• ベストアンサー

CAD始めたいです。

時間があるので富士通でCADを 学ぼうと思っています。 まずはオートCAD入門という物から始めようかな と考えています。 CADについて無知なので教えて欲しいのですが どこまでどんな物が使えると就職するのに 有利なのでしょうか? 1級や2級 機械CAD…など沢山あるのですが どれが良いのでしょうか? CATIAはどうなのでしょう? 漠然とした質問ですみません 足りない部分は捕捉しますので ご指摘下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ELGLAND
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.3

機械設計事務所を25年ほどやっているものです。 #2さんの回答を引き継いで、機械系について お話いたします。 まず、autocadは少数派です(使っている人を見たことがありません、jwは話すらでません)。 2次元では今だにcadamが多くて後はCADPAC,CADSUPER,WISEMAN,ME10といった所でしょうか。 3次元ですと、大手中堅どころはやはりCATIA、PRO/Eが多くて、あとはSOLIDWORKS,ONESPACEDESIGNER等々といった所でしょう。 どちらにしても、機械系建築系どちらに進まれるかによってだいぶ変わってくると思います。

ichigo33
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます

その他の回答 (4)

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.5

CADが使えるというのが武器になった時代がありましたねぇ。 じっさい、就職するとCAD技術がどうこういうより、仕事の内容が正確に理解できているかが問われます。 現実に、今の事務所ではCADオペレーターはおばちゃんがやっています。 就職する際にCADができないより、できる方が歓迎はされますが、そこの会社のやり方をおぼえるのにかなり時間がかかり、CADを憶えるよりはるかに時間がかかります。 技術職はおばちゃんに指示を与えているだけ。。。 まあ、CADも大事ですが、仕事の核心をつかんだほうが早道ですよ。

ichigo33
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます

回答No.4

CADが使えれば就職するのに有利だったのは昔の話ですね。 CAD関係の資格もほとんど有利にならないでしょう。 この関係で有利になるのは建築士や機械設計技術者など設計、製図に関わる資格のほうです。(資格がなくても作る物に対する専門知識がある人です。) 最近は自社開発のCADも珍しくないし、何を使ってるかわからないのが現状です。 知ってる所だけでも3社は一般に市販されてない自社開発の専用CADを使ってますから。 未経験でも入れる会社を探したほうがいいですよ。 CADの勉強は#2さんの回答にあるように入社してからでも十分間に合います。 設計が出来ないただのCADオペの需要は減ってきてるし、もう長く食べていけるような仕事じゃないですね。

ichigo33
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます

回答No.2

まず、CADにはたくさんの種類があることを認識された方がよいでしょう。 それぞれの業界で使われているCADが違いますので、どれがよいかは一概に言えません。 例えば土木の世界ではAuto CADが一般的ですが、建築系だとベクターワークスとかJW CADがよく使われているようです。(機械系はよくわかりません。) 「CADが使えると就職に有理か?」についてですが、ほとんど役に立たないと思った方がよいでしょう。 理由は、いろんな種類のCADがあることと、基本的にCADは設計を行う上での一つのツールにしか過ぎないこと(CADができても設計はできませんよね。) どんな仕事をしたいのかを決めてから、勉強するCADを決めても十分だと思います。ぶっちゃけ言えば、会社に入ってからでも十分間に合います。(私は、技術職として入社しましたが、入社当時はCADに触ったことすらありませんでした。しかし、今ではCADオペほどは使えませんがそこそこのことはできるようになっています。)

ichigo33
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます

  • cak24890
  • ベストアンサー率28% (19/67)
回答No.1

世の中には、数多のCADが存在しており、当然操作方法も、モデリングの癖も異なります。特に目指されている業種があり、その業界での標準CADが分かっているならば、CADを絞り込んで深く勉強されるのもいいと思いますが、そうでなければ、CADによる設計(モデリングや作図など)の概念を勉強される程度で良いのでは?と思います。一度1つのCADで操作の癖が着いてしまうと、他のCADへの適応は結構大変ですよ。私も最初に憶えたCADから別のCADを憶える時は、かなり苦戦しました。 参考までに私の勤務している会社の場合をご説明します。 私の会社は大企業ではないので、CADオペレータのような専任者はいません。通常の技術者が設計計算からCADによる図面作成やモデリングを行っています。 そのような立場から言わせてもらうと、CADは単なるツールであり、鉛筆や定規と同じ物です。上手に使いこなせるならば、それに超したことはありませんが、それほど重要ではありません。本当に重要なのは、CADを使う前段階での設計が上手くできるかどうかです。 ※あくまで私の会社の場合は、という話ですので、CAD専任者を置くような会社では、いかにCADを使いこなせるかが重要かもしれません。

ichigo33
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます

関連するQ&A

  • CADによる設計・・・?

    無知の素人です。 『プラスチック製品のCADによる設計』って業務内容の会社見つけたんですけど 設計っていうと材料力学とか機械力学の式にあてはめてコツコツ計算するんじゃないんですか?それとも今はコンピューターで計算しちゃうから材力とか必要ないとか?そういうソフトがあるんですか? あと機械とかならともかくプラスチック製品の設計って機力とか材力使いますか? ちなみに使ってるCADは『pro/ENGINEER』と『CATIA』っていうやつらしいです。 意味不明ならすいません。

  • 3D-CAD(CATIA)の需要って?

    現在、職業訓練校(3ヶ月)でAutoとCADの基礎からトレースまで学んでいます。 もうすぐ卒業なのですが、最近訓練校を通して、3DCAD(CATIA)エンジニアの特定派遣募集の話が来ました。 3Dは授業でもなかったため、見たことも触ったこともありません。 しかし、入社後2、3ヶ月研修があるし、AutoとJwwで基礎はわかっているので大丈夫だと、会社の方に言われました。 本人の頑張り次第にもよると思うのですが、派遣って即戦力なので、研修で使い物になるまで習得できるのか正直不安です。 実情はどうなんでしょうか? また、CADオペの需要は、建築より機械の方が多いのでしょうか? スクール卒程度でCADが使えても、図面が読めないとお話にならない中、CATIAが使えるとまだ少しは需要があると聞きました。 どうかご回答お待ちしております。

  • CAD  CATIAってどうですか??

     つい最近ちょっとした興味でCADスクールに資料請求しました。資料が届き、ちょっとするとそのCADスクールから電話があり(営業?)CATIAは需要があって・・・就転職にも・・・これからますます需要が増・・・学歴は関係無い・・人手がいなくて・・・など完全に営業と思われる内容なんですが、実際のところどうなんでしょうか?CAD(機械系)関連の職業に従事されている方、また実際にスクールに通われている方、さらにスクールから実際に就職した・・と言う方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • CADのスクールで迷っています。どうかアドバイスください!

    機械系CADを習得したいと思い、スクールで迷っています。製図もCADもやったことはありません。  1つは、ハローワークの職業訓練で民間(某有名資格スクール)へ委託して開催するもので、選考に通ればですが、無料で学ぶことができます。内容は機械CADデザインというもので、製図66時間、CAD利用技術者2級対策21時間、AutoCAD166時間、CATIA6時間、+その他の計366時間です。  もう1つは、某大手のオートバイなどを造っている企業独自の派遣会社がおこなっているもので、その研修を受けるためには適性検査と面接をパスしなければなりませんが、(もうパスしています。)ほとんどエスカレートでそこに派遣ですが入れます。(給料は特別いいわけでもないです…。)研修には十万円前後かかります。内容は製図・材料67.5時間、2DCAD82.5時間、3DCAD56.25時間、3Dモデリング37.5時間の、計243.75時間です。即戦力になることを重視した内容とのことです。しかしCADソフトはその会社独自のものです。  ハローワークのほうが、無料なのでひかれていますが、就職面、または、就職してからのことを考えてどちらを選ぶべきでしょうか。また、ほかにいい習得方法があれば教えてください。

  • CAD(2級)は取るべきか

    僕は機械科の4回生で大学院への進学が決まっているんですが、CAD(2級)を受けようか迷っています。どちらかと言うと僕は製図が苦手なんで将来そういった職にあまり就きたくないと思ってるのですが、機械系の人間として製図は切っても切れない物ですよね???就職のことも考えてやはり取っておくべきでしょうか? それと、資格があるのと無いのとで就ける職も変わってくるのでしょうか? 詳しい方お願いします。

  • CADの設計とは…?

    CADの設計とは…? CADを使って物を設計する時、例えば工場で使う機械だったら、この部分は回転させてとかこの部分は力をこれ位にして…とかと言うのを計算しながら、尚且つ動かした時の事を頭に浮かべながら設計していくのでしょうか?

  • CADオペレータについて

    CADオペレータに興味があるんですが、派遣で働くにしても どのような道筋で入ったらよいかいまいちよく分かりません。 今まで学生だったので職歴はありません。 22歳、大学は理工系だけど機械とか電子とは無縁。だから製図やCADなどは やらなかった。 高校は工業高校で機械科。機械製図についてやって一応 図面は読める。 2次元のCADは経験はある。 といった感じです。 大学の卒業した学科とは畑違いの分野なのでそういった点で不利に なってしまうのではないかと不安です。 スクールでCATIAのみで一週間くらいで以後派遣というコースが あるようですが、実際研修期間が短いしどうなのだろう? と思ってしまいます。 短い分職歴なしの事や学歴などの点で不利にならないか?という事です。 ポリテクなどの該当コースで学んだほうが良いのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。自分なりに調べたのですが 分からないことが多く質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • CADからAdobeへ?

    以前スキャニングデータの補正について、質問させていただいた者です。 イラストレータ以外のAdobeソフトとAuto CADのことがさっぱり分からないので、教えてください。 以前の質問の続きになってしまいますが、スキャニングの歪みを、フォトショップの自動変形で挑戦しましたところ、手馴れていないせいか、正確に補正するまでにとても時間がかかってしまいました。 そこで、Auto CAD(LTラスタ)で原稿と同じになるように縮尺修正を行いましたが、横方向には補正できても、縦方向がずれてしまいます。 Auto CADで縦横両方向に補正できるやり方はあるのでしょうか。また、「ある程度補正できたら、仕上げはフォトショップでやりたい」と思っていたのですが、CADのデータをフォトショップに持ってくることは、不可能なのでしょうか。イラストレーターには持ってくることができるのは知っているのですが、フォトショップに関しては知識がないので分かりません。 …やはり機械の歪みはどうすることもできないのでしょうか。 毎回無理な質問をすみません。よろしくお願いします。

  • 無料のCAD/CAMソフト

    無料のCAD/CAMソフトを探しています。 2DのCAD/CAMソフトでAUTO CAD LTのファイルを読み込める物を探しています。 ここでの質問に向かないかもしてませんが、座標の打ち込みミス防止の 為検討しております。 協力お願いします。 CADソフトはAUTO CAD LTを使用しています。 2DのCAD/CAMソフトは、AUTO CAD LTのファイル形式の物が読み込める物を探しています。

    • 締切済み
    • CAM
  • CAD 種類・建築・機械製図

    CADを学校で習おうと思っています。そこで質問です。 CAD、もしくはCADのようなソフトは何種類くらいありますか。Auto CAD以外のソフトで勉強しても、Auto CADを使えるようになりますか。(基本操作の類似性や互換性など) CADについて軽く調べたら、2d(機械設計など)、3d(建築など)などがあるようです(合ってますか)。このうち1つを習得すれば、他のものにも応用できますか。できる場合はどれくらい簡単/難しいですか。自宅に近いところは機械設計のみしか教えていませんが、建築のほうにも興味があるので迷っています。 回答よろしくお願いします。