• ベストアンサー

家の持ち分と税金について

夫婦共働きですが、家を夫婦共有名義で建ててたばあい、固定資産税はその比率に基づいて別々に請求されるのでしょうか。それともどちらかに請求がくるのでしょうか。(請求という言葉はおかしいかもしれませんね。素人なので、、、)たとえば、夫だけ払った場合、妻のほうに督促状が来るとか。。そのへん教えてください。

  • smack
  • お礼率13% (18/138)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Daifuku
  • ベストアンサー率36% (55/149)
回答No.5

再び登場です。 >通知が届く代表は持ち分に関係なく誰でもがなれると考えていいでしょうか。 これは共有者の一人であれば、誰でもなることができます。固定資産の所有権に 関する登記をしたとき、法務局から市町村宛に通知がきます(通称「税通」とい います)。 この通知により、納税義務者の変更をするわけですが、所有者が共有の場合、 ごく一部の丁寧(?)な仕事をしている市町村では、共有者に誰を代表者にするか 確認の文書を出しているかもしれませんが(聞いたことないです)、大半の市町 村では、(いい意味での)適当に代表者を決めてしまいます。その決め方は、市 内に住所がある人が優先、持分の多い人が優先、といったところです。あくまで も連帯納税義務者の中から便宜上代表者を決めているだけですから、申し出があ れば変更は可能です。

その他の回答 (4)

  • hanshin
  • ベストアンサー率25% (49/196)
回答No.4

現在、持ち家の固定資産税を納付している者ですが、 妻の持ち分もあります。 市町村から届く納付書には私の名前のとなりに「他1名」と 表示されております。 納付すべき税額は課税対象資産全体についての税額で、 二人の持分に応じて、金額が按分されている訳ではありません。 よってその納付書を持って税金を納めようとすると、 私の持分相当の額だけを納付することはできません。 うまく出来ていますね。

  • Daifuku
  • ベストアンサー率36% (55/149)
回答No.3

共有の固定資産の固定資産税は、共有者全員に「連帯納税義務」が発生します。 「連帯納税義務」の場合、自分の持ち分は1/2だから税金も1/2だけ払う、 ということはできません。というか、共有者どうしで決めるのはかまいません が、市役所側には通じない、ということになります。たとえば、夫、妻各持分 1/2ずつの固定資産の固定資産税について夫が1/2だけを払った場合、市 役所側ではあくまでも全体の1/2の部分納付があった、というだけで、残り の1/2の督促状、催告書は2人に対して発送されます。夫は自分は1/2払 ったと言っても、聞き入れられません。最悪の場合、夫も滞納処分(差押→公 売)ということになってしまいます。 現在、多くの市町村では「○○○外1人」という宛名で納税通知書等を発送し ていますが、○○○さんに全額納付してください、と言っているわけではあり ません。共有者の住所が同じとは限らないし、共有者が何十人というケースも あるため、便宜上このような表現をしているだけです。最近は「○○○様あて、 共有分の固定資産税納税通知書を発送しました」という通知をしているところ もあるようです。

smack
質問者

お礼

どうもありがとうございます。詳しい説明で理解できました。通知が届く代表は持ち分に関係なく誰でもがなれると考えていいでしょうか。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

固定資産を共有名義で取得した場合、代表者が共有名義の固定資産税を納めることになります。 手続きは、市から「共有代表者選出」の書類が郵送されて来ますから、どちらが代表になるかを決めて、返送します。 そうすると、代表者あてに、納付書が送られて来ます。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1

>固定資産税はその比率に基づいて別々に請求されるのでしょうか。 1個の不動産について1人が納税義務者です。共有持分については地方税法10条の2によって連帯して納付義務が生じます。実際には、どちらかに納付通知書が届き、その者が納付します。後は、内部(夫婦間)で調整します。

関連するQ&A

  • 家の持分について

    戸建を購入するにあたり、名義を夫にしました。 購入代金の内訳は 夫の親1000万円(贈与) 妻の親500万円(借用書を書いて借してもらった) 夫婦の貯金500万円(夫名義の口座) ローンは組んでいません 妻の親から 1.夫婦共有 2.夫婦の貯金の半分の250万円 3.妻の親の500万を加えた750万円 のどれかで妻の名義にしてもらえたら、 将来、離婚などになったとき、権利があると安心だと言われました。 妻にも持分をあげることは可能でしょうか

  • 不動産登記の共有持分割合は、どうやって決めたらよいですか?

    夫婦共働きで、給与所得は差があります。 夫の給与で全ての生活費をまかない、妻の給与はローンの返済と貯蓄にしています。この場合、共有持分比率は、どのように設定すればいいですか?教えてください。1/2ずつにしたいと思っておりますが、贈与税はかからないでしょうか?

  • 住宅ローン減税・夫婦共有名義・持分比率について

    教えてください! 現在、夫名義の申し込みで住宅ローンの借入申込をしています。 中間金も受取り、いよいよ住宅も完成し、登記の段階になってきたのですが、登記事務所から夫名義で借入をして、登記を半分づつの共有名義にすると贈与税が課せられるおそれがある。と指摘を受けました。 住宅ローン減税や、その他税金の件で最善の方法があれば。。。。 と思いご相談しました。 また、夫婦共有名義にした場合、持分をどのようにすればよいのかアドバイスお願いします。 おおまかな内容です。 1)現在、夫婦共働きですが、妻は自営業で、夫の方が収入が多いです。妻(20年度)の経費・控除を差し引いた所得は60万円程度 2)銀行からの借入は2000万円 2)夫婦共有名義を検討しているので、銀行へ妻保証人から妻連帯債務者へ変更手続きをしようと思っています。 3)住宅ローン減税は連帯債務の場合、持分に比例するのでしょうか? その際にはどの比率での持分にしたらよいですか? 4)共有名義にしても連帯債務にすれば贈与税の心配はありませんか? 以上の点でアドバイスお願いします。

  • “持分比率”について教えてください!

    この度物件の購入を決め、現在ローン契約(本契約)をする段階です。 そこで、うちの場合・・“持分比率”をどうするのがベストなのかを 教えてください!! 【条件】 物件価格:(中古の為リフォーム代金手数料等込みで)約3200万円 資金調達:妻(私)名義のローン2500万円           ※夫は持病がある為、私名義での借入になった      妻(私)名義の住宅財形預金:200万円      妻(私)の両親からの借入500万円 物件名義:夫婦2人の共有名義(ローンは2人で返済予定のため) 収入: 夫   ⇒600万円     妻(私)⇒430万円(但し今後パートになる可能性もあり、               その場合現在よりも減る可能性がある) 以上のような場合、比率はどうするべきなのでしょうか? 夫は単純に自分が8つ年上で、先に死ぬ可能性が高いから10:0で良い! と言うのですが、“贈与税”や“住宅ローン控除”などあるようなので、 どうするのが一番良いのか判りません。 知識が不充分で申し訳ありませんが、どうか教えてください! よろしくお願い致します。    

  • 共有名義のマンションの固定資産税

    お世話になります。 夫、私(妻)、父の共有名義のマンションの固定資産税の負担に ついて揉めています。 父は私たち夫婦のマンション購入の際、援助の意味合いで名義に名をつらねているのみで、 実際には居住しておらず、父の持ち分相当スペースを私達夫婦が無償貸借しているかたちです。 私は専業主婦で、生前贈与を受けて名義人の一人となっています。 この場合、固定資産税を誰が負担するのが相当でしょうか。 法的には誰が負担しても良いと思いますが、道義的には 居住のメリットを得ている夫が支払うのが道理だと思うのですが。 (私は名義人ですが、実際は無収入なので夫が負担) 夫は、持分比率に応じて各自が支払うべきとの考えです。 ご意見頂きたく思います。

  • 不動産の持分比率について

    新築マンションを、夫婦共有名義で購入予定です。 借入額は3000万円で、頭金は200万円です。 頭金もローン名義人も夫名義にすると、持分比率はすべて夫になるのでしょうか? 頭金を妻が支払うとすると、持分比率は変わってくると思いますが、離婚を前提に考えています。 離婚をした場合、財産分与ですべてマンションを妻名義とすると、持分比率を何対何にすれば、不動産の登記変更の手数料や、その他手続に有利でしょうか?

  • 住宅持分比率変更に伴う贈与税

    住宅持分比率変更に伴う贈与税 10年前住宅ローンを組み現在残高2,000万円です。 夫婦共有名義で持分比率は 私4 妻1 妻は専業主婦、ローンは私の単独債務 妻は専業主婦ですが連帯保証人になっています。 別居に伴い 持分比率を私の単独にしたいのですが、(妻も了解済み) それに伴う贈与税の額を知りたいのですが お詳しい方教えて頂きませんでしょうか? 因みに住宅評価はローン金額と同等 毎年の家にかかる資産税は9万7千円位です よろしくお願いします。

  • 共有名義について教えてください

    共有名義について教えてください。 戸建を購入しました。 夫婦共働きで、頭金は同額出資ですが、 比率では、物件価格中: 頭金で夫妻各々20%ずつ、 残り60%を夫の契約のローンで支払います。 妻の給与は繰り上げ返済にまわす予定です。 (妻の給与は夫の2/3です) 出資分を超えた名義は贈与税の対象になることは理解していますが、 この場合、共有名義の比率はどのように設定すればいいのでしょうか? 頭金の出資:現在確定している部分の1/5のみが妻の名義でしょうか? それとも繰り上げ返済分も予測して1/3ほどにしても良い(贈与税が掛からない)のでしょうか? 来週早々に登記を行うので、やや急いでいます。 よろしくお願いします。

  • 共有名義の持ち分

    このたび、中古マンションを3330万円で購入することになりました。 諸費用200万円を含めると3530万円となり、夫婦それぞれの負担は下記のとおりです。 この際の共有名義の持分(比率)を教えてください 頭金1830万(夫:490万 妻1340万) ローン1700万(夫:1500万 妻200万)※ローンは夫名義 妻は、現在正社員で所得がありますが、5年後にはパート勤務の予定

  • 家の買い替え時税金は

    今年の4月に家を買い替えた共働きの夫婦です。新しい家は主人一人の名義で、3800万円の銀行ローンをくみました。その後すぐ家(土地全部、家の3分の1は妻の名義、家の3分の2は夫の名義)が1750万円で、売却出来ました。代金は妻の口座に振り込まれました。ローンの返済に売れたお金をまわしたいのですが、贈与税がかかるのでしょうか