• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電気容量の変更にかかる費用はどれくらい?)

電気容量の変更にかかる費用はどれくらい?

このQ&Aのポイント
  • 転勤辞令が出ました。家族とともに賃貸住宅へ入居することになりましたが、気になる点があります。その点は、入居する家の電気の容量が10Aしかないことです。オイルヒーターや電子レンジを使用する際にブレーカーが落ちてしまうため、容量を30Aまたは50Aに変更したいと考えています。しかし、変更にはどのくらいの費用がかかるのでしょうか?また、手間や時間も気になります。
  • 入居する賃貸住宅の電気容量が10Aしかないため、オイルヒーターや電子レンジの使用時にブレーカーが落ちてしまいます。そのため、容量を30Aまたは50Aに変更したいと考えています。しかし、変更にはどのくらいの費用がかかるのか分からず、検討がつきません。また、変更には手間や時間もかかるのでしょうか?大家が設備の整備費用を負担してくれるかどうかも心配です。
  • 転勤に伴い、賃貸住宅への入居を考えていますが、入居する家の電気容量が10Aしかないため、オイルヒーターや電子レンジの同時使用ができません。そのため、容量を30Aまたは50Aに変更したいと考えていますが、変更にかかる費用や手間、時間が気になります。大家が設備の整備費用を負担してくれるかどうかも不明です。容量変更にはどのくらいの費用がかかるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

築40年で 10Aですか。 幹線の太さは、直径2ミリの可能性があります。 まず、しなければいけないこと。 (1) 引込線の張り替え・・・・これは電力会社。 (2) メーターおよび、関西・中国・四国・沖縄以外なら、電流制限器 (俗に言うアンペアブレーカ) の取り替え・・・・これも電力会社。 (3) 引き込み線の取り付け点からメーターまで、およびメーターから配電盤までの幹線の取り替え。30A以下なら 2本線でよいが、40A以上なら 3本線。太さは最低 2.6ミリ以上。 (4) 配電盤の取り替え。 (5) 電子レンジやランドリー、エアコンなど大型機器の専用回路配線。 ------------------------------------------ 費用は建物の構造と大きさ、いんぺい配線をするか露出配線でよいかなどによって大きく違ってきます。まあおおざっぱに言って、(3)から (5) までで、7、8万から 15、6万ほどでしょうか。 手間、時間は、(5) がいくつあるかにもよりますが、熟練した電気工が1人で、1日半から2日と言ったところでしょうか。

warthog
質問者

お礼

なるほど。 つまり当方にとっては 手間:電力会社と電気工事屋さんの手配 費用:20万円まで 時間:1週間以内 という程度にとらえておけばいいですね? ありがとうございます!

その他の回答 (2)

回答No.2

以前住んでいた家が20Aだったので、30Aにしたときは、配電盤代金だけだったと思います。(かなり安かったと思います) 30A以上にするときは、外の配線も換えるので高いといわれたんで・・・ その後10年後に結局60Aに変更しました。そのときは外の配線工事込みで10万円を少し切る金額だったと思います。

warthog
質問者

お礼

ふむふむ。 わりと簡単なのかもしれませんね。 ご回答ありがとうございます。

  • porilin
  • ベストアンサー率22% (142/631)
回答No.1

電気会社に連絡して依頼します。 通常ですとそんなにかからない(もしかしたら無料だったかも>月の契約料金は上がる)かもしれませんが、田舎の方になると可能不可能から問題になると思います。 下記のURLは下げる話になっていますがご参考に

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200506/2005063000119.htm
warthog
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 上げるのに工事はいらないんですかね?うーん。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう