• ベストアンサー

古本は表紙などは拭いたりカバーを付けた方が良いのでしょうか?

  こんばんは。  古本を良く買ってきますが、誰が読んだのかが分からずにあまり気持ちの良いものではないようです。  私はあまり気にしない方なのですが、やはり拭いた方が良いのでしょうか。  別の方法できれいに気持ち良く読める方法があれば教えてください。  時々しているのが、本屋で買ったときに付けてくれる紙のカバーを使い回して古本に付けて読む方法です。  また、古本買ってきて、読んだら何かの病気になったらしいということでも構いません。  古本買うときには、表紙や中の紙も最初から最後までパラパラめくって、できるだけ汚れてなくきれいなものを買うようにしています。シミが付いたものは気持ち悪いので買いません。  希少本などは多少傷んでいても買うことはあります。  気長に回答をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asdc
  • ベストアンサー率20% (31/152)
回答No.2

私は図書館の本は必ずブックカバーをつけて読むようにします。読後には出来るだけ手を洗うようにしています。 カバーがある古本には、その上にカバーフィルムを貼ってはどうでしょうか?図書館の本の表紙に貼られている透明フィルムです。 カバーのないものには貼れないのと、後々その本を売るときにフィルムがついてると何か言われるかもしれないというのが難点ですけれども。 URLはニチバンので一例です。他にもいくつかのメーカーが出していたと思います。私の貼り方が下手なのか、ニチバンのは空気穴がしばしばできてしまいますのできれいに保存するにはもう少し高いものがいいかもしれません。

参考URL:
http://www.nichiban.co.jp/stationery/product/product/a-5.htm
yu-taro
質問者

お礼

 こんばんは。アドバイスありがとうございます。図書館で使っている透明フィルムですね。きれいに読めるし保存しい本でしたらいいですよね。参考になりました。

その他の回答 (2)

noname#20493
noname#20493
回答No.3

そこまで気にするなら新刊で買えば良いんじゃないですか(これが気持ちよく読める最良の方法です)。 古本に限らず気になる人間は中古では買わないですし、中古を買う人間はそういう風な事にある程度目を潰れる人間です(だから新しく買うよりも安いのです)。 でも、そういう事を言い始めたら何も出来なくなると思いますよ。たとえ新しいものでも途中に人が確実に触っていますから。本にしても新刊で出荷する時や書店に並べる時、並んだ本を見て買うとき、全て別の誰かが触っていますし人が生産して触らない事はまずあり得ないでしょうね。 病気についても古書を読んだからと言っても因果関係が証明できないですね。それで病気になったとして、原因を古書と言えるかの証明は不可能に近いでしょう。

yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。回答ありがとうございます。おっしやることの主旨は分かりましたが、私の求めている回答ではありません。  私もありま気にしない方なので、古本も数百冊はあると思います。  潔癖症ではありませんが、古本でも買ってきた本は気持ち良く読みたいということで質問した次第です。  せっかく回答いただきながら、残念ではありますが参考にはなりませんでした。

回答No.1

こんばんは。 私は古本や図書館の本を借りて読んだあとは必ず手を洗うようにしています。 今まで特に病気になったことはないですが、 やはり他の人がどのような状況で読んだかわからない本は気持ちのよいものではありませんからね。 (最悪トイレなんかで読まれている可能性あり) 難点は、夜寝る前に読んでいてウツラウツラし始めてから再度手を洗いに行き、目が覚めることです;

yu-taro
質問者

お礼

 こんばんは。早速の回答ありがとうございます。やはり手を洗った方が良いみたいですね。参考になりました。

関連するQ&A

  • 図書館の本や古本を読むときに何か注意しますか?

     本を読むことが好きで、本屋や古本屋、流行のチェーン店の古本屋や神田神保町にも時々いきます。また、図書館にも時々行きます。昨日も、自宅からはかなり離れた都内の図書館にも行きました。地方に行くとその地の図書館に行って郷土資料など見るのが好きです。  図書館や古本は、今まで誰がどういう状態で読んでいるのかが不明ですが、読んだ後はとりあえず直ぐに手を洗うようにしています。  古本を買った場合は、一応乾いた布やテッシュペーバーなどで拭いてからブックカバーを付けますが、より清潔に読みたい場合はどうしていますか。  殺菌灯でもあれば使うのですが、短時間電子レンジに掛けるなんていうのはどうでしょうか。アルコールなどは表面をコーティングした光沢紙の表紙などは使えますが、中の紙の部分はシミになって使えません。  より衛生的な取扱い方法があれば、良いアドバイスをお願いします。

  • 表紙を隠せるカバーは何処に?

    私は読書は毎日コツコツ読むのが似合っているので、 私にとって読書時間というのは通勤電車のラッシュアワーです。 でも、表紙から本人のあらゆる情報が知られる気がして、書店で本を購入する時は必ずカバーを掛けてもらいます。 先日アマゾンで本を購入しました。本当は書店で購入するのがベストなのでしょうが、予算と時間の都合で通信販売にしました。 でも、アマゾンは通販専門なのでカバーなど掛けてもらえませんし、古本となればなおさらです。 そのために、本を読むことが出来ず困っています。 表紙を隠せるカバーは販売されているのでしょうか? 教えてください。

  • 古本の表紙のペタペタを落とす方法

    こんにちは。前から欲しかった絶版の本(ハードカバー)を首尾良く古本屋さんで入手しました。しかし、よくある話だと思うのですが、ハードカバーの表紙がちょっとペタペタしているのです。というか、そもそもこれがなんの汚れ(?)なのかが分かりません。何とか上手にこのぺたぺたをとる方法はないものでしょうか?みなさん、宜しくお願いします。

  • コミックの表紙カバーの有無

    昨日 初めて行った大型本屋の漫画コーナーで不思議な感覚がして足を止めました。 まるで 古本屋さんによくある 日に焼けたような光沢の無い背表紙。 手に取ってみたら、コミックの英語版でした。 いわゆるペーパーバックで、日本でならカバーに印刷されている色調鮮やかなタイトルと絵が、そのまま本体に印刷されてる状態。 作家さんによっては、本の本体にカバー絵と違う絵を描いてくださる方もいらっしゃいますが、大半は 質素なタイトルと殺風景な模様ですよね。 本来なら本体を守るためのカバー、皆さんの中には、カバーを汚さない為に さらに書店専用のカバーをかける方もいらっしゃるんですよね。 つまり、本を汚したくないだけなら書店専用カバーで十分だと思います。 質問ですが、本の本体に 直接カバー絵を印刷するのって皆さんは 可でしょうか? 不可でしょうか? 宜しくお願いします。

  • ◆コミックを保存するカバーを教えてください◆

    お世話になっております。 本屋でコミックを買うと紙のカバーを付けてくれます。 本を傷つけないようにそれを外さずに保存しているのですが、紙なので表紙が見えず、何巻かがわかりませんし、何か寂しい感じがします。 そこで質問なのですが、ビニールのカバーなど、中身が見えて保存に適しているカバーは市販していますか?(本屋で立ち読み防止のためについているシャリシャリしたものではなくて(>_<) 宜しくお願い致します。

  • 表紙カバーのリメイクについて

    サークルの活動で文庫サイズの表紙カバーをリメイクすることになりました。 ですが、何をどうしたらいいかさっぱり分かりません。自分なりに方法を模索してみたのが次のとおりになります。 1、リメイクしたい本の寸法を正確にとる。 2、図った寸法に収まる紙にトンボ・余白を設けながらレイアウトを行う。 3、レイアウトにそって文字・表紙のデザインをおこす。 4、文字・デザインをレイアウトする。 5、確認する 6、印刷する。 という手順だと思います。 ここでいくつか問題があります。 2番の測った寸法に収まる紙 というものですが、本の表紙。正確には「表紙」+「背」+「裏表紙」+「そで」+「そで」を合計したものが横幅になります。 A4サイズで収まらずB4でも収まりません。A3なら収まるとはおもうのですが明らかに廃棄する紙のほうが多い・・・。コストパフォーマンスから考えてもとても辛いことになり困っています。どうしたらいいのでしょうか。 6番の印刷はもっと困ったことになっています。サークル活動で作ることになり作ったものは展示されるのですが正直1部あれば事が足ります。ですが印刷所を調べると最低でも20部、100部からというところ、表紙だけ取り扱ってくれるところが少ないことなど、いったいどこに頼めばいいかさえ分かりません。1部だけ頼めるて表紙のみ取り扱ってくれる印刷所というのはあるのでしょうか、もしくは自分で印刷する場合はどうすればいいのでしょうか。 検索しようにも知識が乏しく検索のワードすら分かりません。よろしくおねがいします。

  • 本の背表紙の天地が汚れているのはなぜ?

    本屋さんで出たばかりの本屋雑誌でも、本の表紙・背表紙 もしくは背の天地が少し破けていたり印刷の黒い汚れの ようなシミのあるものがよく着いているのを見かけます。 しわ・シミなどがないきれいなのを探すほうが大変という ときもあります。雑誌だと天地の一部が破けてたりしますね。 これはなぜですか?

  • 書籍をカバーする薄いすりガラスのような紙の名前は?

    今でも丁寧な古本屋さんは本の表紙をすりガラスのような紙でカバーしてあります。 書籍をカバーする薄いすりガラスのような紙の名前はなんというのでしょうか?

  • 安価なブックカバーを探しています

    Amazonで本を購入したいのですが、ブックカバーが付いてこないので、安価なブックカバーを探しています。 本屋で貰えるような、表紙が隠れるだけのもので良いのですが、安価なブックカバーはないでしょうか? 探しても、高いものばかりで困っています。本よりブックカバーの方が高くなるという始末です…。 よろしくお願いします。

  • ブックカバー(書皮)のかけ方

    本屋で本を買ったとき、本の表紙ごと、“紙の包装”してもらえると思うんですけど、(調べてみると書皮と言うそうですね・・・) その書皮のかけ方(やり方)がイマイチよくわかりません・・本屋でずっと見てればわかるかもしれないんですけど・・(^^; 実際に本屋でやって貰ったやつを、別の本で見よう見まねしてやってみたんですけどうまくできませんでした。(とうかホント、どこをどう折っていいかわからず・・) そこで、ぜひこのサイトの人たちに教えていただきたいのですが、書皮(紙のブックカバー)のかけ方を教えてください! 順番に、『まず、どこどこを目印に紙をこういう感じで折る!』などとか、いろいろ細かく教えて貰えるとうれしいです。 参考になるサイトでも構いません。 よろしくお願いします!!

専門家に質問してみよう