• ベストアンサー

できかねる

というのは正しい日本語なのでしょうか? 「いたしかねる」が正しい言い方だと思っていたのですが、「できかねる」という言葉の方が良く使われているように思います。 できない、という言い方の正しい丁寧語を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mahiro_M
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

ご質問の通り、「できかねる」は正しい日本語ではありません。  「かねる」という言葉は、もともと「かぬ」という古語の活用の変化したものです。その「かぬ」とは「~かぬ」という使い方で、「~できない」「~するのは耐えられない」という意味をあらわします。  現代語でも同じです。「~かねる」は、「~できない」「~するのは耐えられない」という意味です。例えば、 「我慢しかねる」は「我慢する」+「~かねる」 で、「我慢することができない」という意味になります。ですから、「できかねる」となってしまうと、「できる」+「~かねる」ということで、「できることができない」となってしまいます(^^;  馬に乗馬する、や睡眠を寝る、というような間違いと同じですね。  単に、「することができない」という意味ならば「しかねる」で良いわけです。(「する」+「かねる」)  これを敬語にするのであれば「しかねる」の「し(=「する」)」の部分を敬語になおせばよいのです。自分ができない、というのであれば、「する」の部分を遜りの表現(謙譲語)「いたす」に直します。すると、  「いたす」+「~かねる」=〈いたしかねる〉謙譲語 となります。これが正しい敬語(謙譲語です)。ですからme-kyokoさんが正しい、ということですね。  さらに敬意を加えようという場合には、これに「です/ます」(丁寧語)を添えることもできます。  「いたしかねる」+「~ます」=〈いたしかねます〉謙譲語+丁寧語 となります。 以上、説明がやや長くなってしまいましたが、参考にして頂ければ幸いです。

me-kyoko
質問者

お礼

日本語って難しい(笑)と思っていましたが、わかりやすい説明だったのでよくわかりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

書く」などの五段動詞の可能表現は「書ける」という可能動詞を用います。「見る」などの一段動詞は「見られる」のように助動詞を用います。サ変動詞「~する」の可能表現は「できる」とされています。 「できる」の否定は「できない」となり、その丁寧表現は「できません」となります。 しかし「できません」というような断定的な言い方は日本人にはなじめません。ましてや話し相手がお客様の場合は必然的に遠まわしな言い方になるでしょう。「いま手がこんでいますからすぐにはできません」というような理由を丁寧に説明する言い方が丁寧な印象を与えるのではないでしょうか。 または「申しわけありませんが~かねます」というような別表現も用いられると思います。

me-kyoko
質問者

お礼

なるほど、断定的な表現よりも、より日本人らしい、やんわりとした曖昧さが丁寧な言葉となっているのですね。これから上手に使っていけたらいいなと思います。

  • yumgyumg
  • ベストアンサー率30% (219/712)
回答No.1

丁寧語ではありませんね。 どうぞ ↓

参考URL:
http://bach.ss.sugiyama-u.ac.jp/~yamane/sahou/keigo.html
me-kyoko
質問者

お礼

URL読ませていただきました。 できかねる、という表現も肯定されているようですね。。。 なんだか混乱してきましたが、お断りする際には、「いたしかねる」という方を使おうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • たくさんの「日本語」を使えるようになりたい

    こんにちは。 タイトルにもありますが、わたしは今、たくさんの「日本語」が使えるようになりたいと思っています。(慣用句や、熟語など) 勿論たくさんの日本語も知りたいし、きれいに日本語が話せるようになりたいとも思っています。 使えるようになるためには、知ることだと思うのですが、どうしたらたくさんの日本語を知ることができるでしょうか? 本を読んで分からない言葉などもよくあるので、そういった言葉を調べていけばいいんでしょうか? このコミュニティーでも、たくさんの方が質問・回答の時にさまざまな日本語を使われていて… でも、無意識のうちに覚えたのかと思うと疑問なんです。 どうすれば沢山の言葉を覚え、使えるようになるでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 子供や赤ちゃんの話す言葉がまだまだ大人のようでないことを表す日本語は?

    子供や赤ちゃんの話す言葉がまだまだ大人のようでないことを表す日本語は? ベトナム語でこのようなことを示す言葉(bập bẹ)があり、それに対応する日本語がどうしても出てきません。 どなたか思いつく方、教えてください。

  • 外国人の方に質問!外国人の方から見ておかしいなと思う日本語は?

    外国人の方にご質問をしたいです。 外国人の方から見ると、「おかしいな」と 思う日本語を教えていただきたいです。 例えば、「すいません。」という言葉。 外国人の方であれば「すいません」は謝る言葉という 認識だと思います。※今は当たり前に使ってるかもしれませんが、 日本語がうまく話せなかった当時を思い出して頂きたいと思います。 「すいません」と言う言葉を日本人はあらゆる場面で使ってしまいます。 お店でお客なのに「すいません。」 ものをもらっても「すいません。」 どこでも使いますが、これって外国人の方からすると 日本人、そこでその言葉を使うのはオカシイ!ってなりますよね。 こういった言葉を教えて貰えたら何て思います。 他にはものを上げる時に言う「つまらないものですが」とか、 人におうちに入る時に言う「お邪魔します。」とか、 こういった、思わずとまどってしまう言葉がしりたいです。 どうかよろしくお願い致します。

  • マッチョヨッソ(?)日本語で何て言いますか?

    イタズラなkissを観ていたときに出てきた言葉ですが、 「マッチョヨッソ」は日本語に訳すと何て言ってるんでしょうか? 私が聞き取った言葉なので、間違っているかもしれません。 この言葉に近い韓国語の訳でもかまいませんので、 教えてください。 (韓国語の読みと日本語訳が知りたいです) あと、「ファジャンシル チュン カッタオルケヨ」の 「チュン」はどんな意味ですか? 若者言葉なんでしょうか? 普通に、「ファジャンシル カッタオルケヨ」より 「チュン」を入れて使ったほうがいいですか? この2つが気になって仕方ありません。 分かる方いませんか?

  • 母国語が英語の方の発音?について

    日本に住んでいて日本語が母国語でも例えばですが 『雰囲気』という言葉を言ってみると『ふいいき』と言っているように 聞こえる方も居るな・・・・と思ったら英語が母国語の方達でも 同じような事が起きているのかな?という考えが浮かんできました。 実際の所はどうなのでしょうか?それともし居ても私がするように 意味というか言葉が分かっていれば聞き流しているのでしょうか?

  • 正しい日本語とカレーの味

    日本人がカレーの味をはじめて知ったのは、軍隊という方が昔は多かったと聞きます。 それと同時に、地方から集められた兵隊さんは、軍隊言葉という正しい日本語の味を覚えたのかもしれません。そのときに、方言の味を忘れたのでしょうか? 最近、日本語が乱れているとよく聞きます。しかし、私は、乱れているという言葉にファッショ的な雰囲気を感じます。 "いったい、正しい日本語とは、いったいどこに存在するのでしょうか?" 軍隊で統一、編纂された言葉が、正しい日本語でしょうか? それとも、昔の大和言葉でしょうか?あるいは、宮中の言葉でしょうか? 正しいとは、誰に向かっているのでしょうか? 言葉は世につれ、世は歌につれ。 ちなみに、私は、歌の中の英語は認めます。 たとえ、それが間違った用法でも。

  • サゲ チュセヨ の「サゲ」は

    サゲ チュセヨ の「サゲ」は 韓国語の会話集から、値段交渉で「負けてください」は「サゲ チュセヨ」と知りました。 この「サゲ」は日本語の「下げ」と関係あるのでしょうか? 西洋や中国から来た言葉が日本語と韓国語で似ているのは理解しています。 「下げる」は日本語と考えられますが、この類似は、偶然の一致なのでしょうか?同じ語源の言葉なのでしょうか?それとも、日本語から入った言葉なのでしょうか? 御存じの方、おられましたら、ご教示いただけますと幸いです。

  • 日本語が乱れている

    日本語ブームになってから(最近はおさまってきましたが)今の日本語は乱れてる。というのをよく耳にしました。 例えば「バイト言葉」(のほう。でよろしかったでしょうか。など)「過剰敬語」「言語の単純化」など でもこれらは何が問題なのでしょうか? 正しい日本語が使える人が少なくなってしまったことが問題なのでしょうか? 言葉の乱れ、というのは昔から言われていますし。 バイト言葉に関しても、特に問題がないような気もするのですが。

  • スペイン語、イタリア語、フランス語で「丸を描いて地球」という言葉をどう

    スペイン語、イタリア語、フランス語で「丸を描いて地球」という言葉をどう表せば良いでしょうか? 日本語でも少し言葉が変わっていますが、どれか一つでも良いので、何卒宜しくお願いいたします。 又、上記の国の言葉以外もわかるという方は参考までに教えて頂けると嬉しいです。

  • 大和言葉と外来語

    ある言葉が、昔から日本にある大和言葉なのか、外来語なのか(特に江戸時代までに日本語になってしまった言葉なのか、明治時代に日本語になった言葉なのか)を調べる方法を教えてください。