葬儀の進行についての疑問

このQ&Aのポイント
  • AタイプとBタイプの葬儀進行があり、通夜の日程が異なることがある。
  • Aタイプの通夜は葬儀の前の夜に行われ、Bタイプの通夜は葬儀の前日の夜または2日目の夜に行われる。
  • 地方や宗派によって通夜の日程が異なることがあり、通夜の日にちを確認する際には注意が必要。
回答を見る
  • ベストアンサー

本通夜とは

葬儀の進め方で疑問です。地方によって葬儀の進め方が違うと思うんですが、大きく分けてAとBのタイプがあると思います。 ○Aタイプ 1日目・臨終 →2日目・準備打ち合わせ、納棺→ 3日目・葬儀、その後火葬               (3日目・空き→4日目・葬儀、その後火葬の場合もある) ○Bタイプ 1日目・臨終 →2日目・準備打ち合わせ、納棺 →3日目・火葬 →4日目・葬儀 Aタイプは火葬が最後に来るパターンで、葬儀の前の日の晩が一般的な通夜(本通夜)だと思います。しかし、Bタイプのように、葬儀の前に火葬が来るパターンになると良くわかりません。 一般にBタイプの進行の場合、本通夜はいつになるのでしょうか? 私の街では宗派に関係なくAタイプの進行です。 ですが、すこし離れた別の街では、宗派に関係なくBタイプの進行です。ただ、その街(Bタイプ)の場合は、とりあえず本通夜がどちらとも言わず、みなさん2日目か3日目のいずれかの晩に通夜の弔問をしているようです。 私は長男である手前、毎週のように通夜、葬儀に出なければならない状況です(今日も遠い親類の葬儀でした)。ややこしいのですが、よろしくお願いします。

  • Ivane
  • お礼率93% (264/281)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.4

Aタイプ地域の坊さんです。 Bタイプの場合、 北海道とか開拓団の歴史があり、他の方の仕事を止めないために、親族だけで火葬までやって後日手の空いたときに葬儀、とか 遠洋漁業の漁師町でみんな海に出ているので、陸にいる親族だけで火葬まで行い、船が戻ってみんなが集まってから葬儀というふうに、Bの場合には元々葬儀はかなり後日であった地域だと思います。 その場合にAタイプのような通夜式(本通夜)ような、本通夜の日は設けていないと思いますよ。したがって、火葬するまでが通夜状態です。 なお、昔の習慣が現代的にアレンジされ、さらに葬儀社が誕生し葬儀社の行いやすいようにアレンジされていますので、一律には答えられないと思います。 しいて言えば、火葬の前で喪主が決めた日となります。 ただ、亡くなる場所も現代では自宅ではなく病院のことが多いので、病院の霊園室安置後、直接火葬場に直葬してしまう場合もでてきていますから、その場合に通夜自体がありません。 私自身Bは経験がありませんが、Bの地域出身の方の話などを何度か聞いていますと概略上記のとおりのようです。

Ivane
質問者

お礼

和尚さんご苦労様です。いつもご回答を参考にさせて頂いてます。北海道は好きです。親類が入植してるので年何回か遊びに行ってます。 私の街は農林業が盛んなのですがAです。北前船が有った隣の港町は確かにBタイプです。ご回答を見て思いだしましたが、記憶を辿ると、Bは確かに通夜に何回も行く人があると聞きます。 私の地方では、今でも吟味する家では、野辺送りの四華、幡、常花、香炉、天蓋(日隠?)、鍬、笠等の道具を全部造る家もあります。故人の社会貢献度とか、家風で決めるようですが、私の父の際も私と親類で作りました。私が都会で生活していた頃は、出世とか収入とかを考えましたが、今はそれを失っても良いと思ってます。田舎では顔見知り程度でも、生活を一生懸命助けてくれるますし、人生の最後は誰かが泣いてくれます。家の格や人物の評価も、金銭だけではなく日頃の行いで決まります。本当の人間らしい生活って、こう言う物じゃないかと感じています。今は首都圏から転勤して、実家近くの出先機関に勤めていますが、このまま実家の林業や農業に入っていても良いと思っています。 葬儀の形に五月蝿いけども、それが、人生の最後を皆で丁寧にしてあげようと言う真心かもしれません。自分も何時かは、父のようでありたいと思う今日この頃です。 アドバイス有難うございました。

その他の回答 (3)

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.3

再び2です。 >そのパターンがBだと思います。だから、友引や仏滅があると葬儀が終わるまで7日間以上という事も有ります。 7日以上?すごいですね。ドライアイス代も馬鹿になりませんね。 義父母の方では午前中に火葬を済ませ、その後葬儀となりますので、火葬と葬儀は、基本的には1日で終るようになってます。(人口も多くない所ですが・・・)でも、義母が若い頃は土葬だったとか・・・ 派手と言えば、義父母のところ(特に義母の方)も結構義理事にはうるさく、派手ですね。 最初はゼロが一つ多いんじゃないか?と思ったくらいです。 分家がどうのこうのって言うのも、よく言ってますね。 それに、贈り物やお返しは、質より量って感じです・・・

Ivane
質問者

お礼

こんばんは。 AタイプでもBタイプでも、田舎の長ーい葬式はドライアイスと消臭剤の代金が掛かるようです。夏は腹の辺りはレンガを積んだようになってます。ドライアイスが高いのにビックリ!!日程は六曜もですが、宿星(角、翼etc)も考慮のようです。 私の地方の葬儀委員は他とはちょっと違います。私の地方では「金が無くても葬式があがる」と言います。お金は葬儀委員(地域の長老、人格者)が集めます。戒名も葬儀委員が立て替えて、香典から差し引きです。だから物凄く助かるけども、普段から沢山弔問するのがルール。また香典の残金でその家族が経済的精神的に立ち直るまで面倒を見るのも葬儀委員。Uターンしてビックリするのは、家の「格式チェック」とか「戒名チェック」、「人物チェック」とかもありますね。大臣、金持ち、社長だろうが人格・行いが悪いと使い走り、下(しも)座になります。私生活もチェックされるので、ヨタ者は少ないです。定期的な周忌法要とかも大規模で、お米や金券が集まるので、余ったお金で低所得者の生活が助かるような仕組みになっています。家でも土葬墓があり、近く立替しろと葬儀委員からお達しされますが、立替法要でお金を集めるので心配するなとの事です。互助会とか循環型社会が出来てます。 何度も回答いただいて有難うございます。

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.2

ご長男だからとは言え、毎週のように通夜・葬式・・・とは、大変ですね。 明確なお答えは出来ないのですが、一般的には、暦注の六曜の『友引』と重ならない限りは、臨終の時間により、通夜を二日にわたりするか否かが決まり、火葬は告別式の後に・・・という場合が多いと思います。(午前中になくなったっ場合は、その日の夜が通夜、翌日が告別式に・・・午後なら、その日は仮通夜とし、翌日に本通夜、更にその翌日に告別式という具合です) また、告別式において、火葬が先か後かということと、通夜を仮通夜、本通夜と二日間するか?、本通夜のみにするか?という問題は、直接関係はないと認識していますが・・・ (私の義父、義母の田舎では、臨終後、通夜までは上記のとおりの一般的パターンですが、火葬は葬儀の前にしている様です・・・) >その街(Bタイプ)の場合は、とりあえず本通夜がどちらとも言わず、みなさん2日目か3日目のいずれかの晩に通夜の弔問をしているようです。 これは、多分・・・ですが、本来仮通夜は、「身内だけ」で執り行うものですが、都合で本通夜の日に弔問に訪れることが出来ない方たちが仮通夜の時に訪れているだけなのでは?と思いますが・・・ ただ、地域柄では、そのようなことが全く通用しない場合もあると思いますので、その場合はお許しくださいね。

