• ベストアンサー

4月6日で退職して学生になります。

4月6日で退職して7日~学生になるのですが、 このような場合国民年金と国民健康保険と住民税とどのくらいかかるのでしょうか? 国民年金は¥14,000くらいとわかりました。 健康保険はどのくらいでしょうか? 住民税はどのように出されるのでしょうか? また、その他にかかるのでしょうか? 無知ですみませんが宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p4_yoshie
  • ベストアンサー率35% (72/203)
回答No.2

No.1の方のおっしゃられている通り、「住民税」は“前年の所得”が基準となりますので、けっこう高額な納付を要求されるかもしれません。 「国民年金」は、「学生納付特例」という制度がありますので、ご利用なさってはいかがでしょうか。 「健康保険」(あなたの場合「国民健康保険」になると思います。)については、親の扶養にしてもらった方がいいと思います。 親と離れて暮らしていても、「遠隔地保険証」というものがありますので、手元に保険証を置いておくことができます。

noname#16874
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 実は、今の仕事先で学校が終わった後にバイトをするのですが・・・ だいたい1ヶ月90時間で¥85,000くらい(年間¥1,020,000) の収入になると思います。 その他にもバイトして月¥30,000(年間360,000)の収入を考えています。 このような場合でも親の扶養に入れてもらえるのでしょうか? もし、わかりましたらアドバイスお願いします。

その他の回答 (2)

  • morizou33
  • ベストアンサー率42% (57/134)
回答No.3

前年度の年収の所得に応じて金額が変わります。 住民税は月の給料からも支払われていたので、自分の場合はあまり負担ではありませんでしたが、国民保険は高かったです。自分は平均月33000円位…。翌年からは所得が落ちるのでそれ程ではありませんでしたが。今支払っている健康保険料を継続にして(その場合会社が半分負担してる分が自己負担に変わります)使用した方が安くなる事があるので、自分の給与明細をご覧になって考えた方がよいです。源泉徴収書を見ると実際の手取りはそれ程ではなくても額面の年収の高さには驚くと思いますよ。源泉徴収書があれば、それを元に社会保険事務所に聞くのもよいでしょう。自分は金額の不服があって説明してもらいましたよ。

noname#16874
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 源泉徴収書を片手に、社会保険事務所に聞きに行ってみます。 健康保険の継続も考えてみます。

回答No.1

退職経験者です。 結論をいうと、ものすごい請求が来ます。覚悟しておいてください。 国民年金はそのとおりです。年額14,5万程度です。 住民税と健康保険税は前年度(2005~2006 3月)の年収が基準になります。どのぐらいもらっていたか知りませんが、普通の会社員なら合計で数十万円は来るはずです。まずは1回目の納期になる今年の8月頃が支払いの山場になるでしょう。1回目はすごい請求が多いです。 おそらく巨額の請求がきますので、早めに役所にいって分割納付の手続きをお薦めします。

noname#16874
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 だいたい数十万なんですね!! 分割の手続き行って来ます。 また、何かありましたらアドバイスお願いします。

関連するQ&A