• ベストアンサー

新しい介護保険について教えてください

よろしくお願いします。 私は事務職です。今回の異動先で介護保険関係のパソコンの簡易システム(事務)作りにかかわる者です。そのために、新しい『介護保険制度』をしっかり理解いたしたく、ご指導ください。 (1) 「予防給付」・「介護給付」の違いとは? また、「予防給付」・「介護給付」のどちらも「財源」は介護保険ですよね? (2) 「要支援1・2」、「経過的要介護」というあたりがよくわかりません。以前の「要支援」一本からどういう経緯でそうなったのか簡単に理解したいのですが・・・ (3) その他、わかりやすく解説したサイトを教えてください。 以上、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ke-yan
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

(1)元来介護保険も機能回復は謳っていましたが、それを更に具体的にしたものが予防給付と解釈しています。 まあ、介護保険が財政を圧迫しすぎていた為に、その圧迫を減らす為に出来たのが予防給付と言うのが実際ですが。 財源はどちらも介護保険です (2)要支援1・2は予防給付で新たに出来た物です。経過的要介護は、「要支援」と言う言葉は無くなりましたが、要支援と認定されて、まだ認定期間が残っている人達の状態です。 認定期間が切れる時に認定調査を受けて、要支援1・2、要介護度が出たら「経過的要介護」は無くなります。 (3)参考URL参照。私はいつもここで勉強しています。

参考URL:
http://www.wel.ne.jp/staff/
yastaro
質問者

お礼

わかりやすいご回答をいただきまして、ありがとうございました。心よりありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2
yastaro
質問者

お礼

たくさんのサイトを教えていただきまして、ありがとうございました。大変参考、また勉強になりました。心よりありがとうございます。サイト内容の充実度からいうと、ポイント20点を差し上げたいところですが、今回は先着順でお許しください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公的介護保険制度の「要介護度」について

    お世話になります。 公的介護保険制度の「要介護1」とか「要介護5」とかなんですけど これは実際には症状に応じて定められた介護時間の合計で決められるものだとはわかるのですが、具体的に要介護5とはどんな状態なのか、要支援1とはどんな状態なのか一般的にわかるように解説されたものはないでしょうか?ご存知のかたいらっしゃいましたらお教えください。

  • 「介護給付費」と「居宅介護支援費」の違い

    介護保険制度についての質問です。 「介護給付費」と「居宅介護支援費」の違いを教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 自立支援法と介護保険

    障害者自立支援法は、介護保険と統合することを目指している、と大学の講義で聞きました。 2009年度の統合は見送られたようですが、この動きは支援費法の頃からあったと聞きます。 利用者負担を1割としたのも、財源確保の他に介護保険との統合を見越したため、と聞いたのですが、 なぜこうまでして介護保険と自立支援法を統合しようとするのでしょうか? 統合することの利点や問題点はあるのでしょうか?

  • 地域包括支援センター・介護保険制度

    福祉関係で働いて7年目に入ります。 地域包括支援センターと介護保険制度がさっぱり わかっていません。実際に担当してみないとわから ないのでしょうが、いままでは全く別の分野でやっていたので 特定高齢者やら進予防給付やら言葉しかよくわかって おらず、本当に初歩からわかっていません。 こういったことを図解などでわかりやすく丁寧に 説明してある書籍やホームページなどがあれば 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 介護保険事業以前の介護予防について

    現在卒業論文で「介護保険」について取り扱っています。 特に介護予防に興味があり、特定高齢者に対して行っている部分に重点を置いています。 そこで、介護予防という観点が重視されてきたのは近年になってからではありますが、それ以前にも介護予防(予防)という観点はあったと思います。現在のように制度化されていなかった以前どんな形で行われていたのか、またどんなことをしていたのか。上手く説明できないのですが、この制度が始まる以前のことが少しでも知りたいと思い質問させていただきます。 また、介護予防が始まる歴史的流れなどでもかまいません。(ある程度は調べておりますが) 宜しくお願いします。

  • 介護保険制度と老人福祉制度との関係なんですが・・・

    こんばんは^^ 介護支援専門員を目指している人から、質問されて困っています>< ★介護支援専門員 基本テキスト★ (老人福祉制度について) 「市町村の措置によるサービス提供の場合は、公費によって賄われ、利用者からは負担者能力に応じた費用徴収が行われるが、介護保険の保険給付が行われる場合には、保険給付が優先され、利用者負担については公費による負担および能力に応じた費用徴収が行われる。」というくだりがあるんですが、意味がさっぱりわかりません。私のような、頭が悪い子に解りやすく教えてください。  

  • 改正介護保険の問題点を教えてください!

    社会福祉士の資格取得を目指して勉強中の者です。 福祉のお仕事とは全くかけ離れた職についているので、 福祉の現場のことがわかりません。。 2006年4月の介護保険の改正で ・予防重視型システムへの転換 ・施設給付の見直し ・新たなサービス体系の確立 ・サービスの質の確保・向上 ・負担のあり方・制度運営の見直し が行われたと教科書に書いてあったのですが、 実際、この介護保険の改正以降、現場でこんな問題が起きている等あれば教えていただきたいです。 お勧めの文献、サイトがあれば教えてください! どうかよろしくお願いします。

  • 介護保険の見直しについて

    05年度の制度改正に向けて介護保険の見直し論議が始まりました。そこで話し合われているのは保険の徴収対象を40歳以上から20歳以上に引き下げるということと、障害者も介護保険の給付対象に入れるということらしいですが、このことについて、皆さんはどうお考えですか?良ければご意見を聞かせてください!ちなみに私は介護保険について、人よりもほんのちょっと詳しいかな、程度です。よろしくお願いします

  • 公的介護保険について

    公的介護保険で「要介護」や「要支援」状態になった方に、例えば喧嘩の相手とか、交通事故の加害者がいる場合、後ほど介護保険のほうからその加害者側に支払命令が通知されるという話を聞いたことがあります。どういった手順で行われるのでしょうか?また、同内容につき詳しく解説しているURLや本等ありましたら教えて下さい。

  • (介護保険制度)「介護給付費」の膨張への対策

    介護保険制度についての質問です。 介護給付費が膨張して、歯止めが効かない事態になりました。 (1)この問題を解決するにために、今まで政府はどのような対策を講じてきたのでしょうか? (2)今後、政府はどのような介護給付費を抑えるためにどのような対策を行うと予想さるでしょうか? 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • PCのBluetoothがONで検出可能になっている状態でマウスのペアリングボタンを3秒以上押してもPC上に検知結果としてマウスが表示されない。
  • 検知されていない。何が問題なのでしょうか?ドライバーは最新の状態と確認しています。
  • 困っています。
回答を見る