• ベストアンサー

サクラに関する俳句で

もうサクラは散ってしまいつつある今日、ふと頭によぎったことがあります。それは、昔国語の教科書で、 「いっそうサクラさえ無ければそんな寂しい気分になることなく、春をのどかに過ごせるのに・・・」という意味合いの有名な俳句です。 元々の俳句が思い出せないので、ご存知の方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

短歌ではないですか  古今和歌集 在原業平 よのなかに たへてさくらの なかりせば はるのこころは のどけからまし http://www.milord-club.com/Kokin/uta0053.htm

urgreko
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうです。これです。非常に参考になりました。

その他の回答 (4)

  • 6hothuko
  • ベストアンサー率30% (14/46)
回答No.5

すでに多くの方がお答えになって居られるとおり、在原業平の歌と思われます。 お答えは既に出ていますので、お慰みまでに余談を一つ。 もうン十年も前、高校生のとき、この歌を学び即座に、  世の中に絶えて入試の無かりせば我が青春は楽しからまし などと替え歌を詠んだりしました。 ン十年たっても状況は変わってないようですね。 お次がよろしいようで。

urgreko
質問者

お礼

ありがとうございました。 上手い替え歌ですね。同感します。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.4

こんにちは。 俳句ではなく和歌ではないでしょうか。 参考URLの最終回答の在原業平の歌だと思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=57913
urgreko
質問者

お礼

ありがとうございます。 俳句ではなく和歌ですね。

noname#30758
noname#30758
回答No.2

俳句ではなくて短歌ですが、 在原業平の 「世の中に絶えて桜のなかりせば春の心はのどけからまし」 だと思います。

urgreko
質問者

お礼

ありがとうございました。六歌仙の一人、在原業平でしたね。

  • mayhare
  • ベストアンサー率30% (22/71)
回答No.1

「ひさかたの光のどけき春の日にしづこころなく花の散るらむ」 でしょうか? 当時は「花」と言えば「桜」のことを指したようです。

urgreko
質問者

お礼

ありがとうございました。 こんな有名な和歌を忘れていました・・・。

関連するQ&A

  • 毎年いつものように咲く桜のことを歌った俳句とか短歌

    西行の歌だったと思うのですが、「桜の花は春になれば、またいつものように今年もきれいな花をさかせてくれる。ありがたいことだ。」みたいなのがあったように思うのですが、なかなかみつかりません。芭蕉だったのかもしれません。ぴったりのが無いのであれば、この意味に近い俳句とか短歌を教えてください?

  • 俳句

    まさをなる空よりしだれざくらかな                    富安風正 が書いた俳句なんですが、まさをの意味が 真っ青なんですが、なぜ春の空が真っ青なんでしょうか?? おしえてください。

  • 俳句のことについて

    帰国子女の中学3年生です。国語の授業で、俳句について感想を書く宿題が出ました。私には難しすぎますわ。 俳句の感想って、どういう風に書けばいいかな。評論みたいのものかな。一句につき、50字程度の感想です。 俳句に詳しい方、ぜひ教えてください。お願いします。合わせて、各句の意味やその時代背景も教えていただけませんか。 春の句 (1)春浅き水を渡るや鷺一つ──河東碧梧桐 (2)春風や闘志いだきて丘にたつ──高浜虚子 (3)ゆさゆさと大枝ゆる桜かな──村上鬼城 夏の句 (4)雨がちに端午ちかづく父子かな──石田波郷 (5)万緑の中や吾子の歯生え初むる──中村草田男 (6)岩に爪たてて空蝉泥まみれ──西東三鬼

  • 俳句がおかしいか教えて!

    オリジナルで ひらひらと 桜舞い散る 春の風 という俳句を作ったのですが、おかしいですか?厳しい意見お待ちしています。

  • 『お滝様』ってどういう意味ですか? 俳句に出てきた謎の言葉!?

    こんにちは、俳句、短歌を修行中の者です。 今は秋なのですが、、、何となく気候的には春と秋は似ているし、、、春の気分に浸りたくて、、、春の俳句を読んでいました。 春寒やお滝様とて竹の奥     川端茅舎 この俳句の『お滝様』とはどのような意味なのでしょうか? 解説も本に載っていないし、、広辞苑にもオンラインgoo国語辞典にも『お滝様』は載っていません。 教えてください、よろしくお願い致します。

  • 短歌と俳句

    夏休みの宿題で短歌か俳句を考えるというのが出ました。でも、なかなか出来ません。 なので、どこかに短歌か俳句がたくさんあるページは無いでしょうか? 参考にしたいんです。 ちなみに国語の教科書とかに載ってるような有名な人のは難しいので勘弁です。 もしも自信のある方ならご自身のお作りになった俳句か短歌でも良いです。

  • 加賀千代の俳句

    加賀千代の俳句だったと思うのですが、 意味が「どんな状況でも梅は咲き、春は春」といった情景の 句ってありますか? 正確な俳句をご存知の方よろしくお願いします。

  • 短歌か俳句だと思うのですが。

    短歌か俳句だと思うのですが、まったく原文が思い出せません。 3年程前に父から聞いたのですが、現在は父も覚えていません。 内容は、「せっかく(桜が)満開になったというのに、どうして春の風は心無くも散らしてしまうのだろうか」といったものです。 古典には疎い私ですが、この歌はとても心に残った歌で、この季節になるとふと思い出してしまいます。 情報が少ないですがどなたかご存知ではないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 櫻…

    今、私のサイトではサイトに来てくださった方に小説のお題を提供していただいています。 それで今日届いたお題の中に「櫻」というお題があったのですが、 国語辞書でひいても全然ヒットしません。 「さくら」ですよね? どういう意味か分かりますか?

  • 俳句ですけど。教えてくださいませんか

    今俳句を読んでいます。ある俳句の意味が分からないのですが教えてくださいませんか。 次の俳句の意味は現代語で書いてほしいとおもいます。よろしくお願いいたします。 1.春近し雪にて拭(ぬぐ)ふ靴の泥 2.風邪の子や眉(まゆ)にのび来(き)しひたひ髪 3.ひとすぢの秋風なりし蚊遣香 4. 花散るや耳ふつて馬のおとなしき 5. 秋風のふきぬけゆくや人の中