• ベストアンサー

薬学部でも物理が必要なようなので困ってます!

私は、現在高校3年生です。一足先に大学に合格しました。進学先は薬学部です。 薬学部では物理学も学ぶそうなのですが、私は高校で物理を選択していないので物理に対する知識が全くありません。時間のある今のうちに少しずつ物理の勉強をしようと思っているのですが、何から手をつければよいのかわからないので、アドバイスをよろしくお願いします。

  • egg23
  • お礼率63% (135/213)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.4

物理屋の siegmund です. > 一足先に大学に合格しました。進学先は薬学部です。 よかったですね.おめでとうございます. > 時間のある今のうちに少しずつ物理の勉強をしようと思っているのですが、 は大変すばらしい姿勢です.感服!! 私は,理工系の1年生はかなり教えていまして, 高校で物理を取らなかった学生を教えた経験もあります. ただし,薬学系の学生に教えたことはありませんので,そのつもりでご覧ください. rei00 さんの > 物理の考え方を学ぶべきだと思います に私も賛成です. 多少はご存知かとも思いますが,高校の物理はどうも内容が羅列的,断片的です. 例えば,力学関係ですと,落下運動,放物運動,円運動,ばねの振動, などバラバラに出てきて,結局公式暗記+その応用,みたいになっています. まあ,高校では物理に微積を使うな,というような縛りがあるので, やむを得ない部分もあります. 大学の物理はもっと体系的で,少数の基本原理で落下運動も放物運動も円運動も扱える, という統一的視点をもっています. たとえて言えば,小学校のとき文章題でいろいろなパターンがあって それぞれ特殊な(?)解き方がありましたが, 後に連立方程式など習ってみると統一的視点で問題が解けましたね. 今の物理の話も似たようなものです. rei00 さんがシラバス(講義要目)について書かれていますが, これも見る価値があります. 場合によっては使うテキスト (年度によって担当者が代わって,テキストも違うものになる,ということもあります) も載っていたりしますので,どこかで探してみるのもいいかもしれません. 余談ですが,私の経験ではいろいろなパターンの学生がいます. (a) 高校で物理をやらなかったから,一生懸命勉強しないといけないと思う学生. たいてい,ちゃんと物理ができるようになります. egg23 さんも意欲十分のようですから大丈夫ですよ. (b) 高校で物理をやらなかったから,どうせわからないと思って勉強しない学生. こりゃ,当然ダメですな. 3年になっても1年次の科目を落とし続けて, 「高校で物理取らなかったんで,全然わかりません.単位何とかなりませんか」 なんて言って来たりするのもいます. egg23 さんを見習って欲しいよね. (c) 高校で物理をやって,大学で最初の方に出てくる例題が知っている話なので, 安心して(?)勉強しなくなる学生. 結果は同じでも,手法や視点が全然違うことに気がついていない. 当然,すぐついていけなくなります. 定積分の例題で三角形の面積を求める話が出てきて, 「こんなの知ってるよ,積分なんていらないじゃん」 と思っていると,放物線の面積あたりでもうお手上げです. これと同じようなものですな. こういう学生は意外に多い. (d) 高校で物理をやって,大学でもちゃんと勉強する. こりゃ,いうことなしです. 最後はなんだか愚痴みたいになってきました.

egg23
質問者

お礼

私なんかの質問にこんなに親身に答えてくださって本当にありがとうございます! まだまだ不安はありますが、少しは気楽に物理の勉強ができそうです!

その他の回答 (3)

noname#21649
noname#21649
回答No.3

古典力学と数学で重文でしょう。後は数学(微分積分方程式)の知識から.量子力学の範囲はなんとかなると思います。 この程度までやけば.一般教養(生っ粋の物理)は切り抜けられます。 物理化学や化学物理や放射化学の範囲は.薬学の学生さん(化学の内容は知っているはず)ならば切り抜けられるでしょう。

egg23
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

ペーパー薬剤師(薬学部出身)の rei00 です。  高校で物理を選択していないという事ですが,全く選択していないのでしょうか?それとも,1年ではやったが,その後選択していないといったことでしょうか?  どちらでも良いのですが,まづは高校の教科書あるいは参考書の説明がきちんと書かれているものを御覧になって下さい。受験に使うわけではありませんので,問題を解く必要は必ずしもありません。むしろそれよりも,物理の考え方を学ぶべきだと思います(勿論,そのためには問題を解いてみる必要もありますが)。  なお,合格された大学のホームページを御覧になってみてください。シラバス等の名前で講義案内が出ていると思います。それを御覧になれば分かるかと思いますが,受験で必須であった科目以外は,高校での知識を前提としないレベルから始まります。あるいは,高校レベルの入門的講義がある大学もあります。  下に「日本薬学会」のページをあげておきます。ここのリンクに「薬系大学ホームページへのリンク」があります。また,他の情報も役立つかも知れません。  必要でしたら補足下さい。しっかり勉強して,良い薬剤師になって下さい。

参考URL:
http://www.pharm.or.jp/
egg23
質問者

お礼

薬学部の先輩からのアドバイス、ありがとうございました! ホームページを見たりしていろいろ調べようと思います。本当にありがとうございました。

  • -mizuki-
  • ベストアンサー率38% (212/555)
回答No.1

取り敢えず初歩的な物理の問題集(参考書が一緒になっているようなやつ)を買ってきて、やるのが一番かと。 物理を全くやってきていない人のことも考えてくれる先生だったら、(大学で物理を教える先生が) 一番良いのだけどね^^; 同じような状況に苦しんでいるのは、 大学に入ったら自分だけじゃないことに気付くはず。 そういうときに、教えてくれる人も絶対いると思うよ。 頑張れ^^

egg23
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました!さっそく本屋に参考書を探しに行こうと思います。

関連するQ&A

  • 薬学部薬学科の勉強について

    自分は大学で薬学部薬学科に進学したいのですが、大学の勉強では高校での化学と物理どちらが重視されるのでしょうか? やはり化学でしょうか? またどのような勉強をするのか教えていただけると嬉しいです。

  • 薬学部

    薬学部の公募制推薦に受かったのでその大学に進学しようと思っています。まだ4カ月ほどあるのでその間にしておいたほうがいい勉強があれば教えてください。数学IIIをしてないのでしておいたほうがいいのでしょうか?化学・生物を学校で選択して物理をしてないので物理をしたほうがいいのでしょうか? 是非アドバイスしてください。 よろしくお願いします。

  • 国立の薬学部での物理

    現在、高校生で、国立の薬学部に入りたいと思っていますが、高校の理科の選択では、生物を選んだために物理は物理基礎だけしか学習しません。 私立の薬学部は物理の授業はあまり多くなく、それほど問題ないようなことを聞いたことがあります。 しかし、国立の薬学部(千葉大)は物理化学I~物理化学IVまであるようですので、物理基礎しか学習していない場合は大学での物理化学の授業は、かなり厳しいでしょうか? 本人の努力次第かも知れませんが、物理は少し苦手ですので、入学できても授業についていけるのか心配です。 もし、国立大学の薬学部の在学生か卒業された方から、教えていただけたら、大変うれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 理学部(もしくは薬学部)で学ぶ物理の分野

    質問タイトルの通りです。上記学部のどちらかに進学する予定ですが、私は物理が得意ではないので先に自分で勉強しておこうと思っています。(物理は高2の授業以来) いまから全範囲というのはさすがに無理なので主だったところを勉強しようと考えています。 なので理学部化学科(もしくは薬学部)で学ぶ物理の範囲を教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 薬学部での化学・物理・生物について

    私は高3で、国立大と私立大の薬学部を目指して勉強中です。 国立の二次試験も私立の試験も理科は化学I・IIのみなので、現在はセンターで使う予定の生物Iと、化学I・IIをとっています。 とりあえず受験科目に関してはこれでOKなのですが、大学に入ってからは化学も生物も物理も勉強すると聞きました。大学の薬学部では高校の生物IIや物理I・IIの知識は必要でしょうか?少なくとも物理Iはやっておいたほうがいいのですか??

  • 国立薬学部(薬学科)を目指して

    専門学校を卒業し就職しましたが、どうしても薬学への夢を諦めきれず、お金が貯まり次第国立の薬学部(薬学科)を目指します。しかし基礎も忘れている状態なので、合間に少しずつ勉強をしているのですが… そこで質問なのですが、物理と生物、どちらを選択した方が良いでしょうか?高校では生物選択だったのですが、数年前の話なのでほとんど覚えていません。しかもいろいろな掲示板などを見ていると物理の方が受かりやすい、だったり問題の幅が狭い、だったり。 なにかアドバイスがあれば教えてください(>_<)

  • 薬学部の大変さはどれくらいですか?

    薬学部は遊ぶ時間どころか寝る時間さえないほど6年間ずっと忙しいと聞ききます。 私は県内の薬学部の大学に進学しようと考えてるのですが、電車で往復2~3時間かかります。大学は毎日のように宿題もレポートもあり、大変と知人に聞きました。 正直私はそんなに勉強できるわけでもなく、勉強は苦手だけど好きで、その中でも薬学には本当に興味があります。しかし、そのような気持ちだけあっても学力が伴わなければ意味がないですよね?進学しても6年間続けられるかとても不安です。 現役薬学部生の方、薬剤師の方、学生生活のことなど実際はどうなのでしょうか?

  • 薬学部に進学するのに必要な学力・・・

    私は、高校2年で進学について考えていたのですが。「薬学部に進学する」という夢が中学生くらいからあったのです。 でもいまいち成績に自信がないのです。 今の偏差値は統一模試で、47くらいです。 このような学力で今から薬学部に進学できるだろうか毎日不安でいます。そろそろ選択科目も決めないといけないので 夢が実現できそうならがんばってみようと思います。 そこで、質問したいのですが。 薬学部に進学しようと思った時もしくは高校2年の5月位の時点での、 偏差値はどのくらいありましたか? そして最終的にどのくらい偏差値を伸ばしたのか、そして合格できたのか教えていただけませんか? みなさんのご意見をお待ちしています。

  • 薬学部に行きたいと思っています。

    薬学部に行きたいと思っています。 国公立の薬学部に受かる自信はないので 今から私立の薬学部の受験を考えています。 (経済面は大丈夫です。) 九州に住んでいて、現在高校2年生です。 高校は進学校と一応言われている私立高校です。 11月に行われた進研模試の結果は 国語55 英語65 数学73 生物59 でした。 このまま順調にいったら 京都薬科大学 大阪薬科大学 福岡大学の どれかの薬学部に合格することができると思いますか? また、 京都薬科大 大阪薬科大 福岡大の薬学部のなかで おすすめの大学を教えて下さい。 他の大学のおすすめもあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 薬学部に物理は必要?

    高1です。薬学部に進みたいと思っています。センター試験では、別に必須ではないようですが、物理学は本当に必要でしょうか…? あと、帰国子女の特別選抜で国立大学の薬学部に入学された方、いらっしゃいますか?学力検査ってどんなことするんでしょう…?おねがいします。