• 締切済み

ペットボトル症候群と人工甘味料について教えてください

1.5リットルや2リットルの大きなペットボトルに入っている糖分を含む飲料のガブ飲みにより、糖尿病およびその予備軍となってしまうことを指して 「ペットボトル症候群」と呼ぶと数年前の週刊誌に書いてありました。 当然、糖分を含まない「ウーロン茶」「麦茶」「日本茶」といったものは、たくさん飲んでも「ペットボトル症候群にはならない」と書いてありました。 ここまでは理解できたのですが、 「人工甘味料」で「カロリーオフ」や「ノンカロリー」の清涼飲料のガブ飲みによる害については記載がありませんでした。 1)人工甘味料ではペットボトル症候群の心配は無いのか? 2)人工甘味料の多量摂取の危険性とその量はどうか? 3)特定の飲料によってはNaやリン酸等を含有しますが、それらの過剰摂取の危険性はどうか?その量はどうか? 4)その他の害の可能性はどうか? 5)参考になる書籍、サイト等 以上についてご存知のことをを教えてください。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#21649
noname#21649
回答No.1

>サイト等 食テンの英語名がかわれは.後は検索するだけです。 食テンの名前で検索して.お近くの医学部のある大学の図書館で雑誌を拾ってください。 下記サイトは米国国立医学図書館の医学関係文献検索です。 日本語は後れがはなはなしいので避けたほうが良いでしょう。

参考URL:
http://www3.ncbi.nlm.nih.gov/PubMed/
awatenbou9999
質問者

お礼

ありがとうございます。 英語が苦手なので、もう少し国内で探してみます。

関連するQ&A

  • 人工甘味料

    今年の夏も暑くなりそうですね。 暑いのでよくペットボトル飲料を買うのですが、最近は人工甘味料を使っているものが多いですよね。 企業はコスト削減できるし、消費者は摂取カロリー削減できるし、いいことばかりのようですが、私はあの後味が嫌いだし(2種類以上混ぜて誤魔化しているらしい)、アスパルテームなんかは発ガン性があると聞いたことがあります。また、添加されたものを長期間飲み続けると味覚が鈍感になることもあるようです。 入ってないものを選ぼうにも、コンビニに並んでいるのは「カロリーオフ」を全面に打ち出した人工甘味料添加商品ばかり。 また、自動販売機の場合、原材料や成分表の確認すら出来ません。 過去に人工甘味料無添加だった商品が、パッケージ変えずにいつの間にか添加されていることもあります。 低カロリーをとるか自然な原材料をとるかは消費者が自由に選べるべきだと思うのですが、みなさんはどういうお考えですか?

  • 夫がペットボトル症候群になりました。

    夫がペットボトル症候群になりました。 最近喉が乾くと言って、夜中に起きて水を飲んだりしてました。 風邪かなと思ってポカリスエットとかもがぶ飲みしていたのですが、それもよくなかったらしく。 会社ではジュース、缶コーヒーなどをがぶ飲みしていたらしいです。 会社で動悸がするといって医務室に行くと不整脈?みたいになったため、急遽病院に行くこととなり、そこで喉が乾く話をしたら、先生がピンときたらしく、血液検査の結果ペットボトル症候群と分かりました。 今は、2週間目でインスリンの注射と食事療法と週に一回の病院に通っています。 ペットボトル症候群になった方にお伺いしたいのですが、どれくらいで治りましたか? あと、夫が薄味の食事に飽きてきて、お医者さんにも食事はそれほど神経質にならなくてもいいと言われていたので、最初の頃よりは味を濃くしているのですが、そのことで治りが遅くなったり、悪化させないかと心配です。 基本的に生活に無頓着な夫なので、これ以外にも病気になるような生活習慣をしていないかと心配しています。 これからは私が生活習慣を見直して管理しなければと思っています。 ペットボトル症候群(糖尿病)だけでなく、生活習慣で特に気をつけた方がいいことや、注意しなければならないこと。 何でもいいので知っている情報やアドバイス、体験談など教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • ダイエットコーラって体に悪いのでしょうか?

    ダイエットコーラを良く飲みます。カロリーがゼロで、糖分もゼロなのですが、最近話題のペットボトル症候群とは関係がないのか疑問に思っています。でも、人工甘味料は入っていますよね。お茶等を飲めばいいのでしょうが、甘いものがほしくなってしまうんですよね。甘いお菓子を食べるよりはこっちの方がいいのかなーと。どなたかご回答ください。

  • アミノ酸飲料なんで甘いの・・・

    アミノ酸飲料は、なぜどの製品もみな甘いのですか、カロリーオフとは、表記されていますが、まだ甘いです。 とても手軽に摂取できるのですが、あの甘さが口に残ります。ペットボトル症候群も気になります。 甘くない製品どなたか知りませんか、教えてください。

  • 人工甘味料が引き起こすアレルギーについて

    最近、お菓子やジュースなどの成分表示を見ると、 食品添加物として、スクラロース・アセスルファムカリウム・ アスパルテーム・L-フェニルアラニンなどといった人工甘味料が使われているのをよく見ます。 実は、僕には人工甘味料にアレルギーがあるらしく、 これらを摂取して1~2時間程度するとかゆみが出てきます。 特にスクラロースは、少量摂取しただけで、体中にじんましんがでます。 (他の食べ物でじんましんが出たことはありません。花粉症はあります。) これらの添加物はなるべく摂取しないようにと心がけていますが、 最近は、店などで出される洋菓子などにも利用されているようで、 入っているとわからず食べてしまい大変な思いをした経験があります。 このところの物価の値上がりで砂糖の価格も同様に上昇しています。 その結果、いっそう多くの食品に人工甘味料が使われるようになるのではと懸念しています。 このような症状に悩まされているのは自分だけなのでしょうか。 同じような経験がある方は、是非教えてください。 また専門家の方がいらしたら、長期的に見て、 このようなアレルギー反応をどう治療していけばいいか、 アドバイスをよろしくお願いします。m(_ _)m

  • カロリーオフ?気にしない?

    皆様はどちらですか? 例えば炭酸飲料で、 ・カロリーオフ重視(人工甘味料使用) ・本来の味重視(人工甘味料不使用) カロリーオフとかゼロが美味しくないと批判したいのではなく、単にどちらを選んでますか?(炭酸飲料以外でも) 私はカロリーオフ系はほとんど買わないです。 アスパルテームなどを使った飲料は、独特の後味が舌に残る感じがして、苦手です‥。 ついでで教えて下さると嬉しいです。(書かなくてももちろん大丈夫です) ・コカコーラ派? ・ペプシコーラ派? よろしくお願い申し上げます!

  • ジュースによる糖分取りすぎについて

    こんばんは。 俺はジュースがとても好きでよく飲みます。 オレンジ100%や炭酸飲料などは100ml当たり45kcal前後の物が多いようで、ペットボトルなどに換算すると5倍として225kcal位だと考えられます。 でも1日の摂取カロリーからすると、500mlのペットボトルを2、3本飲んでも、他の食べ物を控えればカロリー過多にはならないように思います。 しかし、ペットボトルなどの清涼飲料はかなりの糖分を含む為、沢山飲むと糖尿病の原因になるとされてます。 1日の摂取カロリー内で収まるなら沢山飲んでも大丈夫なのでしょうか? それともカロリーとは別問題で、どんなに1日の摂取カロリーに沢山飲むだけのカロリーの余裕があったとしても、糖分の事を考えてペットボトル1本位までに抑えておいた方がよいのでしょうか…? ペットボトル症候群という言葉もあるくらいだから少し心配で質問しました。

  • スポーツドリンクのカロリーについて

    スポーツドリンクは、あんなに甘いのに、なぜカロリーオフやノンカロリーのものが多いのですか? 人工甘味料の中には砂糖より甘いものがあると聞いたことがあるので、人工甘味料がはいっているものは、そのせいでカロリーが低いのだとわかります。 しかし、多くのスポーツドリンクには、「果糖ぶとう糖液糖」という表示がありますよね?これは糖分じゃないのですか?糖分が入っているのに、なぜあんなにカロリーを低く抑えられているのですか? 詳しい方お願いします。

  • 甘味料・ゼロカロリーコーラなどは有害だと思いますか?

    甘味料・ゼロカロリーコーラなどは有害だと思いますか? ある記事ですが・・・・ 2006年7月16日 日曜日 12:14 危険な人工甘味料がここにも使用されていた!(2) 有害性のある人工甘味料「アスパテーム」。医療翻訳家のノブコさんが調べてくれ、昨日ご紹介した『週間金曜日』の過去の記事に、「アスパテームは、ダイエットにも効果ありというふれこみで、卓上甘味料(味の素「パルスイート」)やコカ・コーラライトなど、現在342品目に使われています。さらに、恐ろしいことに、頭痛などの副作用や乳幼児や胎児の脳の発育への悪影響が指摘されているとんでもないシロモノ」とあります! では、一体、研究者たちは、他にどんな危険性を指摘しているのでしょうか? 引き続き、ノブコさんのレポートをご紹介します。(担当:菊池みどり) *********************************** ★研究者達が指摘する人工甘味料「アスパテーム」の有害性はこんなにたくさん! * 脳神経異常(ヒト摂取量と同率アスパテームをマウスに投与した実験) * 脳下垂体ホルモンの神経系統に異常確認 * 発ガン性 * 脳腫瘍発生 * ポリープ発生(分解物によって子宮ポリープ発生を確認) * 目に奇形(統計的にも有意差) * 体重減少(多くの実験で確認) * 骨格異常 * 内臓異常(肝臓、心臓、胃、副腎などの肥大、石灰沈着) * 脳内伝達物質に変化 * 脳障害児(妊婦がとると生まれる恐れ) また、フェニルケトン尿症(6~9万人に1人という遺伝病)やその保因者がアスパテーム入りの食品をとると深刻な知的障害に陥ってしまいます。 アスパテームは分解しやすく、分解すると甘みがなくなってしまい、より有害な物質になります。分解したうちの一部はメタノールとなりますが、これは眼神経にとても有害です。禁酒法時代には「密造酒」の主な材料で、盲目の原因になることで有名でした。さらにこれはホルムアルデヒドに変化し、神経毒やガンの原因になります。 そして恐ろしいことに、習慣性があるため、アスパテームの入った清涼飲料水を飲みはじめると、止められなくなってしまうのです。 アスパテームの消費を止めた後に、多発性硬化症、慢性疲労症候群、慢性関節リューマチ、鬱病の症状が多くの患者からなくなったという報告もあります。EU議会は 1996年、アスパテーム等の人工甘味料を乳幼児と子供食品に禁止したということです。 っとありました。さらにベネズエラではゼロカロリーコーラ(甘味料)の危険性を重視して販売中止になったそうです。http://www.afpbb.com/article/economy/2610651/4255095 皆さんは甘味料を有害だと思いますか?

  • 人工のビタミンCって危険?

    お世話になります。 ネットサーフィンをしていたら、このようなサイトを発見し、「ほうほうそうなのか」と見入ってしまいました。 危険な添加物 http://www.mesimahonpo.com/tenkabutu.html この中で特に気になったのが、清涼飲料水に入っているビタミンCがガンのもとになるというところです。 私はお茶が好きで、「おーい、お茶」をはじめとしてペットボトルのお茶を毎日かなりの量飲んでいるのですが、やはりそれもよくないことなのでしょうか。 また、ビタミン剤なども天然由来ではないと思うのですが、やはりこうしたものの摂取も控えるべきなのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらお教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう