• ベストアンサー

自己都合か他己都合か・・・

私は今現在勤務しているホテルに、パートのフロント事務募集の告知を見て、応募し、採用されました。しかし、ホテルに勤務して、実際させられたのは、宴会での配膳でした。自分としては、最初このホテルに入った時、 専務から「フロント事務の仕事はホテルの最前線の仕事だから配膳などの仕事を経験しないとできない。」というようなことを言われて、それに納得して働いていたのですが、ある程度の期間が経って、フロント事務の仕事ができるかと聞いたところ、今その仕事はないとのことでした。私は事務の仕事がしたかったので、ホテルから了解をもらい、しばらく他で別に事務のパートをしていたのですが、別の勤務先から、仕事が忙しくなったので、時間を延長して働いてもらいたいと言われました。それで、ホテルの方は辞めざるを 得ない状況ですが、「最初に募集があった職種とは違った」との理由で辞める、つまり他己都合による退職を社長に申し出ると、そう言ってから辞めるまでの期間、ホテルでいづらい雰囲気を感じながら仕事をすることになりそうです。こういう他己都合による退職を社長に申し出た場合、かなり気まずいものかと思いますが、このような場合、どうすればいいと思われますか?

noname#92924
noname#92924
  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soraoba
  • ベストアンサー率46% (66/142)
回答No.3

「自分に向いていない」「別に挑戦したい事があるので」という理由で、自己都合か他己都合かをぼかして退職を申し出たらいかがでしょうか? 失業保険を受給できる条件がある場合、離職票の交付を受けます。 この離職票-2に離職理由をチェックし、事業所が書き入れる欄がありますが、最後に離職者自身の確認をする部分があります。(下記HP参照、右下拡大) 退職した後、連絡がとれない場合は空欄のまま提出し、ハローワークで離職者の意思を確認するのですが、その折にでも「募集時の内容と仕事が異なった事による会社都合での退職です」と、伝えたらいかがですか?http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_e3.html

noname#92924
質問者

補足

他の回答者の方を差し置いて申し訳ありません。 早急に確認したかったので。私は失業保険を受給できる資格がないのですが、その場合は退職理由は問題にならないのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • yoshishi
  • ベストアンサー率17% (18/105)
回答No.5

他己都合という言葉はないです。 会社都合という意味で回答します。 結論から言うと、気まずいかどうか以前に 99%会社都合で退職はできないでしょう。 会社都合とは会社が倒産した場合などいろんな事情がありますが、今回の場合だと会社側の都合であなたをクビにしたという形になります。 そうなると会社側は国から助成がうけれないなどのペナルティが発生します。 なので会社側は会社都合退職の処理はしないでしょう。 それにそもそもあなたの退職理由は全くの自己都合です。会社都合ではありません。 採用時に会社側があなたを騙すつもりだったかどうかはわかりませんが、 あなたの能力が低かったのでフロントに配属されなかったのかもしれません。 そのことに対して会社側から事前に説明があり、 あなたも納得した上で働いた。 採用時ならまだしも、今更内容が違うはスジの通らない話です。 移動に関しても、あなたは経験を積んだが会社側から見るとまだまだ部署移動できる能力に達していないと判断したのかもしれない。 約束を破ったとも言えないでしょう。 それより、次の就職先が決まってるのになぜ会社都合にしてもらう必要性があるのですか? 退職してから次の職場に入社するまで、そんなに長く失業期間があるわけでもないですよね? 会社都合にしてもらう必要性も、自己都合退職だとダメな理由もわからないのですが・・・。

noname#92924
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。補足ですが、私以外のホテル専属の配膳のパートの人も最初はフロント事務との募集を見て応募したのですが実際は配膳の仕事しかさせられていません。直営のレストランの店長も、最初はフロント事務という職種で入社しましたが社長から「レストランの店長がいなくなったので一ヶ月だけそこで店長をしてくれ」といわれてほんのしばらくのつもりで店長をやっていましたがなぜかそのまま10年以上直営レストランで店長をやらされています。またなにかありましたらよろしくお願いいたします。

noname#92924
質問者

補足

>専務から「フロント事務の仕事はホテルの最前線の仕事だから配膳などの仕事を経験しないとできない。」というようなことを言われて、それに納得して働いていたのですが このあたり、説明不足だったかもしれません。あとで 他の社員の人に聞いたところ、こういうのも、配膳は応募が少ないので、人気のある事務職と見せかけて人をとるためだったそうです。

  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.4

基本的にどんな事情があろうと、自分から辞めると言い出したもの(退職願いを出す、とか辞表を出すなど)はすべて自己都合です。 会社都合になるのは、倒産や定年、会社からの要請(重大な過失による解雇などは含まれません)などといった場合のみに適用されます。 ちなみに「他己都合」という日本語はありません。「己」とは「おのれ」すなわち自分という意味ですよ。自己の対義語は他者です。本件のような場合は会社都合というのがいいでしょう。 また、ご存知のようですが失業保険は他に収入がある場合には適用されません。もちろん、会社都合のほうがなにかにつけて有利ですが、そう簡単にできるものでもないのです。 とはいっても、再就職に少し不利かもしれません。そんなときはあくまでも上昇志向のための転職であることを強調すればいいかと思います。 「もともとフロント募集ということで入った、しかしずっと空きがない状態で、フロントの仕事に従事できない。自分はフロント(事務)の仕事をする能力があると自負している。よってフロント(事務)の仕事ができる会社への転職を考えたしだいだ。ぜひとも御社でステップアップしたい」 というような感じでいいのではないでしょうか。

noname#92924
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。言葉の間違い申し訳ありません。参考になりました。またなにかありましたらよろしくお願いいたします。

回答No.2

自己都合での退社はできないのですか? 仮に「じゃあフロント事務の仕事をお願いします」と言われた時に、きちんと返答できますか? 出来ないようであれば、自己都合での退社でいいように思うのですが。

noname#92924
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ある程度の時間が経ってからフロント事務の仕事ができるかと聞いていたときに「じゃあフロント事務の仕事をお願いします。」 と言われていたら、その時に引き受け、今勤務している別の会社を探す必要もありませんでした。私が上に書いたような補足を質問文に書いておくべきでした。 申し訳ありませんでした。

  • akio_myau
  • ベストアンサー率34% (515/1480)
回答No.1

今までどのくらいの期間働いているかでも状況は変わるかもしれませんが失業保険をもらえる状況であれば他己都合が認められるのであれば、他己都合を選ぶべきでしょうね。自己都合では失業保険も3ヶ月待たないといけません。

noname#92924
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。失業保険はもらえる状況ではないのですが、参考になりました。またなにかありましたらよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 契約相違?他の人を自分のような目に合わせたくない・・・。

    私は今勤めているホテルにフロント事務のパートの募集を見て応募し、採用されました。しかし、実質的にやらされたのはほぼ配膳の仕事だけでした。 私が入社した頃の専務の話では、フロント事務というのは配膳など下積み的な仕事ができていないとできないということで、当分は配膳の仕事をしてもらうということでした。しかし入社して一年以上経った頃、専務にフロント事務の仕事をさせてくれないかというと、結局フロント事務の仕事はないということでした。どうやら、社長は配膳で募集をかけても人が来ないので、フロント事務で募集をかけてその後配膳にまわってもらうというやり方をしていたようです。 そこで、ハローワークを通じて、ホテルに再度問い合わせ、なぜフロント事務の仕事をさせてもらえないのか聞いたところ、ホテル側からはフロントはすでに人が足りた状態になったからというのが理由だと言って来ました。また、私が入社した当時、「フロントはもう人が足りているから配膳にまわって」と言われて私は「はい」と言ったというのです。私はそんなことを言った覚えもないのに・・・。それをハローワークの人に言うと、そういうのは言った言わないの話になるので契約書を交わして欲しいと言われました。内心、なんで私が悪いことにならなければいけないのかと思いましたが、きっと私が悪かったのでしょうね。 今のホテルには世話になった面もあります。でも、私は私のような目に合う人をもう出したくはありません。どうすればいいのでしょうか?

  • ホテルのパートの配膳。実際フロント事務の仕事はできる?

    私はホテル専属の配膳のパートの仕事をしています。ハローワークで仕事を探していた時に、今勤務しているホテルの求人が出ており、職種にフロント事務と書いてあったから応募したのですが、実際は、たまに簡単な 事務の仕事を手伝ったり、荷物の受け渡しサービスをする 他は配膳の仕事を主にしています。専務に聞くと、フロント事務の仕事は、ホテルの最前線の仕事だから、下積みのような配膳の仕事を当分しないと、フロント事務の仕事は できない、だから当分配膳をやってください、とのことでした。でも、別の社員で、料飲支配人の人に聞くと、求人は職種はフロント事務とかにしないと人が来ないからだと言われます。 私はフロント事務の仕事に興味があって、今勤務している ホテルに入ったのですが、近い将来、実際フロント事務の 仕事をすることはできるのでしょうか? ちなみに8ヶ月近く以上前から勤務しています。

  • 私のキャリアデザイン・・・これでいい?

