• ベストアンサー

イージーライダーについて

自分はロックが好きなんで軽い気持ちで「イージーライダー」をみたら内容がかなり重く特に最後のシーンでは本当言葉が出ませんでした。 ただ、正直内容がうまく把握できません。 もしよろしければ、映画の趣旨やその頃のアメリカについて 詳しく教えていただけませんでしょうか?? よろしくお願いします!!

  • 洋画
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoiso0423
  • ベストアンサー率64% (1125/1741)
回答No.2

製作当時のアメリカはベトナム戦争が激化し、若い世代からは反戦運動が盛んになっていました。 当時の若い世代は閉塞感というのか、未来への希望が持てなかったんだと思います。 それがロックやニューシネマといった”新しい若者文化”へと繋がっていったのではないでしょうか? またこの映画のラストシーンのように、大人たちは髪の長い若者たち(長髪はヒッピー文化やドラッグにかぶれていると思っていたみたいです)を蔑視するような風潮もあり、過剰な言い方をすれば、ベトナム世代の若者VS第二次大戦世代の壮年及び大人たち、と言ってもいいくらいだったのかもしれません。 内容や趣旨はストーリーの流れそのもので、マリファナで儲けた金で時計を持たない自由な旅に出たことで、二人の若者が遭遇するアメリカ各地での出来事、ってことでまあいいわけです。 そこには世代間のギャップ、同じアメリカなのに各地で異なる文化や思想があり、そして直接的には出てきませんがベトナムもこの時代とこの作品の持つ大きな要素でもあります。 ピーターフォンダが”ワイアットことキャプテンアメリカ”なる名称になっているところもミソでしょうか。 ちなみにキャプテンアメリカは1940年代に登場したコミックのヒーローで星条旗をモチーフにしたデザインのコスチュームに身をつつみ、キャチコピーは「自由の番人」なのだそうです。 映画では直接触れられてなかったと思いますけど、こんなところにもこだわっていたんだと思います。 この時代に作られた映画では他に 学園紛争を扱った実話「いちご白書」、 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=1910 陸送のドライバーが警察の猛追を振り切り延々と大陸を突っ走る「バニシングポイント」 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=18328 刑事を夢見るハーレーに乗った交通警官の切ない物語「グライドインブルー」 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=6330 などがあります。 どの作品もロックが大いに関わっているのと、「イージーライダー」のような雰囲気を持っているので、機会がありましたらぜひどうぞ。

その他の回答 (3)

noname#17702
noname#17702
回答No.4

大昔に一度観たきりで忘れちゃったけど、あのハスラー(バイク)のタンクには星条旗が描かれていなかったっけ………( ¨)? たぶんあれがシンボルなんですよ。 愛国心をうたう一方、これでいいのか?と問うアナーキズム………。 そんな若者たちの心の葛藤を描いた映画ではなかったかと記憶しております。(..) ついでに、『オレたちに明日は無い』も是非観て欲しい映画です。

whitesnake439
質問者

お礼

皆さん、回答ありがとうございます。 だいたい把握することができました。 いまだに気になっているのが本当最後の方の焚き火での会話がよく把握できませんでした。これで大金持ちになって…という感じの会話だったと思うのですが… うる覚えですみません・・・

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

「イージーライダー」は、アメリカから帰国直後に、ほぼリアルタイムでテレビで見たのが初めてだったと記憶しています。あらすじや感想は調べていらっしゃるようなので、もう少し具体的に質問していただけると、より的確に答えやすいのですが。 一応、申しますと、重い内容や暗いエンディングは当時としては決して珍しくありませんでした。むしろ、今の映画やドラマが、あまりにも暗さを排除しているのが気になったりもします(まあ、しかし、人間、なるべく明るい娯楽に触れていたほうが、世の中全体が良くなるとも思っているのですが)。 時代背景はといえば、当事はヒッピーの全盛期で、「イージーライダー」は、ロックというよりも、いわばヒッピーのバイブルです。体制や保守というものは、堅苦しくて冷徹で非人間的だとされていました。それに対して、もっと人間的に生きようという動きが若者の間であったわけで、その流れの中で、体制・保守側が嫌いそうな「ロック」という音楽が発展していきました。また、無垢な若さのパワーこそ美しいとされていて、今はすっかり大御所となって生き残っているロック・アーティストの中には、自分が26歳くらいまでしか生きないと頑なに信じていた人も少なくないはずです。 今はすっかり市民権を得てしまったロック音楽ですが、もともとは「反骨精神」の賜物であり、世間に叩かれてこそのロックです。ヒッピーもまた、やれ髪が長い(ピーター・フォンダでも長いうちでした)、やれ働いていないと言われては、世間の、とりわけ「無知な保守派」に叩かれていたわけです。あのラストは、それを象徴していますね。 ただ、申しましたように、がんじがらめの世の中の殻を破ろうと、いくら必死になっても、“所詮は無力な若者たち”が最後に負けたり死んだりする物語は当たり前でした。それは「世の中ってむなしいよねえ」という表現であり、しいていえば、「むなしい世の中に対して怒れよ!」というメッセージでもありました。 ちなみに、74年あたりでしたでしょうか、村上龍が、「ニューヨーク・シティ・マラソン」という題名だったと思うのですが、実に淡々とした短編小説を発表したときに「主人公が死なない小説を書きたかった」と言ったほど、主人公が死ぬのは当たり前でした。 社会的には、黒人差別に対抗した公民権運動に次いで、社会主義差別の象徴とも言われたベトナム戦争に対抗した反戦運動、が世の中を賑わせていた頃の話です。アメリカの砂漠をドライブすれば、必ずチョッパーが横に並んでくれたものです。「イージーライダー」の類いは、日本の新聞のテレビ欄できまって「無軌道な青春」を描いた映画だと紹介されていました。

noname#36179
noname#36179
回答No.1

僕も、リアルタイムでは見ておりません。 当時ご覧になられた方がおられましたら、 そちらの方の感想をご参考下さい。 それまでの繋ぎで、こちらのサイトはいかがでしょうか。 よく、閲覧しております。

参考URL:
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=1702
whitesnake439
質問者

お礼

下記のサイトは既に拝見済みです。 いいサイトですよね♪よく使わせていただいています。 回答ありがとうございました。 皆さんよろしくお願いします

関連するQ&A

  • イージーライダーとその背景について

    イージーライダー大変好きな映画でもう初めて見てから15年以上たちました。気が向いた時などに見直したりしてかれこれ20回くらいは見たと思います。それだけ見たにもかかわらず、結局アメリカ人ではないしよく分らない部分も多いです。 そこでご質問です。 a.最後にライフルで撃たれてしまうのは、保守派の人間から見たら目障りだからでしょうか? b.目障りというだけで銃で撃っちゃうものですか?銃で撃つという脚本は一種のデフォルメですよね? c.そもそも保守という意味もよく分ってません。よくリベラル⇔保守と米の政治的な色分けを見ますが、これも日本の革新(左)保守(右)とも微妙に違うと聞いたことがあります。 なんでもいいので参考になるご意見ご回答いただけたらうれしいです。

  • 仮面ライダー ブレイド

     <仮面ライダー ブレイド>が放送されていた頃? だと思うのですが、動画サイトで <仮面ライダー ブレイド>の 主演の方のセリフが、話題になったシーン?が ありましたが、どんなシーンだったのでしょうか?  何となく セリフを噛んでいたような記憶があるのですが モヤモヤしていて気持ち悪いです。  覚えている方 教えて下さい。

  • おじさん限定!なってみたい仮面ライダーは?

    いま、「オールライダー対大ショッカー」という映画で、歴代仮面ライダーがすべて集結しています。 平成ライダー10作目ということで、すべてのライダーが出てくる「ディケイド」が放送されていますし、今ライダー界では集結ブームなのかもしれません(そう言えば同じ東映系のプリキュアでも集結がありましたね…まあそれは置いておいて)。 現在30歳代くらいの方は、子どものころにライダーに熱くなり、いまは自分の子どもがライダーに熱くなっているという方も多いと思います。 というわけで30歳以上の方に質問です。なれるとしたらどのライダーになってみたいですか?メインライダーに限らず、サブライダー(「ディケイド」に出てくる「ディエンド」とか、「キバ」に出ていた「サガ」「イクサ」とか…)もOKです。 私は意外にも最新のディケイドが好みですね。平成ライダーどれにでもなれるということと、変身シーンの、あの板がカッカッカッと刺さるシーンの小気味よさがポイントでしょうか。 では皆様、語っちゃってください。

  • ライダースについて

    内容的にはファッションなんですけど、質問がアンケートなのでこっちに書きました。 去年の秋ごろから大学でダブルのライダースを着てる人を多くみかけるようになりました。 ライダースといってもレザーではなく、ほとんどは今流行り(?)のベロアであったりコーデュロイであったりするわけなんですけど… 自分も実は最近RAMONESのCDを聴いて、「かっこええ!」と思ってライダース欲しいな、って思ったんですけど、まさか皆までRAMONESに影響されたってことは無いと思うんです。 そこで、みなさんの意見を聞かせてください。 秋ごろから多くみかけるライダースジャケット着用者は、何から影響を受けたんでしょう? 自分は、ボーダフォンのCMに出てる坂口憲ニかな、って思ったんですけど…みなさんの意見を聞かせてください。お願いします!

  • 平成・仮面ライダーについて。

    「クウガ」は昔ながらで、現代っぽく楽しかったです。 「アギト」は良く分かりませんでした。笑えましたが‥ 「龍騎」は、難しいながらも、人の心を感じました。 「555」なぜシチューエーションが、あそこまで意味不明に? 「ブレイド」かろうじて頑張って見ました。 「響鬼」まあまあだったと。子供が見るので、平気で他人を悪く言う人が出てきたので、辞めて欲しかったです。 「カブト」ついて行けなくなりました。とうとう。(^_^;)映画は良かったのに。 ベルトを持つ趣旨が不透明。ライダーはバージョンUPや、数人居てもいいですが。(BANDAIの気持ちも分からなく無いですが‥) ミステリー性も必要ですが、意味不明で終る気がします。 プロデュサーと脚本家の影響と聞きますが‥掲示板も酷い事になったり。 子供も見なくなりました。 昔の、仮面ライダーほどは、求めませんが 映画:「FIRST」のような、バイク&アクション、分かりやすい設定。 を、求める私は、間違ってますか?ファンとして悩んでいます。 一応、お手柔らかに意見をお願いします。

  • 仮面ライダーディケイド

    仮面ライダーディケイドについての質問です。先日完結編とされる映画がついに公開されましたよね。本当に迷惑だとはわかっているのですが、僕んちの近くに映画がなくてとても見れる状態じゃないので見た人は内容を教えてくれませんか?あとついでに感想も。ぜひともお願いします。

  • アメリカンニューシネマについて

    「イージー・ライダー」 「俺たちに明日はない」 「卒業」 「真夜中のカーボーイ」 「バニシングポイント」を見たのですが、共通してることって 「男性が主役」ですよね? 洋画は疎いのでよく分からないのですが、なぜ男性しか主役になれなかったのでしょうか?俺たちに明日はないは、女性も主役のようでしたが単独での主役ではないですよね? アメリカの歴史が絡んでいるのでしょうか?? これらの映画はドラッグ・暴力・アンハッピーエンドがほとんどでしたが、アメリカンニューシネマとは一体何を象徴していたのでしょうか?? せっかく見た映画なのにドラッグのシーンや回想シーンを見て目が回って気分が悪くなったせいか、途中からあんまり理解ができなかったもので・・・ 各映画、ここに注目して!などポイントがあればお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 仮面ライダーがPG指定!?

    こんにちは。 仮面ライダーの映画がありましたよね。 なぜ、PG指定になったのでしょうか。 初代をみても何が悪い? ただただ民間人がショッカーにさらわれて危ないところにライダーが助けに来る。 そして倒しておしまい。 じゃないですか。 なんか他の質問の人がアギトは残酷だから見せない。 とか言ってたのですが自分は555から見たんで分かりませんがいい気分で見終わる様なものではない感じの回答でした。 本当何でしょうか。 でも、そうなるといましているオールライダーが普通に見えるのがおかしいじゃないですか。 アギトは残酷と言うのは置いといて、仮面ライダーの映画で2個ぐらいPG指定に入ったのに映論はなんなくGに入りましたよ。 おかしいと思いますが… 監督がアギトにしても、映画にしても 監督が違うんですか?(石ノ森章太郎とは) 教えて下さい。

  • オススメの仮面ライダーを教えてください

    子供が産まれ、一緒に仮面ライダーを観るようになりました。 オーズを観ましたが、OPや串田さんのタトバなんかは口ずさむぐらい良くて、タジャドルコンボなどデザインも格好良かったのですが、戦闘とストーリーが良くなく最後までダレた感じでした。 勿論私は大人ですので、そこらを言うのもおかしな話だとも思いますが。 しかし現在フォーゼを観てますが、内容も戦闘も面白く爽快感があり、初めは変なライダーのデザインだなと思ってましたが、エレキステイツぐらいになってくると見慣れてきて、そんなに気にもならず毎週楽しみにしております。 子供の影響で仮面ライダーに興味が沸き、最近DVDのオーズ電王オールライダーと仮面ライダーファーストを観ました。 両方面白かったです。ですが、個人的にオールライダーはもう少し私が幼少の頃観てたライダーが観れたら良かったにとは思います(スカイライダー、スーパー1など) ファーストは文句なしでした。 まだ観てはいませんがネクストは借りました。 DVDとしてレンタルしてるのが平成ライダーと呼ばれるモノのばかりで、しかも種類が多く全部観るのは時間的に難しいのである程度絞って観たいと思います。 オーズを除く平成ライダーでオススメあれば教えてください。 書き込みの一番多い順から観ていきますので宜しくお願いします。

  • 平成仮面ライダーシリーズについて

    今週(1/27)「アギト」が終了し、「龍騎」が始まりますね。 実は「クウガ」がスタートしたとき、久しぶりの仮面ライダーの復活ということで、家族一同期待を持って見始めました。 しかし、途中から家では子供に見せないようになりました。(まだ自分で番組を確認し、チャンネルを回す(?)ことは出来ません)その理由は、ほぼ毎週一般市民が怪人に殺されるシーンが出てくるからです。その傾向は「アギト」になっても変わらず、恐らく「龍騎」にも踏襲されるような気がします。良く遊ぶ近所の家でも同じ理由から見せないようにしているそうです。CSやビデオで昔の仮面ライダーシリーズを見ることがあるのですが、その中でも一般人が殺されるシーンがあるのですが、特撮が陳腐であるため、リアリティーが無く、いやな気持ちは余り抱きません。 大人が見る分には非常に内容が深く面白いと思いますが、お子様とご一緒にご覧になっている方々はどのようなご意見をお持ちでしょうか。お聞かせください。