• ベストアンサー

退職された主婦の皆様

結婚や出産を気に退職される女性の方が非常に多くなっているとおもいますが・・・なぜ、退職されたのか・理由を教えていただけたら嬉しいです。 僕なりに悩んでいる内容でこまってます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • olive87
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.6

結婚を機に退職しました。 理由は、勤めていた会社の方針に納得できず、上司や人間関係を見ているのがとても嫌だったのでずっと働いていこうと思える会社ではなかったからです。 それに私が辞めて主人の収入だけでも経済的には全く困らないですし、主人はいつも5時過ぎには帰宅するので、その時間までには家にいて夕飯を一緒に食べたかったからです。 もし働いていたら私の出勤時間の方が早いですし、帰宅は残業で9時過ぎになるので朝食、夕飯はお互い一人で済ませることになっていたと思います。私には結婚しているのにそういうすれ違いのような生活はできませんし、掃除や洗濯、料理をしているほうがずっと好きだからです。

masa123da
質問者

お礼

ありがとうございます。 女性の立場からのご意見を聞かせていただきたいの出すが、会社に託児施設なんかあったらうれしいですか? お忙しい中、ご意見ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • mnkmrr
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.9

結婚2ヶ月前に辞めました。 結婚後、夫の会社の社宅に入りました。 ものすごく頑張れば通えない距離ではないですが(片道2時間位)、 そこまでして働きたくなかったです。 会社が子持ち・既婚の女性に優しくなかったです。 結婚後や育休明けに、嫌味か!?という感じで、わざわざ 遠い所に飛ばしたり、激務の部署に飛ばす事もあります。 私もきっと、そうなるんだろうな~と思うと、とてもとても。。。 また祖父母など、頼れる親戚がいないと、出産を機にやめる人が多いです。 私が勤めていた所は、お世辞にも仕事が楽ではなかったので、 祖父母と同居か近居の人でないと、とても無理でした。 祖父母に毎日の送迎、夕飯や風呂入れ、病気の時の呼び出し、 インフルエンザなどの治療に時間がかかる病気の看病や通院、 これらの事を祖父母に頼める人でないと、自分自身も子供も とてもツラい状態になります。 それと、とにかく人数がギリギリなんです! 元がギリギリな上に、育休休暇だと増員はないので (絶対同じ部署に戻ってこれないのに、なぜか増員しない→意味不明) 非常にきつくなります。人員がマイナス1の上に、誰かが有給となると マイナス2の状態になるので、めちゃくちゃです。 さらに、子持ちの人が急に「すみませ~ん、子供が熱で・・・」となると 本当に死にそうになります。 1年間だけ頑張れば、元の人数に戻るはず、と頑張り、 1年経過。上司は「1年間この人数でできたのなら、もう増やさなくていいよね」 そうやってジワジワ人が減らされるのです。 悪循環ですね。常にギリギリの人数でまわす→その上育休人員の増員が無い →みんな残業ばかり→とても祖父母に頼れないと無理 そんな会社の実情を見てきたので、とても続けたいとは思えませんでした。 自分の子供を祖父母にまかせっきりで、私は知りませんと 言いたくなかったですし。 というか、私の場合は両方の祖父母が遠くなってしまったので 全く頼る事ができません。完全に無理です。 社内に託児所も、とてもいいとは思いますが困るのが、子供の病気の時。 兄弟がいたら、移しあって1週間看病もザラだと思います。 正直そんなに会社を休んでいたら、非難ごうごうですよね。 私の結論 1.人数に余裕を持たす(場合によっては一人頭の給与も減らす=ワークシェアリング) 2.社内託児所も大変結構ですが、病気の子を預かれるような体制も整える

masa123da
質問者

お礼

大変参考になります。 これから会社=企業は福利厚生、働きやすい職場作りに力を入れなくては、いけませんね。 それには政府の力も・・・貸してもらいたいですよね。 その結果が少子化問題解消につながると思います。 お忙しい所ありがとうございました。

  • olive87
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.8

たびたびNo.6です。 働きやすい環境、魅力のある会社についてですが、 私が経験した上での意見なので、参考になるか分かりませんが… 1、会社内の人間関係が良い 2、社員の意見をできる限り聞いてくれる(上の方の人達だけの都合でなんでも決めない) 3、有休を使っても文句を言わない 4、病気や急な都合というキチンとした理由で遅刻早退しても文句を言わない。 5、人件費を削減しすぎて一人の人に対する負担を掛けすぎない。 4についてですが、子供の病気や幼稚園・学校のことで急に遅刻早退をすることもあると思います。そのときに5のように、その人にしかわからないことやできないことがあったとしたら、周りの人は大変困るし、不満に思う人もいると思います。 私の今思いつく限りではこんなところですが、主人の会社では、誕生日休暇やリフレッシュ休暇などもあるし、有休も残さず全部使うように言われているそうです。もちろん育児休暇もありますし、子供のいる女性も子供のことで早退することが多いそうですが、周りの人は何も言わないそうです。 その点については女性にとっては働きやすい環境だと思います。 うまくまとまらなくてすみません。

masa123da
質問者

お礼

いや~参考になります。 企業によって、まだまだ福利厚生の差がありすぎますよね。 これからは、きっと福利厚生(働きやすさ)も会社のメリット=選ばれる理由になるかもしれないですね。 ありがとうございました。

  • olive87
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.7

No.6です。 >会社に託児施設なんかあったらうれしいですか? 今は子供ができても働きたいと思う人が多いですし、仕事を続けたい人にとっては、かなり助かると思いますよ。 でも私のような考え方の人ならば、あってもなくても同じかな。。。 なぜならばその会社に魅力がなく、ずっと働いていこうと思わなかったからです。結婚が辞めるいいきっかけになったというか…。 働きやすい環境など他にも魅力を感じる部分がたくさんあれば、考え直したかもしれませんけどね。

masa123da
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 働きやすい環境?魅力?とはどんなものですか? 具体的に自分の意見でいいので教えていただけたら・・・。 お時間あるときで結構です。 お忙しい所ありがとうございます。

回答No.5

No.2です。 >会社に託児施設なんてあったら女性の方は喜びますか?? そりゃあ嬉しいです!!(でも私には子どもがいないので、想像ですが。すーーーっごく助かると思います。) 経営者の立場から、女性も長く働ける職場つくりを考えて悩んでいらっしゃるのですか。素晴らしいですね。 女性の退職理由は妊娠・結婚・人間関係の悪化(男女関係、女性同士、とも)・家族の介護、などが主でしょうね。 女性が働きやすい職場とは結局、男性も働きやすい(みんなが助け合える)環境だ、と聞いたことがあります。 がんばってください!!

masa123da
質問者

お礼

うれしいお返事です。ありがとうございます。 会社の価値の向上に力を入れていく事にしていて、給料や福利厚生を見直したと時に、女性の退職者が多く悩みの種でした。 託児所を作り(福利厚生向上)、女性(男性)社員にも利用できる環境を作ったら、良い人材も確保できるかな~と思いまして。 ご意見ありがとうございました。 参考にしたいと思っております。

  • omedeto
  • ベストアンサー率14% (136/937)
回答No.4

んーー若いときって、結婚に夢があってドラマの様に 旦那さんが帰ってくるときは食事の支度して 部屋をきれいにして待ってる新婚さん生活をしてみたかったんだと思う。

masa123da
質問者

お礼

ですよね~!!僕にも結婚願望があるので分かるような気がします。 出産を気に退職される方は、どんな理由からだと思いますか~?? お時間があったら教えてください。 お忙しいところありがとうございました。

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.3

主人が遠距離に住んでいて(しかも転勤族)そこへ一緒に住むことになっていたのでどうしても通えませんでした(車で3時間くらい) それと結婚するという前から辞めたいとは思っておりましたが、紹介されて入った手前つまらない理由で退職するのは避けたかったのです。なので寿退社は一番いい理由でしたね。 結婚を機に辞めた人は多くは私と同じ理由からです(通えなくなるから) 妊娠を機にやめた方は育児に専念したいとか職場復帰が難しい場合(会社が認めない)ですね。

masa123da
質問者

お礼

リアルなご意見ありがとうございます。 職場復帰が難しいとは?具体的にどんなことですか? 教えていただけたら幸いです。 お忙しいところありがとうございました。

回答No.2

子どもと関わる仕事をしていました。心から天職と思えた仕事で、定年まで本当に辞めたくなかったのです。 が、全国転勤の夫と知り合い、結婚(入籍)後、私の仕事の区切りである年度末に、夫の転勤も確定的であったため、退職しました。 夫婦のどちらかが辞めなければ同居は無理なので、どちらが辞めるか、話し合いは一応しましたが、私のほうが若干収入も少ないし、家事を主担当するにも私のほうが多少はうまいので、泣く泣く退職…。 でも、私に替わって仕事をする人はいるけど、夫の妻になるのは私なんだ、と思ったので、残念だったけど後悔はないです。 専業主婦になり世間は狭くなりましたが、夫がしっかりと私の話を聞いてくれるので、専業主婦ストレスはあまりないです。 なんだか色々自分のことを書きましたが、質問者さんの質問の意図が分からないので(非難ではないですよ!)、もし補足をいただけたら、もう少しポイントを絞ってお話できるような気もします(^_^)

masa123da
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 補足になりますが・・・経営者になり女性社員(パート・アルバイト含む)もいます。 辞める本当の理由をアンケートしたかったのです。 ちなみに、会社に託児施設なんてあったら女性の方は喜びますか??

回答No.1

妊娠を機に退職しました。 私の場合は、夫が転勤族だったから、です。 出産でやめなくても、いずれ必ず転勤が決まったときに辞めなければならないわけで、それならばこの機会に・・・と思った次第です。 出産後は復帰して、転勤の時にやめる、ということも考えましたが、まわりへの迷惑を考えると(復帰しても子どもの病気やお迎えなどでいろいろ迷惑かけますよね)妊娠中に退職するのがベストかな、と思い決断しました。 やりがいのある、とても楽しい仕事でしたので残念でなりませんでしたが、忙しい仕事で残業はさけられないし、夫より給料がいいわけではないし、単身赴任させてまで続けるのもどうかと思い、退職しました。 転勤族の妻はよほどの仕事でないかぎり、夫の転勤が決まれば辞めなければならないし、新しい環境で仕事を見つけるのは大変だし、やっとみつけてもまた転勤・・・となるので主婦になるしかないのです。

masa123da
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になります。お友達とかで、退職された方がいましたら、是非~理由をお聞かせ下さい。 ありがとうございました。

関連するQ&A