    私は大学卒業後、事務として半年ほど働き、今はパートでホテルの配膳の仕事をしています。今のホテルには、フロント事務という名目でハローワークで募集があったのでそれに応募し入社しました。しかし、 ホテルのフロントというのはホテルの最前線の仕事だから配膳などの下積み的な仕事を当分しないとフロントはできないという専務の言葉を信じてやってきたのに、一年以上働いた上で専務にフロントの仕事がしたいと言った所フロントの仕事はないということでした。私は将来は事務と接客両方できる仕事がしたいと思ったため今のホテルのフロント事務の募集に応募したのですがこれでは事務の経験が積めないので今の仕事の空き時間にできる事務のパートをかけもちで始めました。 しばらくホテルの配膳と事務のパートで経験を積みたいと思っていて、自分に本当に力がついたと思ったら正社員で仕事を探したいと思っています。ですが、こういう自分のキャリアデザイン(というほどのものでもないですが)は間違ってはいないでしょうか?

  • 契約相違を理由にフロントの仕事をさせてもらえる?

    私は今ホテルで実質配膳の仕事だけをしています。 でも、私が今のホテルに入ったのはハローワークで パートのフロント事務の求人を見たからでした。 専務の話によれば「ホテルのフロントの仕事というのはホテルの最前線の仕事なので配膳などの下積みの 仕事をしてからでないと任せられない」とのことだったのですが、私が今のホテルに入ってから1年4ヶ月が 過ぎようとしています。もうそろそろフロントの仕事をしたいと思うのですか、今「求人に出ていたとおり フロントの仕事をさせて欲しい」といってフロントの 仕事をさせてもらえるものでしょうか? もしできなければこれは契約相違ということになるのではないかと思っているのですが・・・。

  • 会社都合になりますか?

    個人事務所のような小さな会社に事務職で雇われ、週5日、8時半~17時半で勤務しています。 しかし、仕事はほとんどなく、電話も社長が自分の携帯で受けているので事務所に電話がかかることもなく、また社長と2人の営業さんは普段直行直帰で仕事をしているので事務所に来ることはめったになく、私は毎日事務所で一人ですることもなく、ものすごくヒマなので、「こういう状態であれば週3日ぐらいの勤務にしてもらうか、勤務時間をもう少し短くしてもらえないでしょうか。もちろんお給料を減らしてもらって構わないし、雇用形態も社員でなくパートにしてもらっても構いません。」と申し入れたところ、「じゃあ、もう今月いっぱいで辞めてもらっていいよ」と言われ、退職ということになりました。 この場合、退職理由はどうなりますか?会社都合になりますか? 「辞めてもらっていいよ」と言われたときに「いや、それなら今のままでいいです」と言うこともできた、ということはあると思いますが、今の状態で勤務を続けることは精神的に困難だと思い、「わかりました、じゃあ辞めさせていただきます」と返事しました。少なくとも自分から「辞めさせてください」と言ったわけではありません。 ここに勤めて7カ月になるので、会社都合なら失業手当が受けられるのですが、社長に「会社都合にしてほしい」と言っていいのかどうか、悩んでいます。

  • 自己都合退職になるのか?

    パート勤務をしている者ですが、 最近になり、不況を理由にどんどん労働条件が変わって行く様になりました。 時給は最低賃金ぎりぎりのラインまで下げられ(600円代)、 労働時間も会社の都合に合わせて大幅に変更され、 仕事内容も事務補助から、事務+営業に変えられ責任や負担も大きくなりました。 パートと言う事でどんなに頑張っても時給のみの支給で、有給やボーナス(寸志)は無く、社員には有る会社駐車場も自己負担の状況です。 経済的には辞めたくないのですが、最初の面接後の雇用状況(勤務時間や仕事内容が自分に合っていた)と明らかに別の状況になってしまい、子供が小さい為家族にもかなりの負担をしいている状況です。 雇われている以上はどんな勤務変更も受け入れなければならないのでしょうか? 又、この様な場合に辞職したら自己都合退職になるのでしょうか?

  • 会社都合? 自己都合?

    私は、IT関係の会社で2011年4月末より、開発部門の責任者として 働いてきました。 しかし、諸問題や私の能力不足もあり、社長から即日(2012年2月中旬)降格 させると 言われました。 私の今後の進退については別途話そうということになりました。 私は、降格されても今の会社で働く気持ちは十分にありました。 それから1週間が過ぎて、社長から呼び出しがありました。 社長からの話は、降格させるが、他に割り当てるポジションがないので 2012年3月末で、退職してくれと言われました。 しかも自己都合の退職であるといわれました。 私は、このような場合、会社都合の退職と思うのですが、間違っていますでしょう か。 何とか会社都合の退職にもっていきたいのですが無理なものでしょうか? 私の妻は、弁護士事務所に勤めていることもあり、意味があれば法的手段も可能で す。 それとも離職票に退職理由が書かれると聞いたことがあるのですが、 そこに「解雇」などと書かれたら再就職に影響しそうなので やはり自己都合にしたほうがいいでしょうか。 すみません。迷っています。 ちなみに、今の会社の在籍期間が1年弱(数週間足りない)ですが、 給付金はもらえるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • [退職] 自己都合?かなり長文ですいません・・・

    今月頭に転職をしたのですが、募集要項・会社説明会・面接で聞いていた内容と、実際の勤務内容がことごとく違っていて、試用期間中に改善されないようなら、早いうちに退職しようと思っていました。 が、配属先は仮で、来月からは分からないといわれていたので、来月以降の本配属で改善されることを願いながら勤務していました。 16日の勤務終了後、直属の上司から、来月も配属先は変わらなくて、本配属はまだ未定だと聞かされました。 希望職種(未経験ですが、この職種の募集も未経験可でしていました。)と違うと訴えてみたのですが、 「その職種は今は部署もないし、実現されるのは難しい。」 様なことを言われてしまいました。 少人数の会社なので、面接も社長と直に行っていたので、 「社長にも確認したい。それで改善されないなら、残念ですが今月いっぱいにでも退職するしかないのでしょうか・・・」 とお話をして、社長との話し合いの時間を作ってもらうことになりました。 23日に社長との話し合いが行われたのですが、私の希望と会社説明会・面接時と違うということを伝えると、 「そんなことは言っていない。それじゃあお前に何ができるんだ。」といわれてしまいました。 「まあ、来月からのシフトに名前無かっただろ?退職を一度口にした人間をとめる気は無いし、どうせ続かないだろう。本来は14日前だけど、上司に言ったのはそのくらいだったから、今月いっぱいで退職で、退職届を提出するように」 といわれました。 話し合いの最後、別れ際に 「会社都合では無いからな」と念を押されました。。。 失業給付金のことなどもあるので、腑に落ちないのです。 (今月いっぱいで退職することは了承しますが)これって自己都合の退職になるのでしょうか?

  • 契約違反。ハローワークに申し出るべき?

    私は今勤務しているホテルに、フロント事務という名目の募集があったのでそれに応募し、入社しました。 しかし、実際やらされたのは、配膳の仕事だけでした。この場合、辞める時、ハローワークに契約違反だったからと申し出るべきなのでしょうか?会社にはどういう手続きを踏んで辞めればいいのでしょうか?

  • 自己都合?会社都合?

    私は何年も勤めています。 家族会社なのですが、会社に自分の子供がアルバイトで入社し、少し、役員との間で勘違いがあり、もめた後から、仕事にミスはないのですが、 会社の役員に社長から頼まれた仕事をやっていると、「貴方がやるのはおかしい」私に対して、何度か怒鳴りつけ、「今更、辞めてくれ」とも言えないと1ヶ月のうちに何回か言われ、あげく「給与を下げるから、もらった金額が嫌だったら、自分で辞めると社長に言って。それなら、自己都合よね」などと、続けられ、給与は下げられないとは思いますが、とても今の会社にいれないので、社長に辞めることを言いました。 すると、社長は「退職を認めない」といい、役員からは、「言い過ぎた」とは言われましたが、とても、居ることができないので、あと1ヶ月と1週間くらいで辞めたいと伝えると、「(子供は新入社員なので)引継ぎが足りない。退職は半年後」「退職は認めてない」など言われ、引継ぎが短いので「自己都合」で処理されそうです。 家族会社のもめ事に巻き込まれたのですが、やっぱり、辞めたいのは、自分の都合なのでしょうか?