• 締切済み

写真の色合いについて

写真を室内などで、フラッシュをたかずに撮った場合、 赤っぽくなると思います。 デジカメで、「太陽光」に設定して室内で撮ったりしても そうなります。 ところが、最近、室内で撮ったところ(デジカメではなく普通のカメラ) 赤っぽくではなくて、ちょっと白っぽく色が薄い感じになってしまいました。 これは写真屋さんが自動的に色を修正してるのでしょうか? 私としては室内の暖かさが出るので赤(オレンジ)っぽい色の方が 好きなのですが。。。 写真屋さんの問題ではなく、カメラの問題だとしたら、どのように 撮ればいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • gondog
  • ベストアンサー率32% (137/421)
回答No.4

プリントオペレーターです。今のプリンターは色や明るさなどを自動に補正しますのでプリントしている人間はモニターを確認しながら微調整で濃度とYMCキーで調節します。また最近はモニターで確認せず全て機械任せでプリントするところもありますのでどのような機械でプリントしているのか確認が必要でしょう。 色フィルタや露出を変えて撮影しても機械がある程度補正してしまいますしオペレーターも人物の顔などがノーマルに近くなるように焼こうとしますのでハイアマチュアの方が意図的にコントロールしたことがそのままプリントされないことと思います。そこでミニラボなどオペレーターと直接コミニュケーションがとれる所に出すことをおすすめします。 ただハイアマチュアの方がただ赤くとか明るくとか漠然と言われますが撮影意図がはっきりこちらに伝わらないとほしいプリントが出来ないと思います。 プロの方のようにポラロイドを色見本で付けるとか仕上がった写真にたいして30Rぐらい足してくれとか具体的に説明していただければ助かります。

  • karusin
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.3

こんにちは。私も経験がありますので書き込みしますね。 ネガで撮影する時に限定なのですが、露出がアンダーのものは押し並べて白っぽく焼かれてしまいます。現像のオペレーターさんが、最低限写っている内容がわかることを前提に処理しているからだと思うのですが、無理やりオーバーに焼くので白っぽくなってしまいます。(プリントを見た時はがっかりしてしまいますが、スキャナーで読み直して、結果を確認しています)測光部分に明るいものとか写っていませんか?普通に室内で撮る分には、カメラ側で十分な露出量を計算してくれるはずですので、アンダーになることはないはずなのですが・・・カメラ側に問題があるとすれば、測光関係、露出補正関係でしょうか。でも、カメラ側なら、室内に限らず同じ傾向になると思われますので、明るいところで撮影したネガ自体(当然プリントでは補正されていますので)を見比べる必要がありますね。といってもネガは判断しづらいですけど。一度、リバーサルフィルムで撮影されると良いとおもいますよ。何の補正もされませんから、傾向がつかめると思います。

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.2

光源によって色が変るのは、すでにご説明があります。 その他、壁や衣服など周囲の色の影響も受けます。 撮影は、カメラ任せの全自動ですか。露出の多少も色に影響します。 写真屋さんの処理もそうですが、カメラも撮影者の気持ちも技量も知りませんので自動的に(適当に)露出をします。 大きく分けて暗いときは、暗めに、明るいときは、明るめに決めるカメラと暗くても明るくても普通の明るさに決めるカメラとあるようです。 こうして出来たフィルムをモニターで見て、写真屋さんのオペレーターも写された状況を判断して独断と偏見で色補正する訳ですから、大変です。 写っていればよいだけの方は別として、雰囲気や色味などにも拘るばあいは、ネガフィルムでなくリバーサルフィルムをお使いになり気に入った物をダイレクトプリントすると良いと思います。 これは、明るさも色も雰囲気も撮影者の撮影のままになり、なんの補正も入りませんので自然に写し方が身につきます。

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.1

可能性としては写真屋さんで、プリント時に補正されています。 好みの色でない場合は、色が違う(こういった色に仕上げてほしい)といえば、焼きなおしてもらえます。当然写真屋さんもちで。 もしカメラの都合であれば、ホワイトバランスの設定があれば、太陽光にしてください。但し、蛍光灯下では、青白い写真になりますので、ウォーム色の蛍光灯か、白熱灯の元で撮影してください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう