• ベストアンサー

CVT(スバル サンバー)

スバルサンバーのECVTについてお聞きしたいのですが、一般的に寿命は概ねどの程度なのでしょうか? 実は9年落ちの4万キロ走行車と6年落ちの8万キロ走行車が、約5万円の差(6年落ちが高い)で売られているのですが、最も心配なのはECVTがどの程度持つかなのです。一説によれば10万キロを越えると危険だって話もあります。 選択を決定するにおいて何か情報を頂きたいと思いまして・・・ どうかお助けくださいませ。 また、もしもあなたなら(車に詳しい方で)どちらに、なさいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2748
noname#2748
回答No.3

ECVTのCVT機構(スチールベルトを使用した可動シーブ式)自体はメーカーの言っている通り10万キロ程度は持つようです。シーブやベルトの磨耗によりフィーリングの変化はあるようですが、ハッキリした不具合は10万キロ程度では特に発生事例が多いとはいえないようです。むしろCVT本体よりもパウダークラッチ(電磁石と鉄粉を使ったクラッチ機構)の寿命が10万キロ程度でそろそろ限界になる可能性が高いでしょう。パウダークラッチの寿命は使用状況によってもかなり異なります。渋滞の多発する地域で使用して発進・停止を繰り返しているような所では当然短くなります。通常の変速機構と異なりパウダークラッチが動力の断続を行うのは発進・停止のときのみで、走行中の変速時にはつながったままですので、あまり寿命には関係(電磁石に電流を供給するカーボンブラシは除く、ただしカーボンブラシの交換は容易で費用も安価)がありません。従って走行距離が長くても、渋滞路の走行が少ない車両であれば問題が少なく、発進・停止を頻繁に繰り返していた車両では走行距離が短くとも問題になる可能性が大きいということです。 前のユーザーの使用状況がわかればそれを参考にするのもよいかと思います。またCVT以外のエンジンや足回り、車体関係のいたみなど総合的に見てみないどちらが良いとはいえません。走行した環境が同等であればCVTのみについて言えば走行距離の短いほうが有利でしょう。

glegoo
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 走行数じゃなく、発着数がネックだったのですね。しかし、前所有者の利用状況を知る手立てがありません・・・・ しかし共に首都圏車と考えれば距離が短い方が無難かもしれませんね。

その他の回答 (4)

  • 810
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.5

私は数年前までサンバーECVT(H2年式)に乗っており、12万キロ位で手放しましたが、CVTそのものは全然問題なく使えました。 ただ、エンジンそのものの修理代が見積もりで結構かかったので、エンジンさえ壊れなければ15万キロでも使えたんじゃないかと。 私個人的には6年落ちの8万キロ選ぶかも。乗り方で大きく変わるでしょうからあまり乗らない車ほど調子悪くなっちゃいますからねぇ。

  • ya1223
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.4

スバル、ドミンゴに乗っています。平成6年に新車で購入しまして、現在約10万キロ強です。 ECVTですが、私は8万6千キロの時点で丁度車検だったので、エンジンのタイミングベルトとECVT本体を載せ変えました。 スバルの話では、金属プーリー(ベルトの部分のこと)は10万キロを越えても切れるまでは走れると言ってましたが、クラッチ部分の寿命が10万強又は約10年~15年だそうです。 年数は車の使用頻度がかなりあくと逆に年数が縮むそうです。ですから例え6年落ちで8万キロであっても、9年落ちの4万キロの方がいいかも知れないですね。あとは、前のユーザーがどんな乗り方をしていたのかでしょうね。 ちなみに私のドミンゴは10万キロを超えましたが、元気に走っています。車の整備は早めに手を打ったほうがいいですよ。

glegoo
質問者

お礼

ありがとうございます。以外に持つものなのですね。 ya1223さんの回答で助かりました。。。ってのもTB交換のこと忘れてました^^; それも、視野に入れておかねばなりませんね。 また、一応4万キロ車でいこうと、ほぼ決めました!

  • jesu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

私も2年式サンバーディアスECVTの中古に乗っていました。問題のECVTですが、9万キロまで大丈夫でした。(私の車は、9万キロ過ぎてインジェクションが壊れた) たしか、メーカーのカタログにはスチールベルトは10万キロまで大丈夫と書いてあっと思います。 初期のECVTは少し癖が強く発進の最まれにギクシャクする事があります。 (今は無くなったとスバルの人が言っていましたが・・・) あと、試乗出来ればいいのですが最低でも店の人に言ってエンジンを動かしてみて下さい。サンバーはリヤエンジンなので普通の車よりマフラーが短いのでカラカラと鉄板が当たる様な音(カタカタと大きくエンジンからするならバルブ)がするの なら直してもらったほうが良いでしょう。意外と加速の時とかうるさいです。 正常ならヒューという静かな音です。

glegoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 CVTの前にインジェクションが逝ってしまったのですね・・・ 実は過去にVIVIOを乗る機会があったのですが(購入検討と同年代の)私は逆にCVTの走りが気にいってしまいました^^;悪趣味ですかね・・・

  • agv6cavo
  • ベストアンサー率22% (39/173)
回答No.1

たしかスバルの昔のCVTってオランダのバンドーネ社の のスチールベルトだそうです。で同じ物をマーチも 使ってるそうですがマーチの場合は2万5千キロを 過ぎたあたりからトラブルが多いそうです。 そういう意味では2台とも山は越してるでしょうけど。 そもそも軽は耐久性がいまいちらしいので10万キロも 乗るとガタがくるそうです。(知り合いの整備士より) そうなるとどうでしょう。そうなると難しいですね。

glegoo
質問者

お礼

さっそくありがとうございます! げ!!!って感じです・・・2.5万キロ・・・そんな新しい車を買う予算が・・・ 10万キロも走ると相当ガタ来るとのことですから5万円近く安いですし、4万キロの古いほうが無難ですかね・・・・

関連するQ&A

  • スバルサンバー(ECVT) シフトレバーが固いのですが

    スバルサンバー(ECVT)のシフトレバーが固いのですが、ECVTオイルを交換すれば解決するのでしょうか?レバー自体のグリスアップは実施しましたが関係ないようです。 特に、D-N-R間の動きがとても固くひっかかっているような感じです。D2-Dはスムーズに動きます。(普段あまり使用しないからですかね) ディーラーに行く前にある程度の原因を知っておきたいのでよろしくお願いします。ミッション交換てこともありえますか?

  • スバルサンバー(KV3)のドライブシャフト付け根からのオイルにじみ

    スバルサンバー(KV3)に乗っていますが、最近ドライブシャフト付け根からのオイルの滲みが気になります。これを直すには、ディーラーなどに頼むとだいぶ金額がかかると思うので自分でやろうと思っています。分解図で見たのですが、ドライブシャフトを引き抜いてダストシール・サークリップあたりを交換すれば直るものなのでしょうか?ご回答宜しくお願いします。 スバルサンバー 型式 KV3 年式 平成8年車 走行距離 69,750km

  • 過走行な『赤帽車(スバルサンバー)』に最適なブレーキパッドは?

    友人が赤帽さんで働いていています。彼やその仲間は、軽のスバルサンバーで年4~6万キロ走行し、20~25万キロ程度(5~6年)で廃車にするといいます。 毎日命を預けて走っているため、“相棒”にはいいオイルをおごっているとのこと(結局その方がエンジンの持ちがいいそうです)。 そんな彼が先日雨の時、空車状態であったためもあり、ブレーキがロックして大変危ない目にあったと言っていました(純正パッドを使用)。 このような貨物の量によって車両重量が変わる車に最適なブレーキパッドはあるでしょうか? 条件をつけるならば、 (1)持ちが良いもの (2)価格が安いもの (3)低温から高温まで使えるもの(GO-STOPの多い市街地がメインだが、高速でも問題の無いもの) 以上、相反する条件ですが、これに一番適合するものをお教えください。なお安全第一であるため、よいものならば多少高価でもかまわないそうです。 以上、何卒よろしくお願いいたします。 《なおサンバーのフロントブレーキは“ベンチレーテッドディスク”だそうです!》

  • スバルのACVTミッションのすべりについて教えて

    スバルサンバー5年式、走行は14万キロ超えてます。 アクセルを強く踏み込まないと発進しません、ゆっくり踏み込むと回転数だけが上がり、すべって発進しません。 このような症状どうすればよいでしょうか? ミッション交換必要でしょうか? それとも修理可能でしょうか、誰が教えてください。よろしくお願いします。

  • スバル・サンバー(平成13年式)

    軽トラックのスバル・サンバーになります。 オイル交換は、半年に一度(距離乗らなくても)定期的に交換しています。 そこでお聞きしたいのですが・・・ 一般的にオイルエレメントを交換する際の(タイミング)目安は、オイル交換2回につき1回とも言われていますが・・・ 現在、距離を乗らないので、1~2万キロに1回程度とかの交換じゃどうですか? お詳しい方、アドバイスください。

  • スバルサンバーのタイミングベルト交換

    タイミングベルト交換時に、ウオーターポンプも交換した方がいいとか聞きますが、これはどんな車種についても構造上そうなってるんですか?中古車を買ったのですが、ウオーターポンプもまだ交換されてないようですが、ウオーターポンプの寿命もタイミングベルトと同じくらいということなんでしょうか? 車はH10年式のスバルサンバー660 SDX さわやか ハイルーフ 4WDで型式はV-KV4、原動機の型式はEN07です。 あとテンショナーとか同時交換しておいた方がいいもの、同時交換する必要のないものなど教えていただけたらありがたいです。 そして総費用は?なるべく安く上げたいですねえ(^_^;) 宜しくお願いします。

  • 軽トラックのスバル・サンバー(平成13年式)

    軽トラックのスバル・サンバーになります。 オイル交換は、半年に一度(距離乗らなくても)定期的に交換しています。 そこでお聞きしたいのですが・・・ 一般的にオイルエレメントを交換する際の(タイミング)目安は、オイル交換2回につき1回とも言われています。 現在、距離を乗らないので、2万キロに1回程度とかの交換じゃどうですか? お詳しい方、アドバイスください。

  • バッテリーの電圧が上がり過ぎるのですが、、、

    13年落ちくらいの、スバルサンバー(サンサンルーフのやつ) スーパーチャージャー、オートマ、4WDに乗っています。 古い車なので、心配だったので、シガーライターから電源を取る バッテリーの電圧計(と温度計が混ざったもの。社外品で4000円程度) を付けているのですが、最近、走行してちょっとすると、 いつも大体、14.5Vとかだったものが、15を超えて、 15.5などになって、その電圧計から警告音が鳴るように なってしまいました。 これは一体、なぜなのでしょうか?かなり心配しております。 車の走行距離は8万Kくらい。バッテリーは一年半くらい前に 交換したものです。 電圧が下がってしまう(バッテリー寿命?)ならまだしも 上がり過ぎ!というのはどういうことなのか?? 何かお心当たりの方は、レス頂ければ幸いでございます。。。

  • スバル・サンバーのエンジン(EN07Y)について

    サンバー・ディアスワゴンを5年落ちの中古(走行70,000弱)で購入しようと考えています。 ※前回質問番号:5390087 "過給器付きの軽1BOXでMT車" という条件で探したところ、H16年式でスーパーチャージャー付きが1台見つかった為、販売店に出向き現車を確認してきたところです。 他にも複数の引き合いがある車両との事で、数日内に購入か否かを決めなければなりませんが、某ディーラーのセールスマンから聞いた話や、ネットの掲示板などで「サンバー系のエンジンは故障やオイル漏れが起きやすい」との情報もあり、唯一その点だけが不安材料です。 現在使用中のアトレーワゴンは現行型より3代前のH4年式・TURBO XXですが、140,000Km 超を全くのノン・トラブルで走破しており、エンジンだけならまだ何年かはストレスなく使えそうな程、耐久性が高くパワフルです。 (100,000km前後の車検時にTベルトとWポンプ周りの部品交換はしましたが) 買い換え後は週末中心に、向こう10年間位は大事に乗りたいと思っていますが、今のアトレー同様に普段の簡単なメンテナンスだけで使えそうなエンジンでしょうか? 使用法として。。。 ・週末の遠乗り(1回 200Km 程度の釣行)中心に、年間10,000Km弱の走行です。 ・オイル交換は年3回、エレメントは年1回、自分で行ってきました。 ・消耗部品の交換など自分で出来るメンテナンスはマメにやっていると思います。  (ディーラーでの法定点検は行っていません) ・一般道&高速とも法定速度+α(若干?)程度まで、ワリと飛ばす方です。 これまでも軽の箱バンに長く乗って来ましたので、扱い方には慣れているつもりですが、スバルの車は独特なエンジンレイアウトや足回りなので、エンジン以外にも良い車両を見分ける為のチェックポイントなどご教授いただければ有り難いです。 中古で購入する場合は、上記のディアスワゴン1台に絞りましたが、不安が残るようなら、約65万の予算を追加してダイハツのハイゼット・カーゴ(クルーズ・ターボ)を新車で購入することも視野に入れています。 よろしくお願いします。

  • VIVIOのECVTについて

    VIVIOのH5年式(いわゆる初期のA型)に乗っています。 ECVTに関して質問です。 Q1.ATフルードをこまめに交換していればECVTのベルトはかなり(20万km以上)持つものなのでしょうか?ちなみに私のVIVIOはKK3のNAです。 Q2.16万キロ以上の走行歴があり、現在も無交換で元気に走ってるよというVIVIOもしくはスバルのECVTに乗っている方がいらしたら、現在の走行距離を教えてください。 Q3.エンジンのOH経験者がECVTのベルト交換に手を出すことは無謀でしょうか?技術的にどの程度シビアなものなのでしょうか?現在、エンジンのクランクシャフトを交換するためエンジンをばらしていますが、ECVTのことを考えるとこの際一緒にやっておいたほうがよいのか考えております。 よろしくお願いします。