• ベストアンサー

家計が苦しくなるけど子供がほしい!

こんにちわ。1児の主婦です。 もう一人、子供が欲しいのですが、正直、経済的に苦しくなるので迷っています。 具体的に言うと、 (1)夫(20代後半)は年収380万円でとても2人の子供 を養える収入ではない。 (2)現在、私(妻)がパートで月10万円ほどの収入があるが、当然妊娠するとそれがなくなる。 (3)住宅ローンが月に78000円ほどあり、これがあと2年で更新。その後の利率上昇が怖いので全期間固定を考えているが、そうすると月91000円になってしまう。 (4)来年4月から1人目の子が私立幼稚園入園(うちの地域は公立がない)月2~3万円の支出。(補助金は含みません) (3)がかなり迷っています。そのままにするか、長期固定金利にするか。 月にすると夫だけの収入は手取り22~23万円です。 月9万円のローンはきついんじゃないか?私がパートで働いたらなんとかなるけど、子供をもう一人ほしいし・・・と悩んでいます。 1人目の子は現在、保育園です。2人目ができるとパートに産休、育休制度はないため、退園し、幼稚園に入園しかなくなってしまいます。 私が子供2人を夫に預けて土日にパートにでてなんとか子供をもう一人産もうと考えていますが、厳しいでしょうか? アドバイスや同じような状況の方、お話をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • kiz001
  • お礼率59% (280/469)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hitoriop
  • ベストアンサー率24% (34/140)
回答No.3

ご主人の収入だけでは、確かに住宅ローンを払って生活することはとても大変そうですね。二人目は、奥さんが出産後、仕事を続けられるか、(見つけられるか)、がポイントかも知れませんね。 お住まいの地域がわからないので、断定はできませんが、私が預けていた保育園(自治体)では、妊娠、出産の理由で預かってもらえました。出産後は、パートはやめても、求職中という理由で、ある程度は大丈夫でした。地域によっては、パートを見つけることがとても大変な場合もあるかも知れませんのでなんともいえませんが。万が一、保育園が難しいようであれば、小学校に上がったら、パートに出る、と言うことも考えられます。そのあたりを考えた上で、二人目を考えてみるのが現実的でしょう。できてしまえば何とかなる、という考えもありますが、マンションを購入された、と言うのであれば、ある程度の余裕のある生活をお考えでしょうから。 また、学校などは、義務教育では、補助制度があるので、教科書代、その他の補助も結構あるとおもいますので、最低義務教育までは、問題なく受けさせてあげることができますので、二人とも私立の大学へ行かせたい、などと考えていなければ、そちらの問題は大丈夫でしょう。

kiz001
質問者

お礼

求職中の場合、2ヶ月まで預かってくれますが、うちの地域はものすごく保育料が高く、たぶん、2人預けると元がとれなくなると思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

たしかに大変そうですね・・・。 同じような状況でがんばってる人(子ども二人アリ)が身近にいますが、その人も大変そうです。 ローンでマンション買ったので、きれいな部屋に住んでとりあえず生活してますが、遊びに行ったり、欲しいものを買ったりなど、なにひとつできないみたいです。 子どももいつも同じ服を着て(しかもお下がり)、外食もできず、おもちゃはマックのハッピーセットの(かなり前の)です。 お母さんの靴はボロボロで、そこの子に「○○ちゃんのお母さん(私のことです)は、どうしてきれいな靴なの?」と聞かれたりします・・・。 というわけで、お出かけしたり、買い物したり、外食したりなど、レジャーの部分をガマンできるのなら大丈夫だと思いますが、それなりの生活を送ろうと思うとちょっとキビシイかもしれません。 あとは援助(お下がりがもらえる、実家が近い、など)が期待できればなんとかなるかもしれません!

kiz001
質問者

お礼

うーん、 やっぱり難しいですかね・・・ ありがとうございました。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

  こんばんは。独身サラリーマンです。  収入に占める住宅ローンの割合が凄く大きいですね。  失礼ながら現在でも良くそれで生活していると感心しています。  私は独身で大きなローンもないですが、自分の収入からしても質問者さんのご主人に近いものがあり、自分の収入では結婚しても子供を作って生活することは出来ないだろうと思っています。  もう一人子供を作るのは生活が余計に苦しくなるのでやめた方が良いと思います。  ローンのことはどうするのかが難しいところですか、金利の安いところへ借り換えで少しでも負担を減らすことが大事だと思います。  この先まだ20年位払い続けて行くのだと思いますがどうでしょうか。  それと、質問者さんやご主人が怪我や病気になったときにどうするのかの危機管理は考えていますか?  私は家の家計が苦しかったので幼稚園も半年位しかいけませんでした。小学校の給食費も支払うのがやっとで親がかなり苦労したみたいです。  子供もこれからいろいろとお金が掛かるし、高校も公立に入らないとやっていけないと思いますが、あと12~13年後の生活設計もできていますか?

kiz001
質問者

お礼

今は私がパートをしているので貯金もできますし、そんなにきつきつの生活ではありません。 今の金利は低金利の時に借りたものなのでこれ以上低い金利はないと思います。 一応、学資保険(200万円)ほどには入っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家計診断お願いします!(低所得家庭です)

    家計診断をお願いします! 夫(28歳)、妻(30歳)、長男(2歳)の3人家族です。 夫 手取り 月22~23万円        ボーナス 年2回合わせて30万円 住宅ローン 77000円 食費 40000円 光熱費 20000円 通信費 15000円 保険(学資込み) 25000円 子ども費 10000円 雑費(日用品) 10000円 医療費 3000円 夫こづかい 10000円 計 約210000円でだいたいやっています。 他に私(妻)がパート収入10万円ほどあるのですが、保育料を差し引いた5万円を貯金しています。 しかし、ローンの金利上昇のため、長期固定で借り換えの相談に行ったら、なんと月90000円になってしまうとの事。 そうなってしまうと主人の給料だけだと赤字になってしまいます。 今の金利は短期固定であと2年で更新です。 今のままで様子を見るか、思い切って長期固定にして返済期間すべて固定にしてしまうか迷っています。 こんな状態ですが、もう一人子どもが欲しいんです。 そうすると私が働けなくなり、保育園も退園せざるおえない、しかも来年は幼稚園に入る年齢ですので私立幼稚園しかないうちの地域では幼稚園の保育料までプラスでかかってしまうんです。 2人目産んだ後も土日を使って私がパートにでるつもりでいますが、正直、低賃金で働いている主人も転職してほしいと強く言っていますが、のんびり屋のためなかなか動いてくれません。 もう30歳ですので出産もできれば早くしたい!でも経済的には2人目はあきらめざるおえないのでしょうか? くやしくて、悲しくてとてもやるせない気持ちです。 どうか良いアドバイスお願いします。

  • 3人目は無謀でしょうか?家計診断お願いします。

    現在子供二人の4人家族です。 子供をもう一人欲しいと思っていますが、住宅ローンもかなりあり、やはり思いとどまるべきか悩んでいます。 経験談などでも結構ですので、アドバイスを頂ければと思います。 夫 妻 35歳 子供 小学校2年 小学校1年 夫の年収 830万円 妻のパート収入 年に50万円 貯金 600万円 住宅ローン 残り3200万円(月に10万支払い、年に80万円早期返済してます) 車などそのほかのローンはありません。 月の出費は学資保険込みで42万円ほどです。 (主人が営業で持ち出しも多いため、これ以上減らすのは難しいです) 周りで子供3人いる家庭を見ると、住宅ローンの額がもっと少なかったり 親からの援助が見込めている 方が多いです。 我が家はそういった将来の大きな収入は見込めません。 この状況ではやはり、3人目は厳しいでしょうか? 月の出費を減らす または 妻の収入を増やす 等で対応可能でしょうか? 妻は育児休暇なしで子供は実家に預けてパート復帰するつもりです。 将来お金がないことで子供に迷惑をかけるのは本末転倒ですので、よく検討したいと思っています。

  • 家計診断お願いします。

    今月から専業主婦になり、しかももうすぐ第2子が生まれるので今の収入だとかなりきついことが予想されます。 ぜひ家計診断をお願いします。 夫(28歳)、妻(専業主婦、28歳)、長男(3歳、来春私立幼稚園入園) 月手取り 24万円 住宅ローン 7万6千円 光熱費 約2万円(ガス、水道、電気、プロバイダ代、固定電話代) 携帯代 夫婦2人で1万円 生命保険料 2万5千円(家族3人分) 旦那こづかい 2万円 食費 4万円(夫のお弁当代込み) その他雑費(日用品、化粧品等) 1万円 子供の習い事 7千円 計 20万8千円ぐらいですが、来春から上の子が私立幼稚園に入園してしまうのと(月28000円ぐらい、補助金がいくらでるかまだわからない) 下の子が生まれ、ミルク代、オムツ代がかかってしまうので毎月ギリギリの生活になってしまいます。 ちなみにうちの地域は私立幼稚園しかありません。 習い事も子供がとても気に入っていて辞めたくないと言っています。 その他にボーナスが年2回合わせて手取り100万円を欠けるほどでますが、学資保険の年払(約12万円)、固定資産税(約7万円)他は貯金してます。 他に児童手当が月5000円ほどでますが、いまのところ貯金してます。 できるだけ早めにパートに復帰したいと思ってますが、子供2人かかえて働けるかどうかわかりません。(土日に働こうと思ってますが。) 月々の生活が厳しくなるので月の家計のほうで他に節約できるところがあるでしょうか? アドバイスお願いします。

  • マイホーム計画中。家計診断お願いします。

    夫 29歳。 収入→手取で毎月20万 ボーナス2回で35万 妻 24歳。 収入→手取で毎月16万 ボーナス2回で50万 子供いません。 現在貯金は280万です。 毎月15万とボーナスで補って6月に400万まで貯金を増やす予定です。 生活費は2人で約18万円(うち家賃48000円) 6月に予定通り貯金できたら頭金350万 借り入れ2100万で30年ローンで月返済が68000円 で、マイホーム計画中です。 家にかかるほとんどの資金は上記の中に入っていますがエアコン3台ほど購入予定。 無謀でしょうか… ちなみに夫に内緒で実家に100万貯金あります… 子作りを6月以降考えています。 産休、育休ありますが 夜勤のある仕事なので子供できたら日勤のみのパートになると思うので時給850円になってしまいます…

  • 子どもの扶養、どちらに?

    子どもが二人います。夫と私、どちらの扶養に入れると得なのか教えて下さい。 夫   :年収約400万円 住宅ローン控除で所得税は満額控除されて     います。 私(妻):昨年まではパートで年間収入約100万円。夫の扶養に入って     いました。今年は1月~3月まで産休・育休で休んでおり、4     月からパートを辞めて準社員での仕事に変更したため、年収約     135万~170万円(ボーナスの額が現在の所不明であるこ     とと、夜勤の回数により手当が変動するため幅に開きがありま     す)ほどになり、夫の扶養から外れます。 この場合、子ども(3歳、7ヶ月の2人)をどちらの扶養に入れた方が得なのでしょうか?もちろん昨年までは夫の扶養に入ってました。扶養に入れるというのは、つまりは健康保険に入れるということなのですよね?他に「扶養に入れる物」ってあるのでしょうか?無知なため、表現が曖昧だったり、意味不明、説明不足だったらスミマセン。よろしくご教示下さい。

  • こんな私ですが、家計診断お願いします。

    貯蓄が無いうえに借金もあり、将来不安です。もともと金銭面でルーズな所があるため、計画性の無い派手な独身生活を悔やんでも悔やみきれません。が、なんとか立て直したいと思っています。自分に喝を入れる為にも、どなたかアドバイス頂けたらと思います。 結婚1年 夫(27)私(29)子供(4ヶ月) 【定額貯金】 50万(両親より最近貰ったもの) 【収入】 夫:14万円、ボーナスほぼ無し 私:約10万円(育休手当て) ※現在育休中で来年3月復帰予定、復帰後の収入は手取り22万円、ボーナス30万×2回/年 【支出】 ~固定で出ていくもの~ 家賃:60000円(駐車場込み) ※育休復帰後は、職場から住宅手当て約3万円出ます。 生保:3000円(夫)5000円(私) 学資:4400円 車保:5710円(夫)2523円(私) 車税:7000円(2台分積立) 奨学金:17000円(私、残18年) 借金:10000円(残45万、利率16%)NHK :1345円 ネット :4000円   計119978円 ~変動がある・可能なもの~ 食費:30000円 電気:5000円 ガス:10000円 水道:6000円 日用品:5000円 ベビー:5000円 携帯:20000円(2台分、パケホ) ガソリン:10000円 タバコ:20000円 旦那小遣い:10000~20000円 娯楽:5000円(外食含む) 交際費:3000円   計12900円 支出合計 248978円 毎月ギリギリで、臨時で何かあれば赤字になるという無謀な家計です。私が育休に入ったため、今月から2ヶ月に1回市・県民税を44800円払わなければいけなく、明らかな赤字です。 子供のことを考え貯金もしたいのですが、私が育休中の今は無理なのかなと思っていますがどうでしょうか。 削る所とすれば、 ・タバコ代 ・ネット、携帯(パケホやめる) ・外食 などでしょうか。 ガスや水道は、子供の毎日のお風呂(湯舟)があり、なかなか減りません。 子供が18歳になるまでに子供用に最低500万貯金し、土地を貰える予定なので将来的にはマイホームを…と漠然と夢見ていますが、程遠いですよね…。また、3~4年後には2人目も考えています。 私の仕事復帰後は月10万円は貯金に回せるのではと考えてはいますが、それよりも借金を返す方がやはり先ですよね? 家計の指摘、貯金の仕方、将来についてのアドバイスなど、なんでも良いです。今までの無計画さを指摘されると思いますが、将来に向けての前向きなアドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 3人目の子供が欲しい!でも家計を考えると難しい・・・。

    3才と1才の子供を持つ夫婦です(夫30才・妻31才)。 子供はどちらも女の子なので、できれば男の子が欲しいという夫の希望で、3人目をだんだん作りたいと思っています。もし女の子を授かっても、それはそれでOKという夫の了承を得ています(^_^;) 私達は夫の両親・祖母と同居しています。夫婦の収入は月額38万円で貯金は8万円前後しています。父53才は会社員、母54才は畑仕事をしています。家全体のやりくりは両親がしていて、私達は生活費を10万円だけ入れています。持ち家のローンは両親が払っていて、あと30年くらい残っています。車は去年8人乗りのを購入し、借金はありません。貯金は300万円あります。 夫の仕事は、来年の3月までは県立高校の常勤講師、来年の4月からは私立高校に就職する予定です。 私の実家の母59才は、近隣の市で一人暮らしです。スナックをずっと経営していますが、常連さんに支えられている状態ですので、だんだんお店をたたむんじゃないかなぁと、勝手に考えています。(今は人を雇わずに一人できりもり) 将来の年金は月額5万円くらいなのかなぁ? 夫が来年の4月以降、定職についたら、うちに入れる生活費をもう少し増やし、実家の母がスナックをたたんだら5万円くらいは送りたいと考えています。 と、こんな状況下の私達です。 はたして3人目の子供を作っても、生活できるのかが不安です。 みなさんはどのようにやりくりしているのかも含めて、アドバイスをお願いしますm(__)m

  • この家計で2人育てられますか??(長文)

    今1歳2ヶ月のムスコがいます。 タイトルどうりなのですが、今の収入で二人目を出産して生活できるでしょうか??(まだ妊娠はしていません) 夫(25歳) 月収入  約20万~21万円 支出  住宅ローン・管理費・積立金・駐車場 ¥70000 光熱費               ¥15000 通信費 (固定電話・インターネット)¥6000~¥10000 携帯電話(夫婦合わせて)      ¥10000 夫こずかい             ¥10000 食費(生協)            ¥30000 外食費               ¥10000 生命保険              ¥12000 学資保険              ¥7000 日用品(オムツ等・テッシュ等)   ¥15000            支出合計    計¥189000 妻(25歳)パート収入5万~6万の中から、子供保育料を¥23600捻出しています。 去年の初めに夫が転職して、なかなか合う仕事が見つからず10月まで研修期間でアルバイトの様な形だったので、保険や年金、税金など自分で納めていて貯金を切り詰めて生活していて、恥ずかしながら貯金はほぼ0に近いです。 私も10月からパートに出ていますが、子供が肺炎で入院したりで、なかなか収入も増えず、現時点で貯金が増えていません。(今まで払えてなかった税金などにもあてまして。。) あと1年位私が働いて貯金を増やし二人目を・・と考えているのですが、夫の給料だけで2人育てられるでしょうか?? 外食費などが多い事も分かってはいるのですが、どうしても疲れている時などお惣菜や外食に頼ってしまって・・・その辺のアドバイスもお願いします。

  • 年収300万で子供は可能でしょうか?

    年収300万で子供は可能でしょうか? 初めまして。今年の2月に結婚しました。夫は22歳で、正社員で働いていますが、収入は手取りで月16万。私は27歳で、パートで働いていて月9万ぐらいです。2人の収入を合わせても年収300万程度なのですが、子供を1人産み育てていくことは可能でしょうか? 子供1人を育てるには3000万ぐらい必要と聞いたことがあります。夫はまだ若いですが、これから先大幅に収入がアップすることは期待できないので不安です。 現在、貯金は200万で、毎月5万ぐらい貯金しています。夫と2人で生活するには全く困らないのですが、やはり子供は無理なのでしょうか…

  • 我が家の家計状況で二人目は可能ですか?

    夫29歳(会社員)、妻31歳(パート)、子6歳(年長)の3人家族です。 収入(手取り) 夫 月29~34万(平均31万位) ボーナス45万×2回 妻 月8.5万(始めたばかり) 支出(夫の収入から) 住宅ローン55000(残額620万) 教育費 17000(幼稚園10000 習い事7000) 保険 4000(夫医療&がん、妻がん、子供医療)夫生命保険は給料天引き 電気 4000(平均、オール電化、毎月5000円割引あり) 水道 4000(平均) 通信 7500(携帯4000 ネット1900 固定1600) 小遣い 30000(夫25000 妻5000) 食費 25000(米代込み) 病院 3000(平均) ガソリン 10000 その他 20000(レジャー、日用品、服、交際などをこの範囲でやりくり) 月の支出合計 17万9500円 ボーナス小遣い 4万 固定資産税 11万 車税金 4.5万(普通車&軽) 車保険 12万 車車検 8万 学資保険 29万(満期500万) 冠婚葬祭 6万 その他 10万(家電や旅行など) 年間支出合計 86.5万 年間収支(夫) 収入462万-支出302万=160万(貯金だが、何も無ければ年間100~150万を住宅ローン繰上げ) 妻の収入年間100万は、手をつけず貯金予定 その他、株配当などの臨時収入(年間10~15万位)は生活費の当てにはせず、 入ったらレジャーや買い物などで使い切り(何気に心の余裕と楽しみです) 現在の貯金額 600万(増えたら繰り上げにまわす為、550~650万を行ったり来たりです) 住宅ローンは、このペースで繰り上げすればあと3~4年で完済予定 という状況です。 このまま一人っ子だと、 夫33歳で住宅ローン完済、その後教育費に重点を置きつつ貯金を増やし、 夫45歳で子供が大学卒業し老後費を貯める。 数年前に子供を流産したことをきっかけに、子供はひとりと決めてライフプランを立てました。 経済的にも、あまり苦しい思いをしたくないと思っていました。 しかし、子供に手がかからなくなり、住宅ローン残額と貯金額が同等となり、妻がパートをはじめ、 気持ちに余裕ができたせいか、夫が二人目を考えてもいいかも。と言いはじめました。 しかし二人目ができれば支出も増えますし、妻もまたしばらく働けなくなります。 (資格があり、パートなら再就職は比較的簡単にできそうです) ひとりとふたりでは、支出は全然違いますか? 私たち夫婦とも、奨学金を利用せずに学校に行かせてもらいました。 子供の時代は、今よりさらに厳しいと思うと、社会人のスタートに借金を抱えて欲しくなく 学費は、私立の医学部以外なら全額出してあげたいと思っています。 (地方なので下宿の可能性が高く、子供にも出来る範囲でバイトはしてもらいますが) 子供が手を離れた後は、旅行や趣味を楽しむくらいの生活をしたいです。 この状況で、子供ふたりは大丈夫だと思いますか?

専門家に質問してみよう