• 締切済み

懸賞はがきについて

uminorakkoの回答

回答No.6

私もよく試写会に応募するものですが、 あの試写会サイトで議論になった事を真に受けられた方なのでしょうか? 30枚出して当たらないのも、全然当たらなくなるのもよくあることです。 とくにテレビやインターネットの倍率は見ている人も多いので 雑誌等の倍率と比較にならないほど高いらしいです。 たしか、50倍とか100倍以上と聞きました。 人気映画は100~300倍くらいあると聞きます。 倍率は高いのでそういうことは無理のないことだと思います。 盗んでいる人がもし仮にいるとしても本当にごくごく一部だと思いますし、 ほとんどの人は真面目だと思います。 それに郵便局員のかたも試写状にそんなに盗むほどの価値があると感じている人も 多くはないと思います。 はっきりいって、30枚出して外れたとか最近全然当たらないからと言って、 郵便局に疑いをかけるのはあまりにも失礼で非常識な事だと思います。 また、非売品の試写状を金券ショップなどに売ると、 たまたま調査員が来てみつかったときに 名簿を持っていって次から当たらなくするということもあるらしいです。 そういうことで当たりにくくなる人もいるらしいです。

関連するQ&A

  • テレビ局主催の試写会

    全国の地方の民法テレビ局で試写会募集というのがあると思いますが 試写会に応募するときは官製はがきか往復はがきで応募し往復はがきで 応募すると思います。このはがきで送った個人情報は一応保護はされる と思いますが、そのほかに何か用途に使うことはあるのでしょうか? たとえば試写会の顧客リスト作成のようなものにつかうとか? だれか知っている人教えてください。

  • 試写会の応募ハガキ

    試写会の応募をはがきでしようと思うのですが、初めてでわかりません。 応募の詳細に 官製はがき とあるのですが 往復はがきで送るべきでしょうか? 52円のはがきでよいのでしょうか? 教えてください。

  • ハガキ

    こんにちは。すごいくだらない質問なので申し訳ないのですが。 ある番組に観覧の応募をしようとしてその際の注意事項をよんでいたら、『必ず官製ハガキでご応募下さい』という事項が最初と最後に2回も出てきました。早速郵便局に行って「ハガキを下さい」といって購入してきたのは良かったのですが、よく見てみると『郵便ハガキ』と書いてあります。この観覧はどうしても行きたくて間違いがあってはいけないと思っているのでどうしても気になります。 『官製ハガキ』と『郵便ハガキ』は同じモノですよね?郵便公社になったから呼び名が変わっただけだと思うのですが…。このハガキは金曜日までに必着なので解る方はぜひ教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 書き損じハガキ

    よく、お年玉年賀はがきを書き損じた場合、普通の官製はがきなどに郵便局で交換してもらいますよね? そこで、官製はがきや、往復はがきも、書き損じたものを交換してもらえるのでしょうか? 教えてください。

  • 官製はがきを懸賞に使う際・・・

    懸賞応募用の専用はがき・・・はがきと言っても普通の印刷物ですが、郵便番号やあて先などが全て印刷されていて、「50円切手をお貼りください」となっている物がありますね。 あれを「切手をお貼りください」の部分だけを切り取って、官製はがきにベロッと全面に貼り付けて投函しても有効でしょうか。 わかりにくい表現ですみません... 逆の表現をすると、つまり官製はがきの「50円」と印刷されている部分だけを見える形にして、応募はがきなどの印刷物を全面貼付しても、「50円の郵便料金が有効な1枚のはがき」として扱われますか? うちは古い官製はがきが大量にあり、そういう専用応募はがきの為に切手を購入するよりも在庫のはがきを使いたいのです。 一般的に「宛名ラベル」というものがありますので、はがきに紙片などを貼ること自体は問題ないと思いますが、ふと、何の根拠もないのですが  「50円の印刷部分」  「『郵便はがき』の文字部分」  「郵便番号の赤枠」 はセットで揃っていないと「官製はがき」として成り立たないということはないかな・・・?と考えました。 確信が持てないので、今のところは宛名から下だけを貼り付けて(宛名ラベル同様)、郵便番号は官製はがきの赤枠に手で記入しています。 前出の疑問の可否を教えてください。 ※ちなみに印刷物の重さなどはきちんと6g以内に収めるよう考慮しています。

  • 官製はがき

    よく、懸賞などの応募方法で「官製はがきに~」とかいてありますが、<官製はがき>って郵便局に売っている50円のはがきのことをいうのでしょうか? それとも、絵葉書や手作りのはがきに50円切手をはったものなんかも含めて<官製はがき>と呼んでもよいのでしょうか? 長年ずっと疑問に思っていました。 私の周りでは意見が二分しているので正解がわかりません。

  • 番組観覧応募時のハガキについて

    今度、とある番組の観覧に応募しようと思っています。 番組HPで確認したところ、郵送での応募方法で【ハガキ】とありました。 この場合のハガキというのは、【50円の普通のハガキ】をさすのでしょうか? それとも【往復ハガキ】をさすのでしょうか? 例えば、笑っていいともの観覧では【往復ハガキ】と明記されてあります。試写会等への応募も、普通は往復ハガキですので、番組観覧も当然、往復ハガキになるのか、と思ったのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。 なお、今回応募しようと思っている番組はフジテレビ・TBSの番組になります。

  • 年賀状は官製はがきですか?

    クイズやプレゼント応募で「官製はがきに住所・市名・・・」と良くありますが、果たして年賀状は官製はがきと呼べる部類に入るのでしょうか。違うという友人いますが、私は年賀状でもお正月を過ぎてもはがきとして出せるので、官製はがきの中に含まれると思いますがいかがでしょうか。郵便局の職員の人ならば問題なく解答できると思いますので宜しくお願い致します。

  • いつまで官製はがき?

    郵便局が民営化しましたよね。 ってことはもう「官製はがき」とは言わないのでしょうか? それともまだ「官製はがき」なんでしょうか?

  • 往復はがきでの懸賞応募

    往復はがきでの懸賞応募の場合、「当選者にしか通知が返信されない」というようなケースがありました。このようなケースにおいて、使用されなかった所謂「ハズレ者」へ本来送るべくはがきについては、郵便局等で換金されてしまうのでしょうか?換金されなかったとしても、返信しなければ違法ではないのでしょうか?