Ivane
質問者

お礼

どうもこんばんは。 >田舎では・・・火葬は葬儀の前にしている様です・・・ そのパターンがBだと思います。だから、友引や仏滅があると葬儀が終わるまで7日間以上という事も有ります。 >本通夜の日に弔問に訪れることが出来ない方たちが仮通夜 私も通夜の方に出来るよう努力しています。葬儀に出ると仕事が出来なくなるので、葬儀の出席は近親者に絞ろうと努力しています。弔問の集まりでは私がいつも最年少です。 私の地方は「式」が付く物が派手なります。「義理」とか「形」を重んじるのだと思います。それに分家が多いんです(従兄弟の顔を全部覚え切れません)。普通はお呼びが掛からない全く他人の式に呼ばれる事もあります。その代わり、普段のお付き合いで近所との垣根が低いので助かります。ただ、一ヶ月の交際費などが「式」で無くなります・・・サラリーマンにはキツイです(涙)。 アドバイス有難うございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

友引等がある場合、また火葬場の受入状況により日程が決まります。通常葬儀の前の日に通夜式を行ないます。

Ivane
質問者

お礼

どうもご回答ありがとうございます。 友引はどこの地方でも確かに避けますね。火葬場の状況で変わる・・・ええ、今回の質問の場合は、火葬場の混雑具合で火葬が前後するのとはべつで、火葬と葬儀の順番が地方によって入れ変わるんです。そのぶん、葬儀日程が延びることがあります。7日続いた葬儀があったのですが、職場から休みを貰うのが大変で。この質問を説明するのにモデル作るのに苦労しました(^^;通夜は確かに葬儀の前に来ますね。

関連するQ&A

  • 困っています

    葬儀について質問がございます。全く初めてのことで分からないことだらけです。アドバイスを頂けたら助かります。 今考えている父の葬儀が、通夜、葬式なしの火葬のみです。火葬のときにお経を読んでもらいたいと思っています。 (1)父は浄土宗です。一般的に浄土宗の葬儀は枕教→通夜→葬儀→火葬場→初七日と計5回のお経が行われると聞きました。こういうお経はどれかを省いたりすることは可能なのでしょうか? やはり一通りやらないと意味がないとか・・。 私達の場合は基本的に火葬のときのみでいいのですが・・ (2)あとお経を読んでもらうとき、浄土宗は一般的に値段が高いと聞きました(上記のような一通りのお経の場合、お寺へのお布施は一般的に35万から40万ぐらいと聞きました)。 金額的なこともあってある葬儀社に少しお話を聞いたところ、宗教にこだわらなければ他の宗派のお経を読むことも出来るとききました。 違う宗教のお経を読んでもらうことは結構あることでしょうか? この葬儀社の方の話では、金銭的な問題や特に宗教にこだわらない方の場合など、違う宗教のお経を読むことはよくあると言っていましたが・・ 違う宗教のお経を読むとなにか死者に対して良くないとか成仏できないとか変なことを考えてしまいます。  アドバイスを頂ければ助かります。

  • 友人の父親の通夜・葬儀へは?

    こんばんは、よろしくお願いします。 友人A(友人夫妻)のお父様がなくなられたそうなのですが お通夜や葬儀へは出席した方がいいのでしょうか? 友人との付き合いは年数こそ5年くらいはあるものの 年1回の旅行と、たまに飲みに行く程度です。 亡くなられたお父様とは友人の結婚式で1度お会いしただけです。 たまたま、今日友人夫妻と会う約束だったために そのキャンセルの連絡として亡くなった事を知りました。 そのため、特にお通夜・葬儀の日時の連絡は 友人Aからはもらっていません。 私は、行かなくてもよいように思うのですが 別の友人Bは出席するようです。 (BがAに日程を聞いて私に連絡して来た。) お父様とは直接面識もあったと言うほどではないので 何かするにしてもお花か何かくらいでよいと思うのですが・・・。 お知恵をお貸しください。

  • 行かなかった通夜葬式後の御参りに持参するもの

    母が危篤状態だったため、叔母(母の妹)の通夜・葬儀には 来なくていいからと言われ、行きませんでした。 叔母の葬儀は家族葬で叔母の子供家族や弟妹らが参列し 香典はいらないということだったので香典の金額を線香代として渡したそうです。 叔母が亡くなった数日後に母が亡くなり、叔母の子供Aさん(子供3人の内1人)家族から 通夜葬儀に来てくれたときに5000円いただきました。 叔母の子供Bさん家族は御通夜には来てくれましたがお香典は もらっていません。叔母の子供Cさん家族は来ていませんしお香典ももらっていません。 今度、叔母のお骨のあるAさんの家に御参りに行くことになりましたが いくら位の何を持っていけばいいのでしょうか? 御香典 御仏前(現金) 御仏前(品物) 御供え(現金) 御供え(品物) よろしくお願いします。

  • 葬儀の宗派

    先日父が亡くなりました。葬儀は3日後です。 特に親戚なども無く、故人をおくるのは私(娘・一人っ子)と主人のみで、葬儀も火葬場の別室でお別れの時間が少しとその後は火葬です。葬儀社の案内で釜前でお経を読んでもらうこともできますと聞いたので、特に宗派も決まっていなかったのでおまかせして浄土真宗のお坊さんに来てもらうことになりました。 そこで質問です。 10年前に母を亡くしており、そのときも特に宗派を気にしていなかったので葬儀社の手配してくれた真言宗のお坊さんにお願いし(そのときは通夜・告別式のある一般的なもの)戒名を頂き、49日をし、そのときに買った仏壇が家にあります。父のお別れは小さいものですが、今後戒名も頂き、49日もしたいと思っています。 違う宗派の位牌を同じ仏壇にならべてお線香をあげてもいいものなのでしょうか?母の時の真言宗に合わせて父のお別れも真言宗でお願いしたほうがよいのでしょうか? 我が家はお墓も菩提寺もなく我々夫婦に子供もいないのでお墓購入の予定は無く、現在母の遺骨は公営の納骨堂に預けていて、父もその予定です。(宗派を問わない霊園などの納骨堂が永代利用できたら考えようと思っています) 長くなってすみません。よろしくお願いいたします。

  •  長男嫁にできること、するべきことを教えてください。

     長男嫁にできること、するべきことを教えてください。  義母が亡くなり、喪主は義父が務めます。 葬儀についての打ち合わせは主に喪主と夫(立場は施主)、夫の姉妹(既婚)で行っています。 私も何か手伝いたいのですが、何をどうしたらよいのか教えてください。  通夜葬儀はすべて葬祭場です。 控え室でのお茶だし、払いの席でのお礼しか浮かびません。 通夜の晩もなるべく側にいたいと思いながらも、 1歳の子どもがいるので帰らせてもらうことにしたのですが、 子どもがいることが言い訳のようで申し訳なく思うことばかりです。   通夜葬儀での席ですが、 義姉妹(既婚)に上席に座ってもらってもよいのでしょうか? 子どもが騒いだり愚図ったりすると退席することになると思い、 どう座ってよいのか・・・。

  • 直葬の御布施の額

    通夜式も告別式もしない直葬で弔いたいのですが、亡くなった日の夜と火葬する日の午前中に読経だけはお願いしたいと考えています。もともと檀家になっているお寺があるのでそのお寺の僧侶に依頼するつもりですが、御布施はどのくらいの金額でよいものでしょうか。通夜式や告別式をおこなった場合よりも安くてよいものでしょうか?戒名とかの関係とかもあると思いますが、なるべく具体的な金額を知りたいのですが。ちなみに某葬儀チエーン会社の場合は総額5万5千円と明示してありましたがそのくらいのものでよいのでしょうか?宗派は浄土真宗本願寺派です。

  • 火葬までの間

    今父が重い病気で入院しています。病院で亡くなったとして、父の遺体は自宅ではなくセレモニーホールに搬送して家族もそこで一晩最後の夜を過ごします。そして後に火葬する予定です。 葬儀・通夜等の儀式はしません。 家族のみで済ませます。 ここで質問ですが家族葬といっても火葬などは礼服ですよね? 病院で亡くなった後、すぐセレモニーホールに家族もいくのでしょうか? いつに家に礼服を取りに行くのでしょうか? 変な質問でごめんなさい。

  • 葬儀相談

    母の余命が短いと言われ葬儀の準備も考えてるんですが 母は昔から生命保険と坊さんや宗教がきらいで 今でも私の葬式 お経とかいらんで!と言ってます。 そこで相談なんですが、私たち家族もそれでいいと思うんですが、 いろいろ捜したりパンフレット見ましたがなかなかないです。 普通の葬儀のお経や戒名なしで、 お別れ会みたいな式でないでしょうか? にぎやかな母なので、通夜はしてあげたいと思います。 流れ的には祭壇と通夜 弔問者などの食事 次の日火葬がいいんですが、 このようなプランをしているHPや業者無いでしょうか? お願いします。 住まいは 大阪市内です。

  • 四十九日の事なのですが、困っています

    先月末に実父を亡くしました。 父の故郷(静岡)で本葬を行う考えでいたので、 現地での葬儀は簡単に火葬だけで済ます予定でおりました。 本葬では、父の兄妹達が菩提寺であるお寺さんに お願いしていたのですが、このお寺さんがとても 商売上手で火葬だけでは忍びないと 遠いのにも関わらず、仮通夜から出棺の儀までこちらでやると言い出し、 親戚たちがその必要はないと言ったのにも 関わらず、強引で一歩も引かず、仕方がないので そのお寺さんにこちらでの葬儀もお願いする事に なってしまいました。 親戚も集まってきたので大々的な葬儀となり お寺さんのホテル代から車代まで掛かり、また 静岡での本葬もあり当初の予算を 大分オーバーしてしまったのです。 お寺さんが四十九日にも出てくるような事を 言っていた為、喪主である弟は叔母に 断りなさいと言われています。 なんだかんだ、お金を出させようと向こうも 必死の様で、仮納骨からお位牌に至るまで たかられました。 父の希望では先祖代々の墓には入らず こちらでの購入を考えていたので、 意向に沿いたいと思ってますが まだ、お墓は決まっていません。 大事な四十九日なのですが やらなくても大丈夫なのでしょうか? その場合お位牌のお魂入れはどうなるのでしょうか? どうしてもやってあげたい場合、宗派が 変わっても大丈夫でしょうか? 宗派は臨済宗妙心寺派です。 長くなりましたが、どうかご教授下さい。

  • 義父が亡くなりました。私の両親はどこまで参列?

    昨夜、主人のお父さんが亡くなりました。 明日がお通夜、あさってが告別式の予定で慌しく準備をしています。 葬儀場での通夜、告別式になりますが、お通夜の後は親族に残ってもらって食事をふるまう予定だそうです。 そこで質問なのですが、私の実両親はどこまで参列するのが常識なのでしょうか? 通夜、告別式のみの参加が普通なのか、それとも親族と一緒に通夜後の食事にも参加すべきなのか? そして告別式後の火葬場まで付いて行くものなのか? お互いの実家は今は年賀状程度のやり取りしかありませんが、隣県同士ですので私の実家から葬儀場までは電車で1時間くらいかと思います。 地域差もあるのでしょうが、主人のお母さんもあまりご存知ないようで、普通はどの程度まで関わるものなのかがわからず困っています。 もし経験がおありの方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう