• ベストアンサー

アロマテラピーの参考書

アロマテラピーを本格的に始めようと思って、参考にする本を探しています。 手持ちの精油の効用や相性がいい精油の種類がわかりやすく説明してあるものがいいのですが、これがオススメ、という本がある方がいたらおしえてください。 ほんとうは、フレグランスジャーナル社から出ている  「アロマテラピーのための84の精油」 が買いたいんですが、ちょっと高めで使いこなせなかったときのことを考えると不安なので...。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • painaroma
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

アロマセラピーを医療に取り入れている医者です。日本のアロマセラピーは、業者が中心となり広めてきたもので、資格の持たない人達がアロマセラピストなどと称してアロマセラピーについて論じていますが医学的、科学的根拠に乏しく読んでいて疑問に思うことが多いようです。さて、私はフランス式アロマセラピーを平成7年より医療の中に補助療法として取り入れて、代替医療として行っています。 アロマセラピーの書物については我々日本アロマセラピー学会の医師が集まって書いた書物を読んでもらえば目から鱗、間違いなしです。「医師がすすめるアロマセラピー」(マキノ出版)、「アロマセラピーで痛みとかゆみは治せる」(マキノ出版)、「効果テキメンアロマ大百科」(愛知出版)、「美しさと健康の秘訣」(現代書林)、「医療従事者のためのアロマセラピーハンドブック」(メディカ出版)、「臨床で使うメディカルアロマセラピー」(メディカ出版)、「女性に良く効くアロマセラピー」(主婦の友社) 以上の本は、臨床データやなぜ有効であるかという論理にまで言及しているので有用かと考えます。

参考URL:
http://www.nishiyama.org/aroma/index.html

その他の回答 (1)

  • mamezou
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.1

『よくわかるアロマセラピーの本』著/ジョアンナ・メトカフ、日本語版監修/高山絵美、翻訳/岩井つかさ(日本ヴォーグ社、1997年6月発行、本体1505円+税) ISBN4-529-02869-0 ■小さな本ですが、基本的なことがぎゅっとつまってます。精油については学名と抽出方法、エピソード、利用のポイントが箇条書き形式でまとめられています。希釈の仕方やマッサージの仕方、症状別のトリートメントの仕方やブレンドレシピなどもあります。 『オリジナルレシピが楽しめるアロマテラピー』監修・指導/熊谷千津(雄鶏社、1997年11月発行、本体960円+税) ISBN4-277-84001-9 ■これも小さな本ですが、香りを楽しむ場合にとても参考になります。精油が香水のようにフローラル調、グリーン調、ウッディ調、スパイス調などと分類されているのでわかりやすいですし、香りのノート(揮発性の高さ)の分類などもあるので、ブレンドする際とても役に立ちます。精油については学名や主成分、香りの相性、働きと使用法(心、体、美容)などがわかりやすくコンパクトにまとめてあります。いろいろな症状に合う精油が一覧表でみられるようにもなっています。セルフマッサージの仕方やいろいろなアロマバスの楽しみ方も紹介されています。内容的には『アロマテラピーのための84の精油』に近い気がします。

関連するQ&A

  • 精油の辞典サイトってありますでしょうか?

    アロマセラピーが好きなのですが、精油の詳しく載っているサイト「精油辞典」を探しています。 手元にはフレグランスジャーナル社のガイドブックなどがあり 自分自身まあまあの知識はあります。しかし、最近虫除けに購入したシトロネラが載っていないのです。 強めの精油である事は分かっていますがフトモモ科とかトップノートなど詳しい事が知りたいです。 他の参考文献も見たのですが自宅にはなく 詳しいサイトがあったら教えていただきたいのです。 私なりに探してみましたが、かなり数が本当に一般的な精油しか載っていないサイトが殆どで。 あればラッキーだなと思っているのですが宜しくお願いします。

  • アロマテラピーについて

    アロマテラピーを始めようと思って、 今 本を読みながら研究中なのですが、 2点疑問が出てきたので、教えていただけないでしょうか。 1つ目は、禁忌についてどれだけ厳密なものなのかです。 色々調べてみて、高/低血圧、生理中、妊娠中の場合の使用不可など、 禁忌事項もたくさんあることが分かったのですが、 これはどこまで気をつけなければいけないのでしょうか? 例えば、低血圧の人は、血圧降下作用のあるイランイランの精油の香りを 嗅ぐことすらいけないのでしょうか? 2つ目は、嗅覚障害者にアロマテラピーは効果があるかどうかです。 アロマテラピーは、嗅上皮でキャッチした香りを電気信号に変えて 大脳辺縁系に働きかける、というのが大まかな仕組みだと思うのですが、 この説明を聞いた限りだと、嗅覚障害を持つ方にはアロマテラピーは 何も効果がないように思えるのですが、実際はどうなのでしょうか? また、精油は表皮を抜けて真皮まで浸透することができる、 ということも勉強しましたが、 嗅覚障害を持つ方でも精油を使ったマッサージなら 効果が期待できるのでしょうか? 祖父が生まれた時から嗅覚障害でまったく鼻が効かないのですが、 以前、嗅覚障害もエッセンシャルオイルで治すことができる、 と聞いたことがあったのでずっと気になっていました。 長文になってしまい申し訳ありません。 宜しくお願いいたします。

  • ゼラニウム精油の種類

    「アロマセラピーで痛みとかゆみは治せる」マキノ出版 という本のレシピを参考にして乾燥肌の処方箋を試してみようと思いました。 レシピは、真正ラベンダー1滴、ゼラニウム1滴、ローズウッド1滴を5mlのホホバオイルで希釈する。というものです。 その本に書いてあるオススメ精油会社のプロムナム社の精油だとゼラニウムに種類が、エジプト、ブルボン、チャイナ、コルシカと4つもあります。サノフロール社だとブルボンしかないようなのですが、どれをえらべばよいのでしょうか?なにか違いがあるのでしたら教えてください。

