- ベストアンサー
植物好きな方、アドバイスを♪
私はこれまでに色んな植物を買って育ててみました。 ハーブ、観葉植物、花・・・ でも枯らしてしまったり、腐らせてしまったり、 途中で世話をすることに飽きてしまったり。 好きなんです、ミドリ。 できたら共存していきたいと思っています。 参考までにみなさんがどんな風に共存しているか、 「こうして私は植物との生活をエンジョイしています」 というようなお話を是非聞かせてください。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
好きなのが基本だと思います。私は、毎日植物と向き合う時間が ”癒されるよね”って感じです。 少し気を付けている事は、その植物に合った土を使うことと、 苗のサイズより結構大きめの鉢を使うこと、 そして、鉢の底に入れる石(底びき石だったかな…)を、 きちんと入れて水はけ良くしてやること。 そして、水はた~ぷりと鉢の下から水が流れ出るくらいに、 あげることです。 毎日見てると「元気ないな~」なんて分かるから、 そんなときは、お日様に あててあげたりします。 私は、親しみやすい手入れの簡単な パンジー・ビオラ・ラベンダー などを、鉢植えして寒い冬も綺麗な花を見せてもらってます。(^^)
その他の回答 (4)
- fukunokami
- ベストアンサー率30% (243/786)
色々なものを都会と山など環境の違う処で趣味で育てていますが、この数年熱帯・亜熱帯地方のを「鍛えて」"(^_^;)"一段寒い処でも越冬できるようにしています。 かれることも多いですが、ビニール袋をかけるとかして何年も越冬させると、適応して強く成ります。\(^O^)/
お礼
まるで子どもに躾をしているようですね。 fukunokamiさんの人間味がにじみでています。 育てる事が本当に好きな方なんだなぁと感じました。 ありがとうございました。
- okamk403
- ベストアンサー率6% (1/16)
私もmyaamiさんと似てるタイプかもしれません。 私も枯らすことがあったので。でも、母に聞くと「これは 冬になったら枯れる」といって枯れた葉をきれいに除いたら、春にはちゃんと新芽がでてきれいになりました。(これは種類によると思います。) それから植物を育てるのが、楽しくなりました。 でも今でも育てやすいものだけ(ポトスなど)を育ててます。物足りないようなら、イミテーションの物も、ちょっと置いてもいいんじゃないでしょうか?種類によっては、近くで見ても分かりにくい物もありますよ。 後は、緑のものならサボテンです。これはとてもかわいいですよね (・-・*) 一度試してみてはいかがでしょうか?
お礼
アドバイスありがとうございます。 ポトスは育てやすいんですね。 葉も結構大きいので、 きれいに拭いてあげたりしたら 生き生き輝いてくれそうですね。
- mikao
- ベストアンサー率46% (650/1398)
貴方には植物を育てる資格がありません。とはいうものの どうしても、すきなのであれば何か好きな植物の鉢を1つだけ食卓の上に置いておきなさい。3月後にその鉢物が元気に育っていれば何の問題もありません。
お礼
そうですね、まったくご指摘の通りです。 一緒に過ごしてもらっているのだから、 こちらがお世話をするのが礼儀ですもんね。 動物も植物も同じですから、 甘えずに生活していきたいと思います。 ありがとうございました。
- 6697
- ベストアンサー率20% (63/308)
やはり、同じ生き物なんだ、と言った認識でしょうか。 私も色々失敗はしますが、でも、よく研究して手入れしてやると、応えてくれますよ。 パンジー(ビオラ)は、花が終わるとすぐにその花ひとつだけ、柄の部分から一緒に取り除くと、次々と花芽が出てきます。まあ、これは、いじめかな。種を作ろうとしているのをじゃましてるんですから。でも、最後には一株が50センチぐらいには平気でなって、最終的には間引きが間に合わなくなります。その間、ビオラなら1000ぐらいは通算して軽く花をつけますよ。 それと、水にやりすぎと肥料のやりすぎで失敗することが、私は多い。 そして、ひとりごとで、元気?とか、声をかけてやること。 それによって自分でも知らず知らずのうちに生き物として認識するんじゃあないでしょうか。 デジカメで写真をとって壁紙にでもすれば、もっといいかも。 あとは、最初に花屋さんで手入れのポイントを聞くことでしょう。
お礼
早速ありがとうございます。 植物も私達と同じ生き物なんですよね。 植物が気持ちよく過ごせるように、 手入れしてあげることが共存の基本ですね。
お礼
苗のサイズより結構大きめの鉢を使うこと。 これは植物との将来を見据えているから 気を使えることですよね。 勉強になりました、ありがとうございました。