- ベストアンサー
- 困ってます
デジカメ購入!
今度旅行に行くので、今までデジカメは持ってなかったのですが、とうとう購入する気になりました!それで、今『SONY サイバーショット DSC-T9』、『PANASONIC LUMIX DMC-FX9』、『CASIO EXILIM EX-Z600』のどれかにしようかと思っているところです。私自身は上にも書きましたが、なにぶんデジカメ初心者なのでこだわりといえば、 ・バッテリーが長持ちする事 ・手振れ防止がついている事 ・コンパクトである事 ・いろんな環境(室内・屋外)でもきれいに撮れる事 ぐらいです。 どなたか、上にある3つ以外でも構いませんので、お勧めのデジカメがありましたら、教えて下さい!!
- rie78
- お礼率87% (426/488)
- 回答数5
- 閲覧数102
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- goowon
- ベストアンサー率39% (131/328)
■候補機種(F11を追加) ・バッテリーが長持ちする事(撮影枚数:CIPA規格電池寿命) EX-Z600:550枚/F11:500枚/FX9:270枚/T9:240枚 ・手振れ防止がついている事 全て付いている。手ぶれ補正で有名なのはFX9、F11は被写体ブレに強い。 ・コンパクトである事・・・全てコンパクトである。 EX-Z600:112g/FX9:127g/T9:134g/F11:155g ・いろんな環境(室内・屋外)でもきれいに撮れる事 ISO感度が1600のF11が最も適している。暗がりに強い。感度が高いほど暗がりに強い。 F11:ISO1600/T9:ISO640/FX9・EX-Z600:ISO400 ■3つ以外でも構いませんので、お勧めの・・・ 候補機種いずれも良いと思います。 それ以外では次の機種をオススメします。 RICOH R3かR4 手ぶれ補正付き 撮影枚数330枚 重量135g ISO800 広角(28mm)から望遠(光学7倍)まで対応、マクロ(1cm) http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r4/ 広角・・・候補機種は35mm、小さい数字ほど広い範囲が撮影できる。 望遠・・・候補機種は3倍。数値が大きいほど遠くの被写体が大きく撮れる。 マクロ・・・候補カメラは5cmから15cm。数値が小さいほど接近して撮影できる。花などの撮影に便利。 カメラやさんで現物をみて触って決めてください。 デジカメ購入では付属品が必要ですのでお忘れなく。 付属品は画像を記録するメディア、予備バッテリー、ケースなどです。 価格的に+15,000円前後。 旅行では予備バッテリー必携かな。 メディアは最低でも256MBを、推奨は512MBです。 それからデジカメ入門でしっかり撮影テクニックを磨いて楽しいデジカメ生活を(^^)/ http://www.finepix.com/community/archives/school/kmch/index.html http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
関連するQ&A
- デジカメ選び。
今月中にデジカメ購入しようと考えています。 現在、下記3種で迷っています。 SONY DSC-T33 PANASONIC LUMIX DMC-FX7 CASIO EXILIM EX-Z55 バッテリーはCASIOが他の2種に比べてすごく優れているの思いますが。。。 詳しくお願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- デジカメ購入、迷ってます
安めのデジカメを購入しようと思っています。 以下の3つに絞ったのですが、なかなか決められません。 ・CASIOハイスピードエクシリムEX-ZR100 ・SONYサイバーショットDSC-WX70 ・SONYサイバーショットDSC-WX100 この3つのデジカメを使ったことのある方や詳しい方に 使用感やオススメポイントをお聞きして決めたいと思います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- デジカメ購入で悩んでます
今月デジカメを買い換えようと迷ってます。 今の候補は以下の4機種。 CANON IXY DIGITAL 50 CANON IXY DIGITAL 500 PANASONIC LUMIX DMC-FX7 CASIO EXILIM EX-Z55 この中でみなさんのおすすめは何でしょうか? 使用目的は主に旅行などでの記念写真などです。 夜景なんかもとりたいのですが、三脚を使用せずオートで比較的綺麗にとれるものがいいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
その他の回答 (4)
- 回答No.5
- tadasi1
- ベストアンサー率17% (53/306)
わたくしは,下記のものがよいです。 (1)軽いです。155gです。 (2)約3万円前後です。 (3)約600万画素です。きれいです。 (4)1回の充電で(充電式で),約500枚撮れます。 (5)ピントが自動にあいます。ピンぼけがないです。速いスピードのもにも,ピントがあいます。 (6)液晶モニターが,大きいです。2.5インチです。 よって,わたくしのおすすめは,ファインピックスF11がよいと思います。 ******************************************** FinePix F11 発売日:2005年10月22日 \32,340 画 素 数 663万画素(総画素) 光学ズーム 3 倍 デジタルズーム 6.2 倍 解 像 度 2848 x 2136 液晶モニター (画素数) 2.5インチ (15.3万画素) ファインダー 無し 起動時間 記録メディア xD-PictureCard 記録形式 JPEG 開放絞り値 F2.8~5 撮影感度 ISO80~1600 最短撮影距離 5cm(マクロ) 60cm(標準) 焦点距離 (35mm換算) 36mm~108mm シャッタースピード 15秒~1/2000秒 バッテリタイプ 専用充電池 NP-120 動画 記録画素数 640 x 480 フレームレート 30fps 最長撮影時間 標準記録時間まで 動画記録形式 AVI(MotionJPEG) 幅x高さx奥行 92x58.2x27.3mm 重 量 155 g
- 回答No.3
- Waxa
- ベストアンサー率58% (369/627)
それでは要求されている機能から分析してみましょう。 ■バッテリーが長持ちする事 EXILIM EX-Z600(550) > LUMIX DMC-FX9t(270) > DSC-T9(240) ※( )内はカタログ表記の撮影可能枚数 カシオの圧倒的優位ですね。またPanasonicでも新型のFX01になると320枚撮れます。PanaはFX7の時に「バッテリの持ちが悪い!」と散々叩かれましたのでFX8から改善されています。SONYも以前にバッテリで問題があった時があります。 ■手振れ防止がついている事 DSC-T9(手ぶれ防止+高感度) > DSC-T9(手ぶれ防止) > DSC-T9(高感度) これもPanaのFX01だと、手ぶれ防止に高感度がプラスされます。 ■コンパクトである事 DSC-T9 > EXILIM EX-Z600 > LUMIX DMC-FX9 どれも縦横はほとんど変わりませんが、厚みの違いでこういう順位になります。しかしNo.1も書かれている通りで、薄くするために光学的に無理が生じると画質が落ちますし、故障もしやすくなります。無理にコンパクトな物を選ばれる必要はないと思います。 ■いろんな環境(室内・屋外)でもきれいに撮れる事 これは一長一短で順位を付けるのが難しいです。手ぶれ防止の観点からするとDSC-T9が一見有利なようですがレンズの問題でベストとは言い難いですし、手ぶれ補正で定評のあるLUMIX FX9もノイズが乗りやすいという欠点があります。これは新型もFX01も同様でした(FX01を購入して使っておりますので体験済みです)。またサンプル画像を見る限り、カシオはPanaやSONY、Canonに比べると肌色の出方がイマイチですね。 そして、この最後の条件に適合する機種として以下をお薦めします。 ●フジ FinePix F11 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf11/index.html 現在のコンパクト機種の中では画質はトップクラスだと思います。ただちょっと厚みがあって重いのが欠点です。これは画質とのトレードオフだと思ってください。 ●フジ FinePix F30 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf30/index.html 上記F11の後継機種です。ISO3200まで設定可能です。期待が持てますが、まだサンプル画像もアップされていないので画質は未知数です。 ●Panasonic LUMIX FX01 http://panasonic.jp/dc/fx01/index.html 私は広角28mmが決め手で購入しました。35mmとでは世界が違います。ただし、上にも書いたようにノイズには弱く、ISO400以上は使い物になりません。 それから画質では定評のあるキヤノンのIXYシリーズから、やっと手ぶれ補正+高感度機種が発売予定です。 ●Canon IXY Digital 800 IS http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/800is/index.html これが広角28mmだったら迷わずこっちを買っていたのですが、うーーん、これも欲しいなと思ってます...
- 回答No.2

ご希望の条件は、上3つについてはカタログに書いてありますよ。 バッテリーの駆動時間は「連続使用時間」もしくは「連続撮影枚数」といった形で記載されています。 手振れ防止機能については、最近のデジカメなら搭載していれば必ずカタログに書かれているはずです。「手振れ防止」もしくは「アンチシェイク」といった名前になっています。 コンパクトかどうかは、実際にお店に行って手に取ってみて、構える振りをしてみるのがいいと思います。 で、最後の「いろんな環境で」の件ですが、これは微妙です。 カメラというのは人間の網膜よりも能力的に劣るので、割と「あちらを立てればこちらが立たず」で、全ての環境に完全にマッチさせるのは難しいのです。 なので、俺はいつも「夜に強い機種」をすすめることにしています。 暗い場所での撮影に強ければ、割と幅広いシチュエーションに対応できるからです。 カタログでいえば、「ISO」「絞り」といった数字が大きい方が暗い場所に強いといえると思います。(暗所耐性については話が混み入ってしまうので、一言では言えないのですけどね)
- 回答No.1
- p-p
- ベストアンサー率34% (1752/5073)
>『SONY サイバーショット DSC-T9』、『PANASONIC LUMIX DMC-FX9』、『CASIO EXILIM EX-Z600』 ・バッテリーが長持ちする事 ・手振れ防止がついている事 ・コンパクトである事 ・いろんな環境(室内・屋外)でもきれいに撮れる事 ●上記条件でしたら ダントツに FX-9ですね 理由は T-9は薄型すぎて持ち難いし・・ 手ぶれ補正はついていても万能ではないぶれる時はぶれるので・・ある程度厚みがあって持ちやすい方が良い それとT-9はレンズとCCDの間にプリズムが入っていることや レンズ口径が他の2機種より小さく 画質の面で比較すると劣ります(普通の人が分かるレベルではありませんが・・厳密に言うとです) Z-600は高速シャッターによる手ぶれ防止であって 機械的に手ぶれ補正の機能がついているわけではありません T-9、FX-9がブレが発生したものを補正して直すのに対してZ600はブレを発生させないようになるべくシャッターを早く切るという発想です 電池のもち 操作などの使いやすさ キレイさや SDカードであることで考えれば バランスがイイのはFX-9ですね
関連するQ&A
- 王様のブランチで紹介されたデジカメ
2006年2月25日にオンエアされた「2006春 最新デジカメをキャッチ!」の中で、昔のフィルム写真をデジタルデータに出来ると紹介されていたデジカメを探しています。番組のサイトを調べた結果、当日以下の機種が放送されていたようです。ただこのうちのどれなのかが思い出せません。知っている方よろしくお願いします。 ・Kodak EasyShare V570 デュアルレンズ デジタルカメラ ・Panasonic LUMIX DMC-FX01 ・CASIO EXILIM ZOOM EX-Z600 ・CANON IXY DIGITAL700 ・フジフイルム FinePix V10 ・Sony Cyber-shot T9
- ベストアンサー
- 各種テレビ番組
- デジカメ購入で迷っています
デジカメ購入で迷っています ソニーのサイバーショット DSC-W810 http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-W810/ カシオのEXILIM EX-ZS35 http://casio.jp/dc/products/ex_zs35/ この2機種のうちのどちらかの購入を考えています。 スペックも見たところほぼ似たようなものですが サイバーショットの方が若干バッテリーの持ちが良いのかなぁといったところでしょうか。 この2機種を購入された方の中でのオススメポイントなどがあれば参考にしたいと思います。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- デジカメ買い替えようかな?と思ってますが…
現在TOSHIBAのsoraのT10を所有しています。 (201万画素・光学ズームなし・マクロ20cm) それほど機能に不満があるわけではないのですが、 SONYのサイバーショットUやCASIOのEXILIMにちょっと 惹かれています。 もうひとつ、PanasonicのLUMIXにも惹かれています。 確か実売で4万ちょっとだったと思うのですが、もう少し安かったんでしたっけ? LUMIXを買うとしたらsoraは手放すことになると思います。 サイバーショットUやEXILIMを買った場合は手放さないほうがいいかな? と思ってるんですが、機能にそんなに差はないですか? それと最近CMが始まったあゆがCMしている「こいつクセモノ」ってやつは あれもデジカメなんですよね? 複合機?デザインは好きなのでそんなに機能に差がないのなら 検討してもいいかな?って思ってるんですが。(値段が高いなら検討しませんけど) ・SONYサイバーショットU ・CASIOEXILIM ・Panasonic LUMIX の使った感想なども教えて欲しいです。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- デジカメのお勧めは?
EXILIM ZOOM EX-Z1000 サイバーショット DSC-T30 LUMIX DMC-FX01 IXY DIGITAL 800 IS FinePix F30 の中で、何がいいのでしょうか? 実際使ってみた感じでも、私ならこれを選ぶなどの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 初心者のデジカメ購入
初心者のデジカメ購入 はじめてですが、コンパクトデジカメを購入検討中です。 いろいろ口コミなどを見て、がんばって現時点で3つぐらいに絞りました。 1万~1.5万円ぐらいの価格帯で、夜景もキレイに撮影できる(もちろん日中も)モデルが希望です。 (1)パナソニック LUMIX DMC-FP1 http://panasonic.jp/dc/fp1/ (2)カシオ EXILIM EX-FC150 http://casio.jp/dc/products/ex_fc150/ (3)ソニー Cyber-shot DSC-WX1 http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX1/ 第二のポイントとしては、(1)とてもスリム(2)高速連写(3)広角撮影可です。 Q.全部試した人はいないと思いますが、どれが良いと思いますか? 他に・ニコンCoolpix(S6000)・富士フィルムFinepixシリーズ・キャノンIXY(30S)が、評価を考慮して次点にしました。 ちなみに夜間撮影モードでフラッシュも起動した場合は、もっと綺麗に撮れますか?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 初めてのデジカメ購入について
初めてのデジカメ購入について LUMIX DMC-FP8 EXILIM ZOOM EX-Z270 サイバーショット DSC-W270 の3台で迷っています。 ・値段を抑えたい ・基本写真で思い出を残す程度 ・見た目もできれば重視したい ・色は黒がいい など思いはあるのですが 知識が追い付かず商品詳細を見てみたりしているのですが 決定できずにいる状態です。 すでに上記を使用したことのある人 デジカメ大好きな人 他におすすめがある人 ...etc なんでもいいので情報お願いします。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 手ブレ防止機能
使用中のデジカメ(CASIO EXILIM EX-S20)が壊れて、 買い替えを考えていますが下記の機種で迷っています。 ・CASIO EXILIM EX-Z700 ・CANON IXY DIGITAL L4 ・FUJIFILM FinePix Z3 (SONY Cyber-Shot DSC-T10) (PANASONIC LUMIX DMC-FX07) 希望条件は、 充電がクレードルタイプのもので、薄くて小さいのが良いです。 使用用途は、 主に旅行先などで子供や家族を撮るぐらいで家のプリンタでL版サイズでしか印刷しません。マニュアル撮影もほとんどしたことが無くオートで簡単に取れるものが希望です。 あと、 EX-Z700や Z3の「ブレ軽減モード」と DSC-T10やDMC-FX07の「手ブレ補正機能」は 全く次元の違う仕組みなんでしょうか? DSC-T10、DMC-FX07はクレードル付属では無いですが、 手ブレ軽減機能があるために候補に一応残っちゃってます・・。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- どのデジカメにしようか悩んでいます。
現在はSONYのサイバーショットDSC-T1を使っているのですが、手ぶれ補正がなく人に頼んで撮ってもらう際にいつもブレてしまうので、買い換えようと思っています。 そこで・・・同じメーカーでサイバーショットDSC-T30にするか、CASIOのエクシリムEX-Z1000 or EX-Z600 の3点で悩み中です。 どれがいいのか教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- デジカメでどれを買えばいいか悩んでいます。
今、デジカメの買い替えを考えています。 今もっているのはCASIOのEXILIM EX-Z500です。 候補としては ・Canon IXY910IS ・Panasonic LUMIX FX35 ・FUJIFILM FINEPIX F50fd ・SONY Cyber-shot DSC-W170 あたりです。 ほとんどL判での印刷なので、画素数はあまり関係ない と聞いたのですが本当でしょうか? できれば広角とかが良かったりシーンに合わせて自動で切り替わったり とかっていうのがいいです。 友達はFINEPIXを持っていて(たぶんエビちゃんの影響) 赤外線通信とかができるのでいいなと思ったのですが、 全部の機種とできるわけではないようなのでどうなのかなぁ… と思っています。 いろいろカタログなどを比べてみているのですがどれにすれば いいか決めかねています。 アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 初めてのデジカメ購入で悩んでいます。
今回初めてデジカメを買おうと思っています。 全然知識が無く、種類が多すぎるのでパンフレットを 見ても店員に話を聞いても決められません。 候補としては、 CASIO EX-Z1050 SONY DSC-W80 Canon IXY DIGITAL 10 Panasonic DMC-FX30 です。店員にはIXYを凄く進められましたが、デザインが あまり好きではありません。FX30は値段がちょっと高く なるのでそれだけの価値があるのかわかりません。 用途としては、特にこだわりはなく、人も風景も、 屋外でも屋内でも・・・って感じです^^; でも写真が趣味になればいいなぁとは思っています。 あと、フジのF31fdとZ5fdはどうでしょうか? 上記のより値段が安かったのですが・・・ 店員の話を聞く限り候補からはちょっと外れたかなと いう感じだったのですが・・・ よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
質問者からのお礼
No.1~No.5の皆様色々詳しいご回答ありがとうございました。やはり、実際の話をきけてよかったです。