• ベストアンサー

非常勤役員について

この度、相手企業との取引条件により、初めて非常勤役員1名相談役として迎え入れることになるかも知れないのですが、その際注意すべき点を伝授ください。 例えば契約規定・報酬など。 弊社は小企業で資金も一人で準備し、創業したばかりですので、乗っ取りに合わないかなど、正直言って少々不安です。(まだ報酬も支払えそうにないので、できることならお断りしたい)どうしようか迷っています。

noname#97813
noname#97813

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chien
  • ベストアンサー率59% (72/121)
回答No.2

 「乗っ取りに合わないかなど、正直言って少々不安」と言った気持ちで「初めて非常勤役員1名相談役として迎え入れる」ことは無謀のように思われます。また、相手に対して「報酬も支払えそうにない」のであれば、なおさらです。  こうしたケースは良くありますが、単なる「相談役」「顧問」といった肩書きにしていただき、収益があがった段階で、報酬を支払うと言う約束にした方が良いでしょう。  また、厚生労働省の雇用に関する助成金制度で「中小企業高度人材確保助成金」というのがあります。これは、一般的な従業員の雇用ではなく、コンサルタントのような人を雇用する場合に、その雇用費用の3分の1を負担していただけるものです。その他、相手の方が年齢が高ければ「高齢者雇用関係の各種助成金制度」などもあります。  こうした助成金制度を活用することも考えてはいかがでしょうか。  ちなみに厚生労働省のHPの中の助成金についてのページをご紹介しておきます。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/
noname#97813
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 アドバイスいただいた内容を検討した結果 先ほど、先方にお断りいたしました。 まだ、弊社の場合時期尚早でした。 またよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.1

受け入れの契約書作成に当たっては、先方の要求を鵜呑みにせず、内容を良く吟味して、不利な条項が無いように気をつけましょう。 報酬についても、昇給等については、しっかりと約束しましょう。 一番の問題点は、乗っ取りの心配ですが、定款に、取締役会の議決について記載されているはずですから、確認してください。 一般的には、出席取締役の過半数の賛成で議決すると定められています。 このような規定の場合、こちら側の取締役が最低でも2名いれば過半数を取れますから、相手側の無謀な要求も、取締役会で拒否できます。 又、株式総会での心配も有りますから、株式は、相手側には譲渡しないことです。

noname#97813
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 アドバイスいただいた内容を検討した結果 先ほど、先方にお断りいたしました。 まだ、弊社の場合時期尚早でした。 またよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 非常勤役員の解任について

    株式会社の非常勤役員解任についてお尋ねいたします。 弊社は資本金1000万円 年商1億数千万円位の零細企業です。 役員は私と私の嫁と非常勤役員(他人)の計3名です。(監査役員は2名で 私の父と母です。) この度、非常勤役員(他人)を取締役会議で解任する予定です。 持ち株比率は私が80%・非常勤役員(他人)が20%です。 非常勤役員(他人)の持ち株20%は、私と非常勤役員(他人)の会社の 株を20%をお互いに持ちあっています。 非常勤役員の方の会社(代表取締役です)が設立するときに、お互いの会社 の株を20%持ちあいをしました。(お互いに現金は出資していません) この度お互いの会社経営が苦しくなり、非常勤役員報酬毎月数万円を支払う 事も苦しくなったため、任期は後一年残っていますが今年の取締役会で 解任させてもらうつもりでしたが、相手の非常勤役員の方から株を現在の 株価で買い取れと言っています。  非常勤役員の方の会社は純資産は マイナスになっており、価値はありません。 当方は2倍の純資産に なっております。 株の持ち合いの経緯は、相手の会社が設立直後で経営が安定しないため 私の会社で役員報酬を4ヶ月受け取りながら自分の会社と二足のわらじを はいてスタートさせた経緯があります。(当時85万の役員報酬) 私としては経緯からいって株を現状で買い戻したくありません。 出来ればこのまま放置しておきたいのですが、問題がありますか? 非常勤役員の方には子供がいません。 弊社の規定で株の譲渡は取締役 会議を経てからとなっております。 以上の相談ですがよろしくお願いします。

  • 非常勤役員について

    私は代理店経営をしています。今般、ある企業に退職金積立を生保で提案したいのですが、対象者は現在非常勤役員の方です。 そこで質問ですが、一般的に損金として認められる退職金計算式(最終月額報酬×在任年数×功績倍率)の功績倍率は非常勤の場合どのくらいでしょうか? また非常勤を常勤役員に変更する場合はどのような手続きが必要なのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 常勤の名ばかり役員っているんでしょうか?

    大企業、中小企業とあるとは思いますけど。 大企業の役員はその担当範囲で取締役でも部長を兼ねている場合など出勤してきている場合、権限と責任があるのが普通かと思います。 中小企業の役員(取締役(経営)と実務(部長など執行)に分かれるとは思いますけど)で出勤してきても名ばかり役員っているんでしょうか?中小企業の非常勤役員は名ばかりという人はいるかと思いますけど。 親族、非親族、使用人兼務役員、社外取締役などいろいろありますけど。 社外取締役は経営(監督)で執行(部長など)ではないとは思いますけど。

  • 非常勤役員の社会保険料

     法人の役員に対する社会保険料について教えてください。 社長が71歳、奥さん(専務)が69歳ですが、奥さんが非常勤の役員になるそうです。  非常勤の役員の場合、社会保険料(厚生年金、健康保険)がかからないと聞いたのですが、本当でしょうか?  また、非常勤になっても役員報酬をいくらか支払う予定ですが、その場合の給与の上限などの規定はあるのでしょうか?  所得税、住民税はどうなるのでしょうか?  健康保険料を支払わなくてもいいとしたら、社長の扶養にすることになるのでしょうか?  役員報酬を支払った場合、社長の扶養にならないのでしょうか? インターネット上で探したのですが、見つけることができませんでした。  どなたか、教えてください。お願いします。

  • 有限会社常勤役員から非常勤への手続き

    零細有限会社を家族4人(代表取締役2名、取締役2名)で 経営しています。そのうちの代表取締役1名と取締役1名 を非常勤にしたいと思います。 変更後は、常勤代表取締役1名、非常勤代表取締役1名、 常勤取締役1名、非常勤取締役1名となります。 非常勤にする理由は、高齢、身体の障害でまったく 勤務できなくなったからです。 報酬額も就業規則に沿って、無報酬に変えたいと思っています。 そこで、上記の常勤役員から非常勤に変更する手続き方法 届出の必要性などを教えていただけますか。 また、社会保険関係もこれまでは会社負担分がありましたが、 全額自己負担に変えたいと思います。この手続き方法も あわせて教えていただけますか。

  • 非常勤役員になった場合の報酬の付与方式

    常勤であった取締役が改選期に常勤を退任し、それ以降は、週2日出勤の約束でいわゆる非常勤取締役(相談役)になってもらうこととなりました。月額の報酬は、常勤時代の約4割です。当然、社会保険の被保険者ではなくなることとなります。 ところで、このような場合、 (1)会社と本人とは改めて何か契約書のようなものを結ぶものなのでしょうか。 常勤役員とは、民法でいう委任契約であり、特に契約書など取り交わしていません。常勤役員就任時に役員報酬額と役員を委嘱する旨を記載した辞令通知はしましたが。 非常勤役員も、やはり会社との関係は常勤時代と同じ「委任契約」以外には選択肢はないのでしょうか。 (2)年金事務所に資格喪失届けを申請する場合、どのような証拠書類(いわゆる4分の3未満であることの証明書類)が必要なのでしょうか。 (3)報酬については、税務上、常勤役員と同じように、給与収入となり、年末調整も会社が行うことになるのでしょうか。「給与収入」とする以外の選択肢(本人にとっては例えば「事業収入」とか)はないのでしょうか。

  • 役員報酬について

    創業したばかりの小企業です。 3年後の目標資金を必達させるために役員報酬をもらわずに、自分の貯金を取り崩して生活しています。しかし、税務上、役員報酬を受け取ったほうがいいとも聞きました。実際生活はら楽ではありません。どうしたらいいかアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。(まだ、税理士さんとの付き合いはありませんで)

  • 役員報酬規定は必要でしょうか?

    創業100年を超える老舗の卸商社ですが、役員報酬規定というものがありません。毎期の役員報酬総額については株主総会で決めないで、総会終了後、業績を考慮して各役員個別の報酬金額を代表取締役社長が1人で決めています。減ることもあれば増えることもあります。このまま規定を作らずに放置していても問題ないでしょうか?

  • 役員報酬の変更

    役員報酬の変更は決算後3ヶ月以内でないと認められないという事だけは知っているのですが、たとえば期中で、取締役(常勤でない)から常務取締役に役職を変更すること、それに伴い報酬額を増額することができるのですか?そもそも、役員は勤務形態(常勤か非常勤か)に応じて報酬をきめるという概念は無いのでしょうか?教えてください。

  • 常勤取締役と非常勤取締役の報酬の差

    売上げ3億、経常利益2千万、従業員10名程度の会社において、 常勤取締役と非常勤取締役(月1回役員会に参加するために出社し、役員会で経営的なアドバイスを行うことが主な役務。役員に名前をおくことでの営業面信用面の対外的なメリットはなし)において 役員報酬は、常勤取締役を1とすると非常勤取締役はどのくらいが妥当、もしくは相場みたいなものはありますでしょうか? 相場の金額というものでもかまいません。 役員賞与は、通常、非常勤取締役には、30万から50万程度支払われます。

専門家に質問してみよう