• ベストアンサー

生垣の撤去について

家の敷地と市の官地との間に生垣があったのですが 官地の排水溝の工事の為、生垣が撤去されてしまいました。 土地の所有者は妻のおじいさんで、おじいさんは自分でなんとかするから 業者に撤去してもいいよと言ってしまったらしく 現在家の裏がオープンになってしまいました。 この場合、市にフェンスや生垣など作ってもらえるのでしょうか? おじいさんに確認したら苗木でも植えるよ、と言われましたが苗木では 防犯上役に立たないので困っています。 なにか良い方法がありましたら、ご指南よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

>なにか良い方法がありましたら、 自分で費用を負担しておじいさんの了解を貰って植えられてはどうでしょうか? その土地をどうするかの権限はその土地の所有者の物です おじいさんが納得しない限り何も出来ません 市町村との交渉が出来るのもおじいさんだけです おじいさんが了承しない前でしたら市もフェンス等の代替え施設を設置してくれたはずです うちの場合は、植木の買い取り補償の名目でその費用を捻出してくれました 植木の代金+撤去費用=かなりな金額になります

jime-ru
質問者

お礼

ありがとうございました。 おじいさんはかなり気前のいい人で 何でも「すきにすりゃいいよー」 と言ってしまうのである意味困ります。 木を切る前ならほ保障金の交渉ができたのに 残念です。 私は何も知らない状態で家に帰ったら突然 生垣がなかったのでした・・

その他の回答 (3)

noname#17429
noname#17429
回答No.4

土地の所有者が一度許可したものを、 今更どうこう言っても始まらないような気がしますが、 オープンになってしまったのは、困った事です。 官地の排水溝の工事を担当している市の部署に 事情を説明し、 どうにか出来ないか、相談してみるのも一案かと思います。

jime-ru
質問者

お礼

ありがとうございました。 市役所に親戚がいるので聞いてみることにします。

  • nine999
  • ベストアンサー率44% (512/1140)
回答No.2

今更、市でやってくれと言っても、予算が取れない可能性は高いですね。 あきらめて、おじいさんと話をするしかないかと。 ただ、柵は子どもや犬避けにはなるだろうけど、泥棒避けになるとは限りません。かえって家の中が見えにくい塀などは泥棒に隠れ場所を作ってしまいます。 確かに目隠しの生け垣や塀は、中からは安心感が高いのですが、中に入ってしまったどろぼうにも同じ効果があるってことです。 最近の若い人の家は、予算の都合もありますが、垣根が低いものが多く、外から見通しの良い外構が増えています。 柵にしても、最近はがっしりしたものよりも、ちょっとやわなものの方が多いです。おそらくその方が侵入者も痕跡が残るし、やりづらいんじゃないでしょうか。 植木を植えて、竹などで柵をしてやると、景観にも良いと思います。そうすると二人の要望を取り入れられるのではないでしょうか。

jime-ru
質問者

お礼

ありがとうございます。 現在まだ工事中ですので予算が取れるか聞いてみる ようにします。 本当はブロックとフェンスを作りたいのですが 高くなってしますので、植木と竹で施工する方法も 検討してみます。

noname#113190
noname#113190
回答No.1

官地というのは、市の官舎とか施設がお隣にあるということでしょうか。 民法225条 二棟の建物がその所有者を異にし、かつ、その間に空地があるときは、各所有者は、他の所有者と共同の費用で、その境界に囲障を設けることができる。 という規定があり、共同負担で塀を設けることが可能です。 塀は話し合いがまとまらなければ >板塀又は竹垣その他これらに類する材料のものであって、かつ、高さ2メートルのものでなければならない とされていますが、現代では板塀や竹垣は難しいので、簡素なものと理解されています。 今回の場合は第209条により、 >隣人が損害を受けたときは、その償金を請求することができる。 ということですから、生垣の損金負担を求めることが出来るかも知れません。 いずれにせよ市の担当者と話し合ってみてはいかがでしょうか。

jime-ru
質問者

お礼

ありがとうございます。 官地といっても幅1メートルぐらいで 排水溝50cmがあるぐらいです。 工事業者と話をして駄目だったら、市の担当者と 話をしてみようと思ってます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう