• ベストアンサー

本を出版したいのですが・・・。

私には今、ずっと書き溜めてきた詩があります。 先日、ある出版社にその詩を送ったところ、 協力出版で本を出版してもいいと返事が返ってきたのですが、 費用が150~160万もかかるそうで… まだ高校生だし、とうてい支払えそうもありません…!! まだ親に正式に話しはしていませんが、恐らく反対すると思います…。 一般の方の本が 図書館においてあったりしますが、 一体どのようにして出版しているのでしょう…? 私の場合は小説ではなく詩ということで 詩の原稿を受け付けてくれる出版社は少ないようです。 でも出版したいのですが…。 やはり150~160万がないとダメなのですか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-poo
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.8

本を出版できるかどうかはわかりませんが・・・。アルファポリスはいかがですか? 詳しくは下のURLを見て下さるとわかると思いますが、簡単に言ってしまうとネット上に作品を公開して、その作品を買ってくれる方や、出資者が目標数現れてくれると出版するという形式らしいです。アルファポリスの本は読み応えの割に低価格の為、結構今注目されていますし、若い作家さんも多いようです。 頑張ってください。

参考URL:
http://www.dreambookclub.com/
kokoro34
質問者

お礼

お礼遅れてしまって申し訳ありません! アルファポリスいいですね!! これなら私もできそうですし。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.7

 詳しい単価と比較、出版社の造本料金。 自分史の製作費用  http://www2s.biglobe.ne.jp/~itonaga/he.html  │  └→ 造本の基本料金(大阪地区・某出版会社)     http://www2s.biglobe.ne.jp/~itonaga/sanko_kakaku.html  

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~itonaga/he.html,http://www2s.biglobe.ne.jp/~itonaga/sanko_kakaku.html
kokoro34
質問者

お礼

お礼遅れてしまって申し訳ありません! やはり、150万は高いなあ…。と思います……。

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.6

 ここで、本の体裁や頁数に応じた、 本の印刷価格が簡単にわかります  http://www.hikarikobo.co.jp/book/title.html とのことで、体裁(軽装版、ハードカバー)、判型(A5, B6)、 部数(100-1000以上)、頁数で、概算コストが自動計算されます。  

参考URL:
http://www.hikarikobo.co.jp/book/title.html
  • cid-37
  • ベストアンサー率35% (94/265)
回答No.5

是非、就職してご自分で給料をもらうようになってから共同出版して ください。 親御さんとて、kokoro34さんの「夢」をかなえてあげたい・・・と、 思われるはずです。150万円出してくれるかもしれませんよね。 いかにも出版社に儲けさせているだけと思えてならないのです。 http://www.ne.jp/asahi/book/sf/pub.htm 協力出版という言い方は、B社だと思います多分。褒めちぎってくるんで すよね。そんだけ誉めるんなら企画出版(出版社全額持ち)しろって感じ。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/book/sf/pub.htm
kokoro34
質問者

お礼

親は「卒業してからにしなさい」と言いました。。 自分でもよくわかりませんι(汗) なぜ、いま出版することにこだわるのか…。 cid-37さんのいう通り、出版社はB社です。 褒めちぎるんですか!! だまされてるか不安だったのですが、やはり!だまされてましたね…。 はたして、ウラを知ってしまってよかったのか、、 夢をなくす位なら、知らぬが仏で、 だまされ続け、どん底から這いあがる為の やりくりセーカツをする方がよかったのか…。 人生って、厳しいですね。 賢く生きなきゃいけませんね、、私!!

  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.4

確かに額が大きいですよね。 親に相談するのも一つの手です。しかし、自費出版を受け付ける出版社は一つではありませんから、検索サイトで「自費出版」で探されて、いろいろ当たってみるのも手だと思います。 また、Zz zZさんのおっしゃるようなオンデマンド出版形式も検討に値するでしょう。 補足ですが、図書館に置かれている個人出版(自費出版)本は、ほとんどが著者の寄贈本です。郷土史に関係したり何かの受賞作品というのでなければお買い上げは予算上難しいようです。

kokoro34
質問者

お礼

手が出せないです…150万なんて…。 ここで、皆様のアドバイスを得て、もっと別の方法を 探したいと思ってます。 図書館の本には、そんな秘密があったのですね! 社会勉強になりました!!

  • llello
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

どうもですー。 つい2年ほど前私の知り合いの女性も、某出版社へ書きためていた詩を送ったところ「共同出版」と言う形で出版のお話があり、出版することになりました、詩集ということもあり、13×15のサイズで表紙にカラーイラスト(自前)と中身はモノクロで数点挿し絵(自前)を入れて100数ページの物でしたが、そのときは費用が50万円程度だったようです。 最初何冊刷ったのかは忘れましたが、一応全国の書店にちょっとずつ置いていただいたようですが、地元の書店には著者本人が私の作ったポスターやポップ等を持って回り、ある書店ではコーナーを設けてもらったみたいです。で、その書店では最初に置いた数が完売してしまい、増刷した話しも効きました・・・が、それでも儲けってのは出てないようです。本人は「記念だから」と納得しているようですので良いみたいですけどね、私の本棚にも大事に置いてあります。 ホントは何か賞を受賞してそれが本になれば、お金はかからなくて良いのでしょうが、自費なら何とか形にできると思います、出版社によってかかる費用が違ってるようですので、何とも言えませんが・・・kokoro34さんの詩集が形になることを祈ってます。 それと、高校生ということであれば、やはり、まずは親に相談することをおすすめします。

kokoro34
質問者

お礼

そうなんですか!! 50万なんですか!!!?? 私の場合の3分の1ですか!びっくりです☆ 儲けたいなんて、私も考えてません。 でも、、自費になると本を手にする方がある程度 限られてくると思うんです…。 あたしはもっと、知らない人や遠いところに住んでいる 人たちにも手にしてもらいたいと考えています。 いずれにせよ、カンタンに出来るものではありませんねι

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.2

 自費出版(小部数・基本的に自己販売)と、出版社の販売 ラインに乗せる(初版・初刷りは数百部以上)のとは、やは り違います。 Book-ing http://www.book-ing.co.jp/index.html  │  └ NGP (New Generation Publishers)    http://www.book-ing.co.jp/my_idx02.html    http://www.book-ing.co.jp/my_idx05.html ブッキングオンデマンド自費出版サービス (New Generation Publishers) オンデマンド出版とは、書籍原稿の DTP データをサーバ に蓄積しておいて、読者から注文があった場合に1冊ずつ 印刷・製本・販売する出版システム。  

参考URL:
http://www.book-ing.co.jp/my_idx02.html,http://www.book-ing.co.jp/my_idx05.html
kokoro34
質問者

お礼

こんな便利な出版の仕方があったんですね! …しりませんでした。 今は忙しくてじっくり閲覧できなかったのですが、 いつかこのような形で出版できたらいいです

  • PEPSI
  • ベストアンサー率23% (441/1845)
回答No.1

150~160万はホントに出版してくれるなら妥当な金額だと思いますがとりあえずまるっきり無名の高校生の本が売れるというのはかなり難しいです。 とりあえず公募の雑誌を探せば詩の作品募集がたくさんあるのでそれに応募してみてはどうでしょうか? それで全然目が出ないようなら出版してもかなりきびしいと思いますし、賞が取れればある程度の実績として売り上げも期待できます。

kokoro34
質問者

お礼

ありがとうございます さっそく「公募ガイド」買ってきました!! 詩の公募は結構少なくて驚きました。 難しいとは思いますが、まずは応募してみます!!

関連するQ&A

  • 本を出版したい

    南米を取材する30才代のジャーナリストです。 自身の原稿の出版について、質問させてください。 詳しい内容はこちらには書けないのですが、 南米のあるテーマについてのドキュメンタリーの本を書き上げ(原稿用紙800枚)、 出版したいと思っています。 今年1月、ある出版社の社長に書き終えた原稿を送りました。 社長は10年ほど前に通っていたジャーナリスト養成講座の講師です。 出版社は社長とアルバイト1名だけの小さな会社で、 硬派で固い実用書などを出している会社です。 原稿を送った1週間後くらいに、社長から、 「忙しいから(原稿を読んで出版の判断をする)時間がほしい」 と電話がありました。  その後何の連絡もなかったため、今月に入ってから、 「出版するかどうかわかるのは、いつくらいかなどを教えてほしい」  といった内容を、丁寧かつ低姿勢な文面でメールで問い合わせたところ、 「今めちゃくちゃ忙しい。でも必ずちゃんと読む」  とだけ返事がありました。 原稿を渡してから、もう4ヶ月たっています。 私はこれまで本を出版したことがなく、 出版までの過程や内情についてわからないため、ご質問させていただきたいのですが、 この場合、このまま相手の返事を待つべきでしょうか? 仮に類書が出てしまうと、自分の原稿が出版しずらくなるという現実もあり、 できれば早めに出版したいと思っています。 出版社に原稿を渡して、返事が来るのは通常何ヶ月くらいなのでしょう? 期限をこちらでもうけて、その期限内に相手に出版について判断してもらうのがベターでしょうか? ほかの出版社に人に、原稿を読みたいといわれているのですが、 見せても良いものなのでしょうか? 大変お手数ですが、何かご助言を頂けたら嬉しく思います。

  • 本を出版、または出版してもらうためにはどうすればいいですか?自分で書い

    本を出版、または出版してもらうためにはどうすればいいですか?自分で書いた原稿などを出版社などに提出する方法などがあると思うのですが、結構柔軟にというか、素人のものを受け付けてくれる出版社などご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。パソコンで原稿を作って、出版社などに提出して出版を依頼してみようかなと思っているのですが。まだ全くの素人ですので費用がどのくらいかかるか、や、方法など全く分かりません。教えてくださいませ。お手柔らかにお願い致します。

  • 本を出版したいのですが…

    私は小説家を目指していて、今まで同じ出版賞に3回応募したことがあります。3回目は去年のことです。(少しジャンルの違う賞にも応募したことがありますが) 3回とも最終選考までは残るのですが、賞とまではいかず、毎回共同出版を勧められます。私はそれでも本を出版したかったのですが、共同と言っても金額は高いので経済的に無理で、親も反対します。 その上、断っても出版社の方から共同出版のことでしつこく電話がかかってきたりして、親にはもうそこの出版社には応募するな!と言われました。(2回目のときも言われたのですが、そのときは無視してまた送ったのです) 他の出版賞なども探して応募しようとは思っているのですが、「賞をとれないと私はいつまでたっても本を出版できないのかなぁ」と思うと、将来が不安になります。 最近では携帯小説のサイトに小説を載せたりしているのですが、読者の人数はそれほど伸びません。 才能があるかどうかも不安に思うし、これからどうすればいいのか悩んでいます。 出版賞に応募する他に、たくさんの人が読んでくれる方法はないでしょうか。(もちろん読んでくれるような小説を書かなければいけませんが)出版社の方の目にとまれば一番良いのですが…。 良い出版社や出版賞などもあればおしえてほしいです。お願いします。

  • 本を書いたのですが出版する方法を教えて下さい。

    本を書いたのですが出版する方法を教えて下さい。 ある事件を題材にノンフィクション風に2万字程度の本を書きました。ある出版社に問い合わせをしたら原稿も読まずにいきなり自己出版を勧められました。自分は年金生活者でお金の余裕は全くないと答えたらあとは、なしのつぶてです。 読むだけでも読んでもらって、価値がないと判断されればいたし方ないと諦めますが「それでは、読んでやるから原稿を送りなさい」というところはまだありません。出版社も私のような売り込みが多くていちいち読んでいる時間はないので、小説の内容だけを聞いて判断せざるを得ないのでしょう。自己出版なら出版社サイドにはほとんど損はかからないのでこれを勧めるのも分かります。 そんな中で、私のように自己出版する余裕がないけれど、せめて自分の原稿を読んでもらって判断してもらいたいと望んでいるものは、どのような売り込みをしたら効果的なのか教えて下さい。

  • 本の出版について

    色々な本屋さんには所狭しと出版物が置かれていますが、売られている本などの大半は自費出版ではないと思います。では、自分の書き上げたものを出版物として本屋さんに置いてもらうには、一般的にどのような過程があるのでしょうか。(因みに私が描いているものは世相・風刺を日記調にした娯楽的なものです) 例えば出版社に原稿などを送り、目に留まったら出版してもらえるのでしょうか。そしてそれは1000人にひとりの可能性というのであれば、あきらめもつくのですが。どなたか知ってらっしゃる方がいましたら教えて下さい。

  • 本を出版する前に・・・

    本の出版の件です。 原稿を300ページ書き上げました。 ビジネス書になります。 タイトルは秘密にさせてください。 質問があります。 ●本の出版のために何社ぐらい出版社(ビジネス書) にアプローチをかけるのが妥当でしょうか? ●出版プロデューサーなどに依頼するのが金銭的に 難しくコネもない場合、本の出版を協力してくれるサイトや ツールなどご存知でしたら紹介してください。 ●ビジネス書に力を入れてる出版社に売り込みをかけて断られた 設定で質問します。断られた出版社にたまたま知り合いが 話しを持っていっても一度断られた企画は無効になりますか? ●原稿はありますが、ビジネス書に力を入れてる出版社が わかりません。ビジネス書を扱う出版社リストがあれば 教えて頂けないでしょうか? 現状は、経営に関する本、マーケティング関連書の売上げは低迷 しているのでしょうか? やはりターゲットは OL、サラリーマン向けの本が売れるのでしょうか? 作家になって飯を食っていけたら本当に幸せです。 目指せ勝間和代さんです。 いい過ぎました(笑) よろしくお願いします。

  • 本を出版したいのですが・・・

    本を出版しようと考えております(自費出版ではなくて) 出版社に原稿を渡す時、やはり手渡しの方がよいのでしょうか 郵送で送ってもよいものでしょうか 又、原稿を渡す段階で気をつけるようなことがあるでしょうか 例えば、原稿の閉じ方、読んでもらいやすいように内容を箇条書きにしたようなmぽの 法的なもの、慣習的なもの、常識的のものを教えて頂きたいのですが

  • 出版社と作家

    小説家と出版社についてですが、 著作権・複製権・出版権・二次使用権と、たくさん聞きますが、実際に作家さんから小説原稿をもらって出版社が商業出版するのには、一体どの権利がどこにあるのでしょうか。 また、作家の小説原稿を出版社がもらって出版するには、どの権利が必要なのでしょうか。 一般的にどこまでの権利を出版社に帰属しているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 本の出版について

    小説家から学者、芸能人、一般人(自称○○評論家など)までもが、 本を出版している時代です。 一時は携帯小説とか話題でしたが、結局は一般書籍の出版になったりしています。 自分の体験談などをまとめた本を出版するにはどうしたらいいでしょうか? また、ビジネスとして成り立つのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

  • 本の出版について

    下記は本の出版について調べていたら書かれていたものです。調べていたことが書かれていたので引用させてもらいます。2006年です。 「多くの出版社は、実際に原稿が上がって、書籍を出版する頃に「出版契約書」を取り交わすことが多いと思いますが、原稿はその前に書かなくちゃならないわけですから、実際には、出版社から仕事をもらうとき(あるいは出版社に企画を持ち込むとき)にだいたいの契約内容を決めると思います。出版時の契約書の取り交わしでは、口約束の内容を文書化するだけ…という感じではないでしょうか?」 そこで質問ですが、本の著作者が会社、と個人で契約してもいいのでしょうか。当然会社にも半分の原稿料が入りますが。著作権はどこに帰属するかは契約時に決めておくことですか。自分のノウハウをライターが聞き取りして原稿起こしますので、当方には著作権など無いのでしょうか。会社で仕事をしたことのノウハウを書くのですが、このノウハウについて具体的な取り決めなど無いのですか。 会社の仕事、経費を使って覚えてそれを本に書くとなれば、其のノウハウは会社に帰属しないのですか。会社が原稿料貰えば会社の儲けになり、社員の給与の一部に当てられますから、私と、会社の共同作業として原稿料を貰うとしたいのですが。それと契約はゲラズリや表紙が出来たから締結ですか。ゲラでこれでは本当のことが書かれていないと拒否して、契約しなくてもいいのですか。良く口約束で進めてトラブルが出たと聞きますが。出版業界は口約束が慣例ですか。 よろしくお願いします。