニー損保で見積もりを出してみました。 対人賠償:無制限 対物賠償:無制限 人身傷害補償:3000万円 搭乗者障害:1000万円 車両保険金額:120万円 一般車両保険 車両免責金額:5-10万円 15等級 ゴールド免許 26歳以上の場合に補償する。 運転者を限定しない。 私は20代後半の女であまり車には乗りません。 週末運転する程度で遠出もさほどしません。 この補償内容はどうでしょうか?? 今、迷っているのが車両免責金額を0-10万に 変えた方がいい?ということです。 保険料が5000円ほど変わってきます・・。 あと、車両保険金額は120万円もいるものですか? 最低限に抑えたいのですが・・。 みなさんのご意見を教えて下さい!!

  • どちらの自動車保険(車両保険)が得なのでしょうか

    来月更新時期がせまっていて、現在SBI損保と三井ダイレクトの2社で悩んでいます。現在はSBI損保です。 以前にいたずらや窓ガラス破損等で等級据え置き事故の車両保険を何度か使っており、今後もその点を重視して保険を選びたいと思っています。 2社を同条件で比較すると、SBI損保が38240円、三井ダイレクトが44870円でした。 しかし、SBI損保は免責金額0・10万が設定できません。5・10万になります。三井ダイレクトは0・10万があります。 SBI損保は上記の等級据え置き事故は3月までの契約では適用できますが、三井ダイレクトでは既に1等級ダウン事故になってしまいます。 勿論、事故が無ければSBI損保の方が結果的には良い訳ですが、仮に1回上記の事故に遭うと考えると、どちらがお得なのでしょうか。詳しい方、宜しくお願いいたします。

  • 自動車保険(車両・保険料)について

    こんばんは。 車を初めて購入する息子が新規に契約する保険を検討中ですが車両保険には必ず入った方が宜しいのでしょうか。 年齢は22才で月払いで17,000円程と伺っていますが特に高くはない金額でしょうか。(車両保険付き) 契約者を親にすると等級が1等級上がると言われましたが・・・(11等級以上が条件?) 又年払で保険料を支払う場合、月払いで毎月支払う金額の合計よりは安くなるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 車両保険で

    損保の車両保険で迷っています。 その1 車両ー一般・免ゼロ特約・免責5-10 その2 車両-一般・      免責0-10  すいませんが、上記の内容で免責がまったくいらないのは、?どうなんでしょ、詳しく教えてください。  

  • 自動車保険の免責や、等級による割引などについて教えてください。

    新車の購入に当たり、今までつけていなかった車両保険をつけようかと検討しています。 自動車事故というよりも、盗難や慣れない車のための自損の傷、いたずらなどに備えたいため、次回更新(3月)までは、一般車両保険?に入ろうと考えています。その後はエコノミータイプのものに変更するかもしれませんが・・。 それで、免責について迷っています。 このサイトのいくつかの質問や回答を読ませていただいて、免責をつけた方がよいかなと思っています。でも、我が家の場合いくらまでがよいのかよくわかりません。 現在等級は20級最高(60%引き)です。万が一保険を使う事態になって次の年17級に下がると、保険の割引は何パーセントになるのでしょう?それによって、保険を使った場合・使わなかった場合の試算ができて、免責をどの程度つけておくのがベストかわかるような気がするのですが?? (ぶつけた傷を直すのに、10万円弱だったとします。その場合、3等級下がっても保険を使うべきか、免責により自分で直すかというような試算で、免責をどの程度つけておくのがよいか出せるのかなと思いまして。) また、車対車の場合のみ免責が0というものは、つけておくべきでしょうか? 車両保険を検討するのが初めてなので、いろいろわからず困っています。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 自動車保険のプラン(車両保険)

    よろしくお願いします。 【背景】 任意保険の更新の時期を迎えました。 事情により、ここ1年は急な出費があると困る年となります。 万一自損事故や当て逃げで何十万円もの出費があると、支出は困難です。 車両保険は今まで付加していなかったのですが、今回は付加することを検討しています。 団体扱い(30%引き)で、現在の等級は17等級(58%引き)、今度は18等級(60%引き)となります。 車両保険を付加する場合、「保険金額」(クルマの価値)は80万円です。 (8年ぐらい前に諸経費込みで約180万円で新車購入。まだ元気。乗り潰すつもり。) 【候補プラン】 プランA(現状維持) 車両保険なし 年額¥17,300 プランB 車両保険あり(免責は1回目も2回目も5万) 年額¥36,600 プランC 車両保険あり(免責は1回目0万、2回目10万) 年額¥40,400 【質問】 どれが妥当でしょうか? あるいは、もっとよい掛け方がありますか?

  • 自動車保険のプラン(車両保険)

    よろしくお願いします。 新車価格100~250万円、あるいは、中古価格80万円~150万円の国産車にお乗りの方々に質問です。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私のクルマの任意保険の更新時期を迎えました。 事情により、ここ1年は、万一自損事故や当て逃げで何十万円もの出費があると、支出が困難です。 車両保険は今まで付加していなかったのですが、今回は付加することを検討しています。 【等級など】 団体扱い(30%引き)で、現在の等級は17等級(58%引き)、今度は18等級(60%引き)となります。 車両保険を付加する場合、「保険金額」(クルマの価値)は80万円です。 (8年ぐらい前に諸経費込みで約180万円で新車購入。まだ元気。乗り潰すつもり。) 【候補プラン】 プランA(現状維持) 車両保険なし 年額¥17,300 プランB 車両保険あり(免責は1回目も2回目も5万) 年額¥36,600 プランC 車両保険あり(免責は1回目0万、2回目10万) 年額¥40,400 【質問】 どのプランが妥当でしょうか? あるいは、もっとよい掛け方がありますか?

  • 【自動車保険】結局、免責についてどう考えれば…

    以前も質問しましたが、またお願いします… 新車で自動車保険に初めて入ります。 保険会社を決め、一般型、搭乗者傷害保険無し等決めたのですが、 車両保険の免責だけ、どうしても決まりません… 免責5-10、免責0-10、免責5-10(車対車ゼロ特約) で悩んでいます。 「免責」の仕組み自体は理解していますが、等級との兼ね合いについてよく分かりません。 等級据え置き事故というのは分かるのですが、 据え置きでない事故の場合…保険会社は保険金を支払っても、支払わなくても、等級は下がるのでしょうか? 免責って何のためにあるのでしょう… 免責0-10、免責5-10(車対車ゼロ特約)の違いも、分かるのですが、 何故「車対車ゼロ特約」があるのかイマイチ分かりません。 色々Q&Aも読んで、後は個人の判断…というのも分かるのですが、 判断材料が不足しています… どなたかご教授頂けないでしょうか(;へ;)

  • 車両保険の免責額と免ゼロ特約について

     軽自動車の新車を契約しました。12日に納車予定で、早急に自動車保険の契約をする必要があり、検討中です。 車両保険の免責額について教えてください。  1回目の事故は免責額0という契約(0-5、、0-10)や、免ゼロ特約というものがありますが、それってどうなんでしょうか?運転に自信がないので、そういう契約の方が安心かなとも思いますが、事故を起こしても等級が下がって保険料が翌年からあがるのが嫌だからということで、保険を使わないのであれば、免責額0にしておくことは保険料の無駄では?と思い、迷っています。  免責額はいかほどにするのが適当だと思われますか?ご意見お願いいたします。  当方は夫婦2人のみ運転で、2人とも免許取得以来10年以上ほとんど運転していません。なので運転には自信がありません。。居住地は都市部の住宅地で、道が割りと狭いところです。  よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう