• ベストアンサー

ゆで卵を外で作ると・・・

最近、スキーに行った時に、自分達でお湯を沸かして”ゆで卵”を作るんですが、いっつも上手く行かず、皮が身ごととれて、タダでさえゆで卵の皮を剥くのは難しいのに、折角の身も取れてしまっては、元も子もないです。きれいに剥けるように作る方法は無いのでしょうか。作り方に原因があるのか、それとも選んでる卵に原因があるのかどちらかなんでしょうか?ご経験のある方、アドバイスを下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasikome
  • ベストアンサー率20% (15/72)
回答No.1

  外気温が低くても水は沸騰してるのよね?だとすれば 茹でた後に水に浸けてますか?そのまま放冷すると、身と殻がくっついちゃうわよ。 スキー場なら雪の中につっこんじゃえばいいんじゃない。

yooyoosakasaka
質問者

お礼

急冷するのが甘かったかも知れません。窓際に置いたりしてたんで、徐々に冷えたのかも知れません。そうですね、雪に埋めれば、手っ取り早いですよね。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#21649
noname#21649
回答No.6

どうしてもだめならば. 卵の殻を割ってからゆででください。中身がたくさん出ない程度に小さな穴を開けることが必要です。 私は.刃をつぶした専用の庖丁の角を使っています。

yooyoosakasaka
質問者

お礼

そう言えば、こないだ沸騰した鍋に卵を入れようとして、鍋の縁に触れて、「アチッ」と手を緩めた瞬間、卵を落としてしまい、よく見るとヒビが入ってました。それで、まずいな・・・と思いつつ、出来上がるのを待ったら、これが意外と上手く出来ていました。きっと、edogawaranpoさんがおっしゃるようにヒビが偶然小さな穴の役割を果たしてくれたんでしょう。分かりました。これから小さな穴を開けるようにします。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 スキー場ということで標高の高いところでの煮炊きは 気圧が低く平地での沸点よりも低い温度で沸騰してしまうため 日常とは異なる配慮が必要になるケースがあります。    飯盒なら本体にアルミホイルなどをかぶせた後蓋をして内圧を上げるなどの方法がありますが コッヘルだとちょっと厄介ですねぇ~手近な皿でも乗せて重石をしてからゆでてみるってのはいかがでしょうか。  ゆっくり冷ましてしまうと殻がくっつきやすくなるので 他の方の答えにもあるように急冷は必要だと思います。  もし アツアツを食べたければ茹で上がり次第 流れる水の中で大急ぎで殻をむくのがベストだと思います。

yooyoosakasaka
質問者

お礼

やっぱそうですか。急冷がポイントですね。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bluesy
  • ベストアンサー率15% (7/45)
回答No.4

タマゴを縦にしてつかる程の分量の沸騰したお湯に一掴みの塩を入れましょう。時間的な目安は15分ですぐ冷水に浸す。そうすれば、きれいに殻は割れます。

yooyoosakasaka
質問者

お礼

”塩”ですか。なるほど。食べる時だけに使うものだとばかり思ってました。ゆでる時にも使うんですね・・・。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.3

まず、卵をスッポリ浸すくらいに水を入れてから炊いてください。 沸騰してから弱火にして13分炊きます。(フタ付きのなべを利用してください) 火を止め、すぐに水に4分さらします。(すっぽり漬けてください) 水を取り替えて、さらに9分さらします。(同上) 多少、ひびも入っていましょうが、きれいに剥けます。 なお、ゆで卵は硬めに茹で上がりますので、お好みに応じて13分を減らしてくだ さい。 ただし、冷やす時間は変えないでください。

yooyoosakasaka
質問者

お礼

フタ付き鍋ですね。探してみます。冷やす時間も気をつけます。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

卵の古い・新しいも多少あると思いますが、まず水の時から卵を入れて、茹でてください。 ひびが入りにくく、殻にくっつきにくいです。 茹でたら冷ましてください。 熱いままだと、殻にくっつきます。 通常水で急激に冷やしますが、kasikomeさんのおっしゃるとおり、雪に入れて冷ます方法もありますね!

yooyoosakasaka
質問者

お礼

水からでしたか・・・。沸騰してから入れてました・・・。(笑)有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゆで卵がうまくいきません。

    お聞きしたいのですが ゆで卵を茹で、殻をむくと殻といっしょに白身がとれてしまいます。 先日は約半分になってしまい、小さな汚い感じのゆで卵で夕飯を食べました。 そこで 自分は いつもは 1、沸騰したお湯に冷蔵庫から出した生卵を入れ、 2、1分位たったところでスプーンで卵の殻を割ります。そして引き続き完全に茹で上がるまで 3、10分位茹でます。 4、そして、水道水に少々さらし、荒熱をとってから皮をむきます。 以上なのですが、お湯に入れてから殻を割り、その隙間から 湯が侵入し後で皮が剥きやすいように やっているのですが・・・? どうも上手くいきません。 何が悪いのでしょうか?

  • ゆで卵を作る時に出来かたが良かったり薄皮が取れにくかったりします、ここ

    ゆで卵を作る時に出来かたが良かったり薄皮が取れにくかったりします、ここのサイトで調べると良いと言う方法もアリだったり無かったりと乗っていますが、玉子の何がどのようにお湯の温度が作用してゆで卵が出来てキレイに皮が剥けたり、半熟玉子が出来たりするのでしょうか 出来れば料亭で作るゆで卵は作り方で裏技などご存知の方よろしくお願いします。

  • ゆで卵

    ゆで卵の皮が、身と、くっついて、上手に剥けません。良い方法を教えてください。

  • ゆで卵、穴を開ける方法が上手く行きません

    ゆで卵の皮を簡単に剥く為に、卵の尖ってない方に小さな穴を開け沸騰したお湯にゆっくりと入れる…ってメジャーな方法があるみたいですが、何度やってもお湯に入れたら穴から白身がじわ~っと出てきます。 穴を開ける場所は間違っていない。 穴はアイスピックで直径1ミリぐらい。 お玉でゆっくりと入れている。 これらは確実に行なっているのに何故、失敗するのでしょうか?

  • ゆで卵の殻がきれいに剥けない!!

    いつも同じ要領でゆで卵を作りますが、時々うす皮と白身がくっついて、殻が剥けにくい時があります。周囲のアドバイスでは、卵が新鮮だと剥けにくいと・・・。そんな気もしますが、うまく殻を剥く方法はありませんか?

  • なぜかゆで卵のカラがうまくとれません。きれいにゆで卵のカラをむくにはど

    なぜかゆで卵のカラがうまくとれません。きれいにゆで卵のカラをむくにはどんな手順をふめばいいでしょうか。今はまず、鍋に水を入れてそこへ卵を入れ、12分間ゆでます。そしたらお湯を捨ててその鍋に水を入れます。1分くらい浸したままにして、その後、すぐにカラをむいています。そのときにうまくカラをむけなくてぼこぼこのゆで卵ができてしまいます。やり方が悪いんだと思いますので、アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • ゆで卵の皮を上手にむきたい

    ゆで卵の皮は、時としてガバッと白身が一緒に取れるときがありますね。 ところが喫茶店などの卵は、そんなことがないように思います。 ゆでるときの方法だと思いますが、どんな方法があるのでしょうか。

  • 殻をむきやすく、ゆでたまごを作りたい

    ゆでたまごを良く作ります。普通にゆがいてお湯から出し、少し冷えたころに剥くのですが、殻が白身部分にひっついてしまい、キレイにむけません。ボロボロになります…。うまくいくときもあるのですが。 普通のたまごでも、うずらたまごでも同様です。 キレイに殻がむける方法がありましたら教えて下さい…

  • 「ゆで卵は水から」という常識の根拠は?

    先ごろこのサイトで「むきやすいゆで卵の作り方」というのを見て、やってみました。 書いてある通りに、沸騰したお湯の中に冷蔵庫で冷たくなった卵を入れて10分茹でたら、ほんとうに新しい卵だけどつるりとむけました。興味があったので、冷蔵庫にいれていなかった卵も(印をつけて)一緒に茹でてみましたが、変わりなかったです。 ということは、卵が冷えてるかどうかは関係なく、「沸騰したお湯に入れる」とできるようです。 新しい卵だとよくむけない、ということは経験した人も多いと思います。私の場合、このことを知っていたらぼろぼろにしなくてすんだ卵も無数です。 では、非常に疑問に思うのですが、なぜ「ゆで卵は水から」という常識が定着しているのでしょうか。 学生時代にお湯に卵を入れようとして「そんなことも知らないの?」とバカにされた恨みをはらすためでもないですが、とても不思議です。 根拠があることなら、教えていただけないでしょうか。

  • ゆでたまごが半熟に・・黄身を固くするには?

    こんにちわ。 タマゴサンドを作ろうと思い ゆで卵を作りました。 が、湯で時間が短く、黄身が半熟に・・。 白身もなんだか、柔らかめです。 この、ゆでたまごをなんとか 固めの黄身と、白身に返信させる方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。

mobile connectで製品登録できない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J939DNの製品をmobile connectアプリに登録できない問題について相談しました。
  • iOSおよびAndroidの環境で、無線LAN接続している状態で製品登録ができません。
  • 関連するアプリとしてmobile connectを使用しているが、登録の際にエラーが発生しています。
回答を見る