• ベストアンサー

飛行機搭乗後のスキューバダイビング(減圧症)

今度ハワイでダイビングします。 スキューバダイビング後の飛行機搭乗は24時間空けたほうがいいと聞きました。 飛行機搭乗後の後はスキューバダイビングしてもいいのでしょうか? ハワイに着いた翌日にスキューバダイビングしようかと考えているのですが、減圧症が心配です。 後ダイビングした後などに、ダイヤモンドヘッドなどに行っても減圧症の心配はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yosha
  • ベストアンサー率59% (172/287)
回答No.4

No.2です。 計算が間違っていました。 飛行機は、高高度を飛行しているとき、機内の圧力は約2/3気圧以内に保たれているので、1気圧との差圧は0.3気圧です。この水深は7mでなく3mに相当します。7mを3mに読み替えてください。 ダイヤモンドヘッドの標高はたかだか200mちょいです。この場合の気圧の差は0.1気圧にもなりませんので気にする必要はないと思います。 水1立方メートルの重さは約1トン、空気1立方メートルの重さは約1キロで重量比は1対1,000となります。水は圧縮しても体積はあまり変わりませんが、空気の場合は大きく変わりますので水中と空気中とでの高さの比率は、単純に1対1,000にはなりませんが、差圧の計算で分かるように、水中に比べれば空気中の高さのことは気にしなくても良いのがお分かりと思います。 そもそも減圧症というのは深い海の中でエアボンベからの高圧の空気で長時間呼吸をしていますと、体内に窒素が入り込んできます。急浮上すると体内の窒素が膨張し関節とか色々なところに作用します。このことを指します。これを防止するため一気に浮上しないで深さと時間に応じて途中で浮上するのを止め、体内にある窒素を血液、肺を通じて外に出すということを何回か繰り返します。また、その状態に応じて次にダイブするまでの時間間隔を調整します。 資格を持った方または主催した責任者はこういった一連のダイビングのスケジュールを立てますのでその指導に従ってください。もし責任者からの説明が無いときもしくは、無資格者同士でのダイビングは非常に危険です。止めた方が賢明です。

marmun
質問者

お礼

とても詳しく教えていただき、ありがとうございます。 参考にさせて頂いて、楽しい旅行にしたいと思います。

その他の回答 (6)

  • mm5555
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.7

私個人と仲間、お客さんとの経験上から回答しますので絶対ではありません。 飛行機もダイヤモンドも問題ありません。 これで減圧症になったら私と仲間達は少なくとも600回は減圧症になっています。   潜水病にかかったのは1回で別の理由(年間潜りすぎ)で私だけです。 かといって個人差はあるでしょうし、体験ダイビングで何m潜り何分潜水してるか分からないので、どうしても不安であれば、ダイヤモンドはやめるべきです。 体験をしたインストラクターに相談もして見ましょう。

参考URL:
http://www.geocities.jp/sapporodrink/index.html
marmun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 かなりの経験者の方のようですね。 無理しないように楽しんできます

  • cchoc
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.6

こういった質問が出るということは、Cカードをお持ちではないですね? ということは、体験ダイビングだと思いますので、それを前提にお話します。 まず、飛行機搭乗後の後は問題ありません。 ただし、下で言われているかたがおりますが、疲れているときにはあまりお勧めできませんが、でも体験なら大丈夫でしょう。 ダイビング後の飛行機搭乗までの時間も、体験1度とかならPADIという指導団体のルールでは18時間となると思います。 ダイビング直後に標高300m以上への旅行はお勧めできませんが、翌日とかなら大丈夫だと思いますよ 減圧症というのは、個人差などがあり、完璧に大丈夫とは言い切れません。きちんとルールを守ってもなる人も居ます。が、それも、体験ダイビングで行く深さなら心配ないと思いますよ

marmun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり体験ダイビングです。 ルールを守って楽しんできます。

回答No.5

ダイビング前の搭乗は問題ありません。 ダイビング後の搭乗は、皆さん記述の通り例え30m未満の深度であっても、圧縮空気を吸った以上は避けてください。 減圧症は個人差やその時の体調に左右される事があるので、少しでもリスクを避けることが賢明です。 午前中にスカイダイビングをやって、午後にスクーバダイビングする事はOKです。 逆は不可です。スカイダイビングの現地パンフレットにも明記してあります。 但し、長時間の飛行機搭乗は、所謂エコノミー症候群の危険もあり、 脱水状態で疲労した体でいきなりダイビングは、お勧めできませんね。 ダイヤモンドヘッドへは、十分な水面休息を行い、 Aダイバーに成ってから行くようになさった方が良いでしょう。

marmun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 スクーバダイビングも考えていたので 参考にさせていただきます。

回答No.3

その件ではこちらのサイトでもときどき質問が上がっていたような気がします(たとえば,参考URL)。 遵守ルールは認定団体によって詳細が異なるようですが,いずれにしても一応リスクが上がるとの報告がありますので,余裕をもったスケジュールを組んでくださいね。(ちなみに,ダイビング直前の飛行機搭乗が減圧症のリスクを上げるというのは,無限圧限界を超えて潜る場合の原理とはちょっと違うように思います。一時的な低気圧に晒されたため体中にマイクロバブルが生じ,それが後のダイビングで血中気泡に成長する種になる可能性がある,,くらいの理屈だったと思います) >後ダイビングした後などに、ダイヤモンドヘッドなどに行っても減圧症の心配はないのでしょうか? ダイヤモンドヘッドって,外輪山の最高高さは標高で232mしかないんですね! ダイビング直後の高所移動は標高300mを超えて移動する場合をひとつの指標にしていたと思いますが,,,数値だけで言うならOKとも言えます。とは言え,数値だけのはなしですからやはりある程度水面休止時間をとってからいかれたらいかがでしょうか? 高所移動のリスクですが,自動車なんかでぐーっと一気に駆け上がるような移動では大きくなりますが(急浮上),徒歩などゆっくり移動するような場合ではリスクは小さくなるハズ.....ですが。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1934696
marmun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 このサイトでもいろいろ見たのですが、ダイビング前の搭乗については、調べれば調べるほどわからなくなりまして・・・・。 余裕を持って計画します。

  • Yosha
  • ベストアンサー率59% (172/287)
回答No.2

スキューバダイビングで減圧症とは、潜る深さと滞在する時間、浮き上がってくるときの時間が大きく関わっています。 ウィキペディアには、特別な浮上手順(減圧)を行わなくて良い水深・潜水時間として、水深30m以内であれば問題ないとの記述があります。 水深30mの水圧は約3気圧に相当します。1気圧は水深にして10mということです。 飛行機は、高高度を飛行しているとき、機内の圧力は約2/3気圧以内に保たれています。これは水深約7m強に相当します。 この2/3気圧変化するのに飛行機では15~20分かかります。 そうです水深7mちょいの深さから15分かけて海面に浮上するのに相当します。 30m以内の浅いところのスキューバダイビング(レクリエーショナルダイビング)に限って言えば、水中での水圧の変化に対して飛行機のそれは無視してよい状態です。万が一飛行中に急減圧したとしても1気圧以上にはなりえません。飛行機による減圧症の心配はないといえます。

marmun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 30メートルは潜らないので問題ないということでいいのですね。

  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.1

減圧症のメカニズムは解析されていないのでわかりませんが、ダイブ前の搭乗に関してはほぼOKかと。 飛行機では与圧しているとはいえ地上よりはかなり減圧されますので減圧症の危険性がありますが、また、ダイヤモンドヘッドの標高は230m程度ですから、地上の気圧とほぼ変わりありませんので大丈夫かと。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1934696
marmun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ダイブ前の搭乗は問題ないのですね。 楽しんできます。

関連するQ&A

  • 飛行機から降りて直後のダイビングは、減圧症にはならない?

    今度海外への旅行の際に体験ダイビングをする予定です。 現地へ飛行機で到着して、その後2時間もしないうちに(←結構スケジュール詰まっていますし…)体験ダイビング(1本のみ)(あとはシュノーケルとか)をやる予定です。 世間一般的には、減圧症の恐れを防ぐ為に よく「ダイビングをした後は、飛行機に24時間は搭乗出来ない」といいますが、 それでは、逆に「ダイビングをする前、飛行機に乗っていた人は、降りて直後のダイビングは出来ない」というような事はあるのでしょうか? 「飛行機から降りて2時間以内にダイビングをする」という場合は、減圧症等身体的に、何かしら問題ありますか? よろしくお願いしますm(__)m

  • スキューバダイビング前の飛行機搭乗と減圧症について

    はじめまして。4月にオーストラリアにいくのですがそこでダイビングをしたいと考えています。そこでダイビング直後の飛行機搭乗は18時間ほど時間をあけないといけないのはよく聞きますがダイビング前の飛行機搭乗はよいのでしょうか?例えば日本の夜からオーストラリアにいきその数時間後ならもんだいはないのでしょうか?

  • ダイビング後から飛行機搭乗までの時間

    海外に複数日ダイビングに行く予定の初心者なのですが、 今回のスケジュールだと問題は最終日(帰国前日)に午前2ダイブすると、 飛行機搭乗までに、ちょうど18時間前後になります。 減圧症が心配なので現地のサービスに何軒か問い合わせてみると、 どこも「ギリギリだけど、潜ってる方が多い」との回答でした。 減圧症のリスクは人それぞれだと思うのですが、まだ経験や知識が少ない初心者の私としては不安です。 はたしてPADIなどが推奨してる18時間というのは、かなり余裕を持った時間で、みなさん普通に潜っているのでしょうか? ちなみに今までの最短は20時間近く空いてたと思います。それらしい症状はありませんでした。 自分の意思次第だとは思いますが、みなさんならどうなさいますか?

  • スキューバダイビングについて

    スキューバをした後すぐには飛行機に乗れないと言う話を聞いたのですが、実際のとこはどうなのかを教えて下さい。予定ではスキューバをした翌日に乗る日程です。よろしくお願いします。

  • ハワイでのスキューバダイビングについて

    今度(といっても来年の4月前後ですが・・・)ハワイに行くのですが、 そこでどうしてもやってみたいのがスキューバダイビングです。 ハワイでも出来るものなのでしょうか。ちなみに行くのはワイキキです。 できるとしたら時期的に出来ないときなどあるのでしょうか? また、値段はどのくらいするのか是非教えてください。(日本より安いですか??) 免許はもちろん持っていません。ハワイでスキューバダイビングの免許を取ると日本で取るより 安いと聞きましたが、免許を取るとしたら、何日間くらいかかって、いくらくらいなんでしょうか?? ご存知の方がいらしたら是非教えてください!!!

  • ダイビングの減圧について

    海外でダイビングをしました。 どなたか減圧症について教えていただけないでしょうか? ・1本目 35m 35分潜水 コンピュータに減圧のメッセー時出力 安全停止 3分 ・2本目 14m 40分潜水 安全停止 1分 (酸素が切れたので途中浮上) ・飛行機には44時間後乗りました。 陸に上がったあとコンピュータには13時間の窒素残量が表示されていた。 帰ったあと頭が少しくらくらした。 (時差ぼけかもしれない) 陸に上がったあとコンピュータには13時間の窒素残量が表示されていて、それがなくなった20時間以上空けて飛行機に乗ったのでこの場合大丈夫なのでしょうか? 減圧ダイバーになり陸に上がったあとは窒素というのはなくなっていくのでしょうか? お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • スキューバダイビング

    2月にグアムに行きます 体験ダイビングをするのですが、 なぜ、ダイビング後18時間内は飛行機に乗ってはいけないのですか? 喫煙者はダイビングしない方がいいのですか?それはなぜ? グアムでの体験ダイビング経験者で、困ったことはありませんでしたか? ダイビング初心者に、注意点などいろいろ教えてください

  • 飛行機の搭乗で

    飛行機にのるとき、チェックインして、 荷物検査をして搭乗口に向かいますが、 先日、着いたのがギリギリの時間で その便の客は私が最後だったみたいで 荷物検査を終えた後、いきなり 「搭乗口までご案内します。」といわれ その飛行機会社のお姉さんと搭乗口に 行きました。 質問なのですが、 飛行機に乗るときに、誰がどこにいるとか いう事は全て飛行機会社の人に 把握されているのでしょうか?

  • 開頭手術後の飛行機へ乗ることとスキューバダイビングは可能ですか

    モヤモヤ病で、先日血行再建術を受けました。 頭にはチタンのプレートだかが入っていて、そのプレートと 頭がい骨との間に血管を通すための穴が開いているそうです。 いつか傷がしっかり治ったときにでも 飛行機に乗ることは可能でしょうか。 また、スキューバダイビングは難しいでしょうか。 気圧や水圧がかかることなので、頭に穴があいてると、 物理的にというか医学的に不可能なのかどうか教えてください。

  • スクーバダイビングについて

    スクーバダイビングの初心者です。 自分なりにいろいろ調べてみて、スクーバダイビングの基本的なことはわかったのですが、どうしても分からないことがあります。 スキューバダイビングの講習を受ければ分かることもあるとは思いますが、回答するのがめんどくさくない人がいらっしゃいましたら回答お願いします。 (1)スクーバダイビングで使うボンベは購入できないものなのですか?micやAQROSでダイビング用品を探してみたのですが、ボンベだけ見つかりません。借りるしかないのでしょうか? 自分なりにいろいろ調べてみると、ボンベの充填に時間がかかったり、5年に一度の耐圧検査や内部の腐食検査やバルブなどの検査などがあるそうですが、よくわかりません。詳しく教えて下さい。 (2)Cカードを持っている場合、どんな場所(全く人がいない海岸‥等)でも潜っていいのですか?潜ってはいけない理由はあるのですか? (3)Cカードを持っていない場合、どんな場所(全く人がいない海岸‥等)でも潜っていいのですか?潜ってはいけない理由はあるのですか? (4)もし(2)(3)の場合で潜ったらどうなるんですか? (5)自分で調べたところ、スクーバダイビングのさまざまな指導団体(PADI、BSACなど)があるようですけど、どの指導団体でもCカードと呼ばれるものを取得できるのですか? (6)ダイブマスター、スペシャルティ・ダイバーなど様々なダイバーの種類があるみたいですが、これらのダイバーになるにはそれぞれの試験や講習を受ける必要があるのですか? (7)Cカードを持っていなくても(4)のいずれかの資格をもっていれば、どんな場所(全く人がいない海岸‥等)でも潜っていいのですか? (8)スクーバダイビング国際認定証という資格はスクーバダイビングの資格の中で最高峰と(友達から)聞いたのですが、本当ですか?また、スクーバダイビング国際認定証って何か教えて下さい!! (9)「潜水士」の資格とダイブマスターでは何が違うのですか? 詳しい方からするとバカバカしい質問かもしれませんが、全くといって知識がない素人なので詳しい方教えてください。

専門家に質問してみよう