• ベストアンサー

フェレットのケージのフロアシートについて

生後約1ヶ月のフェレットを飼い始めました。 飼育書やサイトを参考に、試行錯誤しながら一生懸命世話をしているのですが、 ケージの床(ゆか)に敷くシートの素材について悩んでいます。 つい先日までトイレ以外の場所で排便をしてしまっていたため、床には新聞紙を敷いてこまめに取り替えるようにしていました。 最近になってトイレで用が足せるようになったのと、ウォーターボトルから垂れた水で柔らかくなった新聞紙の端を噛んで遊んでいるため、素材を替える必要性を感じました。 現在は何も敷かず、プラスチックの床が剥き出しの状態です。 フェレットの飼育経験のある方、教えてください。 どのような素材が掃除がしやすく安全でしょうか。 また、それはどこで手に入りますか。 フェレットの肉球は繊細だと言います。 なるべく負担のない素材を選んでやりたいのです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • onca
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

今日は! 参考になるかどうか分かりませんが、自分のうちでは床に木製のスノコをひき、その下に市販のペットシーツを敷いています。2枚のスノコを交互に使い、こまめに洗って日に当てるようにしていますが、今のところ特に問題ないように思います。 また、以前に、不織布で出来た、洗濯出来るペットシーツをトイレ用に使っていたことがありますが、よく水分を吸い、少しくらい噛んだり悪戯しても破れたりせず、重宝しました。床材として使用しても、便利かもしれません。このペットシーツは、自分は広島そごう屋上のペットショップで買ったんですが、どこのメーカーのものか、その店は未だあるのか、ちょっと分からないです。 一ヶ月というと、これから悪戯盛りですね、頑張ってください!

mid_autumn
質問者

お礼

まだ小さい足が隙間にはまってしまいそうでこわいですが、大きくなったらスノコ がよさそうですね。 ケージについてきたスノコがあります。 念のためとっておいてよかった! 私は関東なのですが、まずはペットシーツ、探してみます。 良いことを教えていただきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

最近はペットシーツというモノをよく見ますね。 私は使ったことがないのでそちらはoncaさんにお任せして… うちのフェレットのケージは、プラスチックの床のままです。 それは心配である、という場合は やはりペットシーツの出番かと思います。 個人的には、プラスチックのままで何も困っていないので 「なるほど、ペットシーツか」と勉強になりました^-^ 回答になってなくてごめんなさい。

mid_autumn
質問者

お礼

何も敷かないでも大丈夫なんですね。 フェレットは初めてなので、本などを見るたびにいろいろ心配して、あれもこれもと駆け回っています。 ちょっとだけ安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ケージの広さについて

    ジャンガリアンのメスを一匹飼っています。 ケージに付属していた[おうち、回し車、エサ受け、ウォーターボトル]に加えて、トイレを購入しました。写真にあるようにとても手狭になってしまいました。トイレと回し車が当たりそうです。 回し車は夜中うるさく、ウォーターボトルも入れ替えのたびに水漏れするので別個揃えようかなと思っています。 最初からもっと広いケージのみ購入し、その他は付属ではなく単品で揃えればよかったのですが、いかんせん初心者でよく存じていませんでした。 写真にあるような感じでは、やはりハムスターにとって住みにくい環境でしょうか?

  • フェレットのしつけ

    うちのフェレットはマーシャルの雄で1歳になります。今年の1月に知人から譲ってもらったものです。 いつもはおとなしくていい子なのですが、ときどきケージの外でウンチやオシッコをしてしまいます。ケージの置いてある部屋は隔離して他の部屋に行けなくしてありますし、ときどき部屋の隅で後ずさりし始めるとすぐにケージに入れてケージの中のトイレでウンチさせるようにしているのですが、うっかり目を離すと平気で部屋の隅でしてしまいます。たまに何日か前の干からびたウンチを発見することもあります。 他の部屋で遊ばせるときには部屋の隅に新聞紙などを敷いておくとちゃんとそこでウンチします。 ケージのある部屋でちゃんとケージのトイレでウンチをさせるにはどうやってしつけたらいいでしょうか。 また、ときどき餌を自分で咥えて行って他の場所で食べていることがあります。全部食べれば問題はないのですが、たまに食べ残しが床の上などに残っています。これはどうしてなのでしょうか。 詳しい方教えて下さい。

  • 仔犬用ケージとトイレについて

    生後50日程度の柴犬の仔犬を飼い始めます。 私が子供の頃は親がしつけや面倒をみて雑種を飼っていましたが、家庭を持って自分で仔犬を飼い育てるのは初めてです。 そこで、ケージとトイレについてですが、ケージは仔犬を家において外出する時など、家中動き回るのを防ぎ仔犬の安全のためにも必要かと思います。しかし種類がたくさんあって、選ぶのにも迷ってしまいます。 たとえば、床が「すのこ」で少し高くなっていて、その下にトレーを置くようなタイプがありますが、汚れを少なくしたり通気性を考えるとこのようなタイプのものが良いのでしょうか。 また、トイレですが、別置きのトレータイプで中におしっこシートなどを敷いて使うものがありますが、新聞紙で代用してその都度処理するというのはだめでしょうか? 「トイレはここでするんだよ」というしつけのためなら、見栄えを気にしなければ新聞紙でもいいと思うのですが。 ケージ、トイレについて愛犬家の皆様、教えて下さい。 また、おすすめの製品等があれば具体的に教えて頂ければ助かります。

    • ベストアンサー
  • うさぎのケージの買い替えで迷っています。

    ホーランドロップで2キロのうさぎを飼っており、 ケージはイージーホームプロを使用しております。 幅は60センチです。 (http://koiwa-pet.jp/SHOP/ke_094.html) ケージの中には、トイレ、給水ボトル、ペレット入れ、牧草入れ(たくさん食べるので大きめ) を配置しておりますが、ちょっと狭いような気がします。 お留守番の時間が長いため、もう少し広めのケージに買い替えたいのですが、 イージーホーム・ラビット80とスーパーケージ コンフォート80 ReBornで迷っています。 (http://koiwa-pet.jp/SHOP/ke_113.html) (http://koiwa-pet.jp/SHOP/ke_129.html) 買い替えに辺り、それぞれのケージのメリットとデメリットです。 【イージーホーム・ラビット80】 ◎現在ケージを置いている場所における ◎底が塞がれているので、底冷えしなさそう ◎引出から牧草が飛び出ない ×引き出しが二つになるので、掃除がややめんどくさそう ×(60サイズもそうですが)土台の部分と金網の間に牧草が挟まる ×天井が大きくなる分、開け閉めの際の負荷が心配 (現在使用しているケージは天井と背面を繋ぐ金属が折れました) 【スーパーケージ コンフォート80 ReBorn】 ◎ロフトがついており、ケージ内でちょっとした運動ができる、広く使える ◎小窓があり、お世話がしやすそう ◎床網が引き出し式なので、ハウスなどを固定したまま掃除ができる ×トレイに隙間があるので、寒そう&牧草がおちる (別売りのマットを買った方がよさそう) ×ケージの位置を移動しなければいけない (今が左右、天井囲われているような感じなので落ち着かないかも) ×実物を見た際、床の金網のたわみ具合が気になった(曲がりそう) 【今のケージにサークルをつなげる】 ◎サークルは持っているので、一番安くできる ◎かなり広くなる ×ケージの位置を変えなければいけない ×寒さ対策(ケージに毛布をかけるなど)がしにくい ×粗相をした際に、床が網ではないので足裏などが汚れそう それぞれの使用感や、上記の認識のずれ、あるいは60サイズで十分、など うさぎを飼っている方のいろいろなアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ゴールデンハムスターのケージ

    今までずっとジャンガリアンを飼っていましたが 今回初めてゴールデンをお迎えしました。 お迎えして1ヶ月弱、他の子に比べ怖がりのようで、掃除中思いっきり手をめがけて猛ダッシュしてきます。 ケージは衣装ケースの上に金網をかぶせ、下には床材を3cmほどの厚さになるよう敷き詰め、 かじり木やトイレ(プラスチック)以外はなるべく紙製のものを入れるなど、 怪我が少ないようにしているつもりですが 回し車やウォーターボトルをよじ登って金網を「うんてい」のようにして遊んでいるため 何度も落ちていて、衝撃による怪我や内臓破裂や (1本足でぶら下がっていることもしょっちゅうです) 金網をかじることによる不正交合などを心配しています。 また、様子を見る限り外に出て遊びたいようですが (実際に何度も脱出されました) どうしていいのか分かりません。 みなさんはどうされていますか?

  • トイレシートの上で寝てしまう、3か月のMダックス♂です。

    トイレシートの上で寝てしまう、3か月のMダックス♂です。 最初の1週間はクレードルの近くで寝て、トイレシーツの近く(たまにシーツからはみ出る)でトイレを済ませており、手のかからない仔だと思っていましたが、2週間を過ぎたあたりからトイレとは全く違う場所でおしっこをするようになり、トイレシーツの上は寝る場所になってしまいました。 飼育環境は、 幅1.5m 奥90cmのサークルの中に、クレードルとトイレを両端に置き、ペット毛布を2枚程度とおもちゃを3個程度(日替わりで入れ替えています)。 床はペット用の床材を敷いています。 トイレトレイは、レギュラーやワイドを配置を替えたり、トレイを止めてシーツだけを床に敷いたり、トイレ躾けよ用スプレーをシーツにつけてみたり、と試行錯誤しています。 トイレで寝ようとしたときに、おもちゃやおやつでクレードルへ誘ってみたりもしますが、どうしてもトイレに戻ってしまいます。 どんな事でも構いませんので、経験談等アドバイス頂ければ嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • ミニウサギについて

    ●水の飲み方 ウサギ専用のウォーターボトルを購入して取り付けたのですがまだ場所を分かってもらっていないのか一滴も飲んでくれていないようです。 どうやったら飲んでくれるようになりますか? ●トイレの覚え方 トイレを設置しましたがトイレがリラックスの場所になってしまったようで食事を新聞紙の上においているのですがそこにトイレをするようになってしまいました。 大も小も新聞紙の地面にしているようで濡れてしまっています。 どのように覚えさせればいいのでしょうか。

  • トイレのしつけ。1から教えて下さい

    トイレのしつけ方の記事をたくさん見てきましたが たくさんありすぎてどれが一番良いのか分かりません。 新聞紙をケージの床一面に敷くなどやってみましたが ビリビリに破きます。 あとトイレする瞬間をいつも見逃すんです↓ なのでしつけも何もできないんです・・・ どなたか教えて下さい

    • 締切済み
  • ネザーランドドワーフのトイレの世話とケージ内のすのこについて

    生後約2ヶ月半の♂を飼っています。 ケージ内のすのこと、トイレの世話のことで悩んでおります。 ペットショップで購入したときに受けた説明では、うさぎの足の裏はデリケートなので、 ケージのすのこが金網のような細かい目だと足の裏に炎症を起こすので プラスチックか木製のすのこが良いと聞きました。 でも、まだ生後間もないので足が小さく、プラスチック製でも木製でも すのこのすき間に足が挟まってケガをする可能性があるから、足が十分な大きさになるまでは すのこを使用しないようにと教わりました。 確かにうちの子は、狭いケージ内で突然ばたばたばたっ!と猛ダッシュすることがあり、 すのこを使用するのは危険そうなので、購入したケージについていたプラスチック製のすのこを使用せず、 すのこを取り除いた床に直接紙製の床材(紙を直径1センチ程度にまるめたもので、 床材にもなるしトイレ用砂の替わりにも使用できるもの)を敷いています。 三角型のトイレも設置しており、比較的そこで用を足すことが多いのですが、 トイレ以外ですることも非常に多い状態です。 つまり、トイレ以外の床材が敷いてある部分もふん&おしっこで汚れた床材だらけ。 ふんや汚れた床材だけつまみとるには相当な時間を要しますし、 毎日すべての床材を取り替えるには費用がかかります。 そこでトイレ以外の部分に床材を敷くのをやめ、新聞紙を敷いたらのですが、びりっびりに破られました。 犬用のおしっこシートをひいても噛みちぎって食べようとしてしまいます。 他に手はないかと思案しておりますが、どうしたらよいでしょうか? 生後まもないネザーを飼っておられる皆様、どうされていますか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 生後4ヶ月のうさぎ、フレンチロップについてです。

    生後4ヶ月のうさぎ、フレンチロップについてです。  うさぎを飼育して2週間めです。  我が家に来てから、おしっこは8割方トイレでしていて、失敗は一日で2,3回(少なくて1回)だったのですが(ペットショップでもおしっこをトイレでしていました)、我が家に来て5日めから全くおしっこをトイレでしなくなりました(泣)。  まるでトイレを避けているみたいです。  初めて部屋中で遊ばせた次の日からなのですが、何か関係があるのでしょうか。  このままだと(ケージの床はスノコですが)やはりおしっこを踏んでケージ中歩いてしまうし、体毛にも尿がついて不衛生になり、困っています。  我が家に来て日が浅いので長い目で見て、とは思っていますが、できていたことが全くできなくなるというのは何かあるのかな、と。  初めてうさぎを飼いますので、アドバイスを頂けたら助かります。  よろしくお願いします。  飼育環境は、フレンチロップですので、犬用のケージで、トイレもウサギ用で一番大きいトイレにしています。