• 締切済み

本屋でなぜか便意をもよおす人

自分は本屋で本を見ていると、なぜか大がしたくなります。 大体60%の確率でそれは襲ってきます。 みなさんどうでしょうか?

みんなの回答

noname#30894
noname#30894
回答No.18

100%もよおします。昔は嫌でしたが、最近は便秘解消になっていいかなと思うようになりました。 本屋ではない店でも、ときどきもよおします。

noname#22761
noname#22761
回答No.17

みんなそうなんですね?!?!!?!?!? 私もそうなんです。 立ち読みしてるときより、いい本ないかな~ってウロウロしてるときに便意を催します。 だけど、自分だけだと思って質問しようとさえ思ってなかった!! 質問者さんに感謝!!www 何か医学的に関係あるのでしょうね~下の方の方のレスにもあるとおり・・・

  • tacpon
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.16

ほぼ100%ですね・・・ 私は本が好きなので、立ち読みも含めて結構本屋さんへは行くのですが、 必ずといっていいほどお腹がグルグル~としてきます。 結構つらいですよね・・・ 本屋さんってトイレの無いところもありますし・・・ 必ず行きたくなるのが分かっているので、トイレ(大)へ行ってから本屋さんに行くパターンが殆んどですね。 本屋さんでのオナラ(失礼!)、モジモジ君は結構目立つので、皆さん気をつけましょう~~!

noname#153101
noname#153101
回答No.15

こんにちは。 私もソレに襲われます。 60~70%の確率です。 途端に挙動不審になります。 店員さんに万引きと間違われないように自然体を心がけてはいますが、やはり他人から見たら挙動不審者に見えるだろうと思います。 なので、小さな書店は避けています。

回答No.14

私の場合 恥ずかしながら”おなら”が出てしまいます。 我慢はしているんですが つい・・。 ニオイが残ると犯人であることがばれるので 速攻島を移動しています(・。・; ちなみに私もNo.6の方と同じくインクのニオイが原因ということを聞いた記憶があります。

  • reikachan
  • ベストアンサー率13% (41/296)
回答No.13

前にテレビで見たことがありますが此処にも同じような方が多いのですね!! 私も便意をもよおしたくなる1人です。 なんか緊張するようにお腹が痛くなってきます。 一度我慢しているのが凄く辛かった時がありあの時はどうしようかと思いました・・苦笑。 私も60%ぐらいかも知れません。 立ち読みしている人達とかはちょっと尊敬しますね(^_^;) 私はお腹が痛くなるので本屋には長居したくないタイプです。

回答No.12

まちがいなくなります。 もともと便秘気味なので、最近でないなーと思ったら、自宅から歩いて2分のところにある書店に遊びに行きます♪

  • monki1222
  • ベストアンサー率23% (18/77)
回答No.11

 私もほぼ打率10割です。トイレに行ってから本屋に行ってもまたトイレに行くくらい・・・  母曰く、交感神経だか副交感神経だかが関連しているとか。本屋で本が好きでわくわくすると便意が襲ってくるそうです。  ちなみに私は、文具店や画材屋でも便意を催します。ハンズも危険。  ・・・・おかげで便秘知らずですが・・・・

回答No.10

私の記憶では「接着剤の影響」だったかな? 普通の本屋より、古本屋の方が効果があるらしいけど、古ビデオ屋となりつつある現状では体感できないかな?

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.9

本屋は経験がありませんが、以前、とある(とてもシャレた)スーパーに行くたびに便意をもよおしていて、毎度、自宅にとんぼ返りしていたので、そこで買い物したいときには必ず二往復する羽目になっていました。また、知っているお子さんで、きょうだいそろって、とある小売店に入るとトイレに行きたくなっていたという例を知っています。理由はわかりませんが、私の場合は、そこへ行くと落ち着くからだったのではないかと思っています。

関連するQ&A

  • 本屋でアルバイトをしている人に質問です。

    僕は最近本屋でアルバイトをし始めたのですが、要領が悪く、器用でもなく、明るい性格でもなく、中々仕事が覚えられなくて、先輩に嫌味を言われたりするので、早く仕事を覚えたいのですが、みなさんはどのくらいで仕事を覚えられましたか? ちなみに働き始めたのは今月からで、4回出勤しました。 また仕事を覚えるコツなどを教えてください。 またみなさんは自分の働いている本屋に本を買いに行きますか? 従業員割引があるので出来れば買いに行きたいのですが、自分が読んでいる本を他の店員にチェックされたくないので買いに行くのをためらっています。(仕事中や休憩中に買った本のことをなんか言われるんじゃないかと思っています。)

  • 本屋と何を組み合わせれば、やっていけるでしょうか…。

    東京で書店経営をしております。 本が大好きなので、生涯本屋を続けたいのですが、 ビジネス街の、駅に近い便利な場所で経営しているため、 本だけの扱いでは利益が出ず困っております。 今度、建て替えをきっかけに大リニューアルを考えておりますので、 本屋と何屋を組み合わせれば、本屋に人が集まり、 売上が確保できるのか、 ぜひ皆さんのアイディアをお聞かせください。 既存の本屋への希望も24時間受付中です! 今のところ、喫茶店ではありきたりなので、 歯医者や皮膚科(雨でも通うから・・・)とかを と考えています。 でも相乗効果にはつながらないですよね。 (自分で書いててしょんぼりしてきました) 本当によろしくお願いいたします。

  • 本屋さんをするには?

    本屋さんをするには何か手続きの様なものが必要なのでしょうか? 小さな本屋さんを良く目にしますが、いつも自分も本屋をしたいと思ってます。どうしたら本屋が出来るのでしょうか? もちろん場所とかお金とかは、解ってますが。 本の仕入れとか、役所への届出が必要かなど、など、いきなり素人が 本屋をしますと言って出来るものなのでしょうか? よろしければ教えてください。

  • 本屋でうるさい人

    先ほど、本屋にて中学生くらいの女の子が2人、学習スペースに座ってペチャクチャとしゃべっていたのですが、正直イラつきました(私はある学習本を探していました)。しかし、注意していいものか、と迷いました、図書館は静かに、と言えても本屋では注意してもいいものかと。 というかそもそもイラつく私がおかしいですか?

  • 大きい本屋

    日本にある本屋の大きさや蔵書数などが詳しく載っているページはありますか?あるなら教えてください。  自分は本が好きなので、本屋についても興味を持っています。 ちなみに自分の住んでいる県で最大の本屋は広さは100坪蔵書数60万冊です。東京などの大都市にはこれの倍程の本屋があると思いますが・・・

  • 街の本屋に期待すること

    皆さんは、自分が住んでいる近くにある街の本屋さん(スーパーの中に入っているような)に入ったときに、気になるところはどこですか? 例えば、思わず手に取りたくなるような本のディスプレーを教えてください。 逆に、これでは見る気がしないというディスプレーや利用したくないと思う本屋はどのようなものがありますか?(私は、平台に並べてある本が頻繁に変わっていて新しい本がよく並べてある本屋だとうれしくなります) 最後に、このような本屋であったら、頻繁に利用したいという街の本屋(つまり規模があまり大きくない)を教えてください。

  • 本屋での立ち読みについてです。

    もうかれこれ、1年ほど前の出来事です。 その日は久しぶりに有給が取れたので、大きな本屋へ出かけました。 たしか、平日の昼過ぎごろに本屋に着いたと思います。 何冊か事前に気になっていた本があったので、各コーナーを回りながらパラパラとお目当ての本を見ていました。 すると、中年夫婦が私のほうに向かって歩いてきました。 夫婦が私の前を通り過ぎてすぐ、旦那のほうが「なんで立ち読みするんだろうな?本が汚れるのに!」といった発言を奥さんに向かってしたのです。 平日ということもあり、他のお客もおらず私しかその場にいませんでした。 なので、明らかに私の姿を見た上での発言だと思います。 一瞬、カッと来て「なんで見ず知らずのアンタに、そんなことを言われなきゃいけないのか?」と詰め寄ろうかとも思いましたが、万が一本屋に出禁でもくらったら嫌なので、聞こえていないフリをしました。 奥さんは発言を受けて、「まぁまぁ」とちょっと焦ったような、困ったような感じで旦那をなだめていたので、それで少し怒りが収まったのもあります。 私が立ち読みをする理由は、タイトルとあらすじを見るだけでは自分の期待している本であるか不安で、目次や書いてある内容を大まかに確認したいからです。 (たまにタイトルと帯の詐欺だろ!という本もあるので、そういった本を除外する意味もあります) また、専門書を買うことも多いので、いかに自分にとって分かりやすく書いてあるかを見極めたいという気持ちもあります。 大体、一冊の本を見るのに長くても数分といったところです。 結局その日は、「思っていた本とは違ったな」という本もあり、事前の下調べをした本の中からは3冊ほどしか購入しませんでした。 気に入った本を買えて満足はしましたが、やはりあの中年男の発言に腹が立ったのもまた事実.....。 道を占領していた訳でも、何十分も何時間も同じ本を読み続けていた訳でも、買う気もなく時間潰しに立ち読みしていた訳でもありません。 まして、あの男が言ったように本が汚れるほどベタベタ触っていませんし、むしろ絶対に折り目や汚れが付かない様必ず優しく持つようにしています。 すみません、前置きが長くなってしまいましたが、本屋で立ち読みというか本の中身を見ている人に嫌な感情を抱きますか? 私は本を探している人を見ると、勝手に「本の虫の同士よ!」とか思って嬉しくなるのですが、あまり本屋に行かなかったり、本に興味がない人だったりすると、【立ち読み=悪】となるのでしょうか? 当時の中年夫婦も、本屋を通り過ぎてレストラン街のほうへ流れる客でした。 すみません。ほぼ愚痴になってしまいましたが、どうしてもモヤモヤが取れず皆様のご意見を頂戴したいです。

  • 本屋に「これを売って下さい」と・・・

     本屋は契約している仕入れ先からしか本を仕入れないのでしょうか? たとえば自費で印刷・製本した本を売りたいとします。今はインターネット販売などができて便利な時代ですけれども、例えば本屋の店頭に置いてもらいたいとき、本屋に交渉したら置いてもらえるものでしょうか。千円程度で売ってもらいたい本を本屋に直接持ち込み、ただ単に一週間置いてもらいます。後日また訪れて残りの冊数を数えて、売れた分の利益から一冊当たり2~300円位をその本屋の利益にしてもらって自分の利益を徴収するということは可能なのでしょうか。やはりレジ(POS)での問題があるので不可能でしょうか。 書店以外にも、商店でまったく関係のなかった組織が持ち込んで売ってもらうのは、法的・規約的には問題ないのでしょうか?  詳しい方、お時間がありましたらご教授願います。

  • 本屋を開業したい!!

     とにかく本が好きで本屋を自分で開業したいのですが、本屋の仕組みっていったいどうなっているのでしょうか?近所はチェーン店の本屋ばかりで直接「どうやったら本屋さんができますか?」とは質問できなくて・・・  まずは本屋の仕組みを知って、開業するためには何から行動すればいいのか、是非教えてください!  

  • 本屋さん

    本が好きで本屋を開業・開店したいと考えています。 大きな儲けはあまり考えていませんが、最低でも収支トントンを守りたいです。 そこで質問ですが、流行っている本屋の特徴・条件は何でしょう?本の原価率はどれくらいですか? 素人では思いつかないような、本屋の苦労は何になるのでしょう?