  • メディカルアロマテラピーについて

    アロマテラピーが好きで、たまに芳香浴やオイルマッサージをしています。 香りによるリラックス効果はもちろんあると思うのですが、その他、吸入や塗布による薬効作用はどのくらいあるのでしょうか? 日本では薬として認可されていないことは知っていますが、外国では認められ、薬として内服する国もあることや、日本でも医療現場でマッサージなどが取り入れられていることを考えると、多少なりとも効果があるのではないかと思います。 メディカルアロマテラピーの本も読みましたが、精油の各成分の量や性質を科学的に分析・説明してあって、いかにも薬効作用があるように思えました。 実際には、どの程度効果があると期待していいのでしょうか?

  • アロマテラピーのやり方について

    アロマテラピーのやり方について こんにちは。 少し前から、色んな雑貨屋さんでアロマオイルが 売っているのを何度も見るうちに興味を持ち、買いました。 イランイランやローズヒップなどを、アロマポットで 焚いて香 りを楽しんでいます。 最近聞くところによると、アロマテラピーはオイルを焚いて 楽しむだけでなく、色んな用途に使える様なことを聞きました。 私が聞いたのは、アロマオイルを使って化粧水を作る方法でした。 アロマをされている皆さんが、自分でどんな活用方法をしているのか オススメのやり方をぜひ教えてください。 美容と健康に役立つ方法を、ドンドン実践したいと思います。 また、参考になる本やサイトも教えて頂けると嬉しいです。

  • オススメの参考書教えてください!!

    よく本屋さんなどに、各教科の参考書みたいなの売ってるじゃないですか。 それで、私買おうと思うんですけど、いろんな会社のがあって、どれが良いのか分かりません!! 「この本の説明は分かりやすいよ」とか「この本は練習問題がたくさん載ってるから、良いよ」などオススメの参考書など、あればぜひ教えてください!!

  • アロマオイルの精油が豊富に載っている書籍を探しています。

    アロマオイルの精油が豊富に載っている書籍を探しています。 今現在アロマテラピー・バイブルという書籍(ISDN:978-4-415-02918-4)を持っています。 これには精油43本・キャリアオイル12本・マッサージ方法・手作りコスメの作り方やお勧めのブレンドなどが載っています。 ですが実際専門のお店では43種以上の種類があり、書籍に載っている情報だけでは分からないことが多く新たに試してみたいものの何と組合せがいいのか?どんな効果があるのか分かりません。 (例:書籍にはラベンダーとしかかかれてませんが、実際とあるお店ではラベンダー・○○(名前を忘れてしまいましたがラベンダーのみの表記のものは無かったと思います) 基本の精油43種だけでなく43種以上の精油の情報(一説には精油は200~300種類もあるそうです)が載せられている本は無いでしょうか? あれば本のタイトルやその本が載っているサイトなど教えていただきたいです、宜しくお願い致します。 またアロマ専門店が出版している本などもありましたら教えてください。

  • アロマテラピーオイルトリートメントで使うオイルの成分

    オイルマッサージ、アロマテラピーオイルトリートメントで使用するオイル(よくキャリアオイルとかベースオイルなどと言われるもの)についての質問があります。 各種のオイルにはそれぞれの性質があり、例えば ・オリーブ油はオレイン酸が多く含まれている。外用で筋肉の硬直,炎症、痛みを解消する。 などと本には書かれています。 ただ、オリーブ油ならすべてのオリーブ油に同じ効果があるわけではなく、食用で売られているもの、アロマテラピーのお店で売られているもの、業務用の1リットルのタンクに入っているもの、これらがすべて同じだとは思えません。きっと製造過程や原材料の差が成分差として出てくるのだと思います。 そこで質問なのですが、本当にいいものを手に入れたい、と思ったときにはどこで見分けて、どうやったら手に入るのでしょうか。 例えば、値段が安い高いというのは、わかりますが、だからといってそれで良し悪しと一致するとも限りません。 成分表というものは私は見たことありませんが、良心的なメーカーというのは成分表を用意しているものなのでしょうか? 私はオイルを使った整体を業としている者なのでプロ、というかセミプロというか、そんな感じでございます。が、正直言ってわからないのでここで質問させていただきます。 また、こういうオイル(精油ではなく、いわゆるベースオイルのほう)に関する資料や書籍などの参考文献があればあわせて教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします (アロマテラピーのベースオイル/ブラウンシュヴァイク 著 オイルマッサージ教本/浅井隆彦 著 は持っています)

  • 参考書について

    現在高校2年で今年から受験生です。 そこで参考書について不安になったので質問させていただきます。 現在は学校での教材として 東進の一目でわかる現社ハンドブック(2007~2009年度版)、英単語はVITAL4500を使用しています。 私は 改めて参考書を買わず、これらを使って受験勉強をしようと考えていたのですが、友達に聞いたところこれらの参考書はよくない、と言っていて皆参考書を他に購入しています。そこで質問なんですが、これらの参考書でもセンター対策は大丈夫でしょうか?もし違う参考書が良いのならオススメを教えてください。 また物理の参考書でもオススメがあったら教えてください。

  • ホームページビルダーの参考書でオススメなのはありますか?

    ホームページビルダーを勉強したいと考えています。 参考書でオススメなのはありますか? 出版社、本の題名、が分かれば教えてください