• ベストアンサー

敬語について教えてください

つまんないことで恐縮ですが敬語について教えてください。 最近「肩書き」に対する敬語の使い方に疑問を感じる場面が 増えてきたので知りたいと思ってます。 60歳過ぎの母が比較的敬語にうるさいので聞いてみたのですが、 「店長」とか「課長」など、肩書きに対して「さま」づけで呼ぶのは ダブル敬語でおかしいといいます。田舎芝居のようだと。 でも「店長様」「課長様」って言い方して電話掛けてくる社会人は 少なくありません。 どう呼ぶのが正解なんでしょうか?教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

「店長」とか「課長」などは、尊敬語で、「課長様」は、敬語が重複しています。 社内でも、上司には敬語を使いますが、課長に様をつけて呼んではいないはずです。 どうしても、丁寧にしたいときは、「営業課長の○○様」などと言えばよいでしょう。 手紙などの宛名も、「営業課長 ○○様」と書くべきです。

その他の回答 (2)

noname#1758
noname#1758
回答No.2

敬語も社会の変化の中で、変化するものです。 「課長」「店長」などは、役職の面と敬称の面を併せ持っています。 ですから、お年を召した方には、違和感があるのでしょう。 一方、現代社会では「敬称」の面が薄れ、「役職」の面が表に現れています。 此れくらいの使い方では、不正確な使い方とまでは言えないのでは?と、思いますが。

noname#4762
noname#4762
回答No.1

私も以前に年上の方に注意された事があります。 肩書きが既に敬語なので 「様」とか「殿」はいらないようです。

関連するQ&A

  • 伝言する際の敬語表現について

    秘書検定のテキストで敬語表現について勉強していましたが、疑問が解決しません。 取引先のX部長からの電話の内容を、自分の上司のA部長に、秘書A子が伝える場面です。 電話の内容は「至急会いたいので、明日時間を取って欲しい。」 以下の文が正解として示されていました。 「○○社のX部長様から、明日こちらに伺いたいというお電話がありました。 お急ぎのようでしたので、明日の予定を申し上げておきました。」 私の疑問が解決しないのは、「部長様」と「伺いたい」の部分です。 まず「部長様」について、同じテキストでこのような役職名はそのものが敬意を表するものなので、 役職名に「さん」はつけないと書かれていました。この場合の「様」はいいのでしょうか? そして「伺いたい」の部分ですが、これは謙譲表現だと思いますが、 この動作をするのも発言をしたのも取引先の部長なのに、謙譲表現を使うものなのでしょうか? その場に取引先の部長ご本人がいるわけではないので、 目の前にいる自分の上司への謙譲表現なのでしょうか? 次に、自分の上司である専務から、部長へ伝言をする際の表現で、 「明日の会議にご出席頂きたいとのことです」が正解なのですが、 専務より格下の部長へ、専務のお願いを伝える際にも謙った表現をするのでしょうか? これはあくまで部長を目の前にした自分から部長への謙りということでしょうか? 社会人の皆さまから見ればあり得ない質問かもしれませんが、 敬語表現はとても難しくつまづいておりますので、ご助言を頂ければ嬉しく思います。

  • 敬語

    こんはんは。 敬語について再学習中の者です。 最近転職して、敬語を注意される事が多くなりました。 いままで使用してきた敬語をほぼ全否定されてます(悲) 派遣と正社員で4社経験し、現在5社目です。 一週間前に、部長(40歳)他に 「敬語が間違っている。直せ。」と2度指導されました。 注意されたのは以下のやり取りです。 *会社は本社と支店10社。 私は本社に所属し、総務担当です 注意1 支社との電話のやり取り A支社長 「●●を五島部長に相談したのですが、返事がありません。 申し訳ありませんが確認してください。」 私 「承知しました。五島に確認し、ご連絡させていただきます。」 *部長からの指摘 社内で身内との会話なんだから上司を呼び捨てにするな。 お前の敬語は間違ってるぞ。 *私の考え 同じ会社ではあるが、他部署かつ他県の支社。 自部署を「内」、他部署「外」と考えて、外部からの電話と同様に対応。 指摘されたあとは「五島部長」と役職をつけて対処。 注意2 支社との電話のやり取り2 B支社長 「五島部長と連絡とりたいんだけど、携帯にでません。 どこにいるの?」 私 「申し訳ございません。五島はただいま打ち合わせで外出中で、 帰社予定は未定となっております。 おそれいりますが、打ち合わせ場所や相手先は私にはわかりかねます。 申し訳ございません。 会議終了次第、●●長に連絡するようお伝えいたしますか?」 B 「じゃ、●●課長に代わって」 私 「承知しました。おつなぎいたしますのでしばらくお待ちください。」 *電話終了後、課長から注意をうける。 B支社長がおこってたぞ。 「なんで居場所わからないの?そのくらい伝えていくでしょ? 隠す必要ないとおもおうけど。 それよりあの言葉使いなに? 同じ会社なのに外部みたいな対応してなんなの?気分悪い。」 だって。もうちょっと考えてしゃべって。 *私 申し訳ございませんでした。 以後注意いたします。 その後、Bから電話があるたびに敬語チェックあり。 支店会議に呼び出され、マナーがなっていないとつるしあげられる。 **** いろいろな敬語の本を読みましたが、 社内での電話のやり取りについて書いてあるものが少なく、 正解がわかりません。 書籍での紹介は、以下の二つがありました。 ・内外の考え方で、他部署は外部と同じ対応。 ・社内は「さん」づけ、または役職をつけて呼ぶ。 弊社では、どちらかに定めるルールがあるわけではなく、 それぞれが正しいと思う敬語を各々使用しているようです。 現在私は部長にあわせた敬語を使用するようにしています。 しかし、他部署の方への対応で頭を悩ませております。 どう対処していくのがよいのでしょうか。。。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら ご指導いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 敬語について教えてください

    仕事の関係でコールセンターの研修を幾つか受けてきて、常識的な敬語や謙譲語などの使い方は認識しているつもりでおりましたが、未だに疑問に思っていることがあります ○お待ちしておりました ○お聞きしても(お尋ねしても)宜しいでしょうか? ○お教え致しましょうか? このような言い方って結構耳にしませんか? 一見謙譲語のようですが、自分がする行為に「お」をつけるのはおかしいですよね? 敬語の間違った使い方が氾濫している昨今なので 「~の方」「お電話番号を頂戴できますか?」等はもう論外としても、これだけは明確な答えを得られぬまま、度々使用している自分がいます。 過去一度だけ、某大手外資系保険会社において、最高責任者の方が研修時にひょっこり現れて、誰かが言った言葉に 「自分がすることに(お)をつけるな!」って指摘した事がありましたがスルーされていました(笑 言われてみるともっともですよね。 私の場合・・・。 「住所をお教えしましょうか?」は 「○○の住所をお伝え(お知らせ)致しましょうか?」 「聞きたいのですが」は 「お尋ねしても宜しいでしょうか?」 と、普通に「お」をつけてます。。。 ところが 「行ってもいいですか?」は 「伺っても宜しいでしょうか?」 ・・・と、なるのですがこれが本来の正しい謙譲語だと思うのですが如何でしょうか? では「お待ちしておりました!」はどうなるのでしょうか? 「待たせて頂きました!」ではおかしいですし(笑 待っていたのは自分で、自分がすることに「お」をつけるのは変だというのなら・・・。 嗚呼、日本語って難しい>< どなたか正解をどうぞご教授下さい。

  • 掲示板での書き込みに、敬語強要することについて

    『毒吐きネットマナー』http://www.botan.sakura.ne.jp/~kannmaru/manner/ に代表される、趣味の個人サイト向けのネットマナーサイトにて、頻繁に目にする文面です。 「掲示板への書き込みは、敬語が原則」 「書き込みに敬語は常識」 「敬語が使えないなんて、社会人として失格だ」等など もちろん、私自身、個人の掲示板や「教えてgoo」のような場所に書きこむ際には、敬語を使います。そうすることに、疑問もなければ抵抗もありません。 ただ、相手にそうすることを求めることには、疑問を感じます。 というのも、相手に敬語を求めるということは、すなわち相手に「自分への敬意」を求めることと同じなど思うからです。 そもそも、敬語とは、目上の人間に対して用いる言葉です。もちろん、初対面同士の人間が、互いの距離感を図りかねるがゆえに、敬語を使うこともあることでしょう。 とはいえ、相手が自分と同等の立場の人間であるという前提がすでにある場合には、多くの人が、初対面で敬語以外の言葉=タメ口を聞くことに対して、批判的にはならないと思うのです。 例えば、入学式での場面や、入社式での場面などです。 ネットの世界では、常に相手との関係はイーブンでならなければいけないはずです。 一方で、相手に敬語を強要するという行為とは、互いの関係に上下をつけることだと、私は考えています。 趣味の個人サイトの世界では、サイト作成者>サイト訪問者、という力関係の構図がまかり通っているような印象を受けます。 サイト製作者は、サイト訪問者よりも、偉いのだ。だから、敬語を使うのは当り前なのだ。という意識が、定着しているように、私には見受けられました。 皆様は、このような、掲示板での書き込みに、敬語を強要することについて、どのように感じていらっしゃるのでしょうか?

  • 秘書の方お願いします(敬語について)

    できましたら秘書の方お願いします。 この春から社会復帰し、事務職(秘書・アシスタント的役割も含む)として働き始めることになった女性です。 (ある事業課に属する形なので、仕える相手は主に課長以下の人達です) 過去に事務職に従事した経験もあるのですが、ずっと疑問に思いながらも解決できていない事があります。 敬語の使い方についてです。 似たような投稿がありましたが、私の中でまだどこか理解できていない部分があるので投稿させて頂きます。 (口頭でのやりとりの場合です) 上司から自分への指示に対し、 「了解しました」という意味の返事をする場合、 「承知いたしました」「かしこまりました」と答える以外に、良い表現はありますか? 私の中では何故か、「承知いたしました」という言葉には、どこか(自分が)偉そうなイメージがあるのです。 国語として、また、敬語としては間違っていないようなのですが、自分の少ない経験を思い返しても、口頭のやりとりで「承知いたしました」と目上の人に対して使っているのを、見たことが無いような気がします。 「かしこまりました」は、(社内でも)何度も聞いたことがあります。 しかし、「かしこまりました」も、お客様相手の場合に用いるようなイメージが、私の中にはあります。 皆さまは、普段どのように答えられていらっしゃるのでしょうか? 今さらで恥ずかしいのですが、よろしくお願い致します。

  • ”さん”でいいのか?

    お世話になります。私はホテルのテナントに勤めておりたまに内線でホテルのえらいさん宛てに、例えば○○部長、課長、課長補佐、課長代理等面識のある、ないに関わらず電話をしないといけない時があります。 その場合の呼び方なのですが、補佐や代理とついている役職名をすべて言わないといけないのでしょうか? 部長、課長まではいいのですが補佐等が付くとやや違和感があるのですが・・・友人に聞くと肩書きは変わるものだから、「さん」もしくは「さま」でいいのではないか。と言われました。同じ会社内ならいいのでしょうが、別会社しかもテナントであるので仕事を頂いてるという立場でもあるのです。 日本語の面倒くさいヤリトリですが、最低限失礼のない様な呼び方、一般的な呼び方などを教えて頂ければと思います。ちなみに電話の際での呼び出し方もしくは直接本人への呼び名に限ります。アドバイスよろしくお願いします。

  • 店舗間の電話応対

    何店舗かあるスーパーの事務をしています。 他店舗から電話がかかってきて、 「〇〇部門の〇〇さんは今日いてる?」と聞かれた時、 「はい、いらっしゃいます。」と答えるのは間違ってますか? 店長に「業者さんではなく同じ店同士なんだから、敬語を使うな」と言われました。 「はい、いてます。(年齢や階級関係なく)」と、お答えするのが正解なのか教えて頂きたいです。 ずっと、いらっしゃいますと答えてきたので恥ずかしいです…。 皆様、どうぞよろしくお願い致します。

  • 社会保険に入れてもらうためには

    以前、病気のために退職した会社に去年の5月に再就職しました。 前も社会保険に入っていたので、今回もお願いしたところ、店長が交渉してくれてたのですが、労働時間が少ない月があるとかで、うやむやになってしまいました。 今年の2月に別の店に異動になり、社員と同等少なくとも8割程度の労働時間をこなしているので、もう一度今度は自分でお願いしてみようと思いました。 といいますのも、今の店長に社会保険の加入の事を聞いたところ、会社と私個人の契約なので、店長も課長も関係ないので、課長にも言わないようにと言われたからです。 そして、今日人事に電話したところ、 「個人交渉はしていない。店長を通して課長に申請書を出してもらうように」といわれました。 明日、店長に改めて話してみるつもりですが、拒否された場合(されると思いますが)、公的な相談窓口はあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 敬語文の添削&助言をお願い致します。

    以下の文章である掲示板に投稿したところ、「敬語の使い方がおかしい」「不自然」と非難されましたので、 具体的にどのような部分がおかしいのかご指摘、添削頂けますようお願い致します。 自分ではどこが不自然なのかしばらく考えても見当つきませんでしたので…。 文系四大卒業の社会人3年目(25歳)の事務職で、電話の応対を頻繁にやりますので もし日本語的におかしい場合は社会人として困りますので忌憚のないご意見、アドバイスをお願い致します。 ===========投稿して指摘された文章=========== 早速のアドバイスをどうもありがとうございます!! ●●さん サイトまで丁寧に教えて下さってとても有難いです。 「●●●」では検索かけていませんでしたのでそサイトは初見でしたー。 ●●タイプでお値段もものすごいお手頃で助かります。 使用するのは4月半ばなのでそれまでに入荷しましたら購入しようと思います。 ●●さん 比較してのアドバイスありがとうございますー。 安全面というのはどういう根拠から●●●をお勧めして下さるんでしょう? 使用期限の短い●●の方が細菌の温床にはなりにくいイメージですが・・・。 でも、頻繁に使用しないのでひとまず●●●買ってみますねー。 気に入らなければ、×××の●●、■■で順次試して行こうと思います。 友達も使う予定なんで、使った際は比較映像まとめてアップします!! 色々ありがとうございましたー。 ===========投稿して指摘された文章=========== よろしくお願い致します。 なお、この「教えてgoo」の文章は普段私が使っている敬語そのままで、 投稿する際にあたって事前に下調べなどは一切しておりません。

  • 役職に”様”は必要ですか?

    こんにちは(^o^) 会社で手紙、電話、FAX等で得意先の役職のある方を呼ぶ時、〇〇会社△△部長の後に様と付けるのは失礼なのでしょうか? 私は△△部長様・・といつも様付けするのですが同僚は部長だけで良いと習ったと言います。 どちらが正解なのでしょう?