• 締切済み

直流配電について

直流配電システムについて、何か情報をお持ちの方はどのようなことでも良いので 情報を提供いただけないでしょうか 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • Umada
  • ベストアンサー率83% (1169/1405)
回答No.1

商用電力の黎明期、送配電を直流交流のいずれで行うかの議論があり、かの発明王エジソンが直流を推したのは電気屋の間では有名なお話です。その時は結局、昇圧や降圧が自由にできる交流に軍配が上がりましたが、現在では半導体技術の進歩により直流送電も適材適所で用いられるようになっています。 参考URLは東京電機大学出版局が出している本の紹介ですが、(webページに出ている)前書きだけでも読みごたえがあり十分参考になると思います。さらに詳しい情報が必要であれば「直流送電」などのキーワードで検索すればたくさんのページが出てきますよ。

参考URL:
http://www.dendai.ac.jp/press/book_da/ISBN4-501-10830-4.html#mo_mae

関連するQ&A

  • 直流配電のことについてお聞きします!

    直流配電をする時、直流線路に地中ケーブルを使用するとどのようなメリットがありますか?

  • 直流50Vの幹線に触ったら感電しますか?

    直流50Vの幹線に触ったら感電しますか? 直流50V(約150A程度)の配電盤で幹線のバーに触ったら感電しますか? ※マイナス側であれば大丈夫なのでしょうか? ※プラス側であれば大丈夫なのでしょうか?

  • 直流変電所の気中引き出し

    電鉄の直流変電所ではなぜか街中の配電用変電所の地中引き出しと異なり壁から数回線纏めて 碍管を通して気中引き出しをしています。これは回線が少ないため出来る事なのでしょうか?

  • 配電線のこれって?

    九州電力管内の配電線です。 高圧と低圧(需要家への引き込みにも?)配電線についているのはなんのためのものなんでしょうか? 洗濯バサミみたいな形状から保護カバーを取り付けるためかな?とか思ったりしてますが、それにしてはかなり前からずっと付いたままです・・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。 よろしくお願いします。

  • まとまった配電設備とは?

    電気工事や配線、配電のことなど、まったくの素人です。 おかしな質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。 どこで見たのかは覚えていないのですが、マンションなどの集合住宅で「まとまった配電設備」の近くの部屋は、避けたほうが良い。 というようなことを読んだ事があるのですが、その「まとまった配電設備」とは、どういったものなのでしょう?素人が見てもそれとわかるでしょうか? また、本当に避けた方が良いんでしょうか?

  • 直流電源装置と電源供給装置のちがい

    電気関係には素人で、初歩的な質問ですが、どうぞお願いします。 コンピューターの電力供給は、無停電電源装置(UPS)→分電盤(PDU)→電源供給装置(PSU)→サーバーという配電構成が一般的なのかと思っていたのですが、コンピューターに直流電源装置で電力供給することもあると聞きました。直流電源装置は、電力系統からどういう配電構成でコンピュータにつながるのかがわかりません。 そこで、直流電源装置と電源供給装置の用途のちがい、装置の構造のちがいも含めて、直流電源装置がコンピューターの電源供給に使われるまでの配電プロセスを教えてください。 何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • 一般家庭向け次世代配電システムの姿は?

    原発問題や昨今の電力事情などを鑑みると太陽光発電等の自家発電設備を設置するニーズが高まるだろうと思います。 これらの直流発電を有効に使うためにもAC/DCハイブリッド配線システムのような直流と交流を美味く使い分けるような宅内配線の仕組みを早く規格化すべきだと感じています。 未来のシステムでは電源も含め無線化されているような気がしますが、当面のシステムとしては、電源や通信がひとつのプラグで壁面等に接続されるような規格が一般消費者としては利便性が良いと思います。 そう遠くない未来の宅内配線システムの姿はどうなっていくのでしょうか?(どうなるべきでしょうか?) デジタル家電(これまでデジタルではなかった家電も含む)に必要な通信手段としてPLCのような技術が配線システムに組み込まれるようになるのでしょうか? 技術的な補足。一般消費者としての希望。etc...どのようなことでも構いません。 一般家庭向け次世代配電システムの姿について広く意見をお聞かせ下さい。

  • 配電線の電磁波

    6600Vの送電線と100Vの配電線は100Vの方が地上より低い位置のあります。 それは、6600Vより電圧的に安全だからですよね。 ところが、電流は100Vの方が多いです。 仮にトランス(6600V→100V)に10軒の家が繋がっていて、各家庭が50Aの時は100Vの配電線の電流は500Aとなり6600Vは7.5Aとなります。電磁波は電圧に関係なく電流の大きさに比例するとしたら、送電線より電流の多い配電線の方が、電磁波大きい。この考え方正しいですか?

  • 配電についてです。

    配電についてです。 非接地と高抵抗接地について、どのように使うのか、 また用途の違いを簡単に教えてください。 ちなみに上海ではどちらの接地方法をとっていますか? 質問の意味がわからないと思いますが、それだけ知識が私にありません。

  • 高圧配電線のこれってなに?

    関西電力管内の高圧配電線です。 3相間に渡されている線はなんのためのものなんでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。 よろしくお願いします。