看護師の雇用通知書と勤務条件について

このQ&Aのポイント
  • 看護師の雇用通知書について総務課からの説明が欠けており、勤務時間や休憩時間に変更があることに疑問が生じています。
  • 総務課の対応は非常に不適切であり、雇用通知書の内容について丁寧に説明してほしいです。
  • また、雇用通知書に記載されている加算金の計算方法についても疑問があります。準夜の時給について皆さんはどう考えているのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

看護師 雇用通知書

半年契約更新で市民病院でアルバイトしています。(正職員なみに仕事・夜勤もしています。) 4/1~公務員(正職員)はいつもより15分前出勤・休憩が45分→60分になっています。 アルバイトの私は雇用通知書を本日(4/4)もらったところなのですが正職員と同じ15分前出勤と変更になっていましたが、休憩は45分のままでした。勤務時間も5日で37時間30分が38時間45分になっていました。 おかしいので総務課に聞きにいくと「あんたらのいいようにしてあげてるんや!!15分は休憩してもらってもいい」と何でそんなこと聞くんだ。っと言うような口調で言われました。 雇用通知書について変更となるのだったら総務課からきちんと説明があるのがあたりまえだと思うのですが・・・。偉そうな言われ方にも腹が立つし、常識としては雇用前に通知書を渡すのではないでしょうか? あと以前から不思議に思っていたことなのですが、(日勤:時給1590円) 『加算金:看護師等で夜勤勤務を要した場合、準夜1回2900円、深夜1回3300円を時給に加算する。』とあるのですが、この書き方だと準夜だと1590+2900=4490円が準夜の時給になるように思えて仕方がないのですが皆さんはどうとりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deepriver
  • ベストアンサー率46% (34/73)
回答No.1

看護師ですがバイトの経験はありません。 読んでいて総務課の人が「あんたらのいいように~」といってるのは、 勤務時間が増えるのだからそれだけ収入が増えるじゃないかと言ってる感じですね。 それがいいのかどうかは私にはわかりませんが(^^; 加算金は夜勤手当ということのようですので、 自給にプラスするということでいいと思いますよ。

kakashi915
質問者

お礼

まあ勤務時間が増えるんですが、ただでさえ公務員と同様の時間働いてるのにちょっといただけないな~。っと思いまして。(公務員は楽してアルバイトは安いからもっと働け~的なことにも腹立ちます)総務課の言い方が腹立ちますが。普通そんな言い方ありますかねえ?雇ってやってる的な物言い。総務課は仕事しないので有名です。総務課の対応には医者も腹立ってるそうです。余談でしたが・・。 ちなみに加算金は時給にプラスではなく、一回夜勤すると2900円足させるだけなんですよね。夜勤をしても日勤より2900円もらえるだけなんですよ。書き方がおかしいと思うのですが問題にはならないですかねえ。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雇用通知書の基本賃金について

    アルバイトで2ヶ月前に雇用通知書を貰いました。基本賃金が900円。土日祝日が100円UP と書いてあり、最初言われた時給と違ったので(850円) 頑張ってるから上がったのかな と喜んでいました。なので給料はその時給(900×1000)で自己計算していました。が (給料は前の月)自己計算した給料と2000円少ないので 店長から社長に聞いてみたところ社長に明細を渡され(今回が初めてもらいました)説明をうけたところ 時給が雇用通知書と違い え? と思いました。雇用通知と時給違うということを言ったら え?まぢで?といわれ まあ探しとくわ と言われそのままにされてしまいました…そして昨日店長にも話したら 雇用通知書?なにそれ? といわれ逆に怒られました。色々な時給で計算をしても全然時給があわないし 時給がわからないのでもう働きたくありません。ちなみに給料は今回2回目でこの前の給料は900円と1000で計算してたんですが500円ぐらい少なくて改めて850と950で計算したら変わりませんでした。今回850と950で計算したらかなり差があります…

  • 雇用条件について

    はじめまして。相談させていただきます。 年末に短期のアルバイトで、正月用品の販売をすることになりました。 アルバイト情報誌には、時給800円、労働時間9:00から19:00とあり、詳細については説明会にて、と書いてありました。(ちなみに北海道在住です) そして、先日採用が決まり、説明会に行ったところ、売り場は1人で行い、労働時間が、8:30から19:00で、休憩が午前15分、午後15分の計30分で、それ以上は業務にさしつかえる為取れないこと、休憩時間は時給は発生しないことが説明されました。給料は最終日の31日に全額支払われます。 今までの短期のアルバイトの経験から、8時間以上の労働では1時間以上休憩しなければ労働基準法を違反する、また8時間を超えてはいけないという知識はありましたが、質問する時間もなく説明会が終わってしまいました。担当者とも連絡が取れない状態です。(お休みのため会社に出勤していないとのこと)  今回の場合、8時間を超えた分の時給に対して、残業が適応になるのでしょうか?また、休憩は30分しかありませんが、これに対しても代金をいただけるのでしょうか? また、全額時給800円で、休憩も30分しかないのに、普通に日給が800×10として払われた場合は、雇用期間が過ぎた後でも支払われるのでしょうか?

  • 雇用通知書の内容を変えられてしまった(長文です)

    今年の4月から図書館に嘱託として働いています。 給料は日額です。 今月になって先月分(4月分)の給料を貰ったのですが、明細を見て日額の計算がおかしいのではと思い、上司に聞いてみた所、時給計算なら合っていると言われました。 どう言う事かというと、平日は6時までの勤務なのですが、土日は5時まで、一時間短い勤務なのです。勤務時間が短いのに日給が変わらないのはおかしいと言われました。 職員は6時までの勤務なので(ですが実際は5時で帰っています)、嘱託の私だけ時間が短いのです。 ですが、日額って時間は関係なく貰えるという事ではないのですか?と食い下がってみた所、教育委員会に聞いてみるということになりました。(図書館は教育委員会が管轄なので) 教育委員会に聞いてみると日額は時間に関係なく、雇用通知書に書いてあった金額を支払って欲しいと言ったみたいで、それに対して上司は、日額が変わらないならば土日も6時まで働かなければおかしいと言いはじめました。 すると教育委員会は、そもそも土日の私の勤務時間が「5時まで」と言ったのは図書館側だと言い始めたのです。図書館側はそんな事は一言も言ってないなどと言い・・・・・。 延々と話した結果、どうやら原因は雇用通知書に勤務時間を書かなかったせいみたいです。 結局、図書館側と教育委員会が出した結果は、土日の勤務時間を一時間長くした雇用通知書を新しく出すというこ事になったそうです。 上司から新しい雇用通知書を渡され、「これで納得しててくれた?」と言われたのですが、納得などできません。はっきり言って、今回の一件は図書館と教育委員会のずさんな仕事のせいなのに、なぜ私がこんな貧乏くじを引かなくてはならないのか、頭にきます。 話をまとめますと・・・・ 私が最初に貰った雇用通知書には、「日額」であること、「日日雇用」であること、「勤務時間は平日9時半から6時まで、土日5時まで」であること、が記載されてました。 ちなみに地震の関係で面接は行っていません。後々になってから採用の旨を電話で聞きました。 募集要項にに関しましては、周5日、日額OOO円、としかありませんでした。 雇用通知書を変えるなんてことは許されるのですか?私としては最初の雇用通知書通りの勤務がしたいです。教育委員会を訴える事ってできますか? 最悪、辞める事になってもいいので、なんとか一泡吹かせたいです。 事態を打破できる回答宜しくお願いします。

  • 雇用保険と失業保険

    こんばんは、私は郵便局でアルバイトして1年5ヶ月なのですが、先日雇用保険に入らなければならないと総務課の人に言われました。内容を聞くと私は昨年6月から普通の雇用である3時間から4時間雇用となり、6月は3時間雇用+1時間の超勤として基本給(その他4時間を越える超勤と区別する意味で書いています)を支払ってもらっていましたが、7月からは採用通知書には4時間となっていました。そしてそれから現在において平均して100000円は頂いていますが、4/1において新たに雇用した際に雇用保険に入るべきと指示を公社の方から言われたのか突然今月分から入ることとなりました。  そこで私は就職経験がない為、とにかく給与が減ると思い込みましたが職員さんに聞くとなにやら失業保険が頂けるそうで得だと言われました。そこでお聞きしたいのですが、毎月基本給71000円で超勤料29000円交通費2000円、所得税1500円だとすると失業保険はこれからどの期間働けば、そしてどの額を基準に算定するのかを教えてください。因みに給与全体の平均は常に超勤が何2,30時間あり平均すると102500円(税抜き後)+2000円の所得税です。よろしくお願いします。私は現在29歳で11月が誕生日です。

  • 労働条件、就業規則の変更。

    介護施設で勤務しています。 先日、雇い主側より口頭で来月から出勤日数が増えると、突然言われました。 理由は今までは1回夜勤をすると2日間出勤したことになっていたが、1回の夜勤の就業時間が15時間の為、2日間出勤したことにするには、日勤より2時間不足し、夜勤が多くなれば、不平等であるからとのことです。 その2時間の不足分を補う為に、毎月出勤日数が増えるということを雇い主が一方的に決定し、話し合いもありません。 夜勤の就業時間を2時間増やすと、出勤日数は増やさずに済むのではないか、人手が足りないから、出勤日数が増えるのではないか…と、他の職員も言っていて納得がいかないようです。 私が疑問なのは、突然口頭での通知で労働条件は変更できるのか?ということです。 労働条件の変更は事前に書面などでの通知は必要ないのでしょうか? あと、今まで休日は月9日であることと、夜勤は休憩時間が無いことが就業規則に書かれていたのですが… 突然、今年の3月付けで休日は月8日で夜勤は1時間休憩をすると知らぬ間に変更され、就業規則が新しい物に差し替えられていました。 それを私や他の職員が知ったのが先週末のことです。今まで就業規則の置き場所すら知らされていない職員がほとんどでした。 就業規則は雇い主が一方的に変更できるものなのでしょうか? もし、変更したのなら通知する義務はないのでしょうか? 休みを減らしたくなければ、有給を消化するようにも雇い主側から言われましたが、そうしなければいけないのでしょうか?

  • パート職員の雇用について

    私の友人の事で質問です。 地元の役場でパートとして働いてました。契約は3ヶ月で更新(年11ヶ月)で社会保険等はありません。10年近く同じ課に勤めているベテランですが、今年の3月いっぱいでやめさせられました。そのことを本人が聞いたのが4月5日に3月分の給料をもらいにきた日でした。 今回役場の総務課がパートの異動を強行しました。その調整のためパート職員は4月6日から出勤してくださいとのことでした。 労働基準法で解雇の場合は1ヶ月前までに本人に通知するとなっているのは知っていますが、今回のケースは解雇にあたるのでしょうか?また、やめさせられた理由とかは教えてもらえないのでしょうか?課の職員の話だと、彼女がやめさせられる理由はどこにもないとのことでした。

  • 雇用条件通知書を突然書かされそうです

    私はアルバイトとして1年以上働いている者です。 本日、上司に呼ばれ突然雇用条件通知書というのを書いてくれと言われました。 突然?と思い質問等をしたのですが、これを書いて貰わないと会社としても困るし、拒否するのであれば会社には残れないと言われました。 内容は雇用期間という物があり、半年くらいの記述をせねばなりませんでした。 これはコチラの意思で退職する事ができなくなるという事なのでしょうか、雇用期間が急にできた意味が理解できません。 それと勤務時間も今まではシフト制で朝からの時もあれば昼からの時もあり人員に応じて配置されるという形だったのですが勤務時間も時間を記載せねばなりませんでした。そして注意書きで所定外労働をさせることがある。と書いてあり、ちょっと意味が理解できませんでした。 休日の欄の所にも、一週間のうち2日(事前に通知)と記載されてますが同じように休日労働をさせる事があるという記述がされていました。 基本給に関しても今まで時給1100円との事で働いていたのですが基本給 時給837円との記載があり、それにプラスして業務手当や営業手当が付き今までと貰える額は何も変わらないが、形式上こうなってるという話を聞きました。これは時給が下げられてるのでしょうか?細かい計算になっており、素人の私からは判断できません。 今までは特にそういう動きはなかったのですが、今回急に書いて貰わないと困る、どこかの先生に作成してもらった物なので正確で正しい書面だと言われました。 どうしていいのか分からず、とりあえずちょっとだけ待って欲しいという旨を伝えてあります、ただもう既に何人かは名前や住所を記載しているようで私ももうそろそろという感じですが、詳しい先生等居ましたら書いて良い物か、不利になる条件だとしか思えないのですがお教え頂けたらと思いますので是非よろしくお願いします。

  • エクセルで出勤時間で時給を変更させたい!

    力を貸してください。 今使ってる勤怠を利用してこんなことがしたいのですが、    C16     D16     E16      F16       G16   H16    I16       出勤時間  退勤時間  休憩時間  実働時間    時 給  ・・・・・  ・・・・・ 上記のよう勤怠を使っています。現在はG16の時給の部分にVLOOKUP関数を使って個人データーから時給を拾ってます。  今回新しく日勤と夜勤の現場ができまして、日勤と夜勤で時給が違うのですが、シフトで交互の勤務となり 出勤時間で時給を変動させたいのです。 時給が入力してある個人データーにセルの行を増やすことができないので L16に日勤時給  M16に夜勤時給を入力  G16にIF関数を使い C16の出勤時間によってL16・M16どちらかの時給をを選択させればと 考えてます。  G16にどのような式を当てはめれば良いですか、 又もっと良い方がありますか よろしくお願いします。 日勤 8:00~20:00  900円    夜勤 20:00~8:00 1000円

  • 休み時間の残業

    介護施設の総務です 介護職員が夜勤の休憩時間中に介護の対応をせまられ、 業務にあたったとして、休憩時間が確保できなかったとして その分を残業として請求してきました。 休憩時間中に業務にあたったので、 その分を残業手当として支給するのはやむを得ないと考えますが、 休憩時間を与えなかったとなってしまうので、 労基署から指摘されることは間違いかと思います。 どのように対応(処理)すればよろしでしょうか?ご教示ください。

  • 長時間バイトするとお金って引かれるんですか?

    最近、ホテルの夜勤のアルバイトを始めました。  時間は17:00 - 翌10.00です。時給は950円で22.00からは深夜料金25%アップで 1187円の時給となります。  深夜1時くらいから三時間ほど仮眠を取ります。しかしこの仮眠は労働条件のうちに決まっているわけではなく、深夜にはお客がこないので、寝てもいいけど、なにかあったらすぐに起きて対処してね、という仮眠です。よって業務における拘束時間であって休憩という扱いではなく、その時間帯もお金は支払われます。(ホテル業界では珍しいことではありません)  全体的に給料体系に満足しています。しかしなぜだか分からないのですが、法律の問題で2時間半分の時給が引かれてしまいます。長時間拘束されていると法律で二時間半分くらいの休憩を取らせないといけないみたいなのですが、天引きされる時間帯は働いています。(深夜の休憩時間帯が引かれているわけではない)アルバイトである以上、自分が働いた分、すべての時給を貰いたいので、出勤時間の相談などをバイト先としたいのです。 以前も別のホテルで夜勤のアルバイトをしていたのですが、時給は出勤から退勤まで(今回と同時間)すべて貰えました。 変則の長時間労働の給料体系に詳しい方、リンクなどを貼っていただけると幸いです。

専門家に質問してみよう