• ベストアンサー

モーツァルトK.515について

モーツァルトの弦楽五重奏曲K.515第2番ハ長調について、質問します。 この曲をアマチュア仲間で練習しているのですが、楽章の順番が、旧全集では2楽章がメヌエット、3楽章がアンダンテでしたが、新全集では1789年の初版にしたがって、逆になりましたが、一般的にはどちらで弾く場合が多いのでしょうか? 私の持っているパート譜はベーレンライター社版で、旧全集の順番ですが、持っているスコアは新全集のペーパーバックなので、逆なのです。 弾く順番で悩んでしまいます。 どなたか、いいアドヴァイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2111
noname#2111
回答No.2

私はモーツアルティアンです。 この曲は初版に基づけばメヌエットーアンダンテの順です。モーツァルトの死後、シュタドラーという人がモーツァルトの自筆譜に間違ったページ番号を打ち、それがE.ヘスによる新全集に採用されたものが、アンダンテ-メヌエットの順です。 あまりにも有名な曲なのでご存知と思いますが、モーツァルトの次の弦楽五重奏曲ト短調K.516も、第2楽章がメヌエット、第3楽章がアダージョになっています。 このことからも現在では、2楽章がメヌエットであるのが正しいとされています。 ただし!一般的には2楽章にアンダンテを持ってくるのが普通になってしまっており、モーツァルト事典でもこれを採用しています。 私個人としては作曲者の意図を汲んで第2楽章にメヌエットを置いて欲しいですね。 練習頑張ってください!

tempoprimo
質問者

お礼

ありがとうございました!これで、悩みが解決しました。 そうだったんですか、さらに「どんでん返し」があったんですね。 とても参考になりました。requiemさんの回答をプリントしてみんなに伝えます。 本当に助かりました。 私もモーツァルトが大好きです。単純な旋律に涙が出てきます。先日は、ソロモン著「モーツァルト」というすごく分厚い本を図書館で借りて読みました。面白かったです。 そうそう、単純な旋律で、というので、とくに、ヴァイオリンソナタ2番K.302の第2楽章ロンドが好きで好きで・・・。 またいろいろと教えてくださいね。

その他の回答 (1)

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.1

まず弦楽五重奏曲は6曲あると思いますが、K515は第3番だと思います。 私の持っているCDはやはり第2楽章がメヌエットでした。 参考URLにあるように今はこの形が多いようです。 曲想からいうとアンダンテが先の方が自然ですが終楽章を盛り上げるためにはアンダンテを第3楽章に置いた方がいいかもしれませんね。 話しは変わりますが、最近はこの曲をレコーディングするクウィンテットがあまりいないみたいですね。ここ3年目録にないです。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/9064/buml51.html
tempoprimo
質問者

お礼

そうでした、第3番ですよね。私は検索で下記のURLを見て、第2番と書いてしまいました。 http://www.marimo.or.jp/~chezy/mozart/works/s5.html 参考のHP、さっそく読ませていただきました。 先日1楽章を練習して、次回は次の楽章も見ておきましょうということになったので、どちらになることやら・・・。アンダンテだとすると、ヴィオラ弾きの憧れの楽章・・なんですね。勉強不足の第1ヴィオラとしては、ドキドキものです、とほほ・・。でも、室内楽は本当に楽しいですね。 いろいろありがとうございました。ADEMUさんのご意見を参考に、みなで決めます。 私はウィーン弦楽五重奏団で全曲が入ったCDを持っています(父が持っていたもの)。やはり、メヌエットが先でした。

関連するQ&A

  • モーツァルトの弦楽五重奏曲のスコア

    今度、合奏団仲間でモーツァルトの弦楽五重奏曲を合わせることになったのですが、全6曲が載っているスコアがあったら、ぜひ購入したいのですが。 どなたか、ご存知の方、教えてください。 私自身は、ベーレンライター社のペーパーバック版新モーツァルト全集があるので、それを見ればいいのですが、他のメンバーにちょうどいいのがあれば、と探しているところです。よろしくお願いします。

  • モーツアルトのおすすめCD

    自己改善にモーツアルトがよいと聞きました。 特におすすめの曲は以下の通りです。 ・セレナード 第13章 ト長調 K.525「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」(第1楽章~第4楽章) ・ディヴェルティメント ニ長調 K.136(第1楽章) ・弦楽4重奏曲 第17番 変ロ長調 K.458「狩」(第1楽章) ・交響曲 第40番 ト短調 K.550(第1楽章) ・交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」(第1楽章) これらの曲が入っているCDがありましたらぜひお教え下さい(特にジュピター)。 宜しければお願い致します。

  • モーツァルトの原曲は

    モーツァルトの曲からとったヘ長調2/2拍子のアンダンテで ふぁー↑どふぁ↓どしら|そ↑(ら↓そふぁ)↑そらしー休| と始まる曲があります。リコーダの曲になっているので移調されているかもしれません。この原曲をご存じありませんか。

  • モーツァルトの調性

    以前 http://okwave.jp/qa2623743.html の質問をした者です。 モーツァルトにはチェロを主役にした作品はほとんどありませんが、モーツァルトは他にも調性の選択の幅が少ないように思います。 調性が絶対的な意味をもっていなかった時代でもありますが、バッハは「平均律クラヴィーア曲集」にて24の調すべてで作曲しましたし、ハイドンには嬰へ短調やロ長調の交響曲があります。一つは有名な「告別」ですね。その曲は最終楽章で嬰ヘ長調という異例の調性を採っています。 そんな中モーツァルトの曲はほとんど♯♭3ついないで書かれ、その他にはホ長調のピアノトリオがあるぐらいだとおもいます。 なぜモーツァルトはバッハやハイドンのようにロ長調などの#♭が多い曲を書かなかったのですか?

  • モーツァルトのメヌエットの謎!

    以下のことがよくわからなくて悩みっぱなしです。だれか助けてください。俗にモーツァルトのメヌエットと言えばケッヘル334番の「喜遊曲」の第3楽章のものを言うみたいですが、私の持っている簡単な譜面にはケッヘル64番のものとあります。自分で調べてみると、やはり同じ曲でした!なんでこんなことになってるのかに言及している研究が見つからず、ホトホト疲れてきました・・・HELP ME!

  • あなたの好きなモーツアルトの曲は何ですか?

    あなたの好きなモーツアルトの曲は何ですか? 交響曲 協奏曲 ピアノ 何でも構いません もし判れば 好きな指揮者・楽団なども記入して頂けると嬉しいです 私は 交響曲40番 ピアノ協奏曲20番 レクイエム が好きです 好きな指揮者は カラヤンもいいけど バーンスタインやクレンぺラーが好きです アーノンクールもいいなあ… 逆にベームはゆっくりというか重くだる~くなる印象があり苦手です 最近になって 指揮者の違いで曲の感じがこんなにも変わるのか ということを知りました 夫に「第一楽章は00の指揮で第二楽章は△△の指揮がいいなあ」と言ったら 「そんなんだったら自分で指揮するのが一番いいんじゃないの?」 と言われていまいました(^_^;) みなさんの好きな「モーツアルト」教えてください よろしくお願い致します♪

  • モーツァルトのクラリネット五重奏曲、クラリネット協奏曲イ長調で一番評価の高い演奏を収めたCDを教えてください

    モーツァルトのクラリネット五重奏曲、クラリネット協奏曲イ長調 これらの演奏を収めたCDはいくつか出ておりますが、僕は、世界的評価が一番高い演奏を聞きたいのです。 そこでお尋ねするのですが、上記の曲では誰が指揮し、誰が演奏した、いつのものが一番出来のよいものとされていますでしょうか。

  • クラシックの曲の名前知りたいです

    協奏曲の第2主題だとおもいますが この旋律の曲わかりましたら教えてください。 ドボルザークの弦楽4重奏曲 アメリカ の2楽章の旋律と少し似ています。 ミーミーーレドラドーソーー ドーレーミーソソミドレーーー

  • オススメのクラシックの曲を教えてください!

    クラシックのCDが欲しくて、 お店やインターネットでいろいろ視聴してみてるのですが、 なかなか、自分の好みのものが見つかりません; 私の好きな曲は、 ・ピアノ協奏曲 ト長調(特に第1楽章)/ラベル ・弦楽四重奏曲(特に第2楽章)/ラベル ・クープランの墓(特にリゴドン、メヌエット)/ラベル ・水の戯れ/ラベル ・組曲「仮面舞踏会」(特にワルツ、マズルカ)/ハチャトゥリャン ・スペイン奇想曲(特にファンダンゴ・アストゥリアーノ)/リムスキー=コルサコフ などなんですが、 クラシックにお詳しい方や、同じような趣味の方で、 「これが好きならこの曲もオススメ!」というのがあれば教えてください! よろしくお願いします><

  • ヤナーチェクのクロイツェルソナタ

    ヤナーチェクのクロイツェルソナタ (弦楽4重奏)の1楽章が 映画の挿入曲として使用されている映画を ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう