• 締切済み

天井の張替え

質問ですが、キッチンの天井の張替えは自分でできるものでしょうか。 今の天井はざらざらのしっくいみたいなのでおおわされています。それをはがしたいと思います。後、電気の器具もないのでダウンライトを設置し直したいと思います。 そのためには一度キッチンの天井をすべてはがして、電気工事をしてから再度天井を張り直しがいいかと思うのですが、自分でやるとどのくらいかかるのか、可能なのかを教えてもらえますでしょうか。

noname#18782
noname#18782

みんなの回答

  • term-ott
  • ベストアンサー率20% (65/323)
回答No.2

私もNO.1さんと同意見です。特に、天井裏など見えない部分の電気工事は御自分では避けられたほうがいいと思います。常に見えないだけに何が起こってるか分からず危険です。 また素人仕事では、内装仕事は納まりが悪く(角の処理とか器具周りとかがしっくりこない)、奥様などは常に台所に立たれるでしょうから、一度気になるととことん気になってしまう恐れもあります。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

止めた方がいいと思います。 天井裏にはほこりが相当溜まってるので、天井をはがすという事は、室内が滅茶苦茶汚れるということですので、後が大変です。 今の天井材の上に軽いものを打ち付けてしまった方がいいと思います。 なれない人は大工工事は避けた方がいいと思います。 途中でぐちゃぐちゃになって、プロに泣きつくというパターンになると余計お金がかかります。 塗装などでは無理ですか? ダウンライトを施工するなら、押入などに頭が入る場所をつくって、あとは線を棒を使って必要な場所に誘導すればいかがでしょうか? 電気工事はプロに頼むべき仕事だと思います。

関連するQ&A

  • 天井材

    2012年に建てた木造2×4です。 天井材は、何でできてることが多いですか? 壁同様クロスを貼って仕上げてます。 今回、クロスを事実があり張り替え、その際ダウンライトを外す際、器具が割れてしまい、ひとつだけなんですが、注文中です。 穴は一応塞いでくれています。 天井って、断熱材は入ってないんですか?

  • 照明。取り付け可能?天井シーリング

    質問お願いします!キッチンの天井にスポットライトが2つついています。これを吊り下げペンダントライトにかえたいと思ってます。一度今の照明を外してみたところ、天井部分しか取れず、穴があらわれ、その穴から白い配線が降りており、スポットライトとつながっています。これは、他の照明は取り付けられないのでしょうか?天井シーリング式の器具を取り付けるのは無理でしょうか?電気工事頼むしかないのか‥と。詳しくないうえに無知な質問ですがよろしくお願いします。

  • ダウンライトの設置について教えて下さい。

    ダウンライトの設置について教えて下さい。 この度、新築マンションを購入しました。 ダウンライト(天井埋め込み型)の設置がオプションで設置可能なのですが、 ハロゲン電球のダウンライトの為、電気代が気になるので、 入居後にLEDタイプのダウンライトを設置したいと考えています。 知識がなく、教えて頂きたいのですが、 ■入居後にダウンライトを設置する事は可能ですか? ■天井にダウンライトを設置する穴だけあける程度の簡単な工事で出来ますか? その際は、電源等どこからどうやってとるのでしょうか? ■関東でダウンライトの設置をどこにお願いしていいのかわからないので、電気工事の業者等、ご存じの方は教えて頂けますか? ちなみに天井はダウンライトを設置する程度の空間はあるとの事です。 ご回答よろしくお願い申し上げます。

  • ダウンライトの使い方とシーリングライトの併用

    新築自宅の照明機器の設置で悩んでいます。デザイナーさんは、ダウンライトを多用しリビングもダイニングもキッチンもダウンライト100ワット2ケトイレもダウンライトを設置と考えています。ダウンライトの明るさに不安があることから、リビング・ダイニングテーブルにはシーリングライト・キッチンシンクの上には(対面式で上部はつり戸棚を設置しません)、ダウンライト2ケ、キッチンにはキッチン用のシーリングライトにしようかと考えています。 2階の居室はどちらも勾配天井で梁が有ることから、壁にスポットライトを2ケロフト下にはダウンライトを2ケ付けようかと考えています。ダウンライトの明るさも不安なんですが、勾配天井、梁のための照明器具の選択には、苦労しています。照明機器についてご意見を頂戴したくよろしくお願いいたします。

  • 勾配天井のダウンライト。

    ひと部屋だけ勾配天井の洋室があり、そこにダウンライトをつけたいと思っています。カタログによりますと傾斜天井専用のダウンライトなどもありますが、特に傾斜用とうたっていなくとも、傾斜55度まで対応可能(ただし配光は傾斜に対応していません)などと書いてあるものもありました。 傾斜天井に水平天井用のダウンライトを使った場合、特に不具合があるでしょうか?傾斜用のものは高いので出来れば水平用で代用したいと考えています。 また、うちのメーカーでは標準の場所以外に照明をつける場合、スイッチの料金3000円、配線1器具につき3000円、取り付け工賃1器具につき1500円(ダウンライトは2000円)となっています。 例えばひと部屋に6個のダウンライトを付けたいと思った場合、3000+(3000×6)+(2000×6)=33000と、器具代以外に3万3千円も取られちゃいます! これは妥当なお値段でしょうか? ご意見を伺わせてください。

  • 和室天井の照明器具焼けについて

    和室の天井は「木材質」でできています。 照明器具をこの天井に貼り付けて使ったため、丸いひどい形が残りました。 この天井を張り替えるのに大工工事で「20万円」ほどかかります。 借主はどれくらいの弁償をすべきでしょうか? なお、一部分の板の張替えは他とのバランスがあり、できないようです。

  • ダウンライトって……

    新築しています。 照明器具を選ぶ宿題が出されて考え中です。 照明器具が天井から出っ張っているのがイヤなので、ほぼすべてダウンライトにしようかと思っています。 で、カタログを見ると、ダウンライトにもいろいろ種類があるようですが、何が違ってどう選べば良いのかさっぱりわかりません。 私にわかるのは枠の色の違いと丸いか四角いかぐらい…… 【1】ダウンライトを選ぶとき、どのような点に注意すると良いですか? 『高気密』なども重要ですか? 【2】カタログはオーデリックと東芝の2冊を預けられました。この中でお勧めがありましたら教えて下さい。 設置場所は玄関、居室、キッチン、トイレ、洗面室、階段……一般住宅のほぼ全部です。 【3】ピアノ用もダウンライトにしようかと思っていますが、大丈夫でしょうか? ピアノの前に座ったときに、ちょうど頭の上に照明器具が来るような配線計画になっているようです。 どれか1つでも良いのでアドバイスお願いします。

  • 天井照明の修理費用って誰が負担する?

    1週間前に引越ししたのですが、その引越し初日、部屋の電気を消そうと紐を引っ張ったところ、天井照明のカバーが確実に設置されていなかったため外れて落下し、プラスチック製のカバーが割れて使用不能になってしまいました。電気は使えますが、蛍光灯が丸見え状態です。 その電気は四角の、天井につけるタイプで、よくある取付け器具がありません。天井の穴から直径1cmくらいのコードが出ており、それが中の白と黒の細いコードをカバーしています。その2本のコードが、照明本体についているベージュ色の3cm×4cm×1cm大の箱状の器具に接続されています。 電気屋さんによると、本体とカバーの取り付け方が同タイプのカバーを付ける以外は、天井に取り付ける器具を購入し、設置工事が必要と言っておりました。器具は安くても1万円から、工事費は3000円くらいだそうです。 不動産屋に状況の説明と費用負担をお願いしましたが、電気は前入居者が置いていったりで設置されているだけで、物件の備え付けではないのでお客さんで負担してくださいの一点張りで、ほとんど聞く耳をもってくれません。一般的な器具によるものであればそれも納得できますが、建物の建設時か、リフォーム時に設置されたもののように思えます。もちろんそれを確認する術もありません。 このようなケースでは、やはり入居者の負担になるのでしょうか?不動産契約に詳しい方、教えてください。 また自身で設置する場合の安くて簡単な方法をご存知の方、教えてください。

  • 施主支給の範囲

    以前どなたかがご質問されていた施主支給について 大いに参考にさせていただきましたが、もっと詳しく教えてください。 どこまで施主支給でできるのでしょうか。 最安価に拘っていますので、 施主、工務店、メーカー等具体的に教えていただけると助かります。 特に (1)天井埋め込みエアコンの購入と設置、配管 (2)照明(シャンデリア、ペンダントライト、ダウンライト)の購入と設置、電気工事 (3)造作のカーテンボックス (4)オーブンレンジをシステムキッチン内に設置 (5)トイレ内の壁埋め込み式手洗い器の設置 を検討中です。

  • 幅のない天井にシーリングを設置するには・・

    今日、引っ越してきました。 それで、部屋をよく見たら、天井にライトがついていませんでした。 それで急遽、シーリングを設置したいのですが、天井に段差があって、シーリング用の電源が ちょうど段差近くについていて、普通の直径の大きいものだとぴったりと天井に収まらずに 半分が宙に浮いてしまう感じになってしまいます。 天井にぴったりつけるとしたら、半径が8cmくらいのしか付けられません。 この場合、ダウンライトやスポットライトにしたほうがいいのでしょうか。 ただ、部屋が洋風で、和室にあるようなダウンライトは違和感があるように思います。 もしくは、直径の小さいシーリングライトを探すべきなのでしょうか。 蛍光灯の大きさとの兼ね合いもあり、そのような小さいシーリングはないのではとも考えています。 何かアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。