- ベストアンサー
- 暇なときにでも
YAMAHAのQY22について
DTMのCubaseSXやSingerSongWriter8で外部音源としてQY22を使うことは可能ですか? QY22で作ったデータをPCにMIDIデータとして送って編集したりできますか? 兄の部屋から誇りをかぶったQY22を発見したので、使えるかな~と思いまして。^^
- kayoppe
- お礼率87% (84/96)
- 回答数1
- 閲覧数278
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- lilact
- ベストアンサー率27% (373/1361)
出来ますね。説明書の「コンピュータとの接続」のところに説明があります。説明書が無ければ、ヤマハのサイトでダウンロードできます。参考URLでQY22で検索するとヒットします。 コンピュータと接続するケーブルなどが必要ですが。
関連するQ&A
- DTMからCD-Rへ録音
DTMからCD-Rへ録音したいのですが、 DTMのソフトと音源だけではできないものなのでしょうか? YAMAHAのXGWORKSとローランドのsingersongwriterがあるのですが。 あとピアノの音をDTMに取り込んで、 DTMのデータと一緒に鳴らすことはできるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- SingerSongWriterで音が出ない
音源はRoland SC-88、 シーケンサーはSingerSongWriter8.0VSを 使用しているのですが、 ちょっと困ったことになってます。 SingerSongWriterを立ち上げた状態で 音源の電源を入れると、 パソコンが完全に止まり、 マウスの動作も受け付けなくなります。 そして音源の電源を切ると元に戻り、 パソコンも正常に動くようになります。 以前は音もちゃんと鳴っており、 正常に動作していたのに 最近突然上記のような症状に陥りました。 コントロールパネルとMIDIポートの設定は なんども試したのですがうまくいきません。 もしよろしかったら、 解決策をお願いします。
- 締切済み
- 楽器・演奏
- スーパーカーのような曲を作るのに向いているシーケンサーソフト
DTMのシーケンサーソフトでACIDかsingersongwriterで悩んでいます。 ループ式か打ち込み式かで悩んでいます。 音楽としてはスーパーカーかAYUSE KOZUEのような感じの曲をやりたいです。 その場合、ACIDかsingersongwriterのどちらがいいでしょうか。教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- これって、無理ですか??
僕は趣味でDTMをしているんですが、 先日はじめて、”DTMマガジン2月号”という本を購入しました。 その本載っていたのですが、その本に付録として付いているCD-ROMを使って、簡単にアレンジデータを切りとって貼り付けてプラモデル感覚で曲が作れるという物がありました。曲は、宇多田ヒカルさんのTravelingでした。 そこには、SingerSongWriterを使用してのやり方が載っていました。 丁度、僕もSingerSongWriterを使ってDTMをしていたので 早速やってみようと試みたのですが、思うように出来ません。 というか、最初から本に載っている画面の写真と、自分の パソコンの画面が違うんです。 もちろん、CD-ROMのアレンジデータを切り取って貼り付けるのも、思うように行きません。 一つのアレンジデータを切り取って貼りつけた後、 次のもう一つのアレンジデータを貼り付けようとすると、 前に貼りつけた物が消えるんです。 よく見ると、本でやり方を紹介しているのは ”SingerSongWriter6.0”でした。 僕が使っているのは、”SingerSongWriter3.0 for Win" でした。 どうしても、この本に書いてある事をやってみたいのですが、これって、基本的に無理な事なのでしょうか?? SingerSongWriter6.0の体験版をDLする事も考えたのですが、多分、体験版じゃファイルの保存やデータを切り取ったり、貼りつけたりは出来無さそうですし・・・。 長くなりましたが 何か、アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 音楽配信サービス
- 音楽ソフトSingerSongWriterについて
久々にMIDIで作曲をやろうと思っているのですが、 SingerSongWriter10と、SingerSongWriter lite8 のどちらにするべきか、 迷っていますが、違いがよく分かりません。 自分は楽器を弾けず、音符を一個一個貼り付けていく作曲法なので、 生演奏録音などはこだわりません。 希望条件は、16トラック以上使える事だけです。 また、過去にSingerSongWriter8を使っていましたが、 ソフトの本体が現在手元になく、SSW形式で保存した膨大な数の過去作品を 編集したくても出来ない状況です。 SSW10を買った場合、SSW8のデータは開けますか? また、「lite8」を買った場合、普通のSSWとのデータの互換性はあるのでしょうか。 どうか教えてください。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- もっと、良い音を・・・。
どもっ!(^0^)/ 以前にDTMについて質問した、maruhisaといいます。 最近、DTMの入門用として”SingerSongWriter3.0 for Win”というソフトを購入し、作曲に励んでおります。 一応、ギタリスト志望なので楽譜は読めますし、作曲に関しても、特に問題は無いのですが、ここで質問! 現在の音源は、SingerSongWriterに同梱されていたソフト音源を使用しているのですが、(RolandのVSC-3.2) 特に”弦楽器”の音が気に入らないです。 ギターやベース、バイオリンなどの音が、とてもショボク聞こえます。 もっと、本物に近い音を使いたいのですが、何かお勧めのソフトや機器はないでしょうか?? ちなみに、僕はDTM関連の機器はこれ"SingerSongWriter”しかもってないです。 なるべく、安価な方法で、アドバイスをお願いします。 では、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 音楽配信サービス
- OSX環境でMIDI作成するお勧めソフトは?
今までクラシック環境でSingerSongWriterを使っていたのですがそろそろOSをXにしようかと思っているので、どなたかXでMIDI知ってる方、お勧めあったら教えてください。
- ベストアンサー
- Mac
- midiを入力するには
SingerSongWriterというソフトを持っていて、先日MIDI対応のキーボードをもらったので、ゲームポートからMIDIの入出力を扱うケーブルを買ってつないでみましたが音が出ません。何かドライバーとか要るのでしょうか?
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- Windows Media PlayerでのCD録音
MIDIファイルからWindows Media Playerを使ってhCD-Rに書き込み、 CDプレイヤーで鳴らすにはどうしたらいいでしょうか。 DTMはXGworksとSingerSongWriterを持っています。 パソコンはwindows2000です。 MIDIからWAVEファイルかMP3ファイルにしてから CD-DAのファイルにするのかとは思いますが、 どなたか具体的な方法を教えて下さい。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- DTMについて
今度、携帯用の着メロを作るバイトをしようと思っています。 そのバイトというのは、CDを聞いて、それを耳コピーしてからMIDIファイルに起こすという バイトなのですが、僕は趣味でDTMを少しやるくらいで、まだまだ初心者に近いんです。 今日、面接に行ったのですが、「もう少し勉強してからもう一度来てください」と言われました。 と言うのも、僕はベロシティやピッチベンドという言葉すら知らなくて、その上、 音色プログラムまで自分で作れないと仕事にならないそうなんです。 僕のDTMの基礎が全くない事を見ぬかれたわけです。 そこで、皆さんはどのようにしてDTMについて勉強されたのでしょうか? また、お勧めの書籍などがありましたら、その書籍名、出版社などについても教えていただけると ありがたいのですが・・・。 ちなみに、僕のPCの環境を簡単に書くと、OSはWIN98SEで、使用しているソフトは ”Singer Song Writer For Win 3.0”です。 外部音源やMIDIキーボードなどのDTM製品は一切持っていなくて、音源は”SingerSongWriter”に 同梱されていたソフト音源の”Roland VSC3.2"を使ってます。 では、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 音楽配信サービス
質問者からのお礼
有難うございます! 何とか繋ぐ事ができ、無事音も出ました☆