- 締切済み
こんな考えは甘いですか? TOEICと英検について
私は春に大学2年になります。 将来的に、TOEICで高めのスコアをとらなければなりません。 しかし、未だTOEICを受けたことがないんです。 英語力もあまりないから、今のうちから頑張って受けて慣れないといけないのに、受けたい!受けなきゃという気持ちが全く湧いてきません。 それよりも、英検で準1級をとってみたいという 意欲の方が高いんです。 でも仕事では英検よりもTOEICの実力の方が評価されるし、学校でもTOEICを受けるように薦められてるので 英検の勉強はしない方がいいのかなぁっと思ってしまいます。 実際、英検とTOEICでは問題の形式が違うし 今の私の英語力では準1級をとるのにも時間がかかりそうなので、どうしたらいいか決めかねています。 やりたいように英検準1級とってからでも 遅くはないですか? アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- moamoamoo
- ベストアンサー率33% (10/30)
ご存知のように、TOEICはスコアで評価されるもので、英検はスコアではありません。 英検は自分のレベルに合った勉強ができると思いますよ。 私も英検の問題集や参考書が大好きです。 自分のレベルに合っているからです。 英検の勉強は無駄ではなく、英語を向上させる上で、一番効率的な方法だと思います。 頑張ってください。
- glitter_h
- ベストアンサー率0% (0/2)
私は海外に住んでいた者です。 日本なら英語検定でよいと思います。もし将来なにかで海外に留学されるなど(就職)ならTOEICは必要になります。 TOEICはすべて質問も英語なので、まず英語検定を受けてからの方が良いようには思いますが。個人的な意見で申し訳ありません。
- larrymiz
- ベストアンサー率26% (237/878)
学部が分からないので、なんとも言えませんが、自分の専攻する分野の英語が出来る事を考えて、就職先や途中で留学などを考えると、TOEFLとTOEICの両方に構えた方が良いと思います。就職先が英語能力の育成をしてくれるとは思えませんから、実用的なTOEICの方が良いでしょうね。大学・大学院の授業に付いて行くには、TOEFLが必要です。それに大学入学のSATとか、大学院用のGREなども受けると汎用的な英語力が付きます。日本の頑張って一流大学卒が、大体、欧米有名大学の大学院卒に近いです。欧米の大学院卒は、日本の博士課程修了に近いです。戦略的に専門と英語・外国語を勉強して下さい。なお、大学院受験には、第二外国語もありますので手を抜かず、続けて勉強して下さい。
- falling-m
- ベストアンサー率60% (9/15)
今度大学4年生になる就職活動中の者です。自分も一時英検かTOEICどっちを受けようかと迷っていましたが、英検合格後TOEICを受けました。これがよかったかどうかはわかりませんが、個人的には間違いではなかったと思っています。 私は英検1級とTOEIC約900点ですが、実際就職時にはTOEICの方をきかれることのほうが多いみたいです。英検1級のほうがはるかに大変だったのですが、そもそも1級の問題自体を見たことがない人が圧倒的ですから、評価が難しいのでしょう。ですが英検準1級は取っておいたほうがいいと思います。というのはTOEICで英語ができる!とアピールできるのは800点近く必要(文系)で、この点数は英検準1級に受かる程度の力がなければいずれにせよ大変だと思うからです。 あと、まだ2年生ですから別に英検かTOEICかという視野を無理に狭くするような取捨選択はしないほうがいいと思います。それぞれ長所、短所がありますから時間があれば両方ともがんばる方が純粋な英語力向上につながります。今から勉強して3年の夏までに英検に合格しないようならTOEICに力を入れればいいでしょう。他の方もいわれるようにTOEICは慣れが必要ですし、英検は不合格なら履歴書にはかけませんから。就職活動開始時間は待ってくれませんからね。 長くなりましたが、とりあえず今は英検、3年の6月以降はTOEICの勉強、が私の経験上問題ないと思います。でも、とにかく就職のためだけの資格ならTOEICのテクニックを学び、高得点を取るのが一番簡単で効果的です。
- momojiro05
- ベストアンサー率43% (160/372)
全然やる気のわかない勉強なんてやらないで、やりたい英検をやればいいと思いますよ! 英語は、その試験での高得点のための勉強は必要といえば必要かもしれませんが、本当に必要なのは、英語の総合力でしょう? 英検で勉強したことは、絶対に無駄になりません。本当です。英語力の基礎(=土台)が身に付きますよ。しかも、やりたい勉強ほど身に付くのは自然なことですよね?英検で準一級をとれたら、そのときにTOEICを考えてはどうでしょうか。英検で基礎を身に付け、その後に実際的な英語を学べばいいと思います。 大学生活、あと3年ですよね。就職活動するなら、履歴書に書くためにはあと2年~2年半。その間にTOEICの必要があるなら受ければいいと思います。 (ただ、TOEICは、試験を受ける程慣れて点数が上がりますから、もしTOEICもやる気になったら数回分の期間は頭に入れておいた方がいいかもしれません。) やりたくない勉強をやって、英語を嫌いになってしまったら意味がありません。やりたいことをやるのが一番です。頑張ってください。
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
わたしはTOEICばかり10回もうけて、そろそろ英検1級も受けたくなってきました。 英検にこだわる理由はなんでしょうか。 英語の実力検定として受けるのはいいですし、将来も日本の官公庁や外郭団体、一部の古くからある企業では英検に対する目がちょっと違うかもしれません。昔はTOEICも存在せず、英検1級・準1級をもっている人は、すごく英語ができるようなイメージがあったそうです。 しかし一般的な企業や外資企業ではTOEICのほうが話題にあがることが多いです。 それは現在の管理職や経営陣の30~50くらいの方々が、TOEICが普及してきた時代に社会人をしながらTOEICを受けてきましたし、会話でも「きみTOEICは何点?」ということはあっても「次の英検受ける?」みたいな場面には、最近出会わないのです。 英検を受けたい気持ちがあるなら、それがモチベーションになりますしいいと思います。 ただTOEICで問われる、経済・政治、各業界の専門用語、仕事の現場ででてくる会話、などに関する語彙は、社会人にとってはそれほど苦でなくても(各業界の外来語がカタカナでそのまま日本語になっているケースも多いので)、大学生は聞いたことがないものも多いかもしれませんので、対策とそれに即した勉強は必要です。 わたしがよくやっていたのは、次回試験の募集がはじまったら、なにも考えずに申し込んでしまうことです。 そうすると試験日が確定してしまいますので、その日をターゲットに動き出すかもしれません。
- booming
- ベストアンサー率75% (6/8)
TOEICから勉強するのがいいと思います。 というのはTOEICは英語にどれだけ馴染んでいるか、どれだけ感覚に深く染み付いているかなど実用としての英語力を測る試験に対し、英検は単語力、熟語力など知識を問う試験だからです。 TOEICはより実践的であるのに対し英検は学術的です。 準1級をとるには英検に特化した勉強が必要です、相応の時間もかかります。そのような勉強を続けると会話などにおいて考えるくせがついてしまうなどその後の英語力の伸びにブレーキをかけてしまうという危惧があります。 英語力は会話力、まずはTOEICの勉強を通じて英語的感覚を鍛えることに重きをおき、その延長に単語力などを積み上げるのが理想だと思います。