• ベストアンサー

レストランでのいただきますについて質問させてください

日本の家庭では「いただきます」と「ごちそうさま」を子供に教えていることが多いと思います。 私もその一人なのですが(仏教関係云々ではなくマナーとしてです)、いつも外食をするときに悩んでしまいます。 レストランなどで食事をするときは食事の挨拶はしないものなのでしょうか? また、恋人やその親、であったり学校の先輩、仕事先の上司などと食事をさせていただく場合、いただきますやごちそうさまは食事のときに言う方がいいのでしょうか、その逆なのでしょうか。 ご教示のほどよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.8

 言います。  ファミレスでもレストランでも定食屋でも言います。  先に料理が来た人は 「お先にいただきますね」と他のメンバーに声をかけてから 自分の料理に対してもう一度「いただきます」を言います。時々言わないと「お先にって言わないの?」と子供に突っ込まれます^^;  自分以外の動植物が、糧となってくれることへの感謝だよね? なので、どこでもいただきますとご馳走さまはいいますよ。大量に残した時には「残してごめんなさい」も言います。  お金を払ってもらった人にも、会計の後に言いますけど。  あれは別ですよね^^;

hyakuki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに食事の挨拶は私の口に入ってくるものまでに至った様々な命や働きに感謝することだと思いました。 とても勉強になりました、ありがとうございました!

その他の回答 (12)

noname#17154
noname#17154
回答No.13

家庭での食事と、外食とではいろんな意味で状況が違います。 もし少しだけ年下の人やそれほど親しくない異性とたまたま食事することになって食事が運ばれてきて「いただきます」と言われたら、言われたほうは「え、それって奢れってこと?」と思うかもしれませんよ。 「ごちそうさま」と言ったらもうその時点で「ご馳走していただいてありがとう」という意味に取られてしまう可能性が大きいですよね。 たとえば、食べる前には「わ~、おいしそう」食べ終わったら「おいしかった」と言ったほうが合っているシチュエーションもあります。 「いただきます」「ごちそうさま」がマナーだというのも必ずしもいつでもそうではないと思いますし、自分の家ではそういっているから外でもそう言うというのもTPO知らずということにもなりかねません。

hyakuki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 なるほど、確かに一緒に食事をさせていただく相手を考えることも大切ですよね。 とてもためになりました。本当にありがとうございます。

  • karuki
  • ベストアンサー率6% (2/31)
回答No.12

「いただきます」「ごちそうさま」は挨拶やマナーというよりも条件反射で言っています。外食するときも同じです。ですが、店の方に対して言っているのではありません。独り言と同じ感覚です。 また、誰かにご馳走になったときは、会計が終わった後で「ごちそうさまでした」と言うことが多いです。食事のときも言いますが、それは誰かに言うというよりも、上記のものと同じく独り言のような感覚で言っています。 ですので、食事のときに「いただきます」「ごちそうさま」を言って(「これから食べるぞ!」「食べ終わった・・・」という"合図"のようなもの)、食事が済んで一息ついたとき、会計が終わった頃、店を出たときのいずれかで頃合を見計らって、ご馳走してくれた方に対して「今日はご馳走様でした。」と感謝の意を述べます。そして別れ際にもう一度。 割り勘の場合は、食事中の挨拶のみでいいと思います。

hyakuki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 相手との食事の状況での様々なアドバイス、とても勉強になりました。ありがとうございます!

回答No.11

食事を提供してくれる人(お金を出してくれる人)に挨拶するのは 当たり前のことと思います。店員の方に言うのは必要ないと永六輔さん がラジオで言っていたのを聞いたことがあります。

hyakuki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ラジオでもそういった話題が取り上げられることがあるのですね…勉強になります。 ありがとうございました。

noname#35582
noname#35582
回答No.10

私もレストラン等の飲食店での食事はもちろん、宴席などでも最初に箸を持った際に(洋食の場合は、前菜用のナイフ・フォークを持つ前ですね)、当たり前のように「いただきます」と言い、デザートを食べ終わった時と会計を済ませてお店を出る際に「ごちそうさまでした。」と言っています(つい手も合わせてしまいますが)。 仕事先の上司どころか、取引先等の方が一緒の場合で、自分が接待する側でも、される側でも言いますよ。 #8さんの「残してごめんなさい。」も言います。 誰に対してと問われれば、「万物に対して」ですね。 この「万物」には、当然「人」も入ります。 人の目を気にすることではないと思いますし、心の底に感謝の念があれば、どこででも自然に出る言葉だと思います。 > 日本の家庭では「いただきます」と「ごちそうさま」を子供に教えていることが多いと思います。 > 私もその一人なのですが お子さんには、食事をする前には「いただきます。」、食事をした後には「ごちそうさまでした。」と教えていらっしゃるのですよね。 それは、単なる挨拶として「そういうものだから。」としてしか教えていらっしゃらないのでしょうか。 もし、お子様が『なぜ、「いただきます」や「ごちそうさま」を言わなければならないの?』と尋ねたら、どのようにお答えされるのでしょうか? その食べ物が自分の口に入るまでには、さまざまな「手」がかかっていると思っています。 作物などを育ててくれた人、流通に携わる人、料理を作る人、運んでくれた人など、人の「手」はもちろんのこと、目に見えないものを「手」と表現することもありますよね。 雨や太陽がなければ作物などは育ちませんから。 #1さんがおっしゃっている > 自分の血肉になる生物にも感謝の念 そして、これまた#8さんがおっしゃっている > 自分以外の動植物が、糧となってくれることへの感謝だよね? この意味もあると思います。 ですから、私は「万物に対する感謝の意味」で、「いただきます。」や「ごちそうさま。」と言います。 結局、「人」は自分の力だけで生きられるものではないのですから(そう考えること自体が宗教的だと言われてしまえばそれまでですけれど)、「何」に対しても感謝の念を持つ-ということは悪いことではないと思います。 もちろん、誰かにごちそうになった場合は、その場でも言いますし、日を改めて言うことも私の職場ではマナーとされていますね。 あと、職場や友人間での宴会では、参加者の1人に対して冗談で「ごちそうさま~。」と言って、「今回の費用はあなたのオゴリ?」という意味を持たせたりしますけれど(笑)

hyakuki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました! 私の質問に時間を割いてこんなにもたくさん懇切丁寧に答えてくださって、本当に嬉しいです。 とても勉強になりました。本当にありがとうございます。

noname#44083
noname#44083
回答No.9

普通に「いただきます」と言ってます。 悩んだ事もないですね。そういえば・・・ (逆に、この質問を読んで、疑問に思う人がいた事にちょっとおどろくぐらいでした・・・) 考えてみました。 黙って食べ始める方が、何となく違和感があるような気がします。 例えば、「乾杯」から始まったとしても、食事に手をつける前には「いただきます」と言うほうが食べやすい気がします。 それ程、週間になってる・身についてる言葉なんだと思います。 マナー的な事で言えば、前もって食事をご馳走してもらうのが分かってる場合は、「いただきます」、その後は「ごちそうさまでした」を言った方がいいですね。 そうでなくとも、「いただきます」を言うほうがスマートに食事が始められるんではないかと思います。 (これは私のみの考えですが・・・) 「ごちそうさまでした」も、食事がおいしく取れた事をスマートに表現できる言葉なので、言った方がいいのではないかと思います。

hyakuki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに身についている言葉ですから、言わないとすっきりしない…というのが私にもあります。 回答してくださったおかげですっきりしました。ありがとうございます。

  • alidon
  • ベストアンサー率26% (292/1091)
回答No.7

○いただきます… ちょっと言い辛い雰囲気の場合は 独り言として言ってます。 私は。 或いは洋食でも賑やかな雰囲気の場合は 『いっただっきま~す!』 等とおちゃらかしたフリをして言います。 まあ、どっちにしても言わないと食べ始められません。習慣として。 ○ごちそうさま… 同様に言い辛い場合や一人のときも独り言として。 言うべき相手が居る場合は問題無く普通に言います。 また、『もう食べ終わりました』という合図としても重宝します。 「ごちそうさま、お勘定を…」 等。。

hyakuki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 言いづらい雰囲気でも独り言として言えばいいのですね。心が軽くなりました。 ありがとうございました、ためになりました。

  • peko_pee
  • ベストアンサー率53% (45/84)
回答No.6

自分の糧になってくれるものに対する「気持ち」を表すという意味で レストランなどでも「いただきます」「ごちそうさま」を言うほうが いいと思います。 口に出して言わなくても軽く手を合わすとかでもいいと思いますが、 とにかく「感謝の気持ち」を何らかの形で表すべきなのではないかと いう気がします。 余談ですが、先日ラジオ番組でこんな話をしていました。 「うちの子供はちゃんと給食費を払っているんだから”いただきます” とは言わせないでくれ」と先生に訴えた親がいたそうです。 その親はきっと家庭での「いただきます」は自分への感謝だと解釈し ているのでしょう。 挨拶についてはいろいろな解釈の仕方があると思いますが、この親の 意見には異論のあるかたも多いんじゃないでしょうかね。 レストランで恋人が「いただきます」って言って食事をはじめたとし たら、すごく礼儀正しい人だなとさらに好きになると思います。

hyakuki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ラジオではそういった話題もあったのですね。これに関しては驚きました。 感謝の気持ちを形で表すということは大切だな、と実感いたしました。 本当にありがとうございました。

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.5

レストランでは、あまり言わないのではないでしょうか。自分の家とか、親戚の家に行ったときは、言うのがいいと思いますが、レストラン、特に、ホテルのレストランなどだと、ちょっと、あわないような気がします。 やはり、TPOが大切だと思います。身内の家とか、身内のお呼ばれの場合は、いいますが、仕事関係だと、和食の場合でも、いうと堅苦しく思えることもあります。 とくに、一人だけが、そういう風にいったとき、気まずい感じが一瞬あるでしょう。

hyakuki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 TPOを大切にすること、相手の状況を見ることの大切さを勉強させていただきました。 本当にありがとうございました!

noname#74881
noname#74881
回答No.4

私も「いただきます」言ってます。子ども連れの時は、とくにですね。 お店をでる時は「ごちそうさまでした」と店員さんに言っています。 「しないほうが良い」ということはないと思いますが。

hyakuki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 しない方がいいというわけではないとおっしゃって頂けたおかげで気持ちが楽になれました。 ありがとうございます。

  • eve-s
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.3

私の場合、外食でも「いただきます」と言ってから食べます。 店員さんに聞こえてても聞こえなくても、それは食事の前のルールみたいなもので、子供にもそう教えているからです。 「ごちそうさま」も食事が終わったときに言います。 店員さんには、お会計をするときに「ごちそうさまでした」と声をかけています。 私が小さいときから親がそうしていたので、私も自然とそうなっていましたねw 若い頃は外見が派手だったからか、それだけですごくほめられましたww 誰かにおごってもらうときは、食事のあとに相手と目を合わせず「ごちそうさま」と自然に。 お会計が終わって、相手に向かって「ごちそうさまでした」と言います。

hyakuki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 誰かにご馳走になるときは食事の後と会計の後でどう違いをつけるかまで教えてくださってありがとうございます。勉強になりました。

関連するQ&A

  • レストランを出て行くときの「ごちそうさまでした。」

    かなり初歩的です。 レストランで食事をして会計をし,出て行くとき後,お店の人に「おいしかったです。ありがとうございました。」という意味で「ごちそうさまでした。」というのはおかしいですか? 「ごちそうさま。」はおごってもらった人に言う言葉であるという人がいるのですが。 挨拶というものがよくわかっていません。 ご存知の方はご教授いただきますようお願いします。

  • 予算がいくらのレストランを提案すればいい?

    上司に食事に誘っていただきました。 ただ、ほかの2人のメンバーと4人で行くので上司が3人の分をご馳走くださることになります。 高そうでもいい、場所を決めていいと言われ、予算がいくらのレストランへ行けばいいか悩んでいます。 自分の行きたい場所は、赤坂見附の忍者レストランですが、噂では予算5~9千円というのでたぶん無理だろうなあと思いました。 もっと安めのお店のほうがいいでしょうか。たとえば2~4千ぐらい? 4人分なので、いくらまでは納得できるか、いくら以上はだめか、頭抱えています。 相手にとっても印象がわるくない予算(のレストラン)を教えてください。 ちなみに、赤坂見附駅の周辺に行く予定です。

  • 上司と食事の場面で

    上司にレストランでランチをご馳走になり、レジで支払いをする上司の後ろで会計が済むのを待っていました。この場合ぼくはどのようにするのがマナーなのか解りません。あとで考えたのですが、レジのまえに立っている上司にご馳走様でしたありがとうございましたと言ってドアの外で上司を待つのが良かったのかなと思いました。このような場合はどのようにすれば良いのでしょうか。教えて下さい

  • 高級レストランでの立ち居振る舞いなどを学びたい

    20代の男です。 もう子供ではない年になってきましたし、デートなどで、あるいは1人でも、1回の食事で1万円以上するような高いレストランに行けるようになりたいと思っています。 今までそのようなところに行ったことがなく、立ち居振る舞いやしきたり(?)のようなものもわかりません。 普通そういうのって、会社の上司とか、先輩に連れていってもらって教わったりすると思うのですが、私にはそのような上司も先輩がいませんので、独学でいくしかありません。 なんだかビビります。 注意事項とか、1回の食事で1000円~2000円程度の比較的安いレストランとの違いとか、なにか気を付けるべきことなどあれば教えてほしいです。 同様に、1泊10万円とかするような高級ホテルの入り方とか、銀座の高いお寿司屋さんとかも、行くのにビビります。 そのような場所に関しても何かアドバイスあればご教授ください。

  • 他国のマナーについての質問です。

    他国のマナーについての質問です。 今度、在日中国人の上司の家に食事に呼ばれています。 上司は40代バツイチ独身で60代の母親と一緒に住んでいるようです。住まいは関東です。 日本語はあまり上手ではない母親で今回の食事もご一緒するみたいなのですが、結構マナー面で厳しい人らしいです。 中国人の家庭にご招待頂いた際や、食事中のマナーで特筆するべき点は何かありますか? 私自身は社会人10年目で基本的な日本でのビジネスマナーはしっかりしてる方だと思いますのであくまで特殊というか、こういった落とし穴があった、こういう経験があったレベルでご意見頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • どんなお礼がいいですか?

    先日職場の上司(女性)に食事を 高級レストランでごちそうになり、 なにかお礼をしたいと考えております。 そのときその上司の旦那様も同席 されていたので、お二人に お礼をしたいと考えています。 あまり、渡しても気を使われないものが いいと思うのですが、なにがいいでしょうか? ちなみに、前回その方にごちそうになったときは ハンカチとタオルをお礼にしました。

  • 男性の方に質問です。

    男性の方に質問です。 男性は、好きな人、気になっている人にご飯を奢られるのは嫌ですか? 彼(付き合ってはいませんが、友達以上恋人未満という感じの関係です) が来週誕生日なので、お祝いにご飯ご馳走するよと言ったら 全力で拒否されてしまいました……(''・_・`) いつも食事をご馳走してもらっているので、(半分払うよと言っても、受け取ってもらえません。) 彼の誕生日くらいは私がご馳走してあげたいと思ったのですが…… 手料理を作ってあげる、というのは、双方とも実家住まいなので難しいです…(´-﹏-`;) 彼のお祝いなのに、私が逆にご馳走してもらうのは どうしても申し訳ない、と感じてしまうのです。 ご意見聞かせてください( ;∀;)

  • 「いただきます」「ごちそうさまでした」言ってますか?

    「いただきます」「ごちそうさまです」食事の挨拶に関してアンケートします。 1 「いただきます」「ごちそうさまでした」必ず言いますか? a はい b いいえ 2 1の質問でbと答えた方に質問です。言わない時はどんな時ですか? (1) 一人暮らしだから言わない (2) 会社(学校)の食堂では言わない (3) 外食の時は言わない (4) 元々言わない (5) その他 3 (5)のその他の理由を教えて下さい。

  • 「いただきます」「ごちそうさま」言わない方って?

    はじめに、この質問は「いただきます」「ごちそうさま」を言わないことの是非・意義を問うものではありません。 先日、食事の際の挨拶について質問がありました。私も回答を入れさせていただきましたが、個人的に気になったのが、「いただきます」「ごちそうさま」を言わない方の食事の始まりと終わりはどんな感じなんだろう?ということです。 私は「いただきます」で始まり、「ごちそうさま」で終わる家庭に育ったので、これを言わないとなるとどのように始まってどのように終わるのか、まったく想像がつきません。 「いただきます」「ごちそうさま」を言わない方、言わない友人・知人をお持ちの方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 晩御飯がゴージャスなのは24?25?どっちも?

    今日イブを迎えて、ふと思いました。 我が家では、例年24日の夜はごちそうで、 (ケーキ食べたりとか) 25日は普通の食事でした。(余ったケーキをたべることもありましたが・・・) そこで、このgoo/okwebの住人の皆様方の家庭ではどうなのかなと思い、 質問することにしました。 皆様の家庭ではごちそう、ケーキを食べる(もしくは外食)のは 24日?25日?どっちも? 多くのご意見期待してます。上記以外のケースでも 全然かまいません